立命館大学の論文がR-18小説を無許可で有害な情報のサンプルとして晒し上げた問題
関連する記事
オンラインの猥褻表現のフィルタリング研究にpixivのエロ小説使った立命の論文、見てるだけで本当に死にたくなってくるな pic.twitter.com/iI1nsrhcYD
— Raise (@Raise_4096) 2017年5月24日
↓
ピクシブが対応を発表
pixivに投稿された作品が論文内にて転載・引用されている件につき、ピクシブ株式会社より論文の発表元である立命館大学に対し、経緯と事実関係の確認および対象ユーザーとの問題解決を要請しております。皆様がより安心してpixivを利用できるよう、引き続き本件への対応を進めてまいります。
— pixiv (@pixiv) 2017年5月25日
pixivに投稿された作品が論文内にて転載・引用されている件につき、ピクシブ株式会社より論文の発表元である立命館大学に対し、経緯と事実関係の確認および対象ユーザーとの問題解決を要請しております。皆様がより安心してpixivを利用できるよう、引き続き本件への対応を進めてまいります。
長岡技術科学大学准教授の山本和英氏より
言語処理学会としても検討を開始するとのこと
「モラルを疑う」pixiv上のR-18小説を“晒し上げ” 立命館大学の論文が炎上 今後の対応はhttps://t.co/JySzOocQqR
— 山本 和英 (@y8o) 2017年5月25日
人工知能学会で起きたことですが、言語処理学会としても(年次大会で同様のことが起こった時のために)検討を開始します。
この記事への反応
・この問題、たぶん、あまり表に出したくない小説のURLを論文に記載したこと(広義の意味で引用したこと)が一番の問題で、法的には問題が無くてジャンル内のマナーの問題な気がするけど、どう決着が付くんだろう。
・pixivの素早い対応がいいね。
・例の論文、ついにpixiv本体まで動き出した
・Pixivの例の件、たった10件のサンプルで論文書いちゃう時点で執筆者の頭がお察しでしょ
・この件でpixiv運営が動き出すの凄い好感度上がる
・今立命館大学のやつちょっと調べたけどこれひでぇな
pixiv運営さん動いてよかったわ( ˇωˇ )
・pixivの運営側にとっても大問題だよなこれ
・Pixiv運営が動いたということは、そこそこまずかったのか
・Pixiv運営君……、カオス・ラウンジ並の最悪手をまた打つんじゃないかと内心ヒヤヒヤしてたぞ……
どんどん大事になってきた
てっきりピクシブ側はスルーかと思ってたわ
pixivイラストレーター年鑑 2017
posted with amazlet at 17.05.25
UGC企画課
KADOKAWA (2017-02-27)
売り上げランキング: 20,552
KADOKAWA (2017-02-27)
売り上げランキング: 20,552
とにかく安部政権の為、自民党の為、アク.セス稼ぎの為ならデマもヘイト団体関係者でも好意的に取り上げ偏向・捏造なんでもありな「はちま起稿」。もはや日課となった民進党を叩く記事では、いわゆる「ネトウヨ」「ネトサポ」のツイートを進んで引用するなどかなり露骨です。
まとめサイトの利用者には若年層が多く『頼りにしている情報源』にランクインするなど影響力も大きいのが現状。このまま放置しておけば「公権力を監視する人達」への嫌悪感をいわゆる『二分間憎悪』のように擦り込まれ続け、間違いなく「政治的に強く偏る」事でしょう。
「ネットはテレビや新聞などと違うから問題ない」 などの意見がありますが、だからといって『デマ』や『大きく恣意的に編集された情報』を垂れ流してもOKというわけではありません。それは公平・中立云々(うんぬん)を語る以前の問題です。
今やまとめサイトはそのあり方、そこからもたらされる情報の取り扱い方を考える段階に差し掛かっていると思われます。
なお「はちま起稿」は、かねてからメディアの偏向報道を非難しています。
対応機種 PS4 Xbox One PC
ネタをネタとして楽しめる人が集まるPSならでは
いまいち信用できねえっていうか頼りないっていうかw
ま、せいぜい頑張ってくれや^^
絵で食っていけない凡人が群れちゃってまぁ、作家さんのキャラクターを勝手に利用したら利用料払わないといけないシステム作って凡人が絵で主張できない世界に変えてやるよ
『論文書いたことないの?』とか言ってた奴だよwwww
しょうもない事で必死になってるまんさん
面白がったか、論文の著者が空気の読めない女なんだろうけど
女さん社会はこういうの絶対許容しないよね
論文の趣旨にも合致しないしサンプルも少な過ぎ。
閉鎖しろよ
つか普通許可とってから論文に載せろよ
著作権は一応ユーザーにあるんだから
ゾーニングされているものじゃないならここまで動かなかったろうけどね
ゾーニングで別けられている物の中身をゾーニング無しで無断公開してるのが一番不味い
しかもそれを批判的な内容に使ってるから色々な面でアウト
流石にこれには運営も動くのは解るよ
その前にお前のアニメアイコンと虹を顧みないのか。
立命館大学の程度が落ちぶれてるってことだよねこれ
ゾーニングするレベルの明らかな○ロだから資料価値があったんだよ。
ネットの有害情報フィルタリングの研究だから、書籍とは違うアマチュア的なノリやスラングも貴重だったんじゃないの。
全国の大学や研究機関に論文で晒されるとかどんな罰ゲームだよ
pixivの中じゃなく外で作品を作者の許可なく法人が一般人相手に晒すとかありえん
あと、これが前例になると他のまともな研究に支障が出る懸念もあるから「法的に問題ない」で終わらせるのは学会にとっても悪手
そもそも引用じゃないから引用の線で行くのは無理
モラルの問題だわな
ここ以外はどこもこんなことしてないわけで
左翼らしいなとは思うが
そもそもトップ10に入ってたから使われたわけで
気持ち悪いなお前
それな
例え問題にしようと騒いだところでキモオタうっせwwで終わった話だろう
腐女子とお似合いやと思うが最低限の筋は通そうな
いや、さすがに何処とも知らない大学の論文に使われるのはないわ
誰も予想しないだろこんなの。ホモ小説書く方も気持ち悪いけどそれを論文で使う方がもっときもいわ
生理的に無理 ホモ大学かよ
どの辺りがセーフなの?
これは引用じゃないよ
10個のサンプルって話だけど、この10個を選び出す必然性がなければ引用の要件を満たせない
キレてて草
無断公開したらそらマズイやろ
腐が公の場で騒ぎ出して、知ったかなネット民が重箱の隅をつついて炎上しただけ。
問題があるとすれば、腐女子の怒りを買ってネット民が騒いでpixivから人が居なくなることな。
公開してる時点でなあ…
商用でも創作物の時点で収集されたり研究資料になることはあるからPixivはアホが運営してるんだろうか
100%セーフだな 有罪にならない方に一億円かけてもいいよ
そろそろ立命館大学ネタでR-18BLネタやりはじめたころじゃない?
横だがpixivは会員にしか作品を公開してないぞ
閲覧にはパスワード必須
横から突っ込むけどその要件は一体どの裁判例から出て来たの?
明瞭区別性とか主従性とかはよく聞くけど必然性って恐らく初めて聞いたんだが
これまだ引っ張てる奴いんのかよw
立命館と同志社ですねわかります
どうせ使うにしてももっとまともなのはなかったのだろうか なぜホモ小説なのか
ホモに関する研究でもしてたんだろうか
こんなもん抗議受けてる学生も教授にドン引きだろ
なぜ18歳以上と区切りをつけているのだろうか
なぜ18にも満たない連中がGTA5をプレイできるのだろうか
pixivは一般公開されてないつーの
ミス 抗議じゃなく講義
さすがに自分が当事者のネタでBLはやらんだろ
他人の腐女子は他人事だからやってそうだけど
そもそもゾーニングされてるものをフィルタリングする意図が解らん。
もしゾーニングされてるとこにしか有用なサンプルが無かったならこの研究自体が不要だし、閲覧フリーな場所に有用なサンプル有るならゾーニングされたとこからサンプル持ってくる理由が無い。
閲覧数上位にホモが多かったからだよ。
だからBLが多いのは利用者のせい。
無料の公開情報ならいくらでもデータ取得してよいのは世界共通なので
引用だの著作権だのを問題にしているのはそもそもお前の認識が間違っている
あと研究方法がガバガバという指摘はその通りだけど
全国大会はチラシの裏レベルの地方同人誌即売会レベルの論文の集まりで
学生の発表練習するところなのでその指摘も見当違い
ここで批判されるべきか検討する価値があるのは,
「BLが有害か」の一点だけ
ほんこれ
グーグルで無作為に検索した結果から、とかなら分かるけどな
(形式上は)一般公開されてないものを研究できないとか利用規約に書いてあるからって理由だけだと通用しない
だから非会員には無料の情報公開されてないつーの
無料の公開情報でも著作物であることに変わりはないから引用かどうかは問題になるぞ
通用しない論拠は
それだとしたらゾーニングされている作品は逆に無意味だよ
既にフィルタリングされている代物なんだから
これ書いた奴は「ゾーニングされていない」物で有害情報と言えるものを例にあげないとダメ
例えば、レディースコミックとかがよかっただろう
アレだけ過激な内容なのに、ゾーニングはおろか県条例にすら引っ掛からないので誰でも買える
草
教授はわざわざホモの巣窟にいってシコッテからurlコピーして引用したのかな?
