ニンテンドースイッチ『聖剣伝説コレクション』、まさかの紙、電子版問わず説明書なし
聖剣伝説コレクション、紙・電子を問わずマニュアルがないうえにエムツーが本気出しまくってオリジナルを本当にそのまま移植してるから3のメニュー画面が「操作オン/オフ:スタートボタン リーダーチェンジ:セレクトボタン」とか不親切極まりない表記になってるw どっちもネーヨw
— 蚩尤(DQX-リューディア) (@tabarzin) 2017年6月3日
3DSなんかの電子説明書はどのメーカーでもフォーマットが同じであることから考えると、「任天堂がフォーマットを用意しなかったから、サードのDL版も電子マニュアルがない」というなぁなぁオチのような気もしますね。いやはや……
— 蚩尤(DQX-リューディア) (@tabarzin) 2017年6月4日
聖剣伝説コレクションはアプデで説明書追加してほしいな。これだけじゃわからんし #NintendoSwitch pic.twitter.com/5z7uEqzsfT
— 光に堕ちたアイス(積みゲー勢) (@ice_kai) 2017年6月2日
有志が当時の取説をアップ
あとまさか取扱説明書の類いが全く無いとは思わなかった…
— ぶらぼ (@bravoX2) 2017年6月1日
最低限当時の取説画像はあると思ったんだけどなぁ~(公式webにもなし)
大雑把にいうとこれ中古で裸ソフト集めて売っただけみたいなもんかと。
…あんま言いたくないけどかなり手抜きじゃない?#聖剣伝説#聖剣伝説コレクション
【拡散希望】【聖剣1取扱説明書その1】
— ぶらぼ (@bravoX2) 2017年6月3日
聖剣伝説コレクションですが、ゲーム内にゲームの説明が無い状態でした。
ツイッターで結構困っている人が居ましたので、当時の取説をアップします。
画像は公式が対応しましたら削除しますのでご了承下さい。#聖剣伝説 #聖剣伝説コレクション pic.twitter.com/Hr6qyX6BIa
【拡散希望】【聖剣1取扱説明書その2】
— ぶらぼ (@bravoX2) 2017年6月3日
聖剣伝説コレクション内に一応各ボタンの説明はあるのですが…正直それだけでは20年前のレトロゲームに無理があると思うんですよね。
画像は公式が対応しましたら削除しますのでご了承下さい。#聖剣伝説 #聖剣伝説コレクション pic.twitter.com/vRjNdu9Pe0
【拡散希望】【聖剣1取扱説明書その3】
— ぶらぼ (@bravoX2) 2017年6月3日
一応この件はスクエニサポートには問い合わせ済みです、できればアップデートで対応していただける事を願うばかりです。
画像は公式が対応しましたら削除しますのでご了承下さい。#聖剣伝説 #聖剣伝説コレクション pic.twitter.com/bcnNNCwVdj
【拡散希望】【聖剣1取扱説明書その4】
— ぶらぼ (@bravoX2) 2017年6月3日
聖剣2は確かVCのサイト上に取扱説明があったかと、後でサイトのリンクをツイートしようと思います。
画像は公式が対応しましたら削除しますのでご了承下さい。#聖剣伝説 #聖剣伝説コレクション pic.twitter.com/CHBsPPXSJQ
【拡散希望】【聖剣2取扱説明】
— ぶらぼ (@bravoX2) 2017年6月3日
聖剣2はwiiでVCが出ていますので下記サイトで説明を見ることが可能です。https://t.co/h2t6y9smXY
…ただ詳細かといえば当時の取扱説明書の方がもっと親切でしたね。#聖剣伝説 #聖剣伝説コレクション
本日の聖剣1バグ調査、以下は変更なし
— ぶらぼ (@bravoX2) 2017年6月4日
・スクロールワープバグ関係は全部できそう
・滑る床でMAX突進突きで画面端に移動してワープできるバグ
・グランス城でカギが無いと詰むポイントは修正なし
・シャドウナイトに前画面使用のMAXスリプルが効く
#聖剣伝説 #聖剣伝説コレクション
聖剣伝説コレクション、倫理的な内容や宗教的な内容は修正はしてるものの、聖剣2のセレクトバグ以外の詰むポイントは直してないかもしれません
— ぶらぼ (@bravoX2) 2017年6月4日
どうせ手を入れてるなら詰む内容は全部修正して欲しかったなぁ…
画像は六芒星が八芒星に修正されてますね#聖剣伝説 #聖剣伝説コレクション pic.twitter.com/B5ggVc2tV1
この話題への反応
・M2が作ったGBAのVCには当時の説明書入ってたから今回の聖剣伝説コレクションにも当時の説明書欲しかった
・そういやマニュアル部分見なかったけど、エムツーさん開発だから3D復刻シリーズみたいなごっついマニュアルついてるもんだと思い込んでたな・・w
・リメイク版聖剣伝説FF外伝の説明書的なものはどうだったかなーと思いちょっと最初からざっと触ってみたけど自分が持ってるのはiOS版だしなーw ただvita版プレイヤーはNPC会話方法がわからないとか結構見かけたンですよね
・理想としては聖剣伝説コレクション。箱や説明書も丸っと取り込んでみれたら最強でした。
・聖剣伝説コレクションに紙の説明書を付けておけば、新規にも優しいし、懐古ファンも喜んだだろうな。
・聖剣伝説コレクション、今のところ楽しいんだけども聖剣伝説2に入りちょっと気になる問題がある 説明書がないから仕様がわからねぇ
・昨日から聖剣伝説はじめましたが難易度高く感じる。説明書どこ?
