冨樫の噂、嘘だった
ジャンプ流!DVD付分冊マンガ講座(21) 2016年 11/17 号 [雑誌]
![ジャンプ流!DVD付分冊マンガ講座(21) 2016年 11/17 号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61IbcTeKP2L.jpg)
記事によると
- 冨樫がアシスタント全員首にしたから作画が遅い→昔はどうかわからないが今はいる
- 休載中にゲームやって一日中遊んでる→原稿書き溜めてる
反応
あの人は適当に書いても上手いからな。
選手名鑑とタイムスケジュールには驚きましたね!そりゃ休載するわと
マジかよ…( •̅_•̅ )
一人で書いてたのってもう昔なのか
まじすか。遊んでると思ってた。冨樫先生ごめんなさい
衝撃だわ…… 散らかった座敷で寝転んで書いてるかと思ってた……腰痛大丈夫かな……
腰は大丈夫なのかな
冨樫義博が描いた新庄まつりの山車が素晴らしい
— そらっち (@Sora19981201) 2016年8月14日
皆新庄まつり来いよ pic.twitter.com/CtGOKU6XSG
1年に10週だけでも冨樫先生の漫画が読める
こんな幸せがあるだろうか(テンパード並感)
腰痛めてるってのも事実だからな
おっそいのは事実だしな
一緒にゲームとかしてるってジャンプ流に書いてあったゾ
お前がね。
オタクの鏡みたいな人だわ
不良が本当は優しかった時みたいな?
おまえゲーマーのくせに休みの日に1日中ゲームやらねーのかよ
あいつの適当は訳が違う
作者死んでないだけで感謝するくらいに解脱してるから平気
「マンガ家の仕事ぶりに密着する雑誌」で仕事してねえ訳ねえだろ
SQなりで月10ページくらい描くだけで誰も文句言わねーんだよ
俺もよくやる
ベルセルクか?
いつのジャンプ流の話してんだよ…
情報遅すぎ
アウトドア派のリア充ですまんな
ベルセルクはなんか微妙になってきて再開してもふーんって感じになってきたが
ハンターハンターは再開に毎回感激するし実際読むと想像を超える満足感をくれる
喧嘩稼業は意外に真面目に書いてるし面白いから完璧な作者にすら思えてきた
ほぉ、じゃああんたは遊ばないんだな?
カツカツなスケジュールで本業すらままならないようなそんな状況で、ちょっとでも仕事がない時間があっても遊ばないんだな?
仕事の虫かなんかなの?
アシスタント雇うのは1年に3ヶ月くらいだけなのかね
大暮維人か村田あたり
休載期間→仕事中
掲載期間→遊んでる
って事か、これならFF14紅蓮のリベレーターもドラクエ11も遊べるな
1年以上休まれるから細かい部分忘れるんだよな
アニメで完結してもらえよ
古橋一浩か神志那弘志あたり
漫画全体で見てもあと進撃くらいか?
まあ1番の問題は梶取れない編集だけど。
一気に色々終わったから読む物無くなってたのよね
ジャンプの中でワンピの次に売れるから首切れない
富樫回は何巻かのヒソカが構えてるポーズの生原稿の1ページに対する情報量が圧倒的で凄かった…
他のジャンプ作家よりも全然書き込んでて
1ページにここまで書き込めるのもある種才能だなと認識した。
本気さえ出せば凄い人なのに…
ハンターは全く終わりが見えない、
というかどこで終わってもいいように描いてる感ある
何でもいいけど、お前ごときが週間連載の漫画家の才能語らない方が良いよ。
笑っちゃうから。
カイジとか、はじめの一歩やゴルゴ13、コナンなど多々あるけど
キミも含めて週刊ジャンプぐらいしか読まないような漫画に疎い人は知らんかもなぁ
天才は認めるけど休載になるといつまでなの?ってなる
ほう、ならキミが試しに基準を語ってミン(^^
それでキミの程度が判る
当然、相当に造詣も深いんだよな?
凡人以下なボンクラはそう思ってるんだな。
集英社側もそんな簡単に切れるわけないだろう
これだけ休載重ねてようが、未だに単行本出せばドカンと売れてしまうわけで
無名の新人作家とはワケが違う
何ヶ月もかかるわけね〜だろ!
この言い回し流行っとんの?
