記事によると

マンションのベランダなどで吸う「ホタル族」による受動喫煙の被害を訴える団体が結成された

・団体の名前は「近隣住宅受動喫煙被害者の会」

近隣住宅からの受動喫煙に悩まされている人を会員として集め、日本弁護士連合会に人権救済申し立てを行う予定

・さらに、「ベランダ喫煙禁止法」の制定を目指し、厚生労働省や国土交通省に働きかける



この記事への反応


喘息持ちなのでホタル族、マジ迷惑。

自分も前のマンションは隣の住人のタバコがひどかった

歩きタバコの次くらいに腹立たしいからなぁ。自分が吸いたいくせに自分の部屋の煙は嫌だとか流石に通らんよ。

ベランダで吸うのは家の中では吸えないからなのだろうに、他の家に煙が行くのは構わないと思っているとしたら、矛盾しているよね。

路上喫煙、屋外での喫煙も何とかして欲しい。

うちは窓開けてること多いので、タバコの煙が吹き抜けていくことあってな。不快であった。

喫煙者は窓締め切って部屋の中で吸えよ

くっせーし洗濯物に臭いつくんだよな。あれ外で吸えば他人に迷惑かけないと思ってるんかね。

マンション契約のとき真っ先にベランダ喫煙が規約ではっきり禁止されてるかチェックした。大問題なので。

非喫煙者だけと、喫煙する人はiQOSにしてくれるとありがたいなあ。煙出ないし、そんなに臭くないし。





蛍族(ほたるぞく)は、日本において、マンションなどの集合住宅のベランダにおいて、喫煙をする人、ないしその行為を指す俗称。ほたる族。ホタル族。

蛍族による被害
蛍族の喫煙は、以下のように他人へ被害を与える。
1. そもそも、喫煙者の室内の汚染や家族への受動喫煙が防げない。
2. 近隣などの他人の居住者宅内にタバコの煙が入り、受動喫煙被害を与える。
3. タバコの煙が他の居住者のベランダに流れて、洗濯物にタバコの臭いが付着する。
4. タバコの灰が下階のベランダや干している布団や洗濯物、地上の通行人や工作物に落下したりする、吸殻の後始末が不十分であった場合には、火災の原因にもなりえる。

このため、マンションなどでは管理規約でベランダなどの共有部分での禁煙を明記したり、火気厳禁の規約を厳密に適用することで、蛍族を認めないケースが増えている。









洗濯物にタバコの匂いが付くと最悪

隣人に配慮しない喫煙はやめましょう



ARMS
ARMS
posted with amazlet at 17.05.15
任天堂 (2017-06-16)
売り上げランキング: 84