関連する記事
さて、昨晩のしくじり先生を見られた方には、ありがとうございました。
少なくとも、あの番組を見てくれた方々は、私に興味を持ってくれているのだと思います。
私が「超ゲームが下手」ってのは、まぁ、そこは本当なので、何も言う事はありません。
それは今でも同じ事で、最初から遊べるゲームなんてのは、本当に数少なくて、番組で紹介する時には、練習させてもらえないと、先に進める事が無理に近いんです。
それは、私の好きなゲームが、パズルやRPGという事からも気が付いている方が多いと思います。
(中略)
そして、ハドソンに関しては、誤解されてしまっては困りますので、多少の弁明をさせて頂きます。
まず、給料に関してですけども、番組の中でも言っていた様に、会社はチームなんです。
私が名人として、ハドソンを代表して、「このゲームは面白いよ」と言えたのは、開発陣が頑張って面白いゲームを作ってくれたからなんです。
そして、私が宣伝した物を、営業が販売してくれないと、給料にさえなりません。
また、その会社を基礎で支えてくれるのが総務のメンバーなんです。出張の交通費の精算にしても、会社で使う備品などを手配してくれるのも、同じ会社のメンバーですよね。
だから、私が目立ったからと言って、私だけが貰うわけにはいかないのです。
そして、あの当時の会社は、メンバーが少なかったのですから、どうしても手を広げて行けば、その時に在籍しているスタッフに負担が増えるのはしょうがない事なんです。
外注スタッフをお願いし、ゲーム大会では、アルバイトさんにもお願いしてと、社員の手を掛けない様にはしても、どうしてもそれだけでは足りなくなってしまいます。
当然、社員も採用して増やしていくのですが、それでも間に合わない時が出てしまいます。
残業時間などを考えると、今で言うところのブラックなのかもしれませんが、あの当時は、どんなに時間が掛かっても、これをやらないと子供達の笑顔が見られないと言う事だけを、全スタッフが考えていました。
そこにこの仕事をしていると言う誇りがあったので、皆んな頑張れたんだと思います。
なので、昨晩のしくじり先生を見て、会社を悪く言うのは、絶対にヤメて頂きたいです。
あの当時は、ほぼ全員のスタッフが、あれが一番だったと思っているのですから。
以下略
少なくとも、あの番組を見てくれた方々は、私に興味を持ってくれているのだと思います。
私が「超ゲームが下手」ってのは、まぁ、そこは本当なので、何も言う事はありません。
それは今でも同じ事で、最初から遊べるゲームなんてのは、本当に数少なくて、番組で紹介する時には、練習させてもらえないと、先に進める事が無理に近いんです。
それは、私の好きなゲームが、パズルやRPGという事からも気が付いている方が多いと思います。
(中略)
そして、ハドソンに関しては、誤解されてしまっては困りますので、多少の弁明をさせて頂きます。
まず、給料に関してですけども、番組の中でも言っていた様に、会社はチームなんです。
私が名人として、ハドソンを代表して、「このゲームは面白いよ」と言えたのは、開発陣が頑張って面白いゲームを作ってくれたからなんです。
そして、私が宣伝した物を、営業が販売してくれないと、給料にさえなりません。
また、その会社を基礎で支えてくれるのが総務のメンバーなんです。出張の交通費の精算にしても、会社で使う備品などを手配してくれるのも、同じ会社のメンバーですよね。
だから、私が目立ったからと言って、私だけが貰うわけにはいかないのです。
そして、あの当時の会社は、メンバーが少なかったのですから、どうしても手を広げて行けば、その時に在籍しているスタッフに負担が増えるのはしょうがない事なんです。
外注スタッフをお願いし、ゲーム大会では、アルバイトさんにもお願いしてと、社員の手を掛けない様にはしても、どうしてもそれだけでは足りなくなってしまいます。
当然、社員も採用して増やしていくのですが、それでも間に合わない時が出てしまいます。
残業時間などを考えると、今で言うところのブラックなのかもしれませんが、あの当時は、どんなに時間が掛かっても、これをやらないと子供達の笑顔が見られないと言う事だけを、全スタッフが考えていました。
そこにこの仕事をしていると言う誇りがあったので、皆んな頑張れたんだと思います。
なので、昨晩のしくじり先生を見て、会社を悪く言うのは、絶対にヤメて頂きたいです。
あの当時は、ほぼ全員のスタッフが、あれが一番だったと思っているのですから。
以下略
放送された、ハドソンでの待遇の話。
他にも160連勤などブラックな話が出ていました。

他にも160連勤などブラックな話が出ていました。

この話題への反応
・ホンマモンの名人なんですね、この人は
・めっちゃええひとやん よく知らんけど
・高橋名人本当に根っからめちゃくちゃ良い人じゃないか。良い人だからこそ陥ってしまったしくじりだらけ。ぼくにとってのヒーロー感は変わらない