他の週刊連載漫画家より5倍かけていい時間があるからってだけ
あのクオリティを維持するために5倍時間がかかる、というのが富樫の本気なんだろ
まぁ、お前よりはな。
デマばかりの写真週刊誌とかを売り続けるのだって
それが売れるからなんだしさ
高尚な漫画ファン100人に売れるよりも
アフォでも10000人に売れるほうが会社としては嬉しいんだから
ほならね
あぁ、こりゃダメだオマエが無知で幼稚なガキだと露見しちゃったな(嘲笑)
もう、お前ごときが週間連載の漫画家の才能語らない方が良いよ。
笑っちゃうから。
お前人並み以上の馬鹿なんだからさ
どのみち下書きレベルとかプロのやることではない事したんだし
いや、見せていたのは完全に腰イカれる長期休載前の
普通に毎週ハンターハンターが連載している時期の生原稿だったよ。
こういうとおかしな話だが、富樫が週間連載をちゃんとやってた頃だって勿論あるんだぞw
やたら持ち上げるよな
才能語ってるのはお前だけ、だけどな。
笑っちゃう話。
完全に下書きのまま掲載してたよなあれ
週刊誌やぞ
あの専門学校とズブズブなんですねw
と言う事は、あの宗教団体とほぼ一体化してると見て良いでしょう。
つまり、いくら休載しても打ち切りが無いどころか
集英社が無くなるまで首には絶対にならないという事です。
アシもその団体からの派遣でしょうね。
この馬鹿なスタイルを直せ、毎度毎度1年以上休まないでくれ
ライトボックスなんて形も大差ないしどこにでも売ってるが…
的外れなプロファイリング、超こえーよ
一定以上の漫画家なら当然だと思うけどw違うの?
ホント不思議だなw
富樫といい萩原といいなんでアシもいて時間もあってあんな白い原稿になるのか不思議だわ
ジャンプは週刊誌なんだから、一週間以上時間をかけられる方がおかしいんだよ
条件が違うんだから比較対象にしちゃダメでしょ、むしろ富樫は条件に合う雑誌で描かせないとダメだと思うんだけど
後は作画能力のある人間に描かせりゃいいのに
一人で100%やりたくなって、作業量が身の丈を超えて心折れるタイプな気がする
君もネットの風評すぐ信じちゃうじゃん?
大差ないよね
出会って5秒でバトルって漫画はすごく作画も演出も冨樫っぽい
冨樫は偉くもなんともない
集英社は早くこんな奴クビにしろ
毎巻あれぐらい丁寧にやってくれるなら年1でもいいっす…
社畜どもは休んでて気に食わないと思ってるんだろう
ちょろっと見たけど、フラッシュの演出とかキャラのブチ抜き方とかのレイアウトがモロだな
影響ウケまくってるのがよくわかるw
そう言うのは集英社で決めるからお前みたいな何の才能も無いガイジが言うことではないな(笑)
袋とじにでもしときゃ信者が買うだろうし
冨樫もそっちの方が喜ぶんじゃね?
実力主義の漫画家業で、偉いから許されてるんだよ
お前が偉いか偉くないか決める事ではない
単巻売上調べて出直してこい
冨樫擁護厨のクッキー☆は
知的障害者
バ━━━━━━m9((( ≧∇≦ )))9m━━━━━━カ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
気持ち悪い
。
数年に一度の単行本だけでいい
集英社は雑誌の売り上げ的には連載して欲しいんだろうけど
書き溜めてから連載再開ってな感じで
富樫の話になるとやたらソレ押してくる奴いるけど
で?っていう
ガイジかよ
クズ野朗なのに先生ってwww
やっぱクッキー☆って
頭悪いな
ペルソナをプレイして休載が増えた尾田
ゲームを遊ぶけど連載がワンパになった真島
うーん・・・
↑
コレ最高にファンキー☆(ゝω・)vキャピ
崇めろよ
冨樫擁護厨www
1日1コマクラスなん?
他の漫画家と読者馬鹿にしすぎだろ
背景とか酷かったからな
連載しますってだけで話題になって部数が伸びる、
不作だらけの今のジャンプにはうってつけのカンフル剤だ。
神経切るのはありかも
コメント1001以降がPCでもスマホでもまともに見れない仕様なんとかしろ
偉くもないし許されてもいないと思うぞ・・・
ジャンプの編集が舐められてるのは確かだと思うが
漫画家が枠取られるのを恐れているなら売れる漫画描けばいいし
読者も嫌なら読まなければ良い話では
何を怒る事があるのか理解に苦しむ
信者ハケーン
おいおい、億超える部数叩きだす作家が偉くなかったら
どの作家が偉いんだよ
許されてないなら何で掲載されるんだよ
お前、富樫嫌いこじらせて自分で言ってる事無茶苦茶なのわかってるかw
いや、普通にハンターは好きだが
何が違うのか素で答えて欲しいんだが…
何をそんなに怒っているのだ?