・switch聖剣伝説、説明書をどうやったら開けるのかわからなくて操作やテクニックがわからない…
・switch版聖剣伝説コレクション、今どきのゲームには珍しくオートセーブじゃないんだね。うっかりセーブしないで電源落としちゃったけど、最近のゲームをやった後だと同じ被害に合う人はもっといそうだし、説明書が付いてないから若い人だったらどうやってセーブするのか悩むと思うぞよ
好きな人には悪いけど、聖剣伝説2のUIって今やるとキツイな…特にリングシステムなんてサージングオーラの詠唱システム並みにかえって操作を煩雑にしてる気がするし、switchの仕様上、説明書で確認するのも困難だし、名作を未来に遊ぶ難しさを改めて実感する
バグ放置といい取説無しといい、ねえこれ手抜・・・
当時の記憶が無い人や新規の人は辛いよなぁ
古いビルドは確かに長かったので、逆に発売バージョンで劇的に速くなってると感じて貰えると思います。
あと意図的にネガキャンする方はもう何をどう言っても変わらないので仕方なく、加えて日本はゲームはどれもレビューが荒れがちですが、鉄拳は海外で長く100万200万と売れますので大丈夫です
それと最新版は10秒台に大幅短縮されてるのに、さらに今日になってまた古いバージョンの(エディも入ってない)の動画を「最新」と銘打って批判してるブログとかあるようですね。時系列と最新動画がどうかぐらいは確認してほしいなあ。
あとどうしても赤字にしたい、だった事にしたい人もいるようですが以前にも述べたとおり、毎回確実に100万200万〜と売れ続けるので赤字どころか、、ですよ。
意図的にネガキャンや悪意のあるレビュー日本独特の荒れがちなレビューはもはやどうしようも無い
正しく評価してくれる人は世界中にいるわけでそれぐらいの悪意は大丈夫です
全部そのまんま移植なの?w
任天堂ってやる気無いだろ
ゼルダの時も紙っぺら一枚で碌な背景説明も無かっただろ
もうスイッチってこの夏にスプラ2出したら止めるつもりなんじゃネーの
前代未聞だな、半年で止めるハードって
神である任天堂に不手際などないが
主人公とそれ意外の
また裏も取らず捏造記事書いちゃったか、謝罪記事はいつくるかな
任豚、相当嫌われたなw
今後のスクエニソフトは全キャンセルかもなw
アプデしろアプデ
ただでさえ信用なくしてるのに
何やってんだよ
それでもわからないなんて頭大丈夫?
発売元違う
それはスクエニがやることで勝手にやっちゃ明確な違法行為なのでは・・・
電子説明書あってもスイッチじゃ見れないし・・・。
言い訳だけだろ
例え売れてももうスクエニとしては任天堂に付き合う気は無いんじゃ無いかな
もう何処のサードも任天堂への対応は捨てるチラシを投げつけてる程度だし
まったく
スマン、素で間違えた
ゴミじゃんwwwwwww
当時を知ってる懐古にしか売れるわけないじゃんこんなもの。
ちょっと手抜きにも程がないか?
こりゃ酷いわ。
それを使った電子マニュアルリーダーもない
当然PDFリーダーもない
任天堂自身がやる気無いのに、なんでサードが対応すると思うんだか
まあニシ豚どもは「だが買わぬ、口先で持ち上げるだけ」だからな
ほんとチョニーはくそ
いらねーとかじゃねーから
今はパケに説明書付属してないのがほとんどで、PS4ならマニュアルPS4側で見れるけど
スイッチ見れないんだぞ。これやばいわ
チョニー卑怯すぎる
恥知らずさには辟易するな
それ本当?
さすがに嘘だろww
電子説明書も何もなしとはやるなあ
そもそもスイッチにはインターネットブラウザのアプリがない。
だから、ブラウザ上で公式HPに行ってマニュアルを見るという事もできない。
ブラウザ機能はユーザーが触れないだけであるぞ
最悪画像ビューワーなんてすぐ作れるだろ
これはスクエニの怠慢
どんな奴が買おうとキーコンフィグくらい付けるのが商品として当たり前なんだが
それを付けてない、ってのはスクエニがやる気が無いってことだし、
本来チェックするべき任天堂もやる気が無いってことだ
つーかスイッチそのものがそろそろ捨てられそうなんだけどな、ソフトの追加も無しで
スクエニも悪いけどこれでOK出した任天堂もどうなんだ?
おっさんゲーマしか買わないと思ったのか?
