加計学園圧力文書 メール捏造疑惑検証



ここから民進党が公開している文書のPDFをダウンロード可能↓


引用画像

内閣府からの圧力文書を共有したメールの存否を追及 加計学園疑惑調査チーム

 民進党は2日午後、「加計学園疑惑調査チーム」の会合を国会内で開いた。 座長の今井雅人衆院議員は冒頭…

www.minshin.or.jp
全文を読む




NHKや報ステが文書を報道




















メールのやりとりのヘッダ表記が不揃い

PDFは印刷したものをつなぎ合わせたもの?









紙に印刷したものを取り込んで作成したものだと判明

PCから直接出力していない




















なぜメーラーからPDFへ直接出力しないのか







文書内にあるフォント、文字ピッチ、行ピッチ全不一致

統一環境で作られてない上にWordデフォルト環境でもない















IllustratorでPDFを取り込むと、複数のデータをつぎはぎして作られていることがわかる















分割の仕方もおかしい













オブジェクトごとの拡大率が違う

同じ文書内の文字なのに荒さも違う













文書自体が環境の異なる別の端末で作られ・印刷されている可能性が高い











メールアイコンの文字と本文の文字のスムージングがかすれている

添付ファイルはFAXで出力した絵の切り貼り?













































この記事への反応


文科省がメールサーバーのログを出せばすぐわかるよね。

サンゴ礁事件プラス永田事件みたいになってきとるなw

「PDFをIllustratorで開いたらパーツが切りはりされていた」ってところが最高にウケる

転送されたメールであれば、件名、本文に転送したという情報が残るはずで、それをわざわざ消して印刷というのも変ですし、簡易ヘッダ情報の位置にズレが生じているから尚更変ですし、「証拠だ」といわれている情報の方がよっぽど怪しい話多いのは何なんでしょう。

加計学園のメール見つかったよ→これメールのテンプレじゃねーだろ。

真偽についてはともかく、この「検証」の過程がめちゃくちゃ面白い。読み応えがある。

メールのプロトコル(SMTP)の仕組み知ってたら、メールを証拠に使おうとなんてしないと思うのですが
(´・ω・`)


当人達からすれば「カメラにも映りやすいように見やすく表記しただけで、内容は全く変わらないから断じて捏造ではない!」なつもりなのかもしらんですが、こういうのは原文見せないと全く意味が無いんだよということを理解してないのだけは分かる。

作るならちゃんと作ればいいのに。こんなんじゃ雑コラにすら劣るわ。

ガチで分析してて草生えるwwww

LibreOffice DrawでもIllustrator同様に、切り貼り合成の状況を確認。なんでこんな面倒なデータ作成してんだろう(棒

そもそもこの問題を提起したタマキンが違法じゃないとかいいだしたり、この文書はアレだしで、もうめちゃくちゃすぎてついていけねえ。

アチャー。なんで民進党は生のPDFファイルをネットに上げたんですかね。これじゃ解析されるに決まってるじゃないですかバカなんですかね。

この後「これは文科省独自のメールソフトを使ってるからで、この文書が本物である証拠(キリッ」からの文科省「ンなもの(ソフト)はない」で爆死までは想定の範囲












これだけ手が加えられてると、例え本物でも怪文書扱いは避けられないと思う



関連する記事

376

コメ

【加計学園】朝日新聞が報じた「総理のご意向」記事、捏造の可能性が浮上!誰でも作れるメモレベルの文書だった

362

コメ

【加計学園】民進・玉木議員が入手した「総理の意向」文書、おかしなところを添削したらすごいことになったwww

313

コメ

文科省「民進党入手の加計学園、存在が確認できなかった」

365

コメ

【えっ?】民進党・玉木議員「加計学園問題、違法性はない」

527

コメ

【加計学園】民進党「総理の意向がー」政府「そもそも鳩山内閣から検討してたんだけど」

387

コメ

【理由を問われ…】出会い系バーに出入りしていた前川(前)事務次官、田代まさしを超える究極の言い訳を放つwwwwwww

321

コメ

【加計学園問題】前川氏以外に複数の文部省役人も出会い系バーに出入りしていたことが判明