
喫煙率、学歴によって差 若者でくっきり:朝日新聞デジタル
喫煙は格差の問題と大きく関わっている。厚生労働省の研究班が2010年の国民生活基礎調査をもとに調べたところ、学歴の違いで喫煙率に差がついた。 中でも25~34歳の若い世代の差が大きい。男性は中卒の喫…
記事によると
厚生労働省の研究班が2010年の国民生活基礎調査をもとに調べたところ、学歴の違いで喫煙率に差がついた。
中でも25~34歳の若い世代の差が大きい。男性は中卒の喫煙率が68・4%、高卒が55・9%に対し、大卒は36・5%、大学院卒は19・4%。女性はそれぞれ49・3%、23・9%、6・6%、4・8%だった。
・近藤尚己・東京大准教授は「若者でこれだけ喫煙率に差が広がっているのは、未成年の段階で、すでに情報や環境の面で格差があることがうかがえる。未成年でたばこを吸い始めないための手立てが必要だ」という。
・「学歴の差が所得の差、ひいては喫煙、病気や寿命にも影響しているのかもしれない」という。
全文を読む中でも25~34歳の若い世代の差が大きい。男性は中卒の喫煙率が68・4%、高卒が55・9%に対し、大卒は36・5%、大学院卒は19・4%。女性はそれぞれ49・3%、23・9%、6・6%、4・8%だった。
・近藤尚己・東京大准教授は「若者でこれだけ喫煙率に差が広がっているのは、未成年の段階で、すでに情報や環境の面で格差があることがうかがえる。未成年でたばこを吸い始めないための手立てが必要だ」という。
・「学歴の差が所得の差、ひいては喫煙、病気や寿命にも影響しているのかもしれない」という。
反応
喫煙者は低学歴って言いたいのだろうけど、喫煙って元来はネイティヴ・アメリカンの風習だろ。差別にならないようにギリギリを攻めてるなあ。
親が吸ってなきゃ吸わないよ
まあ喫煙者憎しで論旨を組んじゃってるんでしょうけど、「低脳だから喫煙の有害性について知識がない」ではなくて、「低所得だから煙草ぐらいしか嗜好品にお金が使えない」ではないの?
「タバコを吸う権利なんざ、ガキと貧乏人と黒人とバカにくれてやる」はRJレイノルズ社の人間による発言として有名な逸話
「学歴」と一括りにすると差別的な眼差しを感じ取る方も居るでしょうが、学歴は個人的環境の差異を分類する為のメルクマールとしては非常に有効だと思います。
中卒で煙草吸ってない奴は引きこもりか刑務所の中のはずが結構多い
今までいくつかの転職をしたけれど、学歴と喫煙の相関はかなり大きいと感じている。 喫煙のきっかけは、先輩や同僚から勧められることが多いので、10代~20代の頃に、喫煙率の高い集団に属しているか否かは、生涯の喫煙率に影響しているのでは?
そういや昔の金田一はタバコ吸ってたよね。体に悪いって言ってやめたけど。
こんなの数値化しないでもみんな知ってたよね・・・
![]() | Splatoon 2 (スプラトゥーン2) Nintendo Switch 任天堂 2017-07-21 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
頭悪いからタバコ吸ってるの?
はちま…6773コメント(一昨日7777三日前5124)刃…7359コメント
(一昨日8836三日前10116)
【超絶朗報】日曜にも拘わらず過疎加速化はちま完全終了のお知らせ
吸ってるから高校行かないか中退だとずっと思ってた
ワイは大卒で喫煙者やけど
シンプルに口が臭い
お前のドヤコメ見るのも飽きたよいい加減くたばれや
喫煙者が多い環境に行くと喫煙者になれって同調圧力が働く
日本はそんなもんだろ
俺がまさに低学歴だけど、俺の周りはタバコ吸ってるやつ多かった
高学歴の友人もいたけど、頭いいと無駄なことやメリットの無いことはあまりしないという考えを持ってるせいか、タバコ吸ってるヤツ殆どいなかった
土方の喫煙とジョージア愛飲率の高さwwwwwww
煙草利権で旨味無いから嫌煙論調で同調してるだけでこれが利権あったらこんなことにならない。
パ・チン・コも利権弱くなったら叩かれてるしこの程度で踊らされてる人間自体が低能だよw
抑々長生きさせることで税収と年金悪化してるんだし
早死にさせて調整しないと今の国家運営システムじゃ対応できないんだから何言ってんだと
喫煙と『ワイ』でダブルで臭い
こんなことは皆知ってる
三行で
環境ではなく意思の問題。
俺はタバコ代がもったいないから吸わなかっただけ、っていう単純な理由。
ただ、個人的には嗜好品だから好きにしろよとしか思わない。煙も気にならん。
黒人差別発言だろ!