登場人物全員ホモとかこれわかんねえな
ホモは有害はっきりわかんだね
いや、ゾーニングされてないものをフィルタリングするデータが必要なんだよ。
その為にR18が有用だったと。
実際にシステムが出来た後フィルタリングするのは一般のサイトだよ。
それにpixivレベルのものはフリーと変わらん。
女向けで良かったよ
ア,ダルトサイトをビッグデータとみるのは海外でも研究があって論文でなく書籍としてだしてヒットしてるくらい普通のこと
これってURLという個人情報を晒したのが問題なんじゃね
そもそも論文には文章を引用してないだろ
法律に違反しない範囲において利用規約は効果を持つぞ?
ガキはしこって寝ろ
確かにurlだけ載せて引用ですは無理があるな
LGBTに理解がありますって言ってる馬鹿と同レベルな
ゾーニングされている物の中身を無断でゾーニングを解除して公開してる事が問題なんだよ
無料だから良いとかの問題じゃない
ゾーニングしてるんだからそっとしておいてよって言いたいんですね。
いやホモだろ
ホモティスすこここここここ
いや、pixivのゾーニングの程度は兎も角ゾーニングされてるのは事実なのに、そこからサンプル持ってくる理由にはならん。
ゾーニングされて無いとこのフィルタリングするなら確実にゾーニングされて無いとこからサンプル持って来いよ。
それが無いならフィルタリングする必要無いじゃん。
個人情報なわけないだろwww
とりあえずお前が論文書いたことも、下手すると読んだことも無いことは
伝わってきたよ。
なにも問題なかったらpixiv動くわけねーだろばーかw
(情報解析のための複製等)
第47条の7 著作物は,電子計算機による情報解析(多数の著作物その他の大量の情報から,当該情報を構成する言語,音,影像その他の要素に係る情報を抽出し,比較,分類その他の統計的な解析を行うことをいう。以下この条において同じ。)を行うことを目的とする場合には,必要と認められる限度において,記録媒体への記録又は翻案(これにより創作した二次的著作物の記録を含む。)を行うことができる。ただし,情報解析を行う者の用に供するために作成されたデータベースの著作物については,この限りでない。
ここにおいて何を争点とするのかは、割と難しい。
統計値ではなく生の文を晒したことで第47条の7に当てはまらなくなる可能性はある。
会員制サイトの情報を無会員にも知らせる行為が駄目っぽいね
個人のブログのパスワードを盗んで中を使ったなら確かに晒しだ。
でもこれは無料、自己申告成人なら誰でも見られるものだからな。
鍵垢と違って世界公開と変わらないと思う。
個人の特定に使えるものはぜんぶ個人情報だぞ
契約元に参照したら身元が洗える携帯電話とかと一緒だ
残念でしたーw
ねぇ今どんな気持ち?どんな気持ち?
絶対裏切りヌルヌル?wwwww
今回の件の是非は兎も角、研究目的ならオールOKってことは無い。
ワンパターンの言語処理学会の皆さんか
URLは個人情報じゃねぇw
むしろ引用ってのはどこからとってきた情報なのかを
明確にしなければならないんだよ。
はちまの「この記事への反応」みたいに引用元を明記してない
方が大問題。
効果は持っても研究、論評できないとかまでは無理だな
場合によってはアングラサイトの犯罪捜査や報道もできなくなる
そもそもこれ
引用が問題になってるのか?
フィルタリングのためのデータなら内容を公表する必要はないんやで?
何故ならそのデータは「第三者によってフィルタリングされたもの」なんだから
で、フィルタリングされている内容をフィルタリングを外して説明をすると言うのはいかに馬鹿な行為をやっているかは理解出来るだろ?
例えるなら、往来でアダルトビデの中身を放送しながら「ここがこのように卑猥でありまして…」と説明するようなもの
URLは違うけどね
いや個人情報だろ
電話番号と一緒でプロバイダに問い合わせれば本名丸わかりだぞ
違う論拠は
犯罪捜査や報道はそれを許す法的根拠が有るから、その範囲では規約より優先されるからあんま問題ない。
これマジ?
そら自分の大学なら擁護も多いわ
確かにこういう研究でも顔の画像データまでいくと扱いが微妙だな
だがもう空港なんかでも運用されてるところがあって知らないうちに顔が犯人と一致してるか照合されてることはある
嘘だよ
個人情報保護法の規定する定義から外れてるから
具体的には他の情報との照合が容易という要件を充たさない
立命館は関西だと近大に次いで学生数多かったはずだから
まあそういうことだろうな
ロリコンの作品もこうやって書いた奴が表に出てくること嫌がってれば
ロリコン=悪みたいな風潮にはならなかったのかもな
学会は往来じゃないと思うw
研究のためにはデータと所在、出典の明記は必須
それに論文の引用はそれほど多くない
なんとか松ピュッピュくらいだ
だったらこれも著作権で研究上の引用が保証されてしまう
というか引用しないほうがまずい
それは本名のほうが個人情報で、プロバイダーが問い合わせに
対して無条件に公開すればプロバイダーが個人情報をばらまいた
だけ。
電話番号と同レベルだと思うが
課税についての修士論文を国税局に提出したけど
改変はするなって教授に教えられたよ
だから「元の文章自体をイジって」ってのはダメみたいだね
引用と出典について、いちいち許可を取るなんてことはしなかったよ
でも必ず明記しないとダメ
URLを元に開示請求すれば違いがわかるよ
一緒だよ
小説のテキストデータから,文を切り出した.文は必ず句点
で区切られているわけではなく,記号で区切られていることも
あった.句点や記号が複数個使われ,文が区切られていること
もあった.そこで,文字と文字の間に記号または句点が含まれ
ている場合に,最後の記号または句点を文の区切りと見なし,
文章を 2 つに切り分けた.
著作物の勝手な改編
アウトです
一緒なわけないだろwww
おまえどんだけ開示請求がめんどくさいと思ってんだw
このくらいで騒ぎ立てるなよw
学会内のみの発表だけではなく、ネットで一定期間といえども「公表」され「誰でも自由に閲覧」できてたので往来と変わらないでしょ
pixivから民事で突っつかれるのは間違いないだろうな
一緒ならとっくにはちまの運営母体特定しとるわ
なるなる~
あ、名前だすとまーんが押し寄せてセクハラだって騒ぐかw
偽でも成人って事にすればホモネタ読めるのも往来と変わらんよね
いや一緒だろ
電話会社なら第三者に簡単に本名を教えて
プロバイダなら教えないとでも思ってるんかよ
無理筋だろうな
原則的に18歳以上なら誰でも
見られるような状態(しかもランキング入りしてる)
様な作品からの引用を否定したら研究できなくなるからね。
それは「偽ってるから」であり「非合法」な方法だからねえ
せめて調べてから文句つけてくれ
プロバイダ責任制限法というものがあってだな…
晒されたくないなら公開すんなよ腐女子のクズども
お前らの趣味嗜好についてどうこう言ってるわけじゃねぇだろw
教えないよ。
そもそもURLって、サーバ上の住所であって、
プロバイダーが認知できるのはそこにアップした人間
が誰かって情報なわけ。
で、情報開示請求が認められて本名が教えてもらえるなら
それは当然情報開示しても良いとプロバイダーが判断するような
違法性の高いものなどなので、問題ない。
これで金儲けに使ってたなら民事でも負けるだろうが研究だと勝ち目ねえな
それってPixivを利用せずに他のを利用すれば良いだけの話なんですよ
pixivじゃなかったら研究できないような内容じゃないんですから
強気に出ちゃったpixivが心配なレベル。
研究自体が不適切と見なされたらアウトじゃね
企業の開発手法や警察の捜査体制を研究したいから
機密文書を公開します、とか通らんだろ
研究と言えばなんでも許されるわけじゃない
そこまでpixivがイカン理由が知りたいわ
ホモネタ作家本人かよ
ネットリテラシーが欠片もないのかなぁ。
お前がアップしたものはお前の両親も、将来生まれてくるかもしれない
お前の子供もみんな見れる状態にあるって事をどうして理解できないの?
横だが
ダメだと明記してあるものを堂々と使ってるんだから
叩かれるのは普通じゃね
pixivだからどうって話じゃ無いと思うぞ
今回の件、何か機密事項あつかってるの?
発表の過程で許可を得ずにR18を取り払って公開してる事になってるから
パスワードかけてあるものを
勝手に解除して一般公開すんなって話だろ
どう読めばそうなるのか
pixiv的にはとりあえず動きましたってポーズが欲しいわけで、
別に裁判起こすとかじゃなくて、なんとか当事者で解決してくれよー
って言ってるだけでしょ。
大学側も形だけ動く程度だろうし
やらかした学生がトカゲの尻尾切りされて終わりだろうな
じゃあ言い方変えるね。
今回の研究はアウトじゃないから、君の言ってることは
今回の件とは全然関係ないね。
運営がゾーニングしてねって言ってて、作者もそれを理解してゾーニングしてる作品を
「引用だから勝手にやるけどいいよね!ゾーニングしてある内容だけど引用だからゾーニングとかしないから!」
って持ち出したんだから運営は怒って当たり前って話
トカゲの尻尾切りすらされないんじゃないか?