当時の操作ボタン覚えてるわけないんですけどね
ソニーガーブヒー
スクエニのやる気が無いんだよ。
. / _,ノ⌒'ー=彡' `Tニ 彡- ミヽ \
/ し' .. \ 、こニ八 . / \
/ \ ` ` / u \
/ | ヽゞー=彡 ' | ヾー . /
\ U\_し ,/ | `ヽ / . /
ヽ .. | ノ{ 冫ヽ }ゞ、 イ /
\ :人__ ,ノェェゝ─―´,、\ ...| /
\ ノ八 ;ェェェェェエエエエエェゞ、`, /
ソニーガーゴキガーソニーガーゴキガーソニーガーゴキガーソニーガーゴキガー連 呼 豚 リ ア ン !
あってもユーザーが触れられないなら、それは無いのと同じだ
そしてそれを触れられるようにするかどうかは任天堂側の問題
なんで売れないと分かっててやる気の無いスクエニが、
そこまで任天堂に配慮しないとイカンのだ?
ブラウザを搭載しない任天堂がダメ
[PS4]ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて - 329pt +43pt
[3DS]ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて - 304pt +25pt
ゴミすぎるwwwwwwwwwww
なんで説明書つけるのが任天堂への配慮なんだよ
3DSの復刻シリーズやPS4のM2ガジェット実装作品だろ
ベタ移植のみとか最低限の仕事しかしてないぞ。ついでに何時ものエムツーなら
ゲーム内マニュアルに加えて各モード用のヘルプも用意してくれるぞ
いや本当
OS側に一応ブラウザ機能というかコアは入っているって話だけど、
それがユーザー側からは見られない
枯れた技術の水平展開〇
当時のまま横滑りさせたって意味ねえんだぞ任天堂
(7ァ_ノ-(゚)-(゚)-| n'''ノ <ソニーガー!ゴキガー!
│.|6 . : )'e'( : .)ノ ノ
.\\‐-=-‐ ' ./
( ・ ハ ・ )
_人人 人人_
> キチガイ <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
そうなると任天堂はもう勝ち目ないんじゃね?
自社ハードのサードタイトルすらソニーに首根っこ掴まれてることになるよ
ソニーからするとお情けで生かしてやってる状態ってことだけど
見れないってどういうこと?w
後日実装するの?
え? もしかしてGB版とかでマップ移動バグそのまま使えるの?
無駄にこだわりすぎだろwww
ありもしないソニーの捏造記事を謝罪しないんだから、問題ない。
今どき子供ですらスマホ持ってんだから
ハードでやる意味ない
OSをハックしたら隠されてたんだっけ?
つーかそのままエミュってんじゃね?っていう
ハックしなくてもSNS連携で確認できる
任天堂って中小企業なの?
ゲームのマニュアルはゲーム機で読めないと不便だろ
スイッチのプレイ環境整備費にスマホが追加されました。
ブラウザを実装してないので見る手段がない
これがゲーム以外の機能、ボイチャもロビー機能も全部すてた哀れなハードの使い勝手
元の説明書を写真で撮ってまんまアップするのはアウトなのでは…
バンナムより下だしねー。
まあ聖剣ならそんなに困らんだろ
ファミコンスーファミ時代はカセットしかないことなんてざらだったな
つかやった事ないゲームの説明書読んでも分からんから
とりあえず始めるとすんなり理解できるけどな
でもやっぱ要らないとはいえ無いのは怠慢だよな
画面が埋まっちゃうだろ
スマホと交互に見た方がぜって~良いって
当時の説明書をソフト内で見られるようにすればいいだけの話だからな
ソフト本編よりパケや説明書の方が懐かしいんや
最近は紙の説明書は入ってないかペラ紙1枚のゲームばっかりだけどこういう懐古ソフトは当時の思い出も買うものだから紙の説明書も入れて欲しいよな
だってブラウザも基本のマニュアルリーダーも任天堂側では実装してないんだぞ
サードがわざわざそれ用に追加で作る、ってのはユーザーのためをやらない任天堂への配慮でしかないだろ
そうなんだ。
じゃあ新しいネットサービスが開始したらオープンにでもするつもりなのかね?
電子書籍も見れないとかゴミ&ゴミやん
無能開発者
任天堂のゲームは、ゲーム内で説明書見られるようにしてるな
でも今どきはwebで説明書作るのが主流だから、サードにとっては手間が増える。締め切りも早いしな
任天堂は説明書を読まなくても遊べるようにしてるだけ
ユーザーへの配慮だよ
無能なのはこんなハード作った奴とクソ移植にオッケー出した奴だな
手抜きやるなぁ
まぁどこにも取り説あるとか書いてないそう言うつもりやろ?
よかったな売れない可能性考えて記憶に残るようして貰えて
今度からソフト買うとき大きな声で店員に取り説あるますかて聞いときや笑
紙の説明書の復刻くらいは入れても良かったんじゃねーの?
当時の説明書あるんだから手間なんてほぼいらないよ
年商だけは大きい中小企業だぞw
というか、未だにトップが絶対権力持ってて無借金がえらい、みたいな考え方してる辺り、
感覚的には昭和中期の家族経営零細企業に近い
しかもエンタメ専業だから無くなっても誰も困らないという
PSアーカイブスやVitaみたいな解説書にすれば良いだけなのにな
スマホとコントローラーを持ち帰るのが嫌。あとテレビのほうが画面が広くて情報が多い
当時の説明書のサイズ知ってる?