未だに土方は喫煙率圧倒的に高いし
屁理屈付けたいのは分かるよw
実際にデータとして結果が出てるんですがそれは
低学歴丸出しだもんな^_^
それな
だって事実じゃん
要するに安価で気持ちよくなれるけど依存性が高いから低所得者程酒やタバコにはまりやすいんだろうな
低脳の低学歴が後先考えず吸い始めて辞めきれなくなってるだけや
意思の弱い人間やな
周りが吸うから吸うという理屈がわからない
強要されるの?
うまい棒や焼きそばを食う、
とかでも同じじゃね?
喫煙者
毎日飲酒
お金を1000円や5000円だけ手数料払っておろす
ギャンブル(宝くじ含む)好き
成功者は取り敢えず叩く
タバコなんて買う余裕あるのか?
完全禁煙の経済効果より圧倒的に少ないタバコ税を盾にしてるんだから
99%カッコつけたいっていう頭悪い動機しかないやん
タバコ吸ってるわこいつw
俺も吸うけど調べなくてもこれは当たってる
GLピースガスライトうまい
頭の良い奴がそんなものに手を出すわけないじゃん
しかし望んで吸ってるから周りに被害を出さない場面ではほっておくしかない、喫煙者はやめさせてほしいとは思ってないからね
これ学習意欲とかでも同じ
低所得「あ~タバコうめぇ~~もう1カートン買っとくか!あと酒も。」
↓
低所得「生活が苦しい、今の収入では生活がギリギリで旅行に行く余裕もない。」
調べて見ると大体こう。
俺は低学歴なんだけど
頭の良い悪いではなくて、早めに就職した人の方が周りの環境的にタバコを吸いやすくなるって捉えたらいいと思う
中卒と院卒なんて同じ歳でも10年以上社会人歴に差があるんだし
日本人はここまでクソな民族になってしまったかと残念
俺の尊敬する恩師は立派な人だったけどヘビースモーカーだったけどな
これを容認出来るってのは人として完全に間違っているね
学歴でなんか人を下扱いしているとしか解釈出来ないこの記事は
すごくヤバいねこの記事
ポツダム宣言でアメリカに伝統的な大 麻を禁止され未だに解禁できず、
さらにタバコ禁止や、民主みたいな大幅増税に踏み切れないのは
アメリカ様に命令でタバコ輸入する都合があるからな。
マジで1段論法の思考しかできないのが増えてるからなあ。
高ストレス環境に置かれてる人ほど喫煙率が高いから、低所得者とかに
喫煙者が多いってのはあるが、バカだから吸ってるって短絡的結論しか
導き出せない奴の多いこと。
2010年の
逆に吸ってない人間を探すのが難しかったし
そいつらを全員低学歴呼ばわりするつもりなのか
いまどきモテないし臭いし金掛かるし
その中でもカッコつける為だけに吸っているんなら絶対やめろと思う
まあ、中卒高卒はその比じゃないのかもしれんが。
みんな知ってたよね・・・
そりゃ未成年は喫煙できねーだろアホ
何が言いたいのか分からんわ
テヨン?シナン?
貴様は何もわかっていない
笑うのはJTのみだと言う事だ
吸い始めた経緯がバカならバカだろうな
クッキーも黒人は怖いのか
よう低学歴www
クッキーが吸ってないならこの説は合ってない
でOK?
