VR:認知度45%も体験済み7%と苦戦 所有者はわずか0.8% - MANTANWEB(まんたんウェブ)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の「PSVR」など「VR(バーチャルリアリティー)」のヘッドマウントディスプレー(HD)の認知度が、45%...
記事によると
・「PSVR」など「VR(バーチャルリアリティー)」のヘッドマウントディスプレー(HD)の認知度が、45%に達しているものの、実際に体験したことがある人は7%にとどまることがフィールズ総研の調査で明らかになった。
・また、購入希望者は14%だったが、所有者はわずか0.8%だった。
・フィールズ総研は人口比率に合わせた6~69歳の男女1万1646人に価値観などについて300の設問を設け、調査した。
・購入希望者の望む機器のトップは「PSVR」の39%で、2位以下と圧倒的な差がついた。だが、「何の機器を買うか分からない」という回答も46%に達した。
・「PSVR」など「VR(バーチャルリアリティー)」のヘッドマウントディスプレー(HD)の認知度が、45%に達しているものの、実際に体験したことがある人は7%にとどまることがフィールズ総研の調査で明らかになった。
・また、購入希望者は14%だったが、所有者はわずか0.8%だった。
・フィールズ総研は人口比率に合わせた6~69歳の男女1万1646人に価値観などについて300の設問を設け、調査した。
・購入希望者の望む機器のトップは「PSVR」の39%で、2位以下と圧倒的な差がついた。だが、「何の機器を買うか分からない」という回答も46%に達した。
反応
・欲しいけど高いし……PS4自体には今んとこ興味あるソフトないし……
・VRはまだまだこれからでしょう。
・もっと安くなって、目の負担が軽くなればいいなあ。ゴーグルの中にこもる熱気と、小さい画面を視野いっぱいに拡げるためのレンズによって眼が溶ける
・ゲーマーってヴァーチャルリアリティがやりたいんじゃなくて、おもしろいゲームをやりたいんだから買われないのはしかたない
・クソ低い数字でも今後の伸び代!!伸び代!!伸び代!!!!!
・高いし、そもそもスペース確保できねぇもん……
・販売店が遠方だったり、オンライン購入が出来ないってのもある気がする
・PSVRは品薄商法なのか生産能力が無いのかどっちなんやろ。本気で売りたいなら一気に投入しないと消費者は離れてしまうで。
・VRはほんとに触らないと面白さが分からんからなぁ。
・そもそもPSVR売ってない・・
そもそも売ってないもんな・・・
PlayStation VR PlayStation Camera同梱版
posted with amazlet at 17.05.27
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016-10-13)
売り上げランキング: 25
売り上げランキング: 25
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1.
品薄
はいロンパ
2.
台湾とかいっぱいあるらしいけど日本はマジで売ってないほしくても手にはいらんわ
3.
ニッチ市場の為にソフトを作って発売してくれるメーカーは神様だな