引用画像

【動画あり】加計問題文書で追加調査へ 松野博一文科相が公表 「国民の声踏まえ」

安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部新設をめぐり、松野博一文部科学相は9日の閣議後会見で、「総理のご意向」などと記…

www.sankei.com
全文を読む

記事によると

・学校法人「加計学園」の獣医学部新設問題をめぐり、松野博一文部科学相は「総理のご意向」などと記載された文書について「国民から『追加調査を行う必要がある』という声が多く寄せられている」として追加調査する方針を表明した。

・これまで松野氏は担当者7人へのヒアリングなどに基づき「文書の存在が確認できない」としてきたが、その後、文科省前事務次官の前川喜平氏が「文書は確実に存在する」と証言。複数の文科省職員も文書の存在を認め「省内で共有していた」と明らかにしていた。

・調査内容や対象者については未定だが、「前回の調査から対象を広げることは当然必要だ」とした。調査結果がまとまり次第速やかに公表する方針。





この話題への反応


入手ルートの解明よろ〜

当然ですね。菅官房長官の記者会見での傲慢な態度は有権者にマイナスイメージを作りました。与党の奢りに一喝ですね!

これ逆に調べないでいたのに、そんなに言うなら徹底的にやるよ?いいの? だと思うんだけど。擁護してたマスコミ等、大丈夫?

「もう既に、調査結果は決まっている」 裏では、そんな事になってる気が…? まあ、今までと同じ結果ならば、世論は納得しないでしょうね~

その文書が出てきても、文科省がサボリやらかした案件を、早よしろ、って言うことの何が問題なのか?

文書の有無が本質じゃないのにね〜

忖度は日本の文化みたいなもの。どこにもある。問題はだからどうしたを調べること。それがなければ、官費の無駄遣いだ

まず、玉木議員に入所ルートを聞き、保有している職員からメールの提供を受け、執筆者を特定し、ヒアリングということになるでしょうね。民進党も前川喜平氏も必要な情報を提供すべきでしょう。









「やっぱり確認できなかった」になるのか、それとも・・・




D.C.III DreamDays~ダ・カーポIII~ドリームデイズ 初回限定版【Amazon.co.jpオリジナル特典付き】[アダルト]D.C.III DreamDays~ダ・カーポIII~ドリームデイズ 初回限定版【Amazon.co.jpオリジナル特典付き】 [アダルト]
Windows 7

サーカス 2017-09-29

Amazonで詳しく見る