Bloodstained: Ritual of the Night gameplay

Bloodstained: Ritual of the Night
IGAVANIA (n): A gothic, exploration-focused action platformer, designed by one of the godfathers of the genre!
この記事への反応
・まんまドラキュラだなぁという安心感
ジャンプのふんわりした感じとか操作感は月下のアルカードが一番近いかも
・なんだかんだで超楽しみにしてるから発売とか早く決まって欲しい、BGMとかないからまだまだかかりそうだけど
・ブラッドステインドさっさと発売してくれIGAAAAAAAAAAAAAAA
・結構いいカンジですね
・なんかもうちょっとテクスチャに手書きイラスト感ほしいというか…エフェクト盛ったら変わるかな
・これ楽しみやわナンボでも待つから納得するまで作ってほしい
・おぉ~凄い綺麗w過去の様々な2D作品もこのぐらい綺麗にしてほしいw
・IGA、期待されております
E3 2017トレーラー
かなりヌルヌルしてる
発売延期しちゃったけど、その分作り込んで欲しいですな
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱)
posted with amazlet at 17.06.10
スクウェア・エニックス (2017-07-29)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
対応プラットフォームの中ではスイッチで遊びたい人が多いだろな。
だが買わぬ!
時代古くない?
やっぱスイッチなんだよなぁ
もうスイッチと結婚したいわ
若者は元からターゲットじゃないんじゃね?
むしろパズドラとかモンストとか2Dしかやってねえだろ
そうだな、素人物のアダルトビデオはswitchが最高だな
プリンスオブペルシャ並みのモーションで動かしてくれよ
マイティなんちゃらと違って、ちゃんと出すだろうし
改悪もいいところだろ
もう国内ディベロッパーは駄目だわ
PS4は面倒くさいし
何これ異常すぎだろ…
お前らゴキ煽ることしか生き甲斐ないの?
こんな全機種マルチでスイッチ最高って言ってもしゃーないだろ
3DS
あれVita版出てないの?
ドンドンソフトが集まる
スピード感が無い
露出は控えめにしてもらいたい
最近の若者はソシャゲみたいに単純なゲームの方が受けるしむしろアリなんじゃないか
ゴキVITAはスティック誤作動があるから買わない」ほうがいい
買うならニンテンドースイッチ
開発者報われないな
やっぱりオススメはどんどん曲がってくるスイッチですかw
ゲハ行ってやってこいや
嘘ついてネガキャンしてんじゃねーよ
朝鮮ゴキ
もっと軽快に動けないのかね
ぶーちゃんは何に期待してるか知りたいな
俺は和ゲーに期待してる
泥シップマン見てるからこれがどこまで劣化するのかという気持ちにしかならない
コナミもゲーム開発に特化した子会社とか作る気は無いのかね。
スクエニのセツナみたいに。
あとはPC
VITA版だとお手軽だけどグラもダメだしスティック誤作動があるから
体反転させるのにどれだけ時間かかってんねん
別にもっさりしてるのは構わない
はやく発売しろ
シビアさが悪魔城の魅力なら集中して遊べる環境じゃ無いと。
小島ならやってくれるさ
ブヒッチ版は外注だしPS4の劣化版にしかならんよ
スイッチと相性良さそう
スイッチ版がどんだけ売れるか楽しみにしよう
ソニーは米で特許侵害起こしちゃったからPS4もそのうち犯罪ハードになるよ
もっさりしてんのはテメーのキモイ髪型だろ
oriも十分良作だけどトライ&エラーを繰り返すゲーム性と攻撃手段の乏しさから
俺はIGAキュラの方が好き
OriやSalt and Sanctuaryみたいなドラキュラのフォロワーゲームのが良く出来てるじゃないか…
据え置きと携帯兼用でお得だし
クソハードマルチに入れるぐらいならやることあんだろ
ちなみにPS4版ね解像度とレート安定してやりたいし
もっさり言うてる奴アホだわ
ドラキュラ定番のゆったりランニング移動で避けれるか避けれないかギリ位が面白いのに
FGOぐらいの演出のインパクトは必要だな。
稲船のマイティは正直アホだったな
いつの間にかでて、PSNのセール常連だったなあれ
ダッシュ空中移動とスーパーアーマーつけたら2Dアクションなんて崩壊するのワカッテルことだろ
3Dアクションはどうしても距離感が曖昧で無双要素か探索要素に逃げるしか無いから。
むしろ2Dが据え置き機向け、3Dが携帯機向けだと思う。
3DSのソフトみてから言え
同人ゲー?
