
ドン・キホーテ、54,800円の4K 50型液晶テレビ。「市場最安値に挑戦」
ドンキホーテホールディングスは、ドン・キホーテのプライベートブランド・情熱価格PLUSとして初となる4K 50型液晶テレビ「LE-5050TS4K-BK」を6月15日に発売する。価格は54,800円。一部店舗を除く、全国のドン・キホーテで取り扱う。
記事によると
・ドンキホーテホールディングスは、ドン・キホーテのプライベートブランド・情熱価格PLUSとして初となる4K 50型液晶テレビ「LE-5050TS4K-BK」を6月15日に発売する
・価格は54,800円。一部店舗を除く、全国のドン・キホーテで取り扱う。
・「市場最安値に挑戦した」という4Kテレビで、パネル解像度は3,840×2,160ドット。バックライトは直下型LED。
・東芝映像ソリューションが開発したメインボードを採用しており、 ゲーム機などを接続すると、 高画質処理を行ないながら、入力信号が表示されるまでの遅延を短縮する設定に自動で切り替わるなど、「動きの速いゲームでも快適にプレイできる」という。
・ドンキホーテホールディングスは、ドン・キホーテのプライベートブランド・情熱価格PLUSとして初となる4K 50型液晶テレビ「LE-5050TS4K-BK」を6月15日に発売する
・価格は54,800円。一部店舗を除く、全国のドン・キホーテで取り扱う。
・「市場最安値に挑戦した」という4Kテレビで、パネル解像度は3,840×2,160ドット。バックライトは直下型LED。
・東芝映像ソリューションが開発したメインボードを採用しており、 ゲーム機などを接続すると、 高画質処理を行ないながら、入力信号が表示されるまでの遅延を短縮する設定に自動で切り替わるなど、「動きの速いゲームでも快適にプレイできる」という。
この話題への反応
・げ、54,800円で東芝基盤で遅延少ないとかゲーマー歓喜だろこれ
・チューナー付きでこれは安い
もっと大型のラインナップがあればなお良い
・東芝産だと思えばメチャ安い気がする。
どっかにドン・キホーテって入ってるんかなあ。。。
・なんじゃこの激安REGZAみたいなテレビは
・ゲームに優位な描画エンジンを採用しているっぽい。仕様が不明確ながら、UPQよりは信用出来そうwww (°Д°)
・借りに安かろう悪かろうでも、これで50型だと手出したくなるな
・シルエットが、先日燃えたUPQやDMMのそれと同じっていうね。
・4K 50型54,800円!( °ω° )ドンキさんお安い
・東芝のメインボード使っててゲームモードもあるのになんでこんな安いんだ?
・安すぎて怖いぐらいだけど
ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ (早期購入特典「ゲーム内BGM」を入手することができるプロダクトコード 同梱)
posted with amazlet at 17.06.08
スクウェア・エニックス (2017-07-13)
売り上げランキング: 19
売り上げランキング: 19
ハチマの騎士(てめぇ)に戦いを
挑む孤高の決闘者!(´・ω・`)
データストームの波に乗れ!(´・ω・`)
IN to the HACHIMA!(´・ω・`)
モンスターハンター・ドラゴンクエスト11・マーブルvsカプコン・鉄拳7
マリオオデッセイ ・マリオ+ラビット キングダムバトル
ゼノクロ2 ・オーバーウォッチ・メトロイド2
スプラトゥーン2 ・ノーモアヒーローズ3
女神転生5 ・ピクミン4 ・ファイヤーエムブレム
カービィ ・マリオパーティ11 ・ルイージマンション3 ・マリオメーカー
ゴキちゃんの嫉妬が気持ちよくなってくるねwwww
PS4 2014年 2~12月 92万台 10カ月の売り上げ台数
スイッチ 2017年 3~5月 88万台 2カ月の売り上げ台数
この差なんですよね、そしてスプラ2の登場で予約数や売り上げ台数が今後大幅にアップ
そしてまさかのモンハンダブルクロスがスイッチで発売決定!!!こりゃPS4死んだなwww
わかりましたかゴキブリさん、これが真実です。
これはブラビア死んじゃう感じかな?