読んでない別作家がジャンプで長期休載しようが俺にはどうでもいいんだが
その量が問題なだけ
ジャンプ漫画家からしたら余計なお世話だっつーの
むしろ、サボってるってネタが浸透してからハンターハンターは人気になったからな。
最初なんてマニア層以外人気無かったのに
「1番サボり癖のある漫画家」とかレッテル付いて、漫画見てない人まで騒いで、テレビまでネタにして
逆に単行本の売り上げが上がり、コラボ企画が持ち上がるという異様な光景だからな
しゃーかし
逆に思うけどなんでお前コメントしてるんの?
興味ないんだろ?
1日で仕事に1時間くらい?
それでも仕事はしているってことにはなるよな
幽白人気知らんのかよ…マジかよ…
アスペ?会話になってませんぞ
ヒストリエの完結はもうダメや…
見たわけでもないのに。
それなw
おれもそんなばっかだから別に気にならない
待たされても面白ければ良いわ
最初って、てんで性悪キューピッドのころかな?
思った回答が来なかったらアスペ扱いか
なんで誰も文句言わないの?
冨樫信者擁護厨必死やな
無様
( ゚,_ゝ゚) バカジャネーノ
。
いやマジで、お前大丈夫か?
会話能力欠如してるんじゃないの。やりとり全部見直してごらん?
会話が通じてないから、なんて返答したらいいかわからんぞ。
本当にアスペみたいやで。
楽しみにしてる時点で俺は負けだぜ
じゃあお前は何の漫画が面白いと思っているんだ?
他の連載作家は毎週休まずに連載し続けているんですけど それは
冨樫は趣味に時間割きすぎだと分かりますね
読み返してみてもあれを週刊連載で続けられるわけがない
富樫は天才に近いと思うけど、もしそれが出来てパパっと描いて遊んでるだけなら人間の域超えてる
後半は話の内容が難解になってきてるしよく読んでると1つの物語の始まりに最後までの伏線があったりするからじっくり時間をかけて描いてるのが分かる
うるせえよ黙れ
もういいわから読んだらくっそ引き込まれるからな
時間をかければ誰もが面白い漫画描けるわけじゃないからな
連載し続けているワンピースより
年に1度のハンターハンター新刊の方が期待度が高いのは
続きを読みたいのか読みたくないのかだと思う
もはやワンピースは惰性
売れてるから、偉いってもんじゃないだろ?
他の漫画家が出来る事が出来ない
編集だって毎週描いて欲しいだろうけど出来ない
少なくとも俺は、偉いとは思わんし許容もできない。
与えられた仕事を期日までにキッチリ仕上げる
それがプロってものじゃないのか?
そこらの凡人ニートが一生かけて丹精こめて作った150Pの1冊より
富樫が鼻くそほじりながら1時間で描いた20Pのネームの方が面白いんだから
もう作品にかける時間の話をしてもどうしようもないよね
偉い偉くないはお前が決める事じゃないんです。
集英社に貢献してるか否か、偉い立場に置くか置かないかは集英社が決める事です。
一読者のお前が、休まない奴が偉いか富樫を偉いと思わないか
それは僕らにはどうでもいい事です。
売れてるから偉いんやで
なんやその優等生の方が立派みたいな思考は
学生か公務員かって感じやな
そら同じ売上あげてりゃ優等生の方が偉いけど商業なんやから売れてる方が偉いんやで
数回連載しただけで休載するんですかね?
描き溜めてるって言うならせめて半年とか一年くらい連載しろよ
毎日働いてる奴が一番偉いと思っているあたり、サラリーマン思考なんだろうなぁ。
アンケートで打ち切られて無収入を味わうような完全実力主義の世界なのにね。
それここで言ってもしょうがないんじゃね
ここに富樫はいないし
漫画家は個人事業主だぞ
集英社はお情けで載せてるわけでもないし、載せる義務があるわけでもない
人気がなけりゃあっさり打ち切って後のことは知らんって世界だし
偉いかどうかは知らんが集英社は毎週しっかり描いてる売れない漫画より
休載しまくりの冨樫の方が価値があると判断してるって話
逆に非サラリーマン思考の人間でもアイデアとセンスあれば頂点取れる世界って
考えると社畜の真逆って感じするよな漫画界って。女性でも成功できるジャンルだと
高橋留美子も言ってたし。ただストレスで寿命縮みそうだけどw
そこもまた味なのかな
ある意味新人からしたらチャンスではあるはずなんだがなぁ
もう冨樫のペースに合った月刊なり他の雑誌に移動させてやれよ。
またゲームで長期休養するための描き溜めでしかないw
単純に上手くない
本人にも嫁(セーラームーン作者)にもネタにされるくらいに
自分の人生なのに、何したか分からないって痴呆症なの?