・テレビで自分の伝えたいことを言うときはこういう補足がいる
・テレビに出演すると、出演者が誤解を招かないようコメントを発表しなければならなくなるというのが、どういう事か、番組制作者は良く考えなきゃいけない
・ジャスト世代から少しずれて入るけれども、やっぱりこの人はレジェンドだと思う。
・人柄の良さが伝わってくる
・高橋名人も当時は大変だったんだな。お元気そうでよかった。
・仕事におけるシンプルな真実、という気がします
・高橋名人はゲームに没頭していた大人ではなく人のためにゲーム業界のために仕事を頑張ってた人だった。ベンチャーにいた私には共感できるお話でした。安易にブラックだと他人に会社悪く言われたくない気持ちわかる。
>私が目立ったからと言って、私だけが貰うわけにはいかない
今の時代にこういうことを言える人がいるだろうか
ボーナスくらいはあってよかったと思うけどね
![]() | ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱) PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2017-07-29 売り上げランキング : 2 Amazonで詳しく見る |
とにかく安部政権の為、自民党の為、アク.セス稼ぎの為ならデマもヘイト団体関係者でも好意的に取り上げ偏向・捏造なんでもありな「はちま起稿」。もはや日課となった民進党を叩く記事では、いわゆる「ネトウヨ」「ネトサポ」のツイートを進んで引用するなどかなり露骨です。
まとめサイトの利用者には若年層が多く『頼りにしている情報源』にランクインするなど影響力も大きいのが現状。このまま放置しておけば「公権力を監視する人達」への嫌悪感をいわゆる『二分間憎悪』のように擦り込まれ続け、間違いなく「政治的に強く偏る」事でしょう。
「ネットはテレビや新聞などと違うから問題ない」 などの意見がありますが、だからといって『デマ』や『大きく恣意的に編集された情報』を垂れ流してもOKというわけではありません。それは公平・中立云々(うんぬん)を語る以前の問題です。
今やまとめサイトはそのあり方、そこからもたらされる情報の取り扱い方を考える段階に差し掛かっていると思われます。
なお「はちま起稿」は、かねてからメディアの偏向報道を非難しています。
[PS4]ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて - 298pt +12pt
[3DS]ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて - 288pt +9pt
しくじり先生というのが
何か分からない
あっ・・
君は「バカの本質」をよく理解しています
この人は何のゲームの名人だったの?
ハドソンさんはすでに・・・ね・・・
てか冗談抜きで
既にハドソンって何?って人いるだろうなあ
バーイハドソンって何?ってさ
シューティングじゃね?
こういう人達のせいで今の労働環境があると
どれだけ成功しても社員の給料低く抑え大量に内部留保貯めて
ゲーム出さなくても何十年も会社が持つとか意味不明な自慢する馬鹿信者までいる始末
ユーザーですら社員は消耗品であり歯車としか考えてない
雑魚必死www
まあ、今の若いのはマジで1段論法思考しかできんからな。
給料は良かったんだろ。
得意じゃないけど会社に担ぎ上げられて名人ってことにしてた
社員だったからゲーム発売前から練習してなんとかうまいってことにしてた
どうせ社長はじめ役員は多くもらってんでしょ?
平社員と同じでいいなら大した活躍はしてないので、とか言わないとダメでしょ
宣伝の名人
メガネかけて治ったらしいけどさあ・・・
元社員達は未だ業界に居るし遺作も販売され続けてるんだから言うも何もあるだろ
こんな感情論でブラック擁護はもう通用しないんじゃ、日本がブラックな働き方で
世界に勝ててたてのも単なる偶然臭いし、ブラック体質は変わらず続けてんのに
世界に勝てなくなってきたどころかITとかじゃぼろ負けやし
ブラック根性論景気とまったく関係なかった説が今じゃ有力でしょ
尤も当時はこれが日本企業の当たり前だったんだろうけど
お前みたいなのが大勢を占めると確かに終わるなw
無責任な公務員じゃないんだよ。
この人みたいに目立つ仕事をするの取り分が増えたら、能力のない人の取り分は更に減るって事を分かってるのかな?
こういうことする人だったんだな
嫌いになったわ
なおコナミとイオン・・・
煉獄参早く出せよこっちは待ちくたびれてんだ
今のソニーやMSの新規参入もなかったかも知れない。
ブラックだろうが功績は計り知れないものがある。
昔のゲームはクリアできる人なんて一握りだったもんな
クラスに一人くらい居てそいつの家でクリアしてもらったりするのも楽しかった
悪いのはコナミだから!
