
新人がたった一度の叱責で休職、遊興生活をSNS投稿し組織崩壊寸前に!
新入社員の研修が終了し、Aは営業課に配属された。B課長の指導のもと、営業の同行からスタートし、1ヵ月後からは1人で担当エリアを受け持つようになった。Aは張り切って仕事に精を出していた。ところが、配属後3ヵ月が経った頃、異変が…。さて、Aはこれからどんな行動を起こすのか。
記事によると
- 学生時代、常にリーダーであったというAさんに未来を感じて雇った結果会社が崩壊寸前にまで陥った話が話題に
- はじめはやる気を出していたAさん、しかし上司のB課長に仕事のやり方について指示されたことで一瞬でうつに
A曰く「私は今まで一生懸命仕事に打ち込んでいたのに、それを認めてくれるどころが、B課長から細かいところまで揚げ足を取るように注意され、大声で罵倒されました。恐怖と悔しさでその夜は眠れませんでした。翌日から出社しようとするとあの場面が思い出されて足がすくんでしまったのです。毎日眠れないし、頭は痛いし、食欲もありません。とにかくB課長とはもう会いたくありません」
学生時代、常にリーダーであったAは、これまで他人から自分の言動に対して注意や指摘を受けたことがない、「お山の大将」的存在だったのである。
今回B課長に仕事の進め方等について注意されたAは、これまでの「自分はリーダーなんだ」というプライドがへし折られ、一気に仕事に対する自信と意欲をなくし、メンタルヘルス不調になってしまったのだ。 - Aは「うつ」という病院の診断書を提出し3か月の休職をもぎ取った
- 当然Aの休職の穴を埋めるのはほかの社員
突然一人いなくなったため周りは残業、休日出勤を繰り返す羽目になった - しかし事件はSNSで起きた。
なんと休職中のAがハワイに旅行に行ってる写真をネットにあげていたのだ
※当然Aは病院には行っていない - すぐにAを呼び戻したが、出社したAは「先ほどB課長を見かけましたが、やはり足がすくんでしまってダメです。もうB課長とは会いたくありません」と話す
- いつ復職するかもわからないAの肩代わりをさせられていた社員たちは激怒し、次々と退職届を提出。
Aの入社により巡り巡って組織は崩壊寸前にまで陥ってしまったのであった。 - この状況に困り果てた上司はAに直接電話
しかしAからはとんでもない言葉が返ってきた
「私はB課長だけではなく、もう会社の皆さんとも会いたくありません。どうせ僕の悪口を言いたい放題しているんでしょ?同期から聞きましたよ。ヒドイですよね。私は一生懸命仕事をしていたのに……。会社が原因で病気になったんだから訴えてやりますよ」と復職を拒否したのであった。
反応
随分ホワイト企業だこと
自分も新卒で毎日辞めたいと思ってるが、流石にバックレはね…
GW明けに自称うつ発症であっさり異動が認められた奴の穴埋めのため、いきなり即日異動されられた自分としては全く同情できない。
1度叱られたぐらいで辞めるなよ
「弱い者勝ち」ですね。
こんな優しい会社なら今の会社辞めて自分が働きたい。
話しにならんね。
これだけのホワイト対応で、会社が悪いというなら、制度そのものに問題があるよ。
日本の会社は社員に壊される。
もう新卒という制度をやめて
アルバイトを広く募集→契約社員→正社員ていう流れのほうがいい気がする
![]() | figFIX ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル 西木野真姫 チアガールver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア Max Factory 2017-11-30 売り上げランキング : 10 Amazonで詳しく見る |
【速報】はねろ!コイキング俺は5回目の釣りで金のコイキング釣ってレベルカンストさせて世代交代して涙が溢れたわ。さよなら、名前はしゃちほこ!
任天堂はスマホアプリも覇権に近づいたな。(´・ω・`)™️
まあ今日飽きたんだけどねアンインストールしようか迷ってまーす。
ARMS体験版ダウンロードしたよん!
27日の参加してみて面白かったら予約する
正社員が当たり前 じゃなくて、非正規が当たり前な社会にするのは同じ考えだわ
正社員はできる人間だけでいい
有給がとれない典型的なブラック企業のパターン
その長さはとても細いが、銃よりも貫通力がある
「マイナス評価」
しかしない、遅れてるゴミみたいな会社だらけだからな・・
決してプラスの評価はしない
すると甘えるなだのなんだのすぐ言ってくる、もの凄い窮屈なストレス社会
こいつの経歴漁ったら嘘しかなさそう
面倒ごと押し付けられてるのを勘違いしてるだけだったんじゃね?w
治すためにハワイ行くのもいいんじゃないの
精神面鍛え直して出直せ
復職に向けて努力することだ。
旅行でリフレッシュして気持ちが戻るなら
別に非難されるようなこっちゃない。
snsに仕事サボッてる画像揚げんなや
創作話はもういいから
生きてるだけで迷惑だ。
ビビリが入社してすぐ休職届なんか出せるか?
