引用画像

「上司ぶん殴る相談しても検挙しない」 菅官房長官:朝日新聞デジタル

■菅義偉官房長官 安倍政権が発足して4年5カ月。内閣制度始まって以来、(在任期間が)最も長い官房長官にいつの間にかなってしまった。政治家は長いとか、何の役職に就いたかじゃなくて、何を成し遂げたかだと思…

www.asahi.com
全文を読む

記事によると

・横浜市での会合で菅義偉官房長官が語った。

・「テロ等準備罪法案は処罰対象をテロ、暴力団、薬物の密売、そうした犯罪組織に明確に絞った。計画だけでなく、犯罪集団が計画をして実行に移して初めて検挙できることも明確にした。上司をぶん殴ろうと何人かで相談したって、検挙なんかしない。

・「平和安全法制(安保法制)の時、戦争法案って言われた。特定秘密保護法が成立する時、自由がなくなると言われた。2年経って、なにも変わらない。必要なものは丁寧に説明しながらも、なんとしても成立させていただきたい。



この話題への反応


アベをぶん殴る相談したら検挙されるんですよね。

国民1人1人監視できるほど警察も暇じゃないし、人員も金もないよ

チャゲアスの名曲が頭に浮かんだのは俺だけではあるまい

政権と関係ない「上司」がどうなろうが、知ったこっちゃないだろ。でも「消費増税反対」の運動を立ち上げる相談をしたら、それはかなり危ういんじゃないかね。

いやレベルによるけど検挙しろよこれは

あほが本当に上司を殴る奴がでるかも

「上司をぶん殴る相談しても検挙しない」は当然としても,それは官房長官が決めることではなく捜査機関の判断。捜査機関が法律をどう解釈して実行するか次第であり,政治家が何をコメントしても無意味 ということを,政治家もメディアもわかってない

何度でも言いますが、今の政権が何を言おうと将来それを悪用しようとする輩には関係ないのですよ。蟻の一穴というやつで。それだけの覚悟はあると思ってよいのでしょうか

当たり前だ。検挙されるとすれば、反原発、反辺野古。この辺りからしょっ引かれるだろう。それから市民連帯的NPOなど。 今は警察も手が足りない。組織拡大後は要注意。「密告」にも要注意。

テロ等準備罪に説明不足という意見が聞かれるが国会でかなり説明している!マスコミが報道しないからである!










「共謀罪」という言葉だけ見て本気で勘違いしてる人いそうなんだよなぁ




ジョジョの奇妙な冒険 第2部 戦闘潮流 Blu-ray BOX<初回仕様版>ジョジョの奇妙な冒険 第2部 戦闘潮流 Blu-ray BOX<初回仕様版>
杉田智和,佐藤拓也,伊丸岡篤,上田燿司,川澄綾子,津田尚克

ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2017-09-27
売り上げランキング : 134

Amazonで詳しく見る