今集計したらそれぞれこの半分以下の数値だろ
この時間にはちまに書き込んでいる奴で高学歴なんていねーだろw
底辺が底辺を忌み嫌う構図w
焼酎
缶コーヒー
俺は喘息持ちだったので吸えなかった
喘息は喘息でかなり苦労させられた苦い思い出なのだけど
喘息が治った今だからこそ言えるのだがタバコを吸わなくて済んだのは喘息のお陰だったのでこれに感しては本当によかったと思ってる
友達の家で遊ぶときも友達はプカプカふかしてたし、喘息無かったら確実に吸ってたわ
発泡酒
しまむら
これが低学歴の学校の現実だな
高学歴の学校じゃ誰も吸ってない
オレ的ゲーム速報
普通の学校でも隠れて吸うのが関の山なのにwww
吸い始める理由を考えてみろよ
20になったからよし吸おう、と思う方がレアパターンじゃね?
最底辺ではないけど、窓際の席の奴が授業中にカーテンに隠れて煙草吸いだしたことはあった。
教室中タバコ臭くなって、いい迷惑だったな。
その時授業してた先生は全力で気付かないふりしてるし。
ただ、一人だけ構内での喫煙は絶対に退学に追い込む先生がいて、その先生は今でも尊敬している。
調べたわけじゃ無いけど実感として
タバコ吸わない低学歴のお前らの方がマシだわな
全面禁煙の場所が増える前は医者とか役人とかストレスが多い職業の人はだいたいタバコ吸ってたし。
高学歴の方が出社時間ゆるい会社に勤めているんだよなあ
だから喫煙率が高くなる。
最初から絶対退学とかやば
そいつを更生できないって自分の能力が低いって認めてるじゃん負けだよ負け
教師の底辺やな
馬鹿だから自分の事しか考えないし他人の迷惑を考えられない
今の世の中はそういうのが解消されつつあるから高学歴は普通に吸わない自由を使えるだけっしょ
大企業はそういう縛りが有るから結果としてそうなってるだけの話じゃないんですか?
で、これはそれの妬み文章なんじゃないですか?私にはそうとしか思えませんがwww
人は何かをこじつけようとした場合、それにものすごいコンプレックスを抱えてるんですよねぇw
まあ、確かに一理あるw
ただ、他の学生から見れば更生させる必要なんてないってのが総意だったからなぁ。
学級崩壊の走りの頃でな、そうなるまでにいろいろと事情があるのよ。
最終的には、俺が3年生の頃に赴任してきた校長の一声で、3日に一度遅刻したら親呼び出しの上留年決定にまでなったよ。
それでも県内最底辺じゃなかったってのが恐ろしいところだが。
苦し紛れの発言が痛々しいw
お前の思いますよりデータの方がよっぽど根拠があるわ
わざわざ喫煙所まで移動して吸って戻ってくるとか、動作としてマヌケすぎるだろ
頭使わない仕事なら良いかも知れんけど
現実みなよ
試験や面接というフィルター通してるんだから一定の指標やクラス分けの効果があるだろ
無能が難関校にいけると思ってるの?
学歴社会がどうのなんてね、学歴がある人間の戯言か、学歴がない人間の言い訳なんだよ。
社会に出てなんだかんだ一番頼りになるのは学歴やで。
本人無能でも、学歴がなんとかしてくれる場合が多々ある。
以上、無能なヤニカスの反論でしたw
ちなみにこの記事書いたバカ日新聞の記者もタバコ吸ってるってオチまで付いてますwww
そういう発想になるのがDQNの証
特に女は
そりゃな
低学歴で同じレベルの人間が集まれば自ずと煮えたぎる
あんな臭くてクソ迷惑なもの
酒もタバコもやらない引きこもりのアニオタ
勉強するには自制心が必要だからな。
くっさい異臭まきちらす嫌われ者の周りにいなきゃいけないとかさ
今の時代クソダサいのに
タバコは害悪
現場とかのほうが吸える場所多い
頭良いヤツは自分の人生が充実というか忙しいので嗜好品なんか必要ないんだよな
でも普通にリーマンだわ、仕事できる人かは知らないけど
子供できたら奥さんに言われたのかやめたみたいだけど、流行に振り回されて高級品や服バンバン買っちゃうような人だからちょっと頭弱いんだろうなとは思った
男は優良企業のエリートでもかなり吸ってるぞ
ただ吸うのはおっさんばかりで若いのは吸わない傾向にあるということ
な?