毎年買い換える覚悟があるならw
ハイエンドモデルのREGZAの描画エンジンなんか積んでるわけないし、仮に積んでたとしても
中韓製RGBWの疑似4K液晶で残像酷くてゲームに向かない可能性の方が高いぞ
毎年買い換える覚悟は必要だな
それを覆すぐらいの商品なら喜んでこれ買うけどさ
RGBを1ピクセル、Wを1ピクセルとして数えるマジック使ってるから実質解像度は2kだ
工場作業員の給与とか、安全対策経費とか、本来納められるはずであった税金とか
TNだったら5万でもぼったくり
値段が値段だからな~~~嫌な予感しかしない。
発売後の購入者のレビューを見て判断するしかないな。
ポア!!
完全にこれ
tnならipsより遅延少ないしゲーマー的にはむしろ嬉しいんじゃないの?
本当にいいTVなら考えよう
相当離れないと正面から見ても画面の端暗くなるぞ
絶対に安かろう悪かろうでしょこれ
安物買いの銭失い確定
このモニターで4kのゲームやってもおそらくボケボケになるぞ
東芝の部品使っていれば安心とかアホばかりやな日本人は
なぜ学習しない
ちゃんとしたテレビなら補正かけてくれるからより綺麗になるで
大型テレビでTNは致命的だろ…
しか書かれてないんだよな~~~まさかTNじゃないだろうな・・・・・
ま、、、まさかな・・・ なんで表記してないんだろうな・・・ あはは ・・・・
筐体の足がDMMと同じだろ
あほか
2kHDRのがマダきれいにみえる。
待機時消費電力 :約0.5W※2
年間消費電力量 :約241kWh(最大値)※3
画像有効寸法 :幅×高さ×対角 約112.2cm×67.1cm×130.5cm
画素数 :水平3,840×垂直2,160
バックライト :直下型LEDバックライト
パネルの表記がないんだよな~~・・・・
なのにこれは4Kの50型で同じ5万ってwwwどんなマジック使ったんだよ
パネルの特性をまるでわかってない
テレビなんかでゲームをしない
120fpsに対応したモニターを買うだろうし
そもそも50型なんてクソデカすぎてゲームには向かない
対応なら考える
これなら国産メーカーの型落ち買った方が良いよな
書かれてなくてもRGBW方式なのは容易に想像はつくわな
つまりその程度の品質ってことだ
パネル自体東芝の横流しなのかな
いやそうとも言い切れないよ
RPGとか遅延が少しぐらいなら我慢できるオフラインゲーなら
大きい画面でやりたくなるときはある。
基本的にはPCモニターでプレイするけども。
50インチのTNパネルなんて作ってるとこねーだろ低脳w
LGは50インチのパネル作ってないし十中八九VAだろうよ
型落ちでも無い限り、激安家電は買わない
何言ってんだコイツラ
特別な回路や処理が必要とでも思ってんだろうか
安い4KTVは地雷しかないぞ衝動買いは止めとけ
バレるまで嫌儲パヨクがウキウキして安さで日本メーカー叩いてたっけw
それより安いし日本メーカーにしては値段は頑張ったと思う
TNパネルだったらお前
謝罪しろよ
IPSじゃないのか・・・ゴミ
PS5あたり4Kゲー対応してくれ
ゲーム機つながせてくれたらすべて解決
これがはずれだったら
55インチテレビの使い回しや処分なんか面倒くさいな
これでテレビ番組
観れるのけ?
これなら240のモニタ買う
でも誰も気づかない
バカと自覚あるならソース元くらい読めよバカ
ごめんよ許してね
米アマゾン見てみ、日本がぼられてるだけだ
あるわけないか
これは安かろう悪かろうな商品
自社ブランドなら情熱価格なのかな、アレは家電系では正直あまり良いイメージないな…
※4kチューナーは無し
50インチを20万円で買った友人の前でドンキで買ってるぜ
シンクロ召喚に
チューナーは必要不可欠!(´・ω・`)
高い4Kテレビの主戦場だからな
ゲームモードも東芝製メインボードってだけじゃたいして意味が無い
エンジンやAIに何載せてるかが重要であって、DMMとか他の製品が遅すぎるだけ
それと比べてもしょうがない、詳しい応答性能の情報が待たれるところだが期待はしていない
入力してて恥ずかしくないのか?