学問の自由を盾に堂々と戦えばよろしい
文章全体から頭の悪さがにじみ出てるなおまえw
研究として認められないものは基本的にはないから
ただ、法律や所属する団体などで制限されているだけで、学問の自由に研究の自由も含まれてるってのが通説だから
クローン人間の研究は法律で禁止されてるからできないみたいに法律などで制限されてるだけやから
研究にも可と不可があるって凡例だよ
パスワード付きの情報を勝手に解除・公開する研究はたぶん不可だぜ
引用の方法は適切だし、人格否定をしているわけじゃない。
寧ろ擁護側がここぞとばかりに叩きまくるのに違和感があるわ。
著作物が自由に使える場合|文化庁
(中略)
>(注5)引用における注意事項
> 他人の著作物を自分の著作物の中に取り込む場合,すなわち引用を行う場合,一般的には,以下の事項に注意しなければなりません。
> (1)他人の著作物を引用する必然性があること。
(中略)
> (参照:最判昭和55年3月28日 「パロディー事件」)
どれでも良いから10個のサンプルという抜き出し方だとその作品を引っ張ってくる必然性がないよね
だからこの件は引用にはならない
やったぜ
パスワードかかってたの?
パスワード知らない人は誰も見れなかったのに、
研究者はどうやって知って論文にできたの?
天才研究者かよww
無知ここに極まれりだな
pixivの利用規約でも読み直してこい
つまりそれは「研究だからと何でも「許されるわけではない」」と言う事だよなあ
研究として認めるのと、許されるは違うよなあ
なら法的にはこれは問題ないわ。
どの作品でも構わないなら選ばれた10作品でも構わないだろ
されると思うよ
学会と大学の動きで一目瞭然じゃない
最初から戦う気は全くない
あるなら公開停止とかしないから
つまり立命館の論文は2chのコピペとどんぐりの背比べって事だな
できないならしんでわびろ
しかし、その必然性を決めるのは発狂中の腐女子ではない。
>ネットの情報はフリー素材って認識
そもそもこれが誤認だろ
そっちこそ普通に個人情報丸出しになってるからww
そういう決まりわない。
今回の件は倫理的な部分で多少議論にはなるが一律パスワードついてたらダメとか決め事までいくと委縮するからないだろうな
あと論文で公表することはなくても企業とかの研究でも利用されることがあるのは覚悟しておくべき
何言ってんだこいつww
黎明期の話や
許可を得ずに?一般公開された情報からの
引用でしょ?
許可を得て行う必要が著作権法上ないんだけどww
立命館の学生はBLに詳しいって宣伝して回ってるようなもんだしw
pixivに小説部門とかあるんだね
横だが一般公開はされてない
紹介制の会員サイトだしな
それこそその場しのぎの公開停止だっての。
大学の先生なんて左巻きが多いからこの手の事件は
不当な弾圧だとして、むしろこの研究者を全力で擁護するだろうな。
下手すると出世するかもしれんぞw
公務員なんかでは頭下げさせた後で出世させるからな
引用を主張するにも、その10件を引用する必然性がないから引用とは見なせない
だから、その10作品選んだ「必然性」が必要なのに著者が阿呆だからそれを「適当に選びました」と明記していると言うお粗末なのよ
横だが妄想脳すげえな
これが左の愚行を支える力か
大学はまだ動いてないんじゃない?
公開停止は学会でこの分野はデータの取り扱いに慎重なので検証するまでは非公開にしただけ
Twitterは引用自由だし、ネットは基本そうだろ。
でなければRTやまとめサイトも成り立たんだろ。
まぁ個人のネタでニコニコ動画に配信するくらいなら許されたよ
そんなこと書いてないよ。
トップの10作品だから選ばれたんだよ。
お前の中ではツイッターがネットのすべてなのか
規約違反の無断転載はすげー問題になってるの知らん人なのやな
大学関係者にきくと、この件で引用が不適切だって人は殆ど
おらんよ。こんな圧力に負けたら研究できなくなっちゃうからね。
こんな素人の集まりから引用なんて恥ずかしくないのかな?
どれでも良いなら引用には当たらない
引用ではないから権利者の許諾が必要になる
>>176
もちろん立命館が決める事でもない
コピペと引用は違うよ、ネット弁慶さん
無断転載じゃなくて引用だから問題ないな。
そのために引用元ははっきりさせてるんだよ。
ゾーニングされたものだから、「一般公開」ではないよ
ネットが素人の集まりになったからネットの研究は素人が対象になる。
しょうがないだろ。テーマがテーマなんだから。
>ネットの情報はフリー素材って認識
引用の是非は他の人とどうぞ
俺が言ってるのはこれが誤認だって話だけだから
昔違法DLかなんかの裁判でパスがあるから一般には公開してないって主張したときに不特定多数がみれれば公開されたのと同じだってなった前例があるから厳しいだろうな
商用なら裁判で争いようがあるが研究の場合言論の自由とか表現の自由にもかかわってくるからなあ
ゾーニングどうこうって議論も意味はないだろう
小保方事件の時に
理研が論文でコピペ引用してたよな
当然だ
厄介な地雷踏んだ程度だよ
しかしその厄介さがな…
引用の要件を満たしていないから引用ではない
10作品を選び出した必然性がない
そらフィルタリングの研究なんだからしょうがないだろw
引用せずに勝手に文章使う方が問題だ
別に適当でもいい。
むしろランダム化した方が研究の質としては上がってる。
普通、研究なら「何故この10作品なのですか?」と必ず聴かれるけど、
その時に「トップ10作品」よりランダムに10作品を集めて来た方が
一般性は上がる。
必要性というのはこの10作品である必要性ではなくて、どれかの10作品を
引用する必要があったか?というところに争点があって、こんかいの研究で
実際の作品を利用する必要があるなら必要性はあると断言できる。
しつこく書いてるけど多分誰も支持してないよ
むしろゾーニングが問題だからpixiv運営も動いたんだと思うよ
これがゾーニングされていない作品なら動いてないと思う
横だがそれはお前の主張では
全体的にはpixivグッジョブって感じに見えるが
この10作品である必然はないが、どれかの10作品を引用する必然性が
研究上あるんだっての。
ランダムならたった10作品では価値は無いよ
フィルタリングへのデータ収集なのに
これを引用とか言ってるヤツはガイジ
こういう認識の馬鹿が増えたから起きた事件やなぁ
ネットに一般公開されてる卑猥な単語をフィルタリングするってことがこの論文の目的であり、執筆者はpixivの中にある作品の中からサンプルをとって自論の証明を目指し、その目的でサンプルとして適切と判断し引用したのであれば、この論文の引用先はこの10作品でなければならなかったとも言えるよね?俺らがいくら言い合っても、証明なんかできないよw
もし必然性がないことを証明したいなら司法に判断してもらうしかない
君がアホみたいにコピペしてきたそれも判例だからわかるよね?ww
という配慮であって、不特定多数が見られるかどうか
とは関係ない。
ゾーニングしてあるとしてもネットに載せちゃいけない
画像はあるだろ。
でも学会ではそれすらないからなぁ。
結局、「この10作品」を選び出す必然性はないんでしょ
だから引用じゃないんだよ
研究上用サンプルとしての利用は引用扱いに出来ないって事だね
パスワードを解析してと言ってる人はさすがに笑うからやめてww
なんの冗談よwww
それは昔の話だろう。
ネットが普及してコピペや捏造が垂れ流しになったから問題が出てきた。
頭大丈夫か。
サンプルケースとして10作品でやってみたというのは
研究上珍しくもなんともない。
これが医学なら症例報告として、一件でも論文になる。
俺なら趣味を晒されるよりも、こうやって下らない論文を晒されるほうがよっぽど恥ずかしくて死にたくなるんだが
横からだがそれは通らんな
著作権法に書いてあるのは結果を導くのに全然関係のない文献なんかを引用したりして被害がでるのを想定してのことだろ
そら論文でやらかしても不思議ではない
必然性というのはこの10作品である必然性じゃなくて、
この研究に必要か否かってことなんだよ。
研究者が幾つかのサンプルとして必要でしたと言ったらそれまで。
これを引用とか言ってるヤツはガイジ
パスワード解析にまで話が拡大してるのか
そら本気のバカだな
お前が大げさに言ってるだけならお前がバカだが
じゃあ趣味が晒されたくらいで騒ぐなよw
直ぐに右だの左だのと気持ち悪い奴だな。
そもそも、このテキストを観るのにわざわざ論文読まんでもいいだろw
なんのために盗用しなきゃいかんのだww
一般人より馬鹿な一面はある
俺も昔はそうだった
それは「医学なら」の話でしょ
そもそも、これの研究内容において研究資料として選んだ理由が「トップ10」と言うの事態が根拠が弱いわけで
トップ10なのは「作品として人気が高いから」であり、「卑猥な言葉が大量に出るから」じゃない
内容に引き付けられるからであり、卑猥な言葉に引き付けられたわけではないのよ
だからフィルタリングへのサンプルとしては逆に不適切でしょ
R18となっている作品からランダムに、の方が意義がある
またまた論破されちゃったねw
横だがアカウント無いと読めないぞ
即反応すんなよ
恥ずかしい奴め
少しは引用でググってコピペするだけじゃなく、元となった判例とか見てこいよアホがw
知識もないくせに調べもせずにアホなこと言って恥ずかしくないの?w
横だがアホアホ言ってる奴の方がアホに見えるぞ
自分の方が賢いと思ってるなら元になった判例にでも誘導してあげたら
お前が本当にそれを知ってるのならね
どれを利用しても論文の結果に影響しないなら、やっぱり引用にならないね
横からだがそれが研究に対する批判ならへーそうとしか思わないがだから引用の要件を満たしていないというのはさすがにおかしい。
フィルタリング技術のために人のテキストデータを丸々無断で使用、文章を改編したんだろ
どうみても引用じゃないんだけど
ガイジかな
俺が学生時代に出した論文とか
いま思うと黒歴史そのものやわ
もちろんそれは質の問題で、ランダムのほうが
意義があるというのは同意である。
ただ、質が低いことと引用して良いか悪いかはまた全然別の話。
質は悪いが、引用は正しい。
お前は引用について理解してないなw
「引用にならない」ってちょっと勝ち目ないよ
どれを利用しても結果がかわらなくても、どれかは引用しなきゃならないので
引用の要件を満たしてます。
引用と認められる要素が低いってだけだよ
アカウントとればいいんじゃない?
