引用画像

英国 空に現れたエジプトの神の「眼」【写真】

英国のウェスト・ヨークシャー州リーズ市近郊の空に突然、エジプトの太陽神「ラー」の眼にそっくりの雲が現れた。この眼の写真を撮影したのは地元に住むグレハム・テルフォード氏(46)。

jp.sputniknews.com
全文を読む

2017y05m19d_122246163.jpg

記事によると

  • 英国のウェスト・ヨークシャー州リーズ市近郊の空に突然、エジプトの太陽神「ラー」の眼にそっくりの雲が現れた。この眼の写真を撮影したのは地元に住むグレハム・テルフォード氏(46)。

  • 眼は写真に撮影した状態でも強い印象を引き起こすほど。不思議な自然現象を目撃した人々は雲の形がエジプト神話に出てくる太陽神「ラー」の神秘的な眼にあまりに酷似しているとして、驚きを隠していない。

    撮影したテルフォード氏自身はニュースポータル「メトロ」に対して、「こんな奇跡は一度も見たことはない」と語っている。

  • 古代エジプト神話に精通した人はこれは悪い兆しではなく、むしろ逆に吉兆だと語っている。
>全文を読む


0d85f834409d7e9227858fc199c92d0d.jpg

ホルスの目について

ホルスの目(ホルスのめ)[1] は古代エジプトのシンボル。

概要

古代エジプトでは非常に古くから、太陽と月は、ハヤブサの姿あるいは頭部を持つ天空神ホルスの両目(「ホルスの目」)だと考えられてきた。

やがて二つの目は区別され、左目(「ウアジェト(ウジャト)の目」)は月の象徴、右目(「ラーの目」)は太陽の象徴とされた。
ウアジェト(ウジャト)の目

ウアジェト(ウジャト)は、コブラの姿、あるいは、頭上にコブラをつけた女性の姿で描かれる、下エジプトの守護女神。

「ウアジェトの目」は、周期的に満ち欠けする月の象徴であることから、欠けた月が再び満ちるように、「失ったものを回復させる」「完全なるもの、修復されたもの」という意味がある。

エジプト神話では、ホルス神の左目である「ウアジェトの目」は、ホルス神が父オシリス神の仇であるセト神を討つ時に失われたが、(この左目はホルス神の下を離れ、エジプト全土を旅して知見を得た後、)知恵の神にして月の神・時の神であるトート神によって癒され(ホルス神の下に戻り)、回復した。そのため、「ウアジェトの目」は「全てを見通す知恵」や「癒し・修復・再生」の象徴(シンボル)とされた。またホルス神が癒された目を父オシリス神に捧げたというエピソードから、供物の象徴(シンボル)ともされた。

また、守護神としてのウアジェトの性質から、守護や魔除けの護符として用いられた。

ミイラ(死者)に添えられることもある。ツタンカーメンの「ウジャトの目の胸飾り」が有名である。

第一中間期と中王国時代に、「ウアジェトの目」(左目)と「ラーの目」(右目)を左右に合わせた両目が、ミイラを納めた(ミイラは体の左側を下にして納められることが多かった)柩の左側面に描かれたりした。これはミイラを守る護符とも、死者(ミイラ)がこの世(棺の外)を見るための窓とも解釈される。目は太陽の昇る方向である東に向けられていた。
ラーの目

ラーは、エジプト神話の太陽神。

ラーは自らを崇め敬わない人間を滅ぼすため、自らの片目(右目とも左目とも)を雌ライオンの頭を持つ破壊の女神セクメトに作り変え地上に送り、人間界で殺戮のかぎりを尽くさせた。

(詳しくはWikipediaへ)




反応


古代エジプトの神々か

犬が美少女化するんだろ

すげぇインパクトだな。

やる夫じゃねぇのか?


条件が整いつつあるな

これは本物なのか?

ここまで遊戯王なし

どうみても吉兆じゃないだろw
睨まれてるやん


どう見ても世界終了のお知らせだろ

どう見ても闇属性だろ

砂漠の住人が神だと勘違いした自然現象

太陽神なのに雲かよ










image.png





予想以上に太陽神の目だこれ
誰だよ闇のデュエルしてるやつ





ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2017-07-13
売り上げランキング : 76

Amazonで詳しく見る