説明書を見られるプログラムを作るのが手間
しかも、ブラウザ未搭載。
今2017年ですよ?
任天堂のせいにすんなクズども
画像データ見るだけのプログラムなんて一瞬でできる
この聖剣伝説とかちょっとキーコンフィグが変わってるソフトでそれはないわ~
スクエニが手抜きしてるのはもちろんだが、そもそもとして任天堂のユーザーへの配慮が足りないのが一番の問題なんだが
ああ、任天堂としてももうスイッチは投げ出すつもりなんだろうけどさ
任天堂がブラウザ実装しないからだろww
糞企業潰れちまえ
最近はもうついているゲームの方が希少になってしまってな・・
電子マニュアルなら、紙のままじゃなくてもっと情報増やさないとな。それに今回に限らず一般的な話
スイッチでレトロゲームをプレイ
すみ分けができてよかった よかった
説明書がないのはSwitchの仕様
温かみのある仕様だなw
できるんならお前作ってみろよw
例え片手間で作ったとしても、ちゃんと工数はカウントしないと企業として問題になるのだが
あと、作ったら最後任天堂に良いように使われかねないからな、
スクエニももうそこまで付き合う気は無いだろ
そんなに簡単ならみんな実装するだろ。面倒だからwebにするんだよ
2とか結構進行不能バグなかったっけw
だからそしたら叩くべきはスクエニであって任天堂ではないだろ
普通はゲーム内に説明書的なもん組み込むだろ、進行不能バグすらそのままとな常軌を逸してるわスクエニは
何でも説明書に頼るな
まあぶーちゃんたちサードタイトル買わな杉だしな
スクエニ的にはセツナでも無理言われて何とかロンチ間に合わせたのに結果散々だったし仕方あるまいてw
すぺらんかー?ああ、そんなのもあったっけね、PSだと1200円位だった気がするけど
某アフガンを思い出した。
早急に撤退お願いします
これでスクエニ叩くバカ豚はSwitchが如何に欠陥品かよく勉強してこい
任天堂が自殺するための手の込んだ自爆装置
いや、たぶん直そうにもソースがわけわからんだけでしょうw
特に聖剣2はあのナーシャ氏産だしw
そうか
俺は画面を切り替えるのが嫌だわ
いや、普通は画像だけで説明するわけにはいかないから
任豚に対する
無慈悲な反撃
ほぼゲームボーイである
神としてゲーム業界を総べる為
そしてその地位は着々と固められている
死んだ時にどれだけの人間が惜しんでくれたかで人生の価値は決まる
なおWiiUさんの場合は豚ですら「3年生きたなら十分だろ。そもそもクソハードだったしどーでもいいわ」という態度だった模様
気が利かないな
一番有名なのは「ボス撃破時の白暗転中にセレクト(二人同時プレイ切り替え)押すと確定フリーズ」
があるな。他にもかなりあるけど。
あれも説明書なかったよな
スクエニの丸投げ移植は稀によくある
疫病神ですね。
だよな
まあそれでも電子版必要だが
お前、試行錯誤するほどゲームしてないだろ
つーか今時のゲームの標準キーコンフィグは大体同じようなものだけど、
当時のはゲーム単位で結構色々違ってたから最低限のキー配置くらいは説明書で確認したんだがな
キーの入れ替え機能だって稀だったし
任天堂を殺すための死に神か流行り神か
ノーブレーキピストバイクじゃんかっけえ!
完全に尖ったゲーマー向けスタイルだわ
買うしかねええええええ^^
ひっどいよなあ
スイッチ出る前はあれだけ持ち上げてたってのに、手のひら返しだものな
むしろGKの方が再評価してるよな、スイッチに比べたらって
ゴミハード
好きな人には悪いけど、聖剣伝説2のUIって今やるとキツイな…特にリングシステムなんてサージングオーラの詠唱システム並みにかえって操作を煩雑にしてる気がするし、switchの仕様上、説明書で確認するのも困難だし、名作を未来に遊ぶ難しさを改めて実感する
いや、オートセーブのが困るわ
今後の聖剣システム系アクションRPGの系譜はファルコムのイースシリーズが継承していくから大丈夫よ
クイックセーブあるから十分じゃね
それDL専売だったろ
パッケで説明書付かないのとは話がちょっと違うくね?
スクエニ「じゃあカートリッジの生産コスト安くしてくれ。」
スマホじゃなくてガラケー時代に移植されたやつがやりたいんだけど
これが売れてくれなきゃーていってたプロデューサー?とかほんとふざけてんな
値段高いし、手抜きだし、聖剣3目当てに買うか迷ってたけどやめた
PSWどこいった?
当時は名作と言われていたモノでも今やるとキツイ
特に操作性が...
これ容量200MB弱だからコスト限りなく安いよ
つカグラシリーズ
いやそれは同じだろ
パッケに説明書つかないなんて今の時代当たり前だし
でもいいじゃないか。
FF15みたいに変に金をかけられて、
気持ちの悪いウェ〜イの寄せ書きサインが入っているよりはマシだろう(笑
オンラインマニュアル無しは手抜きと言わざるを得ない
ここまで100%移植するのはどうかと思うぞ
その規格のカートリッジ無いやん・・・。
そもそもディスクの生産コストの方が安い時点で。ねぇ?