でも10件の文献が全部別の文献に差し替わっても論文に影響がないなら、それは引用として意味があるのか怪しくなってくる
実際にこの論文ではデータとして扱ってるわけで引用とするには無理がある
論文があるならそっち読んだ方が早くね
今は非公開になってて読めない
立命も腐女子も「もうやめて!」って悶絶してそうだなw
論文読む方が大変だと思うよw
本来ゾーニングされてるものを
論文で誰もが読めるのは不適切だと判断したわけだ
ネットが無い奴ならそうかもな
だからなんどもいうけど、必然性を全然わかってない。
お前が飯を食う時、他のものでも構わんだろうが何かを
食う必要はある。それじゃなきゃ絶対ダメなんて事はほぼないが、
何かは食わないと死んじゃう。これを必然性って言うんだ。
そもそも全文掲載されてるの?
論点そらし乙
お前はどうしてそうおかしなことを言いだすんだw
というかPixiv側が引用で動いてるしね
下手な例え話は意味が無い
何かを食べる必然性があるから他人のものを盗んできても良いという話にはならない
NA.VERでPDF出てるわ
ご愁傷様やで……
終わりw
論点そらしというか、全文載ってないなら
オリジナル観に行った方がよくね?
論文で観るほうが楽とか考えたこともないわw
>>250は頭おかしいから構うだけ無駄やでww
引用と盗用の区別もつかないし、いくら説明しても理解できないから時間の無駄やw
そんなんだから有害なんだよwww
何にせよ、…はっは
ぬるいなあ笑
話題になってるから読みたいだけの一般人なら
該当部分を論文で読んだ方がどう考えても早いだろ
そもそも18歳未満ならアカウント取ってもpixivじゃ読めないわな
論文なら読めるけど
お前の顔がいちばん赤そうやぞ
自コメに草が生えだしたら外の空気を吸いにいった方が良い
論文読んだけど、殆どワンフレーズしか書いてねーじゃねーかww
これ見てなにすんの?
完全に引用でしたww
何も問題がない論文だったら非公開には、しませんよね?
こういう風に言われても仕方ないよねw
晒されたって嘆くまえに、R18とか関係なくネットに公開するなよって話だからな
腐女子が凸れば非公開にします。
別にBLが大事なんじゃなくて、pixivの有害小説のトップ10がBLばっかだった。
誰でも非公開にしたくなるんじゃねw
現実には非公開になってますけどね
つかいつまで必死草を生やしてるんだよ
読めるかどうかの問題から
読んで何すんのって話にすり替わってるぞ
てか何かするのかよ
じゃあ言い換えるの、ワンフレーズしか読めません。
これを読めるとは言わない。
ハイ終了。
どうした?
そりゃここまで腐女子が騒げば検討せざるを得ないだろうさ。
ただ、これを受理しないまではいかんだろうな。
この学会の存続かかってるし。
話題そらしして突っ込まれたら即逃げかよ
お前の脳内で作った「読める」の定義なんて最初から話題にしてねーつの
だって、自分悪くないし文句言うだけただで、言えば
勝手に評価上がってくなんて、こんな上手いシチュ滅多無いぜ?
誰にも迷惑をかけてない物が何故有害扱いされなければ行けないんだ?
他人の部屋に押し入り勝手に顔写真を撮って「不快なキモオタ」って貼りだすくらい愚かな行為だぞ?
じゃあどう読めるのか言ってみろよ。
どうせ読んでもいないんだろ。
読解力ゼロか
読めるの定義なんて最初から聞いてません
でも世間的に問題があったら潰されるわな
ぶっちゃけ今の日本は衆愚政治だし
他にあるだろ
有害は有害だろ。R18なんだから。
探さなきゃ見つからないならなにアップしてもいいわけじゃないし。
じゃあ最初のpixivの会員になるより、
論文読んだほうが早くね?って話にもどそう。
論文読んだほうが早いなんてことはない。
利用者守らない運営って言われたらおしまいだからね
立命館大学がどういう対応とるかどうか楽しみだね
これを学会で発表したってある意味すげぇなw
テレビの濡れ場で凍り付くお茶の間みたいになってたんじゃないの
pixivでもいいだろw
18歳未満ならそもそもアカウント作っても読めないが
その点にはどう説明するの
有害フィルタに関する論文なんだからこんなもんでしょ。
学会が学会だし。
無断転載NGと書いてない所を探せば良かったんじゃないの
って事じゃね
文章データを丸々使ったんだろ
しかも読み取りづらい部分は改編して
だから論文ではワンフレーズしか読めないんだから関係ないよね?
論文で読んだほうがなんて話はするだけ無駄。
フィルタリングの研究だろ
会場が凍り付くなんて反応がガキすぎるだろw
文章データは丸々使ったんだろうけど、
論文にはワンフレーズしか載ってないよ。
これ立命館側は完全にとばっちりだな
バカ学生のせいで
特になにもしないんじゃね?
pixiv自体、じゃあお前ら二次創作の許可ちゃんと権利者にとってんのか?って
突っ込まれたらおしまいだからなw
学会は普通に人工知能がテーマやん
名古屋のご当地料理を食べながら、AI技術の将来について語り合いたい……とか言ってる純朴な先生たちが
「18禁のゾーニングについて、援○が、ノーマルラブが、ギンギンになった男○器が」
とか聞かされるんやぞw
横からだが転載NG言いだしたらフィルタリングの研究なんてできないんじゃない
引用せず使ったデータ隠すのも研究上まずいし
俺に言ってもしょうがないべ
え? フィルタリングの精度向上のためとはいえ勝手に丸々使っていいの?
これを民間会社の製品が同じ事してたら大問題だよね
ハイスコアガール思い出したわwwwww
論文のpdfあるが別にそんな感じではないな
というか検索すると無断で論文を公開してるとこあるがこっちこそちょっと法律的にまずい
研究と商売の場合扱いが全然別だぞ
研究・教育で必要ならネット上のものどころかポケモンですら使えるからな
むしろ民間会社は黙ってやってるけどなw
お前研究者舐めすぎ
自然言語系やってたらそんな単語いちいち反応しなくなるから
ガキかな?
その件に関しては著作権法でOKだとなったので
あれやこれや別件でつついてる奴がいろ
ちゃんと読めよ
2ページ目、3.3.1あたりに色々転がってるわ
「びゅびゅっと一松の口の中に暖かい液体が広がる。」なんて
学会で読み上げたのかと思うと腹筋が痛いってレベルじゃ無いんだが
その辺をとりしまる法律とかはないからなぁ。
お前のコメントを勝手に俺が利用してもお前は俺に何も言えない。
もちろんこのコメントを誰かが勝手に利用しても俺も文句言えない。
小学生の作文じゃないんだからみんなの前で声に出して読まんでも
ええんやで?
民間のマーケティング部門とかも普通にチェックして社内分析してるだろうなw
この論文は、会社のプレゼンで「当社の製品は精度向上のためにピクシブから無断でデータを拝借しております」とか言っちゃうレベル
商業利用と学術的引用を同列に扱うなよ…。
まぁでも読んでるかパワポで図説ぐらいはしてるんだろ
そうだね。みんなやってるよ?
それ読み上げる必要ある?