エア視聴
一番悪いのは拓銀だけどなw
サラリーマンだろ
何勘違いしてるんだ?
会社を悪く言うなとか無いわ
この人バカなの?
名人が退社したのはコナミの子会社になった後だ
大変だったろうし不満もあっただろうけどそれ以上にハドソンが好きだったんだろうよ
ネームバリューで会社役員とかなんたら機関の理事になってるやん。
テレビでハドソンが給料以外くれなかったって吹聴したんだから否定もテレビでやれよ
名人がハドソン叩きしてると勘違いしてるヤツは馬鹿
利益が会社に帰属するのは当たり前じゃ?
数千万は稼げたろうな。当時は知名度が桁違いに高かったし。
時代が良かったのか悪かったのか…
そうやって見下すお前がいちばんのクズ
話の流れをそっちに持って行っただけで給料以外くれませんでしたアピールは不要だったろ
ハドソン叩かれる理由作ったのこいつ自身だし
そいつはクズ
みてらんないわ
嘘つくなよコナミに吸収合併される前に辞めてるぞ
その辺りが自分本意な評論家さまと全然違う空気ある
それを叩きにこじ付けるヤツは性格ひん曲がってるよ
若者が苦しむ世の中が続くんだろうな
名人が言ったとか言って拡散させるヤツは拗れ杉だろ
話はそれからだ
・その他休日出勤・時間外手当未払い
これのどこがブラックじゃないと?
名人が番組で言ってますが
何が酷いっていた?
一字一句誤りがないように書けよ
ハドソン叩かれるきっかけ作っておいて何様?
なら最初からテレビになんて出ないで黙って引っ込んでろよ
じゃないとこういうこと言わないって
広報で「名人」という呼称をもらっただけ
他にも橋本名人とかいっぱいいた
そうだよ
ファミコン出て来る前まではホビーマイコン用のゲームを作って通販でやってた10人も居ないほんと小さな会社だった
消去したのもハドソンのせいか
と言うかゲーム業界は国内外含めてブラック多過ぎだわ
チームだなんだ言うなら休みも他と同じようにとらせろよ
井出名人とかな(すっとぼけ
良い会社だったから潰れちゃったんだよ
自業自得だが
という考え方が今のトチ狂った日本の労働環境の土台になっている時点で今から修正をかけるのは相当厳しい
わかりやすい
まぁ北海道という立地もあろうが…
FF14の吉田Pは元ハドソンだぞ。
横だがそうやって見下すって感じちゃった地点で自分が格下って認めたことになっちゃうぞ・・
よくいる上から目線うぜぇ!って言って。その瞬間格下自覚しちゃっているって気付いていない馬鹿と同じ、格上なら上から目線に感じないのだから
お前が適当な事を書くなよって感じだけど。
高橋名人が退社したのは
2005年4月にハドソンがコナミの連結子会社化した後の5月31日だからな、
貰う資格があったかどうかは別にして、貰っても誰も文句は言わないでしょう。
任天堂もコナミの傘下になるだろうな
ボーナスもらってないは盛りすぎだろ、名人報酬は絶対あっただろ
その後にちゃんと報われたのかが問題
昔は業界全体がそんなレベルだったんだ
いやいや吸収合併されたのが2012年だ。
それまでは子会社だけどハドソンは生きていた。
退社したのは吸収された後だから
ベンチャー勤めてる人ってブラックダーとか騒がないもの。
ハドソンの方もみんな夢中で仕事してたってことなんだろなあ
コナミはCSゲームビジネス自体に興味失ってるから
高橋名人VS毛利名人の映画のギャラとかもなかったの?
何らかの手当てが出た可能性はあるけど、基本は業務でやってるだけだからギャラなんて出ないよ
芸能人じゃねーから
ヒット作が無くて潰れたからな自業自得だ
こういう馬鹿でも給料がもらえているというのにお前らは
最初のキャラバンは西日本を高橋名人が、東日本を毛利名人で回っていたらしいね。
今になればあの映画マッチポンプじゃねえか!って思うけど、
面白い時代だったなあ。
だからあんたも辞めたし会社も潰れたんでしょうw
あれだけ言っといて綺麗事言うのは虫が良すぎます
1人だけ160連勤でストレスでじんましんが出るほど働かされて、手当てが一切出てないってのはおかしい
儲かった金はどこに行ったの?社長や幹部の金になったんでしょ?