聖剣システムを継承、進化させたファルコムのイースシリーズがあるから安心しろ
今後はイースシリーズが頑張っていくよ
表記と違うローカライズの類はきつい
ゲーム内説明書ならどうとでもできるよ
システム依存の説明書は無理だが
つファルコムタイトル
そもそも今のスクエニに「聖剣伝説」が作れるのかっていう
やるじゃん
静電タップ式のタブレットなのに活かさないとか
さすがにタブレットにした意味が不明だわ
ないの?
ソースは?
M2何してんの?
TSUTAYAランキングで二位だぞwwww
wwwww
ソフト内で説明書画像見れるようにするだけでいいじゃん
そのせいで電子説明書が作れなかったという関係者の証言もあるといううわさも聞く
あとは全て任天堂関連というね・・・
もうPSは国内撤退でいいんじゃない?
誰も必要としてない
作っても見れないんだけどな、スイッチでは
ソフト内ならどうにでもなる
今の所これしかない需要で売れてるんだけどな
webでとは言ってないぞ、ゲーム内で見れるようにすればok
Wii U「俺もねーそれで勝てると思ってたんだよねー」
手ぇ抜き過ぎ
マジで最初からやるしかなくなるんだよ
直してないならスクエニの手抜きとしか言いようがない
お前作ってみろ
って言葉だけで幼稚になるからやめとけ
バンナムさんが血へどを吐きながら作った鉄拳7並みに売れてすまんな、申し訳無さしか無いわ
でもやらなかったスクエニ
せっかくニーアが頑張ってる横でこういうことしてんなよ
任天堂チェックはやっぱり必要だな
こういう妨害工作を平気でするからな
コレしかない需要もあるが
「これが売れないと続編が…^^;」がファンには効いてるのかもしれないなwww
どんだけゆとりやねん
やっぱはちまって掃き溜めだわ(´・ω・`)
スクエニ様からの熱いメッセージじゃw
ニンテンドースイッチの懸念材料が、パッケージソフトがカートリッジ媒体であることと海外メディアで報じられています。
理由は単純で専用カートリッジが、製造にも流通にもディスクメディアよりお金が掛かるためらしい。
カートリッジには、1GB、2GB、4GB、8GB、16GB、32GBの容量があり、大容量ほど当然コストも高くなります
よってゲームを作るときには常に容量を気にして開発にあたる必要が生じるようです。
下手に売れて市場荒らすなよ、もうWIIDSみたいなクソな市場は無理だわ
それなら最低の1GBでいいやん
続編の聖剣伝説4はswitch独占確定かな?
代替DNS:151.080.040.069
いや日本で売れてるかもしれんが海外、特に北米じゃ酷い有様だぞ
特に目玉ソフトない月のPS4と発売2か月目の売り上げがほぼ互角とか何の冗談だよってレベルやぞ
北米でも予想外の人気で品薄状態ですよ?北米Amazon見てみようねゴキブリ(´・ω・`)
そうなん?
でも二ヶ月目ってマリカー前の話だろ
今は?
ブラウザでの説明書が無理
欠陥過ぎるなあ
未だに品薄解消できない任天堂の無能さが浮き彫りになってるだけじゃねえかw
1Gでもカートリッジの時点でディスクメディアより高いのよ。
説明書手抜きってのはイカンでしょ。
スクエニの名前のくせにゲームを大事にしてないのがよくわかる
ブラウザの必要ない
もともと紙のがあるから
ポンコツは知ってるけどクズエアが酷すぎる、オプションに説明書いれるだけなのに
手抜きにも限度があるやろ
ポンコツには相応の扱いかもしれないけどね
へーどんくらい?
それによるだろ
都合良く事実をねじ曲げてるじゃねーですよゴキブリ
ぶち殺すぞ(´・ω・`)
マリオカート8 DX・・・・・・・・・・・・・521567本
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド・・・466860本
1-2-switch・・・・・・・・・・・・・・・・233368本 スーパーボンバーマンR・・・・・・・・・・・97068本
ドラクエヒーローズ1,2・・・・・・・・・・・50866本
ぷよぷよテトリスS・・・・・・・・・・・・・38198本 ウルトラストリートファイターⅡ・・・・・・17078本
スペランカー・・・・・・・・・・・・・・・ 12631本
ディスガイア5・・・・・・・・・・・・・・・ 5968本
いけにえと雪のセツナ・・・・・・・・・・・ 4525本
信長の野望・・・・・・・・・・・・・・・・・2050本
三國志13・・・・・・・・・・・・・・・・・集計不能 そりゃこんな市場じゃなあ~
ゲーム本編より容量でかくなるマニュアルのためにリソース裂くってどうなのよ
ブラウザ搭載してりゃ済む話なのに
エムツーが頑張ったとか言われても
何を?って感じ
DL版ははどうするんだよ?