学会って論文を1次1句読み上げる場所じゃないしそんな時間ない
お前が研究者を高く評価しすぎなんだよ
とくに学生なんて東大京大でもガキそのものだぞ
べつにそれが悪いとは言わんが
一笑いとって終わりなんだけど、ツイッターで煽ったヤツ
のお陰で爆発的に広まったんだよなww
あるんじゃね
原稿3ページしかないんだし
論文は医学みたいな個人の身体に関することを除けば基本無断なんだよなあ・・・
特に創作物なんかいちいち参照するよとか連絡しない
ゾーニングとは
全年齢、R15、R18などのゾーン分けをすること
論文一字一句読むとかねーよw
学会なんかだとたくさん人来るからこの程度の研究だと概略だけで終わる
著作権法の何で合法だって?
勝手な改編までしてるから
引用にはならんぞ
こいつらの持ち時間は20分
原稿3枚じゃぜんぶ読んでも足りねーよ
任天堂のOBがセンター長を務める立命館大学ゲーム研究センター客員研究員 矢田真理氏が東洋経済オンラインでPSVRを批判。
引用論争はもう片付いたからいいよw
サンプルが正しく猥褻かどうかを示すために本文一部を載せるのは必要なんで、引用の必要性もあり
引用元の出所を記すためにURLの表記は必須
法規はピクシブの規約に優先するから規約で禁止してても関係なし
なんの問題もないね
本元の論文あるなら小説全文記載でより詳しく分析とかしてそうw
高く評価ではなく大学行って研究とかしたことあるならそれぐらいわかるよねって意味だよ(卒業研究で少なくとも1年は研究するはず)
東大京大をガキと言い捨ててるみたいだけど、少なくとも研究に関してはお前よりはガチ勢だし、どの場面と比較してるかで比較対象にすらなってないことあるからな気を付けなよ
炎上させようと騒いでる奴がその論法だが裁判で引用として認められないレベルの改編じゃないんだよな
研究上必要だからと明示して改編してるし・・・
大体論文に引用元の文章がベタッと貼られてるような引用の仕方ではないしな
三枚ぐらいでも自分で完成させるとなると案外長いもんだぞ
調整や推敲の工程を入れたらのべ20枚ぐらい書いててもおかしくない
Zoneぐらいわかるやろ。あまり聞かない単語じゃないんだし、その単語にingがついただけなんだから想像すらつかないって・・・あっ
一面だけで上か下かを判断してるならまさにガキそのものだろ
ガキかどうかってのは人物の総合的な評価だわ
横だが自分を基準に相手を見るのは
知識はあっても知恵がない人間のすることだぞ
会話ってのは相手に基準を置いて
何が分かって何が分からないのか想像力を働かせながら進めるものだ
改変は同一性保持権の侵害だ
で著作権法の何条で合法か明確に言おうね
学会での話をしてるのに総合的なって論点ズレすぎ
こっちはずっと研究の話してるんだから
研究の場面でいちいち卑猥な単語に反応しないって言ってるの
論文にしては内容簡略化されてると感じたから
てっきり発表用に配布するレジュメかと思ったよ
じゃあ君のその想像力で俺が何がわかって何がわからないのか言い当ててみなよ。
言葉だけそれっぽいこと言ってるだけじゃ説得力ないぞ。
黒歴史ノートをDQNに回し読みされて「バッカじゃねえのwww」とか言われた事ないの?
これはそれと一緒なんだよ?可哀相だと思わない?
横からだけど、同一性保持権の例外
・その他の利用の目的及び態様に照らし、やむを得ないと認められる改変(4号)
これにまんま引っかかるよね。
周りが同様の傾向で研究してるなら分かるがな
彼らの論文だけ異彩を放ってるからそうも思えんわ
あのさコメ欄で著作権法第32条第1項とかだしてたの俺なんだが
もう他の人も言ってるように未だに著作権で噛みつく奴はいい加減しこいので切るわ
どうも引用の意味をはき違えてる感じがするが、それはおいておいて。
89にも書いたけど、統計解析のために文書データを使う分には著作権者の許可は必要ない。
これが駄目なら、あらゆる検索エンジンは違法だし、人工知能りんなだってアウトになる。
今回の場合、ピクシブの利用規約に反しているそうなので、
そこが問題で民事訴訟になる可能性はある。
少なくとも、データ使用に対して利用規約を確認しなかったのは論文執筆者の落ち度だね。
黒歴史ノートをネットにアップして「バッカじゃねえのwww」と
言われて被害者ぶってたらそれこそ「バッカじゃねえのwww」と
笑ってやるわww
学会の数合わせって感じだけどな
こんな研究を年単位でガッツリやってたらある意味恐ろしいわ
ヌードモデルのネーチャンは出版社と契約して本を出している
契約内容に写真修正への同意が書いてあるなら問題ない
そしてその写真を第三者が勝手に加工して公開したらアウト
学術的引用がpixivの規約により制限されるかという問題だよね?
これは一般的にはされない。それくらい学術的引用や公教育の
公共の福祉としての立場は強い。
ただ、研究者をpixivが退会させることは可能。
これがpixivのできる最大限の抵抗。
横だが著作権問題はネットでは非常に深刻な問題だから
方々から突っ込まれるのは当然だと思うぞ
常識人ぶってんじゃねぇよ
Lenaは出版社が許可したよ
もう一度言おう
・その他の利用の目的及び態様に照らし、やむを得ないと認められる改変(4号)
セーフです。
忖度は話題になるまで読み方すら知らなかったけど
一般的な漢字・カタカナはだいたい分かる
ゲーム話題でシェーダーって言われると何となく分かるけど
プログラマブルシェーダーって言われると良く分からんぐらいのレベルかね
まぁしょせんは想像だが
俺はお前の分かりそうな文章になるよう言葉を選んで会話してるつもりだぞ
検索エンジンは著作物を侵害するものなら削除依頼できるでしょ
まぁありえないがここで検索エンジン側が駄々をこねたら裁判だ
つまりこの論文のフィルタリングに使ったデータも著作者が削除を申し立てるなら
その部分は削除すべきだね
まあそうなんだが研究と商売を混同して語るやつが多すぎる
なんかキンコン西野の問題の影響受けた※とか前にオタクの間で議論になったゾーニングの話したりとか法律知らずに自分の価値観と感情で決めつけてるやつが面倒
「晒されてる!!問題だ!!!!」って騒ぎ立ててるやつの方だと思うんだがなあ
そもそも著作物の何の権利を侵害しているの?
出版社でも無い第三者が、ハダカのねーちゃんの写真を無断での公開をやもえない理由と
改変をやもえない理由を明確に提示せよ
著作者人格権にきまってるだろ
そうかなぁ。
有害フィルタなんて子供が利用する端末に有用だし、
pixivなんて割りと真っ当な対象だと思うけど。
今の若い子はもっと別なサイト利用してるの?
今回の件に関係ないヤツが騒いでるのはいつか自分も似たような目に合うかもしれんからだろう
ここでおおごとにして、今後の研究にピクシブやら二次関連を使ったら面倒な事になるって思わせたいんじゃねーの
よくわからんがこれも商業物使えば何の問題もなかったわけだし?
忖度が話題になってることすら知らん読み方は中学ぐらいから知ってる
一般的なカタカナってなんだよ
漢字は漢検準1級持ってるけど一般的なのか?プラグラマになってから漢字書けないことは増えたけど読めないことはまずないそこらの人よりは普通に読めると思ってる
ゲームのシェーダーって言われてもわからん
全然違って草も生えない
ほんとに晒されるのが嫌なら匿名でもいいから立命に連絡入れればよかったのになw
著作人格権のどの部分?
まぁしょせんは想像だって言ってるだろ
ちなみに今はお前が嘘を吐いてると想像してるわ
2次創作とか工口パロとか
アングラで楽しんどけばよかったものを市民権得てるかのように勘違いしだしたのがそもそもの発端よ
ネット上にアップされてるR18小説でアクセスしやすそうなのって
pixivでいい気がするけどなぁ。
同一性保持権 名誉声望保持権
見てほしいけど、見てほしくないとか面倒くさすぎだよなw
同性愛っていう批判を受けやすい題材故の自治ルールなんだろうけど
BL作品を見ると本当に注意書きや前置きが多クて面白い
同一性保持権に関してはなんども言ってるけど、例外が認められてる。
・その他の利用の目的及び態様に照らし、やむを得ないと認められる改変(4号)
名誉声望保持についても名誉声望を害してないので、関係なし。
これだけまとめで拡散したらどうしようもないんじゃねえの。
本当にそれ。腐女子同士のルールなんてのは腐女子同士でしか
通用しないんだって事を理解して欲しいわ。
どれが嘘なの?
学術的引用ならまだしもアフィブログは商業利用してる
だけだから、よっぽど質悪いよなぁw
さあ?