ハンター試験だけじゃない?面白かったの
ハンターハンターは連載初期から大人気でした
どこの世界の話をしてるんだ?
マネージャー、プロデューサー、ディレクター、プランナー、クリエーター、俳優&プログラマー&デザイナー
(漫画家とアシスタント)のように1つの作品を担当で分担すれば週間でも難しくないように感じる。
1人で上記の役割を熟すのは鉄人クラスの体力とやり手の実務能力が必要な気がする。
これだと作品にならないと言うのなら映画やゲームが作品ではないと言う話になるけどねー(´・ω・`)。
逆に少しでも信じてる奴居る方が頭おかしい
原作担当をつけて物語は他人任せは矢吹神もやってるからセーフ!
作画も原作も両方とも他人任せだけどカネを出してるのは富樫だからいいんだ!!
2年休んで10話書いて、2年休んで10話書いて、2年休んで10話書いて、2年休んで10話書いて、
2年休んで10話書いて、2年休んで10話書いて・・・・・・・・・終了する壮大な物語
もう冨樫原作で、フェアリーテイルの奴に書かせれば完結するやろ?
フェアリーテイルあと8話完結やぞ?
たぶん生きてる間に完結はしないけどな……
書き溜め→そもそも連載(その雑誌で継続的に乗せる契約をしている)
できていない段階でプロ失格
そこにジャンプ編集部の思惑云々は関係ない契約を交わしたのだから本人の責任。
本当は仕事していた→連載していないということは仕事していないのも同じ。
イラスト書いてたとか書きためとかただの言い訳。
その原作が出てこないんだから速筆の人間持ってきても無駄やろ
納期第一主義で潰した漫画家が数多く居たから今の漫画家に優しい環境が生まれたんやで
漫画は面白さ第一主義であり続けるべき
一年に10話でも月刊ならちょっと少ない程度
週刊で描ける内容のバトル漫画なんてブリーチとかブラクロみたいな
ちょっと修行したら覚醒したとかそんなもんでしょ
団長vsヒソカみたいな内容のバトルを週刊で描ける奴なんているのか?
安心した。
仕事してるのは当たり前でしょうがw
そんな騒ぐなw
ヒソカvsカストロ戦を下書き状態で掲載してしまった事を反省して今でも戒めの為に作業机にその原画を置いてて「本人も色々苦しんだんだろうなぁ」って思ったわ
作業してるように見せかけてるだけのゲーム友達に決まってる
きもちわるいからしんでくれ
もうあきた
ぶりぶりうんこ
ただのばか
ただの豚犬
ばかばかしいなこいつがいるせいで
れっとうかんを感じる他の漫画家がいっぱいいるし
ならそれにふさわしい雑誌にいけよ
週刊でやっていいレベルじゃない
楽しみやなー
なんだこの記事
やっぱ冨樫すげーわ
今までの富樫から考えて、流石にこの場面でこの効果トーンは使わないやろwwってカットはあった。
後、富樫にしては異常に女性漫画家チックなペンタッチの人物カットとか。
多分それが噂の出。憶測の域を出ない。
こういうアホは大体寄生獣ってこたえるんだよ
お前、プロやねんやろ?
だったら、逃げんな
根性無しにも、程がある
鳥山明なんか、たった二人で漫画描いててんぞ
は、ゆとりか
ゴミクズが
推理物以外で行動表なんて初めて聞いたわ
単純に一つの作品で得られる金額ではそれだけの人数を賄えないんでしょ
結果、新人の時は少人数で、ヒットを出せたら人数を増やせるようになる、という従来型になる
Gガンダム連載時の島本和彦なんて月産150ページくらい描いてたんだから、自分のスタイルに合わせて体制を整えればいい、というだけ
はよ死ねよ。
にもかかわらず仕事をしているとか、普通は口が裂けても言えないと思う
それこそ嘘に決まってるやろ
客が見るのは成果だ、過程じゃない
旅団1人生きてるじゃん。