もうこの会社に務める気はさらさら無いけど遊んで給料貰うためにやってんだぞ
嘘松だぞ
ほんとこれ
会社がバカ
二人いたけど、二人とも身内に医者がいたw
しかも休職3ヶ月って書いてあるのに
いつ復帰するかもわからないとか書いてて
言ってることも滅茶苦茶じゃん
コンパで女子を泥酔させて手下に回す
実に重要な役割だ
大学でそういう裏技を教わったんじゃないかなw
もうそれ他の社員も辞めたくて辞めたくて仕方が無いくらい会社自体終わってる状況だろ
新入社員も終わってると思ったから働かずに金貰えるようにしてしたたかなできる奴だよ
ハワイで遊んだ後転職活動してるんだろう
極めて狭い基本しか知らないのだからw
もし本当にリーダーだったのならツマラナイ薄っぺらいプライドが有ったんだろう
一度の失敗でそのプライドが割れちゃったんだなwプライドが高いと割られた時にそれを擁護出来るだけの地位や名声を頼りに認めない官僚なんて居るけれどそれもないのだから逃げ出したんだなw
プライドが高いバカは周りに迷惑しかかけないね。
お前のことだよ任天堂
>次々と退職届を提出。Aの入社により巡り巡って組織は崩壊寸前にまで陥ってしまったのであった。
確かにAはろくでもないやつだけど、だからといってこのご時世次々と退職届なんか出すか?
よほどB課長に人望ないのか、Aがいてうといなくてもブラックすぎて辞めるつもりだったとかじゃね?
新社会人がよく勘違いされていることだけど「期待」と「信用」は別物
肩書のある新人に対して「期待」するが
仕事や役職を任せるに値する「信用」は仕事の評価・実績でしか得られない
終わってる会社で働いてるアホをあざ笑うために決まってんだろww
新入社員は転職余裕だよ今
経歴や記録にも傷付くしわざとやるメリット無いんちゃう
まだ5月だぞ。周りは新人なんか戦力として見てない。
面白いからいいかなw
ろくに引き継ぎもせずにブチったらそうなるだろう。その言い様は視野が狭すぎ。
新入社員が休職したくらいで他の社員は次々と退職届を出したりなんかしないし
会社側が色々臭すぎるんだよなあ
それ一番言わなきゃいけないのは新入社員じゃなくて退職届出した社員だぞ
実際に舟を漕ぐのは船員なのに船頭だけ集めるからこうなる
しかも同期はきっちり連絡とって内情流してるし
新人の方が一枚上手だったな
悪ガキのリーダーの素質は有る
そこまで影響受ける会社ってヤバない?w
会社か上司に社員はもう嫌気がさしてたということ
リーダーがいればできるわなww
そもそも新入社員の穴を埋めるために会社が立ち行かなくなるとか意味不明。
どんだけ膨大な仕事量を経験不足の新人1人にまかせてたんだよ。
もうちょっとマシな嘘松書けよな。
ずっと挫折せず良い人生だった奴はいざ壁にぶち当たるとメンタル弱い
大ウソだって気付く頃だろ
正しくは既得権者と金持ちに使ってもらえる可能性があるであって
内容も激務で紙っぺら一枚で異動させられる世界
既得権者と金持ち以外は優雅な生活なんて日本では無理
そのくせ弱メンタルを陥れる
無職ってほんと何も知らないのな
騒ぐのは社内でインフルやノロウイルスがパンデミック状態になって出勤できる奴が一気にへった時に騒ぐもんだ
最高にクソな例を出してるだけだぞ
嘘松
沢山仕事振ってもらって滅茶苦茶働くためでしょうよ
まさかご褒美に楽な仕事、いい待遇なんて考えてないだろうな
絶対にありえないぞ
ある意味採用担当は正しいんじゃないかw
とか言ってるお前が無職なんだろw
『割りとマジで死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!』くそゴミ野朗が会社から逆に訴えられろボケが
創作っぽいから言ってもしょうがないかもしれないがAによほど人望が無かったんじゃないかな
仕事出来る人が長期休暇とっても笑顔で見送れるけど嫌いなやつならもにょるしなぁ
烈火の如くソイツ攻め立てるんだろ?