だがえらく文体が動揺してるように見えたからな
学校内で使用する時には複製自由だけど、公に発表する論文は学校内の使用ではない
ね
確かに事前に連絡くらいしときゃよかったとは思うけど
だからといってここまで騒ぐような問題でもないよ
ましてや外野がね
有害作家リストが作りたいプロ市民とかは
TOP10とか聞くと弾圧対象にしたがりそうではある
・例外として認められる明確な根拠を示せ
・この作品たちは有害情報のサンプルに無断で使われ名前まで公開されたわけだが、これが「名誉声望を害さない」根拠を明確に提示せよ
それはただ単にそのプロ市民とやらが問題なだけだと思われる
その問題児に見つからないように
会員制のサイトで細々と活動してたのが
同意もなく一般の場に引きずり出された事が問題なんじゃないの
pixiv関係なく一般人からみたらヲタクは叩きやすい対象やろw
改変は研究として必要だったから。またこの研究は有害フィルタの精度向上という
公共の福祉に叶うものでもある。
これで例外として認められるには十分。
名誉声望を害するとは作品の名誉や声望を害するか否かであって、
名前の公開は関係無い。またこれらの作品は全てR18カテゴリー
に投稿されており、有害情報として扱われた事によって名誉や声望
は害されない。
このくらいでいい?
全然動揺してないのですがそれは・・・
シェーダーの意味についてなんだろうなって思いながら書いてたけどそれ以外は普通に書いてたけど
全然当てにならねえなお前の想像は
ほんとにマイナーサイトで細々とやってたんならその通りやけどなぁ
>有害情報として扱われた事によって名誉や声望
は害されない。
無理あり杉
この人はちま起稿というゲハブログにこんなコメントしてます!
って晒されても平気なのかよ。
プッ……プラグラマ……
会員制のサイトって言ってもツイッターや
facebookと大差ないだろw
匿名のままならそれくらい構わんよ。
腐女子の人たちの動きも知りたい
pixivでもその通りだろ
何のためにパスかけて外部の一般検索を遮断してると思ってるねん
好きにやれば
どうせお前が相当な暇人だと思われるだけだし
ん?どうしたの?
ランキングに乗らないような作品の方がニッチ嗜好向けのヤバイr-18作品多そう
匿名なら、だろ?
pixivは匿名じゃないし、ツイッターと連動させてたりするから、
今回の騒動はNGなわけだな。
ツイッターは規約で引用OKしてるし全然違うだろ
FBは知らんけど
ランキング上位で注目すべきテーマに合致してるんだからターゲットにしたことは間違いではないとは思うんだが
ならお前のツイ垢と、はちまにしたコメントをすべて公開してくれ。
pixivで晒された人はそのくらいの情報を晒されてるよ。
実名じゃないだろw
うーん俺はそうは思わんな
アクセスしようと思えばそのへんの小学生でもできちゃうわけだからね
一般ウェブサイトで普通に公開してるのと実質大差ないと思う
それが悪いとかやめろっていうわけじゃないけどね
匿名だから投稿してるし、匿名じゃなかったら投稿しない。
匿名じゃない形で投稿したものは好きに引用してくれて構わないよ。
ツイッターに連動してるならその場合も発言は変わるだろうな。
引用元に露骨に迷惑をかけるような行為は
著作権法以外にも色々と法に触れるんじゃね
例えば刑法230条・名誉毀損罪
>公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
人前でハゲにハゲって言うと捕まるという法律。
パス付き会員サイトの、しかもR18の中だけでやってたものを
同意もなく公然に引きずり出したわけだし
相手が被害届を出してきたら捕まるかもよ
今回は地雷を踏んでしまったが、いずれにしても質の低い論文を垂れ流す研究者である事に変わりは無いか
ゾーニングしてるのに勝手に18禁だから有害認定とはなんて身勝手な論文なんやろ
ランキングに乗ったから有害とは言ってなくね?そもそもR-18指定の範囲でしか見てないんだからランキング云々が有害物であるかないかには関係ない
有害物の中でもランキング上位はよく見られてるから癖のないターゲットとして設定してるに過ぎないってだけだと思うんだよね
作品を見せる前にまず注意書き読ませ、あとはてめえの自己責任だからっての
これもまずID作って検索して自分から飛び込んできたんだから見て不愉快でもお前が悪い
作者を叩くのはお門違い
叩いた奴が作者の信者に袋叩きにされるってのが論文にも適用されたってオチ
いつものことですね
ゾーニングマークの付いていない書籍を対象に行う。
ゾーニングマークの付いていない書籍を対象に行う。
勝手に有害指定すんなやカス
自分で18禁って言ってるじゃん?”18歳未満には有害”なんだよ18禁コンテンツは。未成年に対しての有害をテーマにしてるから問題ないよ。
有害図書指定も何も、R18ってついてる時点で作家本人が有害指定してるんだよなぁ…。
カオスラウンジ、ピクシブ問題で検索検索ぅぅぅぅぅ
じゃあR18付けないでツイッターでero垂れ流したほうが有害指定されない可能性が微レ存…?
え? 有害指定なんてしてないよ
意味不明だわ
ガイジかな
何言ってんだおまえ?
え、有害じゃないの?
子供が見ても大丈夫なの?
ラベル付けが困難だからちょっと難しくなるけど
有害物ラベルがついているコンテンツを好む人ばかりが好むものとして共起でデータ取られたらヒットしちゃうかもしれないね
あるいはツイッターが有害だと判断したということをラベルにしたら十分かも
これって、有害じゃないの?
成人向けコンテンツじゃないの?
子供に安心してみせていいの?
有害指定ってのは有害なコンテンツだという表示がないものに
対してされるものだから、R18って書いとくと有害指定は
他人からはされない。自分で有害指定してるから。
有害指定図書ってのは
どうみてもR18なのに
全年齢扱いで野放しにされてる工口本の事だぞ
まあそういう事態に対応するためにもこの研究は大いに役立つだろうな。
研究者には腐女子に負けず頑張って欲しい。
ガキにはみれないようになってるのに
だからゾーニングしてんじゃん
横だが有害指定じゃなくてR18指定な
いくら工口くても有害ではない
分類すべきものが未分類になってる状態が有害
有害なのに有害と言ってないコンテンツを第三者が
有害図書として指定する事だからな。
そもそも自分から有害と宣言してるものは対象にならない。
年齢認証って身分証の提出でもするの?
工口はべつに有害じゃないぞ
と言い換えると管理してるハカセ達やDクラスや収容部隊が大慌てになるのもお判りであろうか?
BLミームの管理クラスは一般にEuclidとされている
いやいや、その理屈はおかしい。エ□は子供にとって有害でしょ。
R18指定しなければ第三者から確実に有害図書指定されるものを
有害じゃないといいはるのは無理筋
最初からガキが見れないようにしてるのに有害認定とか頭大丈夫か?
見るガキが悪い
それ何を目的にした発言かわからないけど今回はたまたまPixivのを採用しただけで、研究のテーマ的に有害な情報(今回は卑猥な文章)を取ってくることには変わりないんだから、結局どこかの未成年には刺激が強い文章が使われることになってたんだろうから無駄な議論だよ
既にpixiv側でR-18タグでゾーニングされてるんだよなぁ…
子供にとって有害かどうかだろ。
で、有害なの?有害じゃないの?
はっきりしろ!
有害図書の意味ちゃんと調べたら?
ゾーニングされている書物は有害と書いてる条例でも持って来い
別モンだ
だからなんなの?
その情報が子供にとって有害かどうかきいてるんだけど?
工口そのものは有害でないからセーフ
工口を子供に見せるのは分類が出来てない状態だから
未分類であるってところが有害とされる
だから有害じゃないのか?有害じゃない小説を
有害フィルタのサンプルにしたらそりゃ研究として破綻してるけど、
成人向けコンテンツじゃないの?
俺はこのトップ10を一つもみたことないし、ワンフレーズの引用しか
みてないから判断できんよ。
こいつ有害図書の意味調べろよ
ゾーニングされているものは指定されない
未分類だから有害っておかしいだろ。
なんのためにゾーニングしてるの。
子供にみせてOKなのかどうかも判断できないの?
これだとまだ子供が年齢詐称して登録して閲覧するかもしれないからダメっていう論の人いるけど
そういう事言い出したらこの有害フィルターってのも実用化したとしても無効にすれば見れるようになるわけだし
規制システムをすり抜けようとする未成年にはどっちみち意味を成さないからその論調ならこの研究自体無意味じゃねってハナシになるわな
有害図書指定はされないだけで、有害じゃないかは別の話な
pixivに転載禁止と明記されてるのに無断転載するはちま並の知能の大学
お前は話しの焦点が違いすぎる
今回騒がれてるのは有害図書の件ではない
いやいや、身分証の提示義務もない年齢認証とかポーズに過ぎないだろ。
親だって、ありとあらゆるサイトの年齢認証とか確認できないから
有害フィルタをかけるわけで。
pixivに転載禁止と明記されてるのに無断転載するはちま並の知能の大学
ゴキブRits!
pixivに転載禁止と明記されてるのに無断転載するはちま並の知能の大学
でもそれは水という物質が悪いんじゃなくて
変な所に水が入ってる状態が悪いんだよ
有害図書も一緒
工口本は大人のために作られてて、それ自体は無害
子供に見せる状態が悪い
なので水も工口本も有害ではない
有害なのはガソリンエンジンに入ってる状態の水と
18禁と書いていない状態の工口本だけ
pixivに転載禁止と明記されてるのに無断転載するはちま並の知能の大学
pixivに転載禁止と明記されてるのに無断転載するはちま並の知能の大学
>>600
>>700
pixivに転載禁止と明記されてるのに無断転載するはちま並の知能の大学
いや、著作権がらみは学術的引用の範囲ということでもう終わってるし、
R18カテゴリにある作品なんだから有害情報のサンプルにされても問題ないけど、
R18カテゴリにあるけど、そもそも子供が見ても問題
ない内容なら論文のサンプルとして完全に破綻してるから
そこだけが問題なんだよ。
あとは腐女子が騒いでるだけだからどうでもいい。
研究費ケチるからこんなことになる
契約に従い、ゾーニングし、子供の目に晒さないよう配慮され、
違法でも条例違反でも無いにも関わらず、有害情報としてサンプリングされたわけだが
これは立派な名誉毀損だろ
水は人にとって無害でも(いや正確にはとりすぎるとまずいんだけどそれはおいとく)
車のエンジンにとっては有害だろ。
で、ガソリンタンクに水が入らないように水を検知するためのシステムあったら
いいよねっていうのが今回の論文。
素晴らしいじゃん。
だーかーらー、それじゃダメだって何でわかんないかなぁ。
そんなの研究にならないんだよ。
有害認定も君のポーズに過ぎないよね
いい加減有害図書と成人漫画の違いを認めろよ
ゾーニングしてようが内容が有害情報なことには変わりないんだから
ちゃんとゾーニングされてるかどうかで文章の内容って変わるの?違うでしょ?