なくとも結局任天堂専用ハードっていうね
どんなソフトでも話題になる魅力がある
いや実際無能じゃん
機会損失しまくってるってのは他所でも言われ続けてる事なのに対応が遅すぎるわ
電子説明書は独自のフォーマットで作らなければいけない
わざわざ移植ゲームに手間をかけたくなかったんだろうね
さすが任天堂wwww
こんな話題のなり方誰も望んでねえだろうよ
好評ならともかく悪評じゃねえかよ、これ
当時の説明書画像使うだけでいいだろ
画像データでいい
紙の説明書は殆ど無くなったから、まだ分かるが電子版もねえのはあんまりだわな
自転車操業のソニーと違って
焦って対応しなくても任天堂の懐は余裕なんすわ
すまんな^^
どんだけ初心者なのさ
任天堂「ルーターから遠ざけろ!」
ユーザー「今度はWIFIが繋がらなくなった!」
任天堂「ルーターに近付けろ!」
ユーザー「チャットしながらゲームしていたら通信切れた!」
任天堂「スマホを近くで使うな!」
ユーザー「任天堂公式スイッチ用チャットアプリなんだけど!」
任天堂「そんなアプリ使うな!」
どんなソフトでも話題になる魅力がある
説明書を読まずに遊べるのが理想
有線接続で解決
こりゃ、サードが逃げ出すわけだ
EAのマニュアルはHPにあってPDFなんだけど?
自転車操業なのに今季最高営利を達成しそうなのか…
ん?売上高も営利もSonyどころか一部門のSIEにすら及ばない任天堂は倒産寸前か何かなのか?
ついでにいうと今、日本で一番ネットキャッシュ持ってるのはSonyな
これ昔のソフトの移植だって理解してる?
その画像データもないんだろ?
なんで?
だから問題になってるんだろ
ゴキブリ説明書しか叩く所が無いwwwwwwwwwwwwww
任天堂「有線で繋ぐにはUSB-LANアダプタ別に買え、ああ馬鹿高くてクソ遅い10Baseの純正な!」
ぞよwwwwwwwwwwww
スクエニはもう先のないスイッチにつきあう気がない、ってことだろ、
言わせんな恥ずかしい
スイッチ持ってないから知らんが、画像ビューアーも無いんじゃねーの?
まあいいやろ、そろそろ新しい本体出すタイミングやから
知っているよ
だから紙の説明書なし、電子マニュアルもなし、ブラウザでのマニュアルが無理だからクソなんじゃん
波DO拳モード搭載、洗脳ケン、殺意リュウを追加したのに
ボロ負けした名作スト2
説明書以外でも、本体の熱によるゆがみとかジョイコンのリンク切れとか、解決したのか?
単にユーザー報告がその後されてない、ってだけで任天堂からはなんの公式回答も見解すらないぞ
こっちをまた叩かれたいのか?
純正100base–txだぞ
最強なのに電子説明書すら満足に開くこともできないんですかねえw
だいたい4もアレだったのに、
今のスクエニに続編作れるのかよ
スクエニのせいで説明書がないしスイッチ散々やな
さすが王者の道は茨の道だわ
だからブラウザの必要なくて昔の説明書画像見れるようにするだけでいいって言ってるんだよ
ふざけるのも大概にしろ
この件で
スクエニを叩く→分かる
任天堂を叩く→は?
こういうこと
おんなじコメントばっかり飽きた
ゴミスペ&スクエアに蔑ろにされてるから笑われてるんやでwww
アーカイブス以下の手抜き移植やん
それが出来てないからダメなんじゃん
それに画像だけ用意しただけては見れないぞ
画像ビューアを装備しないと字が読めないよ
ドラクエ123ですらもっとマシだったぞwww
取説収録しなかったらSIEのQAで弾かれるからこんなヘマしないだろうし
それすらできてないのを擁護してるわけじゃないよ
画像ビューアぐらい簡単にできるし
王者というか裸の王様じゃね?
一応致命的なバグは直してるらしい
これでモンハンまで売れないならカプコンぶちギレ確定なんですが・・・
豚は今の内にお小遣い貯金しておけよ
不可解すぎる…
ソフトを出すとき任天堂側はチェックしないのか?
普通、ハード会社なら途中でチェックなり審査なり入れるわな
致命的なミスあった場合とか開発元だけが叩かれる訳はねえわけだし
簡易マニュアルならあるからなあ
代わりにゲーム中で細かにチュートリアル入れたり詳細な設定できる作品が
ほとんどだった。SFC時代って取説を全部読んでる事前提のゲーム作りだったから
今の感覚でリマスターするとアボンな事になる好例。
スイッチホントゴミだな
それはある
ブラウザがないクソ仕様だから
だよなスクエニが紙の説明書入れなかった責任はガンガン追及して行くべきだわ
サードの怠慢を許したらゲーム業界が駄目になる
すでに手抜きゲーです
なんでスイッチはないのか?
任天堂はサード側のDL版の事を考えてないのか?
ろくな電説すら無し、バグもろくに取らない
なのに売れた(最寄りのゲオでは売り切れてた)
マジで最悪だよ。バグもろくに取らない移植品でも、スイッチの客は喜んで買うって認識をされっちまう
SFCの時代ってチュートリアルがあるという事自体が驚かれるくらいだったしな(タクティクスオウガとか)
なんでvita死んだの?