お前の発言に喫煙者の頭の悪さが凝縮されてんだろw
煙とかはどうでもいいんだけど
親がタバコ吸ってたせいで人生めちゃくちゃだわ
というのは証明されたとして、ちなみに
田舎者、田舎者気質なカスほどヤニカスになりやすい
も事実だからな。
最近の喫煙率を見ると
30代>40代>20代>50代>それ以上
って感じ。
案外20代30代多いよ。
多いと言っても40%前後だけどな。
今の40,50代は若い頃喫煙率60パー超えてたんで止めたってことなんだろうな。
吸うやつが多いっていうか環境がなw
同時にかっこいいと思ってた過去があることが多い
会社の役員なんかは吸ってる人多いし
全体的な喫煙率としては当てはまらないだろ
天才的な発明家や芸術家がヘビースモーカーだったり、なんてのはよくある話
役員より日雇い労働者の方が圧倒的に喫煙者多いってこと。
少数の例を引き合いに出して違うだろって言うのはおかしい。
喫煙する自分を正当化したいんだろうけど。
無理だと思うけど
無駄なデータ乙
吸わない派だけどこのデータは明らかに作為的なんだよな
会社の役員と日雇いやヒラの社員、そもそもの数がまるで違うと思わない?
逆に良いことの統計を同じように取っても低所得者の方が多い結果になると思うよ
「分煙」は全くの机上の空論であることが実証されてるわけ
だから周りが吸うということは本人も確実に受動喫煙しているということ
で、めでたくニコチン中毒患者になるからニコチンを摂取するためにタバコを始める
という流れだな
>学歴の違いで喫煙率に差がついた
率って意味分るかな?
毎日何本も呑んでる人って依存症みたいなモンで、依存するのは底辺ってことやね
高学歴や金持ちでもタバコやってる人いるけど1日一本息抜きにとか一週間で数本って人ばっかやぞ
VITAにどーでもいいクソゲーなの明らかにわかりきってるギャルゲーとか出すなよ
はよVITAで「海賊無双4」出せ!!
お前のアホな考えこそが男にも当てはまるという何よりの証拠だろ
天才とバカは紙一重だからだろ
喫煙率っていう統計が分ってないバカw
底辺でも吸ってないやつもいるし、天才だろうが大富豪だろうが吸ってる人もいる。
でも底辺の方が喫煙率高いってのは事実。
アイコス多い。
コンビニでバイトしてたが皆頭悪い癖に態度だけはでかかったわ
何言ってんだこいつ
親が吸ってなかろうが学校の友達とか隠れて吸ってるのを見て真似しだしたりするだろ
要するにガキの頃からたばこ吸うのが発端になって素行悪いことばっかしてて結局中卒とかになるんだよ
計画性が無い故に生活をするための金がなくなり、金を借りまくる を追加な
『煙が吸いたきゃあ、クルマのマフラーでも咥えてやがれ!』
って一言が好きw
たばこ、1週間吸ってみて
壮絶な下痢に襲われ、無事、やめる
MARCH以下は割と吸ってて早慶上理以上はほぼ吸ってる奴いない
吸えないのが何十年も前から誰でも知ってる当たり前のことだけど?
だからあの辺の国の下級層はタバコではなく安価なマリファナ吸うんだけどね
つまり、中途半端な層がお金ケチってネガキャンしてるだけw
実は裏ではタバコ吸ってるよ?
責任背負ってるような人は、気分転換に吸いたくなるよね
はちまニートには理解しがたいんだろうけどw
喫煙所を設置しないのが悪い。
少数100人に聞いたのと大勢100人に聞いた結果の率が違うことはさすがにわかりますよね?
