「スターウォーズは女に乗っ取られるまでは最高だった」というツイートに対し、ep8監督のライアン・ジョンソンのリプが最高である。これぞツイッタァ pic.twitter.com/E3965Dsgs9
— るーくちゃん公式アカウント (@moya_skywalker) 2017年5月31日
そしてすかさずブロックするあたり、ツイッタラァの鏡としか言いようがない…完璧すぎるライアン・ジョンソン pic.twitter.com/2WuYvHG9oY
— るーくちゃん公式アカウント (@moya_skywalker) 2017年5月31日
相手の方、もともと映画業界の方らしいのですが、トランプ支持団体のお偉い方みたいです〜?この発言も納得…というか笑
— るーくちゃん公式アカウント (@moya_skywalker) 2017年6月1日
RT増えてきて勘違いされてる方も多いので言っておくと、この中指立ててる女性は故キャリー・フィッシャーで、スターウォーズでレイア姫を演じてた女優さんです。彼女は良く中指立てることで有名でした←
— るーくちゃん公式アカウント (@moya_skywalker) 2017年6月1日
彼女を代弁するかのようにライアン監督がこの画像使ってるのも泣ける… pic.twitter.com/ZKzzPgjaxF
ここれは良いリプライw
![]() | ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱) PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2017-07-29 売り上げランキング : 3 Amazonで詳しく見る |
ライアンにはいい作品を作って欲しい
[PS4]ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて - 311pt +25pt
[3DS]ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて - 292pt +13pt
自覚していないのはソニー愛のゴキブリだけwww
二本続けて女主人公ってなんかな〜
女やら黒人を一々主役に据えてプロ市民に媚びすぎなんだよゴミが
としか思えんわ
つまらない作品にした事実から目を背けるなよ
そういうことしたいなら完全新作でやれよ
ライトさん「せやな!」
スコール「うんうん」
レイは何かドラゴンボールの世界の住人みたい
ダークサイド堕ちかかるだろうから、そこは楽しみ
個人的には、腐臭をにおわせてこなけりゃどうだっていいけど。
男が主人公であってもクソだったろうし
ほーんとこれ
開発陣がメンヘラまんさんだらけで神作品なんか作れるわけないんだよなぁ
まともな反論出来なくてブロックして逃げてる負け犬やん
でもローグワンも面白かったし
8も見に行くぜ
ノクト「やっぱ男しか出てこないのが最高だな。」
俺も思った
こっちは問題無いんだろうか
理路整然と言い返してるのかと思ったら逃亡してるだけじゃん。
しかも多くのSWファンが思ってる事の1つだろ。
女性、人種云々は置いておいても
EP7はこれまでのSWファンの顔色伺いながら他のエピソードからの
切り貼り作品みたいな凡作だったしな。
6の開発陣なんて完全に同人の腐女子が中核にいたのにマンセーされてるやん
そういうの無視して叩くのはアホかなと
ぶっちゃけ主人公よりカイロレンにダースモールやダースベイダーやドゥークーみたいな強キャラ感が無かったと言うかカリスマ性が足りなかった事の方が映画の評価下げてる
いや、言いたいことあるなら自分の言葉で言えよ
ローグワンでは女主人公のキャラの立て方が上手かったので面白かったけど
EP7のアレはクソ過ぎだろ
まぁ盛り上がってたのベーダー4ぬまでやろ
フォースの覚醒も寝返りおじさんのキャラ微妙やし主役もしっくり来んし
こんな声ばっかしw
原作じゃなく、スピンオフ小説な。
スターウォーズの正史は映画。
実際、日本以外じゃあのスタンドバイミー的な
部分がうけたわけだし。
旧三部作のダースベイダーをそのまま
リスペクトしただけのキャラだしなあ。
故人の画像を使って喧嘩することの何が最高なんだよ
キチガイかよ
ブチ切れてるようだけど
その通りなんだか
ホントこれ
まぁEP8こけたらそれこそ超絶にブーメラン喰らうだろうし
(EP8は前評判そこまで高くないのが現状)
平等じゃないからこういう争いがおきる、社会を下から形成してるのは99.99%男だからな
まぁ上流も男だが
少なくともこの作品は軸は
息子と親父の喧嘩だったはず
可愛いし、どこかルークに面影のある感じで 良い女優拾ってきたなって普通に思った
ただ、 女キャラとしての描き方がややステレオタイプだな・・とは思ったかな
むしろ、ええーっ って思ったのは 馬面の方だろw
旧3部見たことないんですかねぇ
結局、2と3が傑作だった以外
とくにないな
シナリオは旧だろうが新だろうが同じようにつまらないと思う
どっちかってーとディズニーに売却されてから
ルーカスみたいなオタクなこだわり(殺陣とか衣装とか)が
普通になってしまったのがマニアに嫌われる原因じゃないかね?