一つの正解だけで満足してしまう怠惰。
メトロイドサッカー見てから言え
2017年に比べたら2007年のゲーム業界の方が驚いた気がする。停滞したらつまらない
製品版が楽しみだ
持っててよかったPS4
コントローラー糞なスイッチとかイライラするの確定だし誰もスイッチで買わんだろなw
PS4にもHD移植してほしいが、イガいなくなったし、コナミは出さんだろうな
何がしたかったんだ?この爺は
アホか
敵のアビリティも使えるんだね
ソウマみたいに頭骨使って無限に上昇とかしたいわ
アクションでスイッチとかありえんし誰も困らんやん
同人ゲームか?
そういう意味でもSwitchは論外
同人ゲーみたいだな
よかったころのドラキュラが戻ってきた感じ
やっぱり月下が良いんだよ
そりゃ海外の金かけた大作と比べるのは間違ってるとは思うが
今の時代にこれはきつい
脳がスーファミで止まってる爺向けだな
ご夫婦二人で作ったソルトアンドサンクチュアリにすら負けてるんですが・・・
現行機全機種って意味だろ。
言わせんな恥ずかしいw
悪魔城のストーリーは、ところどころ、未完になってしまったのが心残りだ。
キャンキャン吠えてねえで座ってろクソガキ共
PVのBGMを暫定でもいいからプレイ動画の方にいれておけば良かったな
あれ無料の同人ゲーやろ
あとはいちいち棘が刺さる演出がウザい
PSP版でマリア使えるようになったけど
もうちょっとちゃんと作って欲しかったな
探索型をほぼ全て2Dドットで作ってきた以上まず見た目の違和感に繋がる
ストライダー飛竜やマイティの時と同じ現象だ
3Dにしたら3Dにした意義を見せれないとまずい
見た目が変わってやる事が変わらないと見た目が変わらないより古色然としてしまう
古き良きの部分と時代の変化への即応の両立が出来ない事が露呈してしまう
ドラキュラは最高のBGMをバックに遊ぶから最高なんだってのw
こりゃあ、往年のファンなら買うわな
プレイ感覚がIGAキュラそのままであったなら、絶対買わにゃ損する奴だよ
バカはお前じゃん
何言ってんだ?コイツ
ニシ君はお得意の「弾扱い→だが買わぬ→忘却」コースじゃん
じゃあみちるサウンドのこれは神ゲーだな
キンモw
なして?
Switchで発売する頃にはぶーちゃん忘れてそう
かつての同僚が金属歯車しか作れないとか色黒の人がカタギ(彫り物アリ)しか作れないと揶揄されるけど本当はもっと色々やりたいと思う
探索というノウハウを生かした別の世界観作品をむしろ欲する
Vita(携帯機)と比較されるSwitch(据置機)・・・
何年前のハードと比べられてんだよ……
これでええんかい
ずっと同じ背景やん
あと主人公の見た目がダサい
ゲームメーカーに所属せずにIGA個人が作ってるんだし
マンネリ感とテンポの悪さから過去作を超えることはないな
単純にゲームとしての面白さを進化させて欲しい
LoSはクソ以下のゴミゲー
も少しキビキビしてたと思ったが
シェンムー3と同じで延期で資金食い潰して夜逃げ確定だろ。
もう大したの書けないイメージが強い
蒼真さんみたいにもっとあっさりした演出でいいのに
ただまあ、2018年前半ってかなり先だわなあ。
Vitaでやるか
てか悪魔城に拘る必要なかったな
悪魔城だわこれ
IGAキュラ好きじゃない奴には
ただの横スク2Dアクションとしてしか評価できないだろうがな
ただ移動が遅い
ダッシュ付けてくれ
ただBGMが古臭すぎる、ギターピロピロは受け入れないよ(特に欧米ではね)
音楽が一番酷いな、変えられるようにしてほしい
ギルティギアもそうだけど、日本のゲームは音楽が古臭すぎる
変で悪いか、だっふんだ?