何でリメイク版を入れなかったんだ
ブヒッチ
サードも右に習え
ユーザーに対して超不親切ハードに
性能もPS3以下ですけどね
いまや殆どのソフトの説明書が電子化されてるのに紙の説明書なんざ需要殆どねえよ
ついでに言うと任天堂のチェックやら何やらがあってコレならスクエニだけじゃなくて
任天堂にも責任あるからな
本心を言いなよゴキちゃん
ただの移植がこんなに売れてしまって
今後も移植ラッシュでスイッチが爆売れする事実が最悪なんだろ?
普通のソフトならわかるけどこれ昔のソフトだし
何言ってんの?
ゴキブリをキチガイ状態にするスイッチだったってわけか
未だにソフト予定が増え続けてるのに死んだとかねえわ
つーか説明書の質問なのに返答が頓珍漢すぎるだろ
会話になっていない上に妄想とか
お前本当に人間かよ
そうやっていつまでも認めないから任天堂が没落したんだぞ
手抜き過ぎるだろ
どうせ任天堂ハードじゃゲームの正当な評価がされず、「みんな持ってるソフトが良ゲー」みたいなキチガイ基準で評価されるんだし
PSアーカイブスは昔のソフトな訳だが電子説明書はついてるぜ
これはさすがに悪いのはスクエニだろ
スクエニが悪いのは当然だが
任天堂にも言うべきことは言わないといけない
アンタみたいなのがいるから任天堂は勘違いしちゃうんだよ
Falcomさんには是非ともイースI・II超絶リメイク版出して
それにイースの書っぽいリアルマニュアル付けて欲しいね
ソーサリアンでも良いけど
上でも言われてるが任天堂の審査は発売前にないのかねえ?
もしあって審査通してるなら任天堂も同罪だぞ
手抜きだからって説明書ぐらいちゃんと用意しろ
スイッチをこんなコストかかる仕様にした任天堂のせい
電子説明書が無いのも任天堂のせいだし
君らのせいです(笑)
スクエニ「え、何で?(素」
民進党信者=豚=朝鮮
大嫌いな任天堂ハードだから嫌々仕事しているんでしょうけど
プロとしてのプライドだけは守りましょう
ユーザーは関係ないんですから
スペランカーはPS4版は基本無料だぞ
任天堂は手を抜きすぎ
簡易マニュアルはあるぞ
ぶーちゃん怒っていいよ
何でクソハードに出す残飯にそんな手間暇かけなきゃならんのだ
説明書云々よりボタンの説明変えてないってこれ本気じゃなくてただの手抜きじゃねぇかw
3dsの方が死んでるぞ
発売予定表を見てみろ
もうちょっと現実に生きろ
流石に電子マニュアル無しは草不可避だけどw
他と比べても意味なくね?
聖剣2とか先に進めないじゃん
すごく懐かしい感じの音楽が流れてきて、何かと思ったら聖剣のPV流れてたわ。
おっさんには堪らない、GB音源やなぁ…
え?あ、いや、さすがに2017年にGBはちょっと…結構です。
結局、PSのカタログとファルコムマガジン貰って帰ったわ。
イーグルフライト迷い中。
手抜きというか愛が無いよね
当時の取説かなり凝ってるもんなぁ
期待する方が間違ってるんだよ
ここでVitaの話題を上げたヤツに言ってやってくれ
まぁ、買ってる客は豚ではないわけだがw
豚のせいで正規のユーザーに迷惑がw
???「ソニーを相手に戦います!」
他のソフトには紙の取説がついてんの?
そいつと同レベルになる必要なくね?
それでユーザーにあたるんかよ
ソフト枯渇状態だから分散させりゃいいのに、あえてドラクエに合わせるんだから
余計なものは省いて安く上げないとろくなものは作れませんわ
今の電子説明書はゲーム機のブラウザで説明書画面を読み込ませるのが主流だからな
恐ろしい事に任天堂は3DSのDQ8劣化リメイクの時もスクエニに嫌がらせしてたしなぁ
自社の利益(3DSのソフトが売れる)よりもスクエニへの報復(DQシリーズをPSに出す)を優先する陰湿な企業体質
嫌がらせ?
そんなのしてたの?
例えば?
ブラウザ画面をスクショで単なる画像になるぞ
スイッチの欠陥多すぎやろw
はちまがまともに修正記事書くことなんて稀なんだよな
横だが、俺も詳しくは知らんがFF7だかをPSに出した報復にぶぶ漬け出して(京都の客を帰らせる際の不文律)帰らせたとか聞いたことある
意外と任天堂はこの手の話題に事欠かないくらいには企業体質腐ってるよ
PS4倒しに殴り込みをかけるも
説明書ありません
スプラ2波動砲の使い方分かりません
PS4にE3海域でボロボロにされ
京都に帰還出来ませんでした
完
ただの違法アップロードじゃねぇか
カプコンも、バンナムも、コナミも、スクエニも
それ有名じゃん
山内の頃だし
任天堂の場合、紙も電子版も両方作らないってスタンスを取ってる
サードは己の判断で用意してって感じだけど、どこも任天堂に追随してる印象
ようするにスイッチは糞
違法アップロードの最新記事や漫画URL張ってるこのはちまで文句言われてもwwww
逆じゃね?