ハドソンがクソということに変わりはない
この発言だとゲーム業界全体がブラックみたいじゃん…
引退したからもうどうでもいいのかよ
シャープ経由でファミリーベーシックを開発することになって、
任天堂の最初のサードパーティーとしてソフト発売することになるし、
ディスクシステムもハドソンがこんなの(クイックディスク)あるのでどうですかと任天堂に提案したやつだし、
PCエンジンも実質ハドソンが開発したし、
ゲーム業界語る上では外せないメーカーなんだよね。
悪く言わんといてって言ってるんだからそれでいいじゃねぇかよ
いちいちどうであろうと俺たちには関係ないだろうし
そんなこと気にしてないでお前らも働けよ
儲かった金は
PCエンジンに継ぎ込んだ
ホンマそれ
そりゃ典型的なワンマン経営だったんだろうw
そういう会社だったとしか言えない
当時はこういう会社珍しくとも何ともない
流石に今じゃ通用しないけどな
流石にセガはボーナスがあったと思うよ。
もともとは外資系の会社だし当時の上司はその頃知っている人たちだしそこら辺はね。
じゃなきゃスポーツカーなんか買えないよ。
出たらこうなるって解らんの?TV舐めちゃいかんよ
ハドソンとしての宣伝も上手く行ったんだし。
新作or続編をVITAで出して下さい!!
閃乱カグラPBSの様に簡単にVITAとVITAユーザーを裏切り、
見捨てることだけは止めてください!!
交渉したのか気になったわ
出演者がどうとかじゃない。
こいつが勝手に考えて勝手に喋ってると思ってるのか?一番クズなのは制作だと思うぞ?
さすがに交渉するべきだったかなと思うと言っていたぞ。
でも、あくまで宣伝の平社員だからそこまで強くは言えずってところだろうな。
元々入社した経緯がゲーセンでゲームやってたら働かないかって誘われたということだし。
その前は八百屋のバイトだったっけ?
ヒット作をコナミ自ら潰していったんだよ。
色々口出ししたために、嫌になった開発者が逃げ出したんだよ。
マリオパーティーはハドソン開発だったのが、任天堂が出資した新会社へ逃げ出しそのままシリーズ継続。
桃太郎電鉄シリーズもさくまとコナミが喧嘩してシリーズ終了。
まあこの頃は完全子会社になってたかな。
まあ新規IPを作るような開発者もいなかったんだろうな。
やっぱイイ人だなぁ・・
傘下どころか、すでに吸収されて消滅してるんだが……
まったく売れなかったんだ。
橋本名人はスクエニの重役。
毛利名人は、ハドソンのバイト→ファミ通なんかのライター→フリーライター
ボーナスという名のボーナスじゃなかったかもしれないし
年俸制なら翌年上がったりするんじゃないかなあ?
披露してた部分に関しては間違いなく超人の域じゃん
そりゃ潰れるわ
ゲームは1日1時間という高橋名人の名言の中身は感動した。生徒役が何人か言ってたけど大人は汚いなあというイメージは流石にかなり付いたと思う。大人は嘘つきだと言ったらあの漫画家が出てきそうだが。ハドソンや高橋名人よりも大人に対してのダークなイメージがな
現代の基本給のみとは次元が違う
イベントの楽屋裏でスタッフに
めっちゃ怒鳴り散らしてたからな
「僕には妹がいるんですけどその子のほうがかわいいですよ」って何度も言って
アイドル笑顔が固まってるのみて
「この人アタマおかしいんじゃないの?」って子供心に思ったわ
御意。ハドソンの全盛期はyoutubeにドキュメント動画あるからみろって思う。
この人はガチで発達障害っぽいところがある
悪い人ではないがいわゆる空気が読めない
魔界村より、ムズい
作られた名人なのでゲーム自体が上手な訳ではなく
ジャンルで言うとパズルの方が得意なのでSTGやアクションは専門外だった
ニコ生のゲッチャみてもそんなことはないと思うけどな。
悪い人ではないは同意だが。
まぁそれだけの功績はあるわなぁ
あと当時のハドソンの資本金とかの記録みると知名度と反比例の中小企業だからな?
ブランド名出さないだけ
給料以外に0円とか最低だと思う。
心優しい若い社員をこんな使い方してさ。
でも子供を中毒にさせるテレビゲーム業界って
正直クズだと思う。
まあズルいっちゃーずるいのかな
「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」の企画で、「カトちゃんケンちゃん」のゲームで1分間スコアアタック
子供代表はライフ尽きて自機失う程度のウデで3000点、ほとんど隠し裏技に近いボーナス点の取り方を知ってる高橋名人は55000点www
あのゲーム知ってるから言えるけど、たしかにこんなことしたら心が痛むといえば痛むわwww