作られたんだから
女にフォーカスした作りはたしかに違和感
アナキンも焼かれてスーツマンになる前は調子に乗って天狗になってる若造だったし血筋だよね
論理的に言い返せないならスルーしろよ
あと黒人枠がウザすぎる
人種差別的な意図は全く無いけどイメージに合わない黒人無理矢理出してもヘイト稼ぐだけだっての
別に黒人枠なんてクソッタレたもん無くても黒人スターなんていくらでもいるだろうに
エディマーフィーとか大好きだったし
アフィブロガーが流行らせようとしてた
「ロック過ぎる」は使わないの?
しかもヒステリック持ちっていうね…
クローンが2だから1と3じゃね?
オタク排除して リア充しか残らなくなったから?
ハリウッドの技術者って
ゲーム業界へ行ったよね?
つまらなかったなぁ
当時としては凄いけど最近のは陳腐なもんだ
元ネタが隠し砦の三悪人なんだから、
最初から女にフォーカスあたってるけどな。
だって駄作だもんw
そこ含めてまんまダースベイダーだよ。
今ワンダーウーマンの新作映画がっ全米公開されて
常にセクシー衣装で戦うようなキャラ映画なのに
フェミニズム最高絶対に褒めなくてはいけない!みたいな
フェミプロパガンダ第一な風潮になってるのよ。
そんな異様な状況への皮肉交じりだと前提におくと
気味の悪い争いだってわかるよ。
だからこそいつまで立っても眉を潜められる気もする
何年前くらいからそうなのか分からないけど
穴雪とかマレフィセントとか含めて「男駄目! 自立した女最高!」みたいな
全体思想がディズニー映画の根っこから感じる
まぁそれがあっても穴雪もマレフィセントは面白かったけどね
7はそれが抜けてる
おまけに過去作の気の抜けたコピーって印象
勝手にこう解釈する所も非常に気持ち悪い
メイスウィンドゥくらいの立ち位置でいいよな
この対応はアホくさと思うわ
死人使ってやることじゃない、生きてて本人が画像上げたならいいけどさ
カイロレンには興味失せたから、新しい敵キャラでも出してくれないとキツい
やっぱスピンオフに期待するしか無いのかなぁ
まだ7〜9が揃っていないのだから三部作で評価出来るわけ無いだろ
それとも三部作揃うまで評価は待てとでも言いたいの?