今回はゾーニングが指標になってるんだから有害情報のターゲットとして合ってる
有害かどうかもお役所的なポーズで科学的有害である事が証明されたわけじゃないよね
だから罰則がないんだよ
お役所のルールに従うと「有害図書」と「エ.ロ漫画」は別物わかったか?
作者に許可もらえば特に荒立つこともなかった
俺が言ってるのは有害指定図書とは何か?って話であり
フィルタリングの研究自体は良いと思うよ
ただ今回は「ここの水は持ち出し禁止」って明記されてる水を
勝手に持ち出して実験に使ったから怒られてるだけ
そこは違わねぇよww
成人漫画はあくまで有害図書の一部だから違うか。
両方有害だけど。
必要はないけどここまでの火種になることは避けれた可能性あるかもよ
まあこれは運が悪い
どちらかというとゴミ屋敷のゴミみたいなもので、
ゴミ屋敷の住人は俺の所有物だから触るなと叫んでるけど、
周囲はいい迷惑で、検査のために持ち出したって感じかな。
公共の福祉に叶ってるから仕方ない。
それ君の定義だよね
条例のコピペでも持って来い
別モンだから
むしろ有害じゃないって言ってるやつは頭おかしいw
有害じゃないのになんでゾーニングしてんだよww
有害な図書と有害図書の違いね。
ちなみに論文では有害図書という言葉は使われなかったので論文は
有害な情報としてR18カテゴリの作品をサンプルにしてるので問題ないな。
役所の体裁だろ
ポルノをガキに見せたら犯罪に走る根拠は無い
役所の定義だと有害図書とエ。ロ漫画は別物
そこはまず認めようか
おまえに有害認定に科学的根拠は無いし
法的根拠もない
研究者としてはこれだけ有名になったらむしろ大成功なんだよななぁ。
今頃腐女子に感謝してるわw
有害図書と有害な図書をごっちゃにしてたわ。
それは認める。間違ってた。
成人漫画は有害な図書ね。
成人漫画が有害ならこの世に出回らない
未成年に有害じゃないならゾーニングの意味とは。。。
子供には有害なんだよなぁ。
別に18歳以上には有害じゃないんだから出回るでしょ
成人向けは成人しか買えないから。
意味ないやん
逆やでゾーニングされてるから有用なんやで
ゾーニングされてる情報使って学習して
ゾーニングされてない文章をゾーニングしてあげるのが目的なんやで
その買えなくするため、見えなくするために今回の研究が必要なんだよなぁ。
この山西良典って奴調べたら ハゲ散らかしててワロタ。
それで?
こういうのが名誉毀損なんだよ。
この発言に比べたら作品への権利侵害なんて霞んでみえるわw
公共の福祉のためにお察しください。
お前本人だろ? 黙れハゲw
研究員はストレス溜まるから許してやってやwww
本人だったら確実に訴えられてるからねw
プロバイダーもこのケースでは個人情報の開示義務もあるから。
匿名だと思ってあんまイキってると痛い目合うから気をつけた方がいいよww
名誉毀損については疑いようがないから議論にならないw
ハゲがコンプレックスなのはわかったわw
研究や報道目的なら出典を明示すれば引用できてしまうので意味ねえんだよ
よく事件がおこると容疑者とかに関連した著作物のページをちゃんと字が読めるくらいアップにしてバンバンTVに映すけどそれで訴えられた奴いる?
いないんだな、これがw
まず、これを理解してない人間が多すぎる。
公共の福祉のためなら著作権や肖像権なんて簡単に制限されるんだよ。
学習っていってもこれ全部人力手動でやってるじゃん
しかもサンプル数がたった10とか舐めてんの?
ビビったの?
ビビるだろ。
教授連中とか腐女子とか基地外とほぼ同義だからな。
多分君は論文の内容を全く理解してないと思われる。
そりゃあんなハゲるわな。
ルール作りはヒューリスティックでも分離さえできれば問題ない
ここらへんを土台にルールベースから機械学習に持っていくんだと思うよ
最初っから単語単位でベクトル化して全部突っ込んでしまえとも思うんだけどこのクラス分けが+αで意外と効くかもしれないし無用とは思えない
たしかにサンプル数少ないから説得力はあまりないかも
引用の必然性を説明できないから引用に当たらない
散々引用引用言ってるけど引用じゃ無いからな
足りないなら足せばいいだけなんだよ。
今回はこういうルールでこう分けました、大体各カテゴリはこの
くらいありましたって報告なので。
でどのくらいサンプルあればどのくらい精度出るかなんてのはこれから先の
話だと思うよ。
まだ引用じゃないとか言ってるのかww
もうここまで来ると執念だなw
ここまでくると哀れだな
好奇の目にさらされて傷ついた創作やめるっ!とか都合良すぎじゃね
Youtuberやっていながら学校の人に知られたからやめるっ!とか都合良すぎじゃね
ま~ん(笑)に相手にされない子なの?
せやな
こんなとこに行ってるやつの知能が知れるわなw
女叩きしない女が好きです
お酒は子供に有害なので売り上げ上位のお酒を10銘柄買ってきて
子供に与えた場合事前にアルコール検知できるか調べました
この10銘柄のお酒は有害です!
なおこのお酒は本来なら二十歳以上は購入できませんが今なら誰でも試飲できますよ
っていうおはなし?
>なおこのお酒は本来なら二十歳以上は購入できませんが今なら誰でも試飲できますよ
ここがちょっと違うかなぁ。試飲できるって程じゃない。
別に悪い論文じゃないからなぁ。
おちょこ一杯くらいのお酒が子供でも飲めますよ
ってイメージなんだがそれでも多い?
引用の必然性を説明できてないんだから引用じゃないのは当たり前だろ
文句なら最高裁と文化庁にどうぞ
具体的に見れるのは4フレーズだけで、直接的な表現は伏せ字にしてある。
はちまの別の記事に2フレーズあるけど、これが過激な方の2フレーズ。
そういう意味では今おちょこを垂れ流してるのははちまとかアフィブログね。
必然性、何度も何人も説明してるだろ…。
ピクシブ運営
どっちが正しいんや?
どっちも正しい。
ピクシブ運営は研究者を規約違反で退会処分にしたらええ。
それでおしまい。
まあ、当然のことされてるんだけど、世の中ではこういう行為を弱いものいじめって言うんだろうなぁ
別に醜いって批判してないんだけどな。
普通に考えてアート()より崇高な学問の為なら当然許される気がするんだけど、なぜか今回は運営怒ってるんだねw
今更こんな事されてもなんだかなぁって感じは拭えないな、やっぱり方針が一貫しているってのはなにより大事なんだなってのがわかる
水商売の女が居たとして、写真撮影禁止のエ.ロい店に来た客に裸体晒すのと
店のルール無視した客が盗撮、拡散するのとでは精神的ショックが全く違うだろ
水商売してるから悪いとでも言い出すのか?
衆目に晒す内容ではないでしょ、元々18禁の場所にあった物なのに
現にこうして拡散されて見たくない人の目に止まる有様
じゃあ何のために利用規約が存在するの?
あるだけで意味がないなら必要ないよね?