ドンキで79800円で売ってるような安物買う人向け、ターゲットがその辺買っちゃうやつ達だろうな
見るだけなら、操作性は難ありな気がする。
慣れてもそれなりデカいな、と思えるのは55型からだったよ(主観だけどな)
RGBWだからな。安くて当然。疑似4kだわw
ちなみにRGBWってのはソニーが発明した規格な
2kを4kと偽って売るためのクソ規格だわ
ああ、LGの安い4Kにもよく使われてるなソレ
安物は2Kとあんまり変わらん
ほとんどないから50インチなだけでは?
調べたら映像部門が入ってた東芝ライフスタイル(株)が中国企業に売られる所で
映像部門だけを切り出して子会社化したのが東芝映像ソリューションみたいよ
そもそも遅延のせいで性格なタイミングでボタン押してるつもりなのにコマンドミスったりするわけだからな
うちのPCとDELLの4kモニターで遊ぶトゥルー4Kゲームよりも、リビングのPS4PROと4Kテレビで遊んだホライゾンの方が全然綺麗に見えるしね。
どこのアホが買うんだろうこんなの
君もそろそろ働いた方がいいぞ?
東芝とか言う嘘会計ばっかりやらかしてる未開の会社のものらしいぞw
中国に行ったら余裕で60型でも8万以下で売ってるぞ?
もはや4KなんてLG製のパネルの値段ガタ落ちて来てんだからさ
中身は東芝のメインボードかどうか知らないがソフトがクズであればどこ製でもゴミクズ
多分REGZA S11シリーズの基板とほぼ一緒
企業イメージ最悪になりつつあるし
そうならPC用としてはいいじゃん
特にFPSや一人称視点のゲームは目の動きが大きくなるからプレイしづらくなる
シャオミのTVって東芝レグザと同じ工場で造ってたらしいし
逆にそんなんでよくドンキのこと知ってたなW
龍が如くで知ってるの?W
デカイんだよな
ゲームすると行っても余りデカすぎるとねぇ
結局HDRまともに対応したのってFF15 だけ?
いくら安くても要らないわ
倍速や HDR機能はないだろうけど、まあ、価格を考慮すれば
許容できる。
俺の手持ちだとホライズンとインファセカンドサンも4KとHDRに対応してるぞ。
違いも分かり易いんだろうが、自宅の部屋だとあそこまで明るいモードだと
かなり眩しいからコントラスト下げてるよな、その場合HDRってそこまで違い分かるもんなん?
はー知らなかったありがと
綺麗になるし他メーカーも対応してくれんかね
4Kチューナー付いてないから
実放送の4Kは見られないんやで。
違いはあるが店頭で見たときのような感動はない
積んでない(そもそも4K本放送の規格自体、固まってない)し、代わりにひかりTV専用の
4Kチューナーが載ってても別に嬉しくないし、現時点で4Kテレビを購入するかどうかの
判断材料に4Kチューナーの有無を考慮する必要はないだろ。
それよりゲーマーならパネルの質や遅延を気にした方がいい。
価格から考えて壊れやすそうで心配ならドンキは有償で長期保証を付けられるから
本体購入時に長期保証に加入すればいくらか安心。
4Kテレビで重要なのは、2Kの映像を4Kにアップスケールする画像処理と、HDR。それらが弱いと価値がない
自演バレてるぞおっさん
これ120Hzといって嘘だった奴とまったく同じ形なのが怪しいね
偉い人がロゴ入れようって提案して誰も文句言えなかったんだろうな
以降の量産型は韓国製になってる。
ワンルーム住みだろうが大きいが正義みたいな感じで買っちゃうそうだし。
疑似4Kってことは、パネルの解像度が4K無いのか
1ピクセルあたりRGBではないってやつだっけ
糞液晶と糞遅延
返金はしない!
つかドンキww
臭すぎ
うわぁ・・バカだろwwww
何が自演だよwwwバカだろwww管理者、笑ってやれwww
疑似4K解像度だったら話にならないが。
東芝絡みだからゲームにも強いだろうしなんでこんな安いんだ?
あ、ごめんなさいドンキでしたねw
高すぎワロタ
テレビ壊れときの買い替え候補として覚えておこう
その東芝も中華の美的集団に売却された東芝ライフスタイルの事だから完全に中華企業産なんだよなぁ