その前にAをやめさせろ的な流れになるだろう
創作でなければ最初からヤバイ会社で皆限界というかやめる機会を伺っていたとしか
新入社員に人望もクソも無いだろ
しかもそれのために自分の食い扶持捨てねえよ
会社か課長が談合で日頃の仕返しされてるだけ
烈火の如くつってもなあ、普通に新人の尻拭いはあるからいつもの事だが。
新人の尻拭いを別の新人に振るなんて効率悪いからせーへんし。
メンタル強すぎやろw
若ければ転職先はいくらでも有る
リーダーシップがあるなら尚更だ
これから先の時代は少子化で企業が人材を必死で囲う時代になる
賢い企業はすでに始めている
まあでも新社会人ならハワイ行ったこと無い人も大勢いるし
SNSで老害社畜に見せつけるにはうってつけだろう
↑これがどの程度のものだったかにもよるけど
人は怒られて育つ場合もあるが、この人は余程の自信家で人の注意も聞かずに自分勝手に仕事していたのかな。
怒られなくとも失敗した事を後悔し次に繋げようと学び努力する人も居る、要は導き方だ。
磨いた石ころはダイヤの原石では無く滑石だったんだな
自身の理想に近づこうとするもんな
あと具体的に何を言われたのか知らんが、これだけ見てると自称リーダーの態度に問題があったんじゃないかって気がするな
社会経験が短いと打たれ弱い。もちろん上司の叱り方にも問題はあるかもしれんけど
大勢の目のある場所で大声で罵ったりすると結構傷つくから考えて叱って。
ほんとどうしようもねぇな
それな
罵倒で矯正できると思い込むほどの企業なんだから
彼には似合わなさすぎる
自分が人の上に立つ器と有頂天になっちゃう一般学生と、それを有難がって採っちゃう企業、
どっちもアホだね。
文章を少し変えたら印象が180度変わる
Aの意見も聞かないと分からない
つまりここにいる人達には何も分からないし言える事は何一つとして無い
そういうことはよくある
リーダー格やったやつが自分でリーダーって名乗るのが草
トリューニヒトみたいなのもいるし
凄かったってことでしょ。
それに対して揚げ足どりして罵倒する課長Bが無能ってはっきりわかんだね。
まあソース元読むとAの行動に適切に対応できなかった経営陣が他社員の退職を招いた感じだけど。
なんで?会社や客に評価されてんじゃん
どこ見てんのよw
競馬で例えるなら押し出された1番人気と一緒
つまり、飛ぶ危険性が高い
この記事の印象操作みたいに「誰にも意見されてこなかった」なんてありえねーよ。
それこそどこかの王侯貴族の大権力で周囲が全てを無言でやってくれたとか
極小の確率でしかあり得ない。新人が一人いなくなっただけで回らなくなる
職場といい、ちょっと創作が過ぎると思うが。
これじゃどうしようもないな。
鬱病なんて嘘っぱちだぞ
最後でわかるとおりもうこの会社に務める気はさらさら無い
いやー元気で反骨心に溢れリーダーの素質が有る若者だよ
採用担当の目は間違いなかったな
お前働いてないだろ。病気が原因で切るのはかなり難しいんだぞ。
海外旅行してSNSでその様子を見せつけつつ
会社の内情を同期を使って探り
弱り果てた上司に対して追い打ちww
これだけの度量を見抜いて採用した奴は有能
だが御せる人間が居なかったか、配属先を間違えたようだな
暴力とか、なんとかハラスメントだとか、糾弾して優しい社会を目指してたら、
逆に弱いもの勝ちが、一番偉そうにしているヤバイ社会に。
いや元々Aがひどい待遇を受けてて
他のメンバーがその代わりをするのが嫌だってことでしょ?
会社の問題と思うけどな。
→「よし!採用!」
→「まんまと気に入らない上司と会社をハメて痛い目を見せてやりました」
行動力だけを見るとコレだな。正直話を作り過ぎてAがスーパーマンに
なっちゃって(新人なのに抜けると会社が回らなくなるとか、行動力とか情報収集能力とか)
「今時の新入社員はちょっと怒っただけで来なくなる」って印象操作に失敗してる。
話を膨らませすぎてエンターテイメントに傾き過ぎたね。
にしても随分と都合のいいように解釈する人間が多いな?
>Aの入社により巡り巡って組織は崩壊寸前にまで陥ってしまったのであった。
ねーよw
そもそも新入社員が出来る仕事なんて雑用レベルやん
こういう記事ってのは引用しやすいよう、話を膨らませられるよう
どっちの立場からも文句を言って煽り合いになりやすいよう
作られてるので都合の良い様に解釈するのは思惑通りと言えよう。
本業ではない事務仕事に各種研修もやらされることになるぞ
こういうこと言ってるやつって正規で働いたことないのがすぐ分かるよな
引っ張ってきた側が引きずられたらこうなるのかww
もうちっと上手くやれよ
当然、相応の期待をされたから採用されたんだ
滅茶苦茶働くことになる
本望だろ?