感情論で大騒ぎしてる女を笑い者にするのは結構だが、女はうるさいからと今度は男性向けで曝しあげられて規制が厳しくなる切っ掛けになったりしてな…。
18禁だからサンプルとして必要だったんだよ
あと男性向けだろうが女性向けだろうが関係ないでしょ
卑猥な単語を抽出するためのものだから
逆にトップ10に男性向けが8本女性向け2本入ってたとしても女性の方が騒ぐと思うけどね
学術調査団が未開の地にやってきて、その原住民が未開の土地荒らされたから怒ってるだけでしょ
ツイッターとかと同じやで
2000万人も見れる閲覧制限って何やねんw
あと、ゾーニングしてるのに云々も的外れ
形式的に18歳以上って設定すれば誰でも見れるし
そもそも、この論文が18歳以下閲覧禁止なら良かったんか?ってなる
問題がズレてる
不快だった、これで終わりの話を女特有の感情論を無理矢理屁理屈にしてこじつけてるアレ
自分の姉貴を見てるようでイラつくわ
感情論を隠して、「〇〇違反!」とかおよそ無理な理屈を我田引水で喚き散らすから気持ち悪いんだよ
だな
そもそも研究って他を批判することとかもあるから一概に登録しないと見れない程度のデータは使えないとか言う決まりは作れない
ゾーニング云々も腐女子が自分の縄張りで主張してる自分ルール
批判対象として引用することもあるよね
今回は作品を批判する訳ではなく、純粋に分析目的だから、感情論でいい加減なことを喚き散らして炎上させるのはなおさら性質が悪いと感じる
この問題、学のあるなしによっても捉え方が違うような気がするわ
それを引用とか規約とかゾーニングとかの問題として法律で対抗しようと思っても無理筋
全世界に発信しているという点に自覚が無いのがバカッター連中に似た強烈な頭の悪さを感じる
本名晒された訳でもないし、そんなに嫌なら不特定多数が見るインターネットじゃなく、自分の日記帳にでも書いてればいいんじゃねーの?
どういう論文だったのかきになるわ
これを通した側も問題があるのでは
ああいうところのランキングの上位は
卑猥なだけで上位に上がった訳ではないから
本当に卑猥な単語を抽出したいのなら
もっと下の順位まで探らないと見つからないし
10位までサンプルと言うのは明らかに不足かと
自分達がやましいって暗に言ってる様なもん
いや単に検証するので学会が一時公開停止にしただけ
問題の無い論文なら検証も必要ないんじゃ無いですかね
非公式とかアマチュアとか難癖つけてる輩がいるが
登録制とはいえネットに公開されたランキング上位の持ってきてるからな
むしろ公に販売されてる文書なんてフィルタリングの研究でどうなのよって感じもするが・・・
頭のおかしい奴らがギャーギャー騒いでるのに放置してたらリスクあるじゃん
現にどう考えても筋の通らないことをさも正しいように書いてる奴らばっかり
これで勝利宣言してるのは幼稚としか言いようがない
単に「そのとき目についた奴を何でもいいので手っ取り早く対象にしました」
と言ってるようなもん。
論文に引用された例文みるかぎり商用もアマも関係ないよくある表現
別にピクシブ使う必要性ゼロだろこんなん
じゃあなに使うのが良いとと思うの?
この論文が何のためのフィルタリング運用かって考えた場合にさ。
BLのR18エ口がネット上にゾーニングなく公開されてる例なんてあんまないから、
この論文のフィルタリング成果は男女物だのエ口ビ広告だのに活用することになると思うんだが、
それ用の人工知能教育データのサンプリングとしてはBLって向いてないだろ。
こいつらの行為って同性同士の穴利用なんだし表現もそれに準じたものになる。
わざわざ問題起こして役に立ちにくいレアケースのサンプリングを会員制サイトから得るとか
意味不明すぎるわ
・プロが仕事として利用してるWEB小説サイトより引用。
(ゲイがホモ小説楽しんでるような、本人が伏せてるデリケートな性癖公開の問題は避けられる)
・プロ利用が不満ならアマから小説を検証用に募集
(同意を得る事で問題の90%は無くなる)
でもフィルタリングが必要なのって大抵プロが広告作ってる商業エ口だから、
アマチュアの創作小説をサンプルにするのが適切かって話はそのまま
(ものによっては結構普通に使われてる文例なんかが豊富)
・コンビニ販売の成人向け雑誌にサンプリングを求める
(大抵WEB展開もしてるのでゾーニングという意味では一番必要かと)
・2chの18禁鯖のエ口SSから引用。あそこは匿名だから個人に繋がりにくいし、書き込み者の記号化がなされているという意味では無難
これおけだと
画像とかでもやられそうで
嫌なんだが
>法規はピクシブの規約に優先するから規約で禁止してても関係なし
これは強く言いすぎ。
pixivの利用規約において、(利用登録した)ユーザは本規約を同意したものとするとあり、一種の契約成立と言えるから、規約は契約条項として順守する必要がある。
とはいえ、禁止行為に対する罰則として、強制退会、利用停止、作品の削除くらいまでしか書いてないので、pixiv側は最大でもその程度の措置までしか実施できない。
業者が多く出入りしたり騒がしくなるとなったら、普通はご近所さんに「挨拶」するよね。
法的に問題ない・騒音だって多少は出るけど問題となるデシベルに達してない!とか主張して、
相手の被る負担を考えず気遣いゼロにしたらどうなるか、普通の社会人なら考えるし気遣う。
そういう当たり前の部分に思いが足りなかったんだろう。
こんなの放置してるとBLにとどまらず一般の創作物にも有害だとさらし上げて、問題化しようとするのは間違いない。
本来性的な問題より、殺人や暴力が描写されてる一般紙のほうが過激だという見方もできるんだから
BLだから潰してもいいとか言ってる頭の悪い奴は死んでくれ。
「書写言語研究におけるサンプルデータの重要性を全く理解していない論文で、正直、頭が痛くなった」と書いておられるね。
本来イラストコミュニケーションサービスのピクシブから抽出する理由はないし、
なぜそこに限定したかの理由も書かれてないということも
論文書いた西原陽子氏と山西良典氏がキラキラネーム研究をした際にも
おかしなサンプルデータを使っていたようなので、研究の名のもとに
無駄な情報収取してるだけの人たちなのかも。
まともな研究者にとっても情報収集される側にとっても迷惑だな。
著作権はわりとネットや媒体の進化により変化の多い法律なんだけど、今まで字系の著作といえば本などの印刷物が中心で、それは資料関係や商業物がほとんどだった。だから研究対象となれば公的な利益を鑑みたうえで自由に使っていいという思想になっている。
ところがネットなどで自由に個人が私的に趣味の作品を発表することが出来るようになり、前提環境が変わってきているのに、その変化に著作権に限らず周辺法が追いついてないとこがある。
今回の件はいろいろな問題提起になってて面白い
法律が常に時代におくれてるのはわかるが
それでも(研究で)引用できないなんて法律はまずつくれないだろうなあ
まあ法整備に動けば困るのは二次創作してた側だし・・・
普通の社会常識があればクレームが来たら一旦は公開停止して検証するのは当たり前なんだが・・・
機械学習の意味わかってる?
正解とわかっているサンプルが必要なんだよ
確か被害者が精神的苦痛で医者の診断書取って因果関係が認められたとか。
画像(イラスト)も既にやられてるで
論文とか有害どうこうではないけど、無断でAI研究に使われて自動彩色とか自動描写のソフトが開発されてる(ググったらいろいろ出てくる)
違法に転載されてるイラストすらサンプルとして使われてるっぽい
んで、「AIがあるからこれからはもう絵師不要www」とか言われてんの
こっちの方は称賛ばかりで誰も問題視しないのが不思議
これからは大学の名に相応しくないところは、どんどん潰さないと
今回はランキングからデータをとった中に二次創作があったというだけで
二次創作かどうかはあまり問題の争点ではないよ。
オリジナルの男女ものエ口書いてる人だって嫌だろうし。
著作権法は、引用出来ないという方向ではなく引用の方法が整備されていくんじゃないかな。
たとえば今回はURLとHNが記載されてるけど、デジタルデータって本や印刷物と違い出典の同一性が保証されてないんだよね。
個人の趣味のサイトなんて翌日には消されてたり内容改変されてる可能性がある。だから出典記載しても担保にならない。2chのヲチスレなんかなら、スクショとったりでいいだろうけど、法的に言えばそれをやったら複写複製扱いになってしまう。さらにそれを検証用に発表なんていって見せたら複製の配布扱いになるんじゃないかな。
著作権上の引用って実物がある前提で考えられた法律だから、そういうとこもデジタルにまだ対応できてないんだよね。
8割BLってゾーニング用ということならあんまり学習用サンプルの意味ないと思う
同性同士の穴行為の描写って実際の運用での対象と思われる商業アダルトとほぼ掠らんし
そもそもサンプリングもクラス分けも少なすぎて意味ないと京大の先生に言われとるで
ピクシブは編集機能がどうなってるか知らないが、その辺の個人サイトやブログが引用されてURL貼られたとして、論文読んだ人がそのURLへ飛んだら内容がポエムに変わってましたって事もあるだろうし。
逆に、そんな創作物は存在しないのにアドレスだけ確保して「引用した時には公開されてましたが、後で削除されたみたいです」と主張することも出来るよね。それが事実かどうかプロバイダなら判別できるけど、個人サイトのそんな情報、刑事事件でもなければまず外部に教えてくれることはない。
世紀の大発表論文みたいなレベルになれば、マスコミが色々チェックしてくれるかもしれないが、学生の論文レベルじゃまず周囲も動かないだろうし。
だから研究対象の出典元の信頼性を考えるうえでも、ネットにおける私的創作の引用について、もう少し法整備されないと、研究側も困ると思う。