ユーザーにしてみれば説明書なくても遊べるのが理想
スイッチには電子説明書も無しが
普通になりました
勝手に公開したら当然法律違反だ
マニュアルとアートコレクションくらい付属すべきじゃないの
安くはない値段つけてるんだしさ
418だけど、教えてくれてありがとう。
>>444の言うことも分かるけど、これ移植だからね?
これ任天堂ならポケモン赤緑復刻版みたいにいろいろ付けてくれたんだろうなって思う やっぱ任天堂って神だわ
どうせ豚は口だけで買わんから問題ないと思われたんじゃねーか?
豚とか言う終わってる連中の教祖にはそれ相応の対応したわけか
ねぷねぷ以下の空気ゼルダしか出せない
スイッチユーザーに文句言われたくない
まぁだいたい合ってると思うけど、これ結構売れてるよな?ヨドバシで買おうにもギリやったし。こんな古臭いタイトルで新規さん阿鼻叫喚になったらスクエニの判断の悪さに笑うわ
任天堂に干されてしまえよクズが
Wii Uが洒落になら無い爆死したから。
それやっても任天堂にソフト出すのやめる理由になるからスクエニ全く困らないと言う悲しい現実
「説明書無い位、今時普通だろ」と思ったら、
オンラインマニュアルも無いのかよ?
さすが頭おかしいなw
干されるも何も、もう任天堂が頭下げてお金出してゲーム出してもらうレベルなんだよなあ。
サードに相手にされないからインディーズに手を出したりとかなんかもう悲惨。
やっぱPS4最高や!!で終わる話でどっちにとっても何の得も無いからそれは止めといた方がええで
実際に大したタイトル持ってないしスイッチに非協力的だから軽く見られても仕方ないだろ
スイッチの邪魔ばかりしやがってこの糞企業が
出したゲームは古臭いタイトルで説明書が無い嫌がらせ付き
普通なら出入り禁止になってもおかしくないよな?
んな馬鹿なことばっか妄想してる暇あったら、任天なりスクエニなりに改善要望だせよ。
あんたユーザーとして役立たずのゴミ以下だぜ。
本当に自己欲求を満たすためだけに任天堂に依存してるんだな。何十年も
消費者を舐め切った対応だと言わざるを得ない
スイッチの生産販売にもその色が濃厚だから自覚すらしていないんだろうね
転覆してから我が身に降りかかった災難は自ら招いた結果だと悟るのだろうか?
モンハンだけは別な気が・・・・
たかが客の分際なのに・・・ってどこかで感じた悪臭だなって考えたらジロリアンの悪臭と同じだった
スクエニ「ハード側の不手際でもうちを叩くから嫌だ」
任天チェックなんて、キチガイじみた風習もあるしな
初心会のような流通もまだあるらしいぞ
まぁバグゲーだったしな
ゼルダ買ってないだろ
紙1枚すら入って無いぞ
Vita版聖剣伝説からこの絵になった
ぷよテトは見れるじゃねぇかよ。
読みづらいし、ぱっと目的のページにもアクセスしにくい
読み込み時間の合間にも読める紙説明書復活してほしいわ
電子説明書すら省くとか何考えてんだか
てかこれミュージックモードとかあるやん!!!!!この時点でちょっと泣きそうなんやけど…なんで公式もはちまもこのモードに焦点当てないのか。ホンマにやってたら説明書とかどうでも良くなるレベルの朗報やんけ
誰も求めてねぇから、取り上げられないだけ。
キモヲタ死ねよ
ウルトラストリートファイターII /30 pt 16,404本
聖剣伝説コレクション /28 pt
あっ・・・
エミュレーターがんばりましたw
下手したら1万切りそうだなw
所詮GBとSFCのエミュ3本に5000円は少し高すぎやせんかね?
昔は紙媒体の説明書とかだと、何度もただ何となく見たいだけで見たりしてたもんだが…。
電子説明書はまぁ2回くらいしか見たことないかな色んなソフト通しても。
ま~多少お布施的な意味も有ると思うけど
switchが思ってたより悪くない感じなんで、新作リメイクなんでも良いからとりあえず多少なり売れてどのハードでも良いから次に繋がれば良いなぁ
...不親切極まりない表記になってるw どっちもネーヨw
本気どころか手抜きだろ
スイッチいつも手抜かれてんな
すげーな
懐古厨て説明書丸ごと記憶してんのか
そもそも、switch持ってるやつがどれだけいるのか。
ユーザーを馬鹿にしすぎだろクズエニ
説明書無いならチロルチョコぐらいのパッケージサイズで売れよ。
コストカットしたの?
普通あり得ないんだけど(笑)
1人で移植させたのかな?
後に別売でアルティマニアという説明書が発売されただろ
いい加減にしろ
アイテムの説明とかは必要じゃないか?
RPG童貞の人だっているだろ
こりゃポケモン出たら失禁脱糞どころじゃないな^^;
移植合作にしても値段設定高いし、これ買うのはやめておくわ
遅レスだが、聖剣伝説と聖剣伝説2のメインビジュアルを担当したイラストレーターは、2013年に亡くなられたよ。聖剣伝説2のパッケージイラスト描いてる方ね。
バイナラ?