SWはどんどん糞になっていく
所謂ポリティカル・コレクトネスってやつで人種や性別に公平過ぎて映画もどんどんつまらなくなってる。
その時代のそのポジションに黒人いないだろとかね。
流石におかしいと思う
話クソグダグダだし、はっきり言って
ハリソン・フォードが出てたことぐらいしか価値ねえよ
3月21日に北米で発売された人気ゲームシリーズ最新作『マスエフェクト・アンドロメダ』。日本のゲーム作品と比べて高予算にも関わらずゴリラのような造形が目につくと話題を集めていたので反応をまとめました。
↓
『Mass Effect: Andromeda』開発の「BioWare Montreal」にスタジオ規模縮小の報道。シリーズの今後は・・・
正論じゃん
腐れフェミは会社の社員まで路頭に迷わすwwww
ゲームにまで女主人公とごり押ししてきているけどな
しかもフォックスが著作権を永久保有していて
ディズニーが手出しできないエピソード4に女主人公の最強部隊がいたとかいうクソ設定を盛り込んでいる
女主人公はクソウゼエっていろんな人に叩かれているんだろうな
ジョージ・ルーカス、『スター・ウォーズ』を「奴隷業者に売ってしまった」
残念ながら生みの親ですら今のスターウォーズを黒歴史扱いしている
ローグワンは女が主人公だけど面白かった。
そりゃあ叩かれるよ
男女平等じゃあなくなっている
特に外伝とか
もうアイツだけでいいんじゃないか?と思うようなのがワラワラと
何百億円もかけた洋ゲーが爆死して
ニーアみたいな低予算の和ゲーが爆売れするチャンスが生まれるんだけどな
海外じゃあピービ―よりもツービーのほうが良いって皮肉られている
ローグワンも女である必要性が分からんかったし、まぁ別に男である必要もないけど
他は微妙
その中でも7はワースト1位
魅力的なキャラが一人もいないんだよ
だけどEP7は・・・カイロレンがねぇ・・・
顔の見た目が凄い弱そうで、その上内面も弱く敵キャラとして全然魅力を感じ無い
弱く見せるにしても顔内面のどちらか一つにして欲しかったわ
敵キャラであるなら
作り手ならリプじゃなく作品で騙させてみろよ
女は別として中国はほんといらん
この前のキングコングにも無理矢理中国人の女キャラが入っていたが、糞の役にも立っていなかったからな
まぁ監督も嫌々入れたんだろうなとは伝わってきたけど
逆に日本に対するリスペクトはかなり伝わってきたわ
まぁ続けては仕方ないだろ
スターウォーズは3部作主人公共通だし
だけど流石にEP10~EP13も同じ女主人公だったらキレるけどな
やっぱディズニーに移った事の影響はあったのかな?
スターウォーズファンの誰が女の修行シーンなんて見たいなんて思うんだよ
この先EP7の様な出来じゃあ許されないからな
後から作った奴全部つまんねーよ。
というかただのアホ
これで今まで曖昧だったスターウォーズの女主人公が世間で叩かれているって事実が
監督が反応してしまったことによってより表面化してしまった
まあすでに叩かれまくっていて今さらって感じなんだろうけど
私の本気を見るがいい!→即ぐえー!したり
ブラスターを喰らえ!→空中で止めた!→あれ?ジェダイやシスみたいにブラスター反射はしないの?とか
ギャー親父を殺りやがった!→…泣いてる?ねぇ泣いてるよこのダークサイドとか
斬新な暗黒面ヘタレ芸をやってのけたコメディ枠だと思うのよ
だから怒り狂わないで欲しいんだ
まあ、中国に関しては市場を無視できない関係上、仕方がない面がある。
ハリウッドは基本的に商業映画だからな。
インディペンデンス・デイ リサージェンスも酷かったな。月面基地司令&戦闘機女パイロット=中国人、月面基地の食事に中国牛乳。正直役に立っていないんだから出すなよって感じだったな。欧米人が中国女に群がるシーンも異様だった
swbf2のキャンペーンの主人公まで女でなんかな
商業的な理由で後付のサブエピソードを展開してスターウォーズの物語を膨らませるんだったらよかったんだけど
冒涜しはじめたから呆れられてるんだろ
微妙だったのは主人公サイドというよりも、どっちかといえばダースベイダーの焼きまわしだった帝国軍側にないか?
でもそれは、女に乗っ取られるまでという発言とはあまりかみ合わない。
それに、レイよりはカイロ・レンのほうがひどかったように思う。
そもそも、旧三部作の脚本は中指を立てる人が監修してるから、こっちのほうが影響が強いわけで。
ルーカスは、EP7が興行的に成功したことで手のひら返しただろ
お前らが何を言おうが
世界は確実に反移民、反フェミに傾いているよ
そもそもルーカスの構想にはなかったものだし
ヒロイックサーガのロマンが理解できない女を主軸に据えても男女平等団体のババアが喜ぶだけだわw
女を入れるんじゃなくて、女に入れて楽しむもんだwww