引用画像

パソコン情報誌「Windows100%」休刊 20年の歴史に幕、「お世話になりました」

   違法サイトの実態を紹介するなどパソコン関連の「アンダーグラウンド」な情報を約20年にわたって紹介してきた月刊誌「Windows100%」(晋遊舎)が、2017年6月13日発売の通巻225号をもって休刊した。

www.j-cast.com
全文を読む

記事によると

・パソコン関連の「アンダーグラウンド」な情報を約20年にわたって紹介してきた月刊誌「Windows100%」が、2017年6月13日発売の通巻225号をもって休刊した。

・インターネット草創期から一貫して、ネット上の「グレー」な動きに焦点を当て続けてきた。それだけにコアな読者も多く、ツイッターには「毎号買ってたのに」などと休刊を惜しむ声が相次いでいる。

・巻頭特集は「表と裏のWindows 20年史」で、同誌の記事と共にパソコンやネットの歴史を振り返る内容となっている

・「Windows100%」編集長は取材に対し、休刊となった理由について「一つは、部数減ですね」と話す。ピーク期の2000年頃には約20万部だった発行部数が、ここ最近は3分の1程度まで落ち込んでいたという



この話題への反応


Windows100%終わるん? DiscBが付いてた時代はお世話になったもんだが

Windows100%好きでたまに買ってたけど休刊かぁ かなしい

懐かしいなぁ。高校生の頃に初めて作ったスクリーンセーバーを載せてもらって喜んでた。でも、そのもらった見本誌にエロゲーが紹介されてて、ドキドキしつつもエロ本を隠すような場所にしまった思い出があります(˘ω˘)

窓の杜もなくなってWindows100%もなくなるとかどんどんフリゲが扱われる場所が消えていく・・

Windows100%は色々記事載せてもらってお世話になった雑誌なので大ショックだ。先日のゲームラボに続いてお世話になったとこがなくなっていく

ここで紹介されたフリーソフトは今でも愛用してる。寂しくなるな。

うちらの世代はTECH LOGiNとTECH Win世代だしなあ。Windows100%買ってないわ。

PC関連の雑誌、絶滅の道を歩んどるな。

俺が小学校低学年の頃からあったよなと思ったら20年も続いてたんか… 最終号と聞いて即ポチった

いくつとは言わないが若かりし頃の貴重なエロたんぱく源じゃった……。









まだブロードバンドが普及していない時代、

フリーソフト付きCDがついてくるPC雑誌はありがたかったな

20年間お疲れ様でした




Windows100% 2017年 07 月号 [雑誌]Windows100% 2017年 07 月号 [雑誌]


晋遊舎

Amazonで詳しく見る