引用画像

「週刊少年ジャンプ」、200万部割れ

「週刊少年ジャンプ」(集英社)の印刷部数が200万部を割り込んだ。

www.itmedia.co.jp
全文を読む

記事によると

・集英社の漫画誌『週刊少年ジャンプ』の印刷部数が今年1~3月の平均で191万5000部となったことがわかった

・ピークの1994年には653万部を発行しており、3分の1以下に落ち込んだことになる

・講談社の『週刊少年マガジン』は1~3月は96万4158部だった。小学館の『週刊少年サンデー』は31万9667部だった








2017年1月~2017年3月の少年向けコミック誌印刷部数

2017y05m16d_171736697.jpg



この記事への反応


まずは立ち読み規制した方がいいわな。
毎週買ってるけどいろんな人が読んだベタベタのとか買いたくないからいつも立ち読み規制してるコンビニで買ってる。


ジャンプは紙版より安くて発売日も同時の電子版が出るようになってからだいぶ経ってるんだし電子と合わせた数も出してくれないとなんとも…

週刊少年ジャンプが200万部割れたとか。まぁ、自分は漫画ゴラクしか最近読んでないしなぁ。『こち亀』終わってからは、立ち読みすらしなくなったな。

それでもこの時代に200万部刷ってることが驚き。昔は通勤電車でジャンプ読んでる人いたけど、めっきり見なくなったなあ。。

電車内でジャンプどころか、雑誌を読んでる人がいないですからね…

え?

うわぁ~・・・


全体的に下がってるな。いろいろあると思うけどスマホゲームの影響が大きそうな気がする。

もう面白い漫画なくなったからなあ

それでも漫画雑誌の中では印刷部数一位とは…

うへー、すげー落ちてるなあ…。まあ、月刊系にも人気作家を分散させてそれぞれ売り上げる方式にしてるのもあるのかなあ?





引用画像

集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト

集英社の少年漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』の公式サイト。ジャンプ関連情報は全てここに集結!!

www.shonenjump.com
全文を読む









長期連載作品が一気に終わっちゃって寂しい

電子版の売り上げは印刷部数が減った分をカバーできてるのだろうか