という方程式が確定したんだな
まあとっくに分かっていたことだが
馬鹿が死ぬ程多いwww
一学年当たり半分は偏差値50以下の低能で確定なのだから!
高所得者が喫煙してないなんてどこに書いてあるんですかね。バカは0か100でしかものを考えられないんだね
数十年生きてきてやっと。
むしろそっちの方がまだ健康的w
「まだ」なw
飛行機での移動 >> 禁煙なので移動時間の間苦痛
海外のホテルでも全館禁煙のところが増えてる >> 喫煙するために外いくのも・・・
レストランは全面禁煙 >> 喫煙のために屋外にでないとダメ 取引相手がいる場合困る
東大とは言わんがある程度高学歴の喫煙俺は調査されとらんで
見る前にわかるな
無能ほどタバコで多幸感を得なくてはならない。
やっぱ喫煙者は知能が低いんだと思う
意志が弱いからニコチン依存症になるし、努力もできず貧乏
これで子供の教育代もタバコに消えて、子供も低学歴になって、負の低学歴スパイラルなんだろうな
アホだからアホが多い環境に飛び込んで行ってしまうんだよ
煙を吸ってる時点で同類だぞ
副流煙を吸うのはタバコを吸ってるのと実質変わらない
偉い人も吸ってる!!嘘乙!みたいなコメは何なんだ?
やっぱりタバコ吸ってる奴はバカなのか?
低学歴が一生懸命考えたメリットの「落ち着く」「イライラが治まる」は
ニコチン切れの禁断症状が治まってるだけだからね
俺も思った。
大学とか一般企業の研究室が行った調査ならまだしも、公的機関がこういう調査をして結果を公開するのはちょっとねぇ…
どうせ禁煙だの厳しいのは都心部だけだし。
小学校から吸ってる奴はほんまもんのガイジしかいない
ストレス溜まったらドラッグやらんと生きていけんのか?
メンタルよわよわやん
周りが吸ってるからとかカッコいいからとかの理由で吸い始める馬鹿の多い事
>論理的思考
吸い始めるのは論理的思考なしで吸い始めてるかもしれんが、
仕事とかタバコ以外のことでは論路的な判断をできる人間が、
タバコのことになるととたんに論理的じゃなくて感情的な判断をするんだよなー
そういうのを見てるとほんまに病気やと思うわ。
年寄りで高学歴の喫煙者が多くいるというのは過去の環境では学歴関係なく喫煙環境があったと推測できる。
別に喫煙者イコール低学歴では無い。
誰か教えてくれよ?
いつも顔真っ赤にしてはちまに書き込んでるお前にメンタルとか言われてもなー
0か100でしか考えてないのは
君たち嫌煙キチだよー?
ブーメランくん
嫌煙ってこんな奴ばっか
全部他人のせいにして
他人落とさないと生きていけない
自信なさすぎ
でないと吸わんわな
有害要素しかないから賢かったら吸う訳がないからな
今までは確信はあったが証拠はなかった
これからは堂々と馬鹿にできるな
お前ら馬鹿なんだし
阿保しかいないというイメージ通り
なるほどなるほどー
見事にアホばっかやぞw
タバコ
自家用自動車
低学歴、田舎者ほど熱中するクソ迷惑コンテンツ
って野球関連の奴がみな言ってるから
最近本当かと思い始めた
これ、どこがやってるんだろ?電通?
同和が噛んでるのは事実知ってるんだが
そしたら博報堂?博報堂も同和ビジネスやってたっけ?まあ、ギャンブルやってるし、関与してないとも思わんが
これで正々堂々と馬鹿にできる
じゃあ俺吸わなきゃだわ
本当にそれ。
刑務所入所率も当然 中卒>高卒>大卒
親の学歴と子の学歴に相関があるから当然のことだが。
早めに自殺しておけよ。
日本語でおk
明確なデータを出されてるから、オウム返しやレッテル貼りしか逃げ道が残っていない
データを認めた上で、「タバコぐらい許してくれよ」という論調ならまだ可愛げがあるんだけど
好きにすればいいと思うけどタバコの臭さだけはどうにかして欲しい