内定してから入社するまでの間、
「新入社員の身でプロジェクトマネージャー」か何かとして働く自分を描いてたわけ?
それはメンタル弱い雑魚のやり方
ただ逃げただけ
リーダーシップが有り度胸があるならこうやって金を貰いながら次を探す
B課長が悪いという言い分はAしか発していないから。
「上司が調べてみたら、B課長の恫喝っぷりは確かに普通ではなかった」
みたいな一文があれば違った。
面倒くさいことはアイツにやらせておけってのを皆に頼られていると勘違いしている
アレだろ
このコメ叩かれてるけど、俺は正しいこと言ってると思う
入社3ヶ月の社員が抜けた程度でどうこうなるんだったら、入社前からヤバかったってことじゃん
新入社員がクズだったというだけで他の社員が辞めるのもおかしい
こんな職場は崩壊して当然だわ
話を盛り上げようとし過ぎて失敗したパターンか
これ
総社員が数人でも一人抜けじゃあ連日深残・毎週休日出勤にはなかなかならんよ
それで非正規増えて社会が悪循環になったのが今じゃん
リーーダーー!!的なやつ?
普通2-3人休んだ所で業務には支障きたさないぞ
どうせ穴埋めの残業、休出だったのに残業代の一つも出なかったんだろ
ブラック企業以外の何物でもないな
「これが普通」と思ってる奴は自分がブラックで働いてる自覚がないって事だから今すぐ転職を考えた方が良いぞ
素晴らしいじゃないか。
>> いつ復職するかもわからないAの肩代わりをさせられていた社員たちは激怒し、次々と退職届を提出
もうほんのちょっとでもいいから、リアリティを感じさせる努力をしようや、頼むからw
やっていなかろうがOJTでどうとでもなる
個人の力量しか重要視していない
人件費が一番の削減要素だぞ
公務員ですらな
自称痴漢被害者とかもそうだが
に対して
>>155
の意味が全く理解できない
マジもんの地商か?
切れたところで改善するどころか雰囲気悪くするだけなのに
その意見には賛成なんだけど
SNSに旅行の写真をアップするのはいただけないよ・・・
ブラックだと休職とれないから退職しか道はない
完全に創作
結局その程度の会社なんだろうと思うよ
失敗したとしても慰め褒めて自信を付けなきゃ
ミス一回したらボーナス出してもいいくらいだ
そうじゃなきゃ若者は育たんぞわかったか老害ども
ゆとり乙
学生とかが何かあれば「企業の老害がー」って言うけど年々新卒の質って悪くなってるんだよねぇ・・・
かと言って非正規募集で面接に来た奴でも
金髪オラ付いた20歳で親同伴の奴はちょっとノーサンキューですわ
他社員が退職するのもイミフ
経営者側にはこの構想は無いよw
良くて1~3ヶ月単位の契約社員が関の山www
大口契約が次々決まったって事だけど、言い換えるなら、その状況変化にA抜きで対応できなかった会社は一体?
他の社員も辞めるにしたって衝動的に辞めるわけないから
元々定常的に残業多くて不満のある職場
↓
たまたま皆の退職のタイミングが重なる
とかじゃないの
長さを幅で表すなよ。太い細いじゃわからん。
妄想記事も大概にせえよ
そのあとの社員の大量離職でうそ松と確信したわ。
そんな簡単に会社はやめれねーよ。
それとも全員弁護士付けて会社と争ったのか?
なんかウソっぽい。
どうでもいいやつに振り回される可能性は無い
世間知らずが作った空想話だよこれ
実態にそぐわない自己アピールが常態化しているせいで人材の分配が正常に機能していない
生活保護を受けてるは必ずSNSで豪遊しているところをアップするのと同じ
ただ、この話は嘘くさいけどな
なんでそんな新卒にこだわるのかほんと分からん
経験とか年齢ならまだ分かるけど
金ありそうだしもう自分で会社でも立ち上げたらいいよ
会社の意図と異なっただけ。会社もそういう「リーダー」を採用したんだろ?
こんな奴が鬱として同じくくりにされたらたまったもんじゃねえな
一人辞めたら皺寄せが凄まじいのが普通の会社だと思うんだけど
嘘松扱いが多くて驚きだわ
会社ってもんは人数ギリギリで運営するのが当たり前だって話だろ。
お前がうちの職場に来たらコテンパンに叱ってやるわ。
ハワイは知らんがうつになったら家でおとなしくしてろみたいな風潮どうかとおもうわ
ゆとり世代の軽犯罪や、SNS上の反社会的行為も免除するべき
ないものを求めても無意味
落ち着いてやっと、近くの運動公園散歩するぐらいしか動けんから…本当に