話題のツイートより
アークシステムワークス開発の新作格闘ゲーム『ドラゴンボール ファイターズ』
YoutubeにアップされたPV第一弾のコメント欄が話題に
まさか「格ゲー」という言葉を知らない世代が来てる? pic.twitter.com/R0scSNao63
— ニート運送 (@NeatUnsou) 2017年6月14日
スマブラみたいやな
まさかの…横スクロール?!
正直、横スクロールのほうがドラゴンボールのゲームっぽくていい
おお!横ゲー?神ゲーを予想する
横スクロールかよ死ね
今更横面ゲームかよwwww
格ゲーも横スクロールアクションも全部ひっくるめて「横ゲー」と呼ばれ始める時代が…?
— ニート運送 (@NeatUnsou) 2017年6月15日
格ゲーも横スクロールアクションも全部ひっくるめて「横ゲー」と呼ばれ始める時代が…?
この記事への反応
・普通、対戦型2D格闘ゲーム 略して「格ゲー」だよな
・これ見てちびりそうになった。
・多分ギルティギア的な2D格ゲーと鉄拳のような3D格ゲーみたいな感覚で言ってるんじゃねえかなあこれ
・3D世代には、多少奥行があってもフィールドが横画面に固定されてると「狭くて古臭い」と感じるんだねぇ…ジェネレーションギャップ。
・(´・ω・`)格ゲー知らないとかマジかよ
・格ゲー知らないとかウッソだろお前wwwwww
・格ゲー知らない世代っていうかゲーム触らない世代のコメントっぽい
・ちょっと戦慄。
・格ゲーって言葉、小さい子って知らない感じなの…???
これがカルチャーショックか…
・格ゲー知らないというより横ゲーという謎の造語や小バカにするような知性のかけたコメントもなんだかなぁと思うおっさん世代です
・いや、流石にそれは無いでしょ……というかなんだよ横ゲーって
・横ゲー…?
最近の子はそういう言葉を使うのか…
・横ゲーはわからなくもないが、スクロールはさすがに・・・。
「横ゲー」という言葉を初めて聞いたわ・・・横スクロールとか横シューならわかるけど
格ゲーは古い言葉になりつつあるの?
【PS4】GUILTY GEAR Xrd REV 2
posted with amazlet at 17.06.15
アークシステムワークス (2017-05-25)
売り上げランキング: 295
売り上げランキング: 295
ブスなので学校ではぼっちでーす!
@peroreika
フォローしてなの・。・
「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、
子どもには見せられる内容ではありません。また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。
もしかしたら自演かもな
というかはちまお前の自演か?
多分全キャラ入れ替えたスト3のせいや
知ったかだらけだがな
ドラゴボ
くそつまらなそうw
パズドラは横ゲー?
モンストは縦ゲー?
存在を認識されてない
これはプロの格ゲーマーの怠慢が招いた結果でもある
お前らの土俵はお前らで守れよ!
中身オッサンやん
そのドラゴボ→そんな略字ねーよ
の流れのコピペって何処にあったっけ?
どうせ将来役に立たんし
格ゲーだと思わなかっただけじゃないのこれ?
キッズかよ
というか、鉄拳もストリートファイターもこいつらの言う「横ゲー」だけどな
海外で大規模な格ゲー大会を開催してる昨今、ゲーマーなら知らない訳が無い。
馬鹿か釣りのどっちかだな。
日本語をうまく使えない国の人って印象
横ゲーとは聞いたことがない
ネットでアホ面晒して任天堂マンセーしてるのかね?
横ゲーってのは結構良い言い方かもしれん
横スクロールゲームとは似て非なるヨコヨコした格闘ゲーム
なん年も前のゲームで遊びに続けるのやめたら?
今のゲームは立体ってことだろ
>今更横面ゲームかよwwww
マリオ・・カービィ・・・ヨッシー・・・メトロイド・・・by 任天堂E3
オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うーんなんか無理があるような・・
え何を言ってんのこのタイトルは?
無知な上に品性下劣とか救いようがない・・・
それもとことん頭の悪いのしかな
真横視点しかないゲーム
「横ゲー」
割と的確じゃんw
横ゲーという表現でも雰囲気は伝わるかな。格ゲーはさすがにね。
クソグラ 単純 パターン覚えゲーは成立するし
マルチもなけりゃ良いBOTもない 要するに時代遅れ
ゲハの任豚とかまさにこんな感じじゃん
あと豚語録とかさ
まあそもそも日本人じゃない可能性も高いけど
普段ソシャゲポチポチしてるような無知なガキがこんなことを好き勝手ほざいてるようじゃ
そりゃどこの企業も日本向け動画のコメント欄を閉鎖するわけだ
このジャンルにキッズとりこめてるって事やん。朗報やん。
横視点ゲームってほぼ死滅してるからね
悲しいけど
今は古っとしか思わないよ
海外で大規模な格ゲー大会があるって言われても、ここ日本やしなw
周りで格ゲーやってるやつひとりもいねーわw
まさに「僕の考えたドラゴンボールのゲーム」って感じに仕上がってるw
今の時代も格闘ゲームってジャンルはあるんだから知ってたら格ゲーって大体略す
横ゲーであってるけどな
逆におっさんからしたら古いと思ってた
縦落ちゲーが「普通」なんだよなw
全キャラ通常技のリーチが短い感じがする。というか短い
中間距離からダッシュで近づくのと、それを咎める技を置く、みたいなゲームバランスになるのかな?
DBでよく見るワープは強すぎるから硬直ありそう
順序的には逆なんだが
というか、この動画を見てなんでそう思ったのかは不明だが
格ゲーって言葉を知らないんじゃなく
単に、格ゲーじゃなくてベルトスクロールアクション系のゲームだと思ってしまっただけじゃねーのかこれ
ギルティにブレイブルーにナルトの格ゲーに
今でも結構あるんだが
格ゲーやベルトアクションゲームなどジャンルを表す言葉が色々あるんだから
ゲーム好きなら批判的コメントを飛ばす前に語彙力養っとけよと
奥ゲー?
普通の進化だと思ってるんじゃないかな。俺もそうだったし
むしろワープ強くしてお互いピシュピシュ背後取り合いたい
え?どういうこと?
凄くむかつくなw
任天堂ゲーってほぼ全部「横ゲー」だよなw
そりゃ任天堂衰退するわw
キッズへのマーケティングやり直さないと
言葉知らないから知ってる範囲で伝えようとするからね
ただこの論だと任天堂ゲームの大半が時代遅れの横ゲにー…
なんかじわじわくるな横ゲーって
ただの平面に見えるってことはメーカーの大勝利じゃん
騙されてる小学生ざまあとしか
プロゲーマーの草分け的存在が、格ゲーの梅原って事も絶対知らないいんだろうな
意外と奥行きのあるリッチゲームやってるからなw
タダのダブドラ、ガーヒーだから、今のゴミキッズには古臭く見えるのかもね
あれほど腕が試されるゲームジャンルは他にはないな
格闘ゲームを横ゲーと略すのは意味が分からない
横向きなら全部横ゲーなのか
格ゲーは知識と知識を即時に引き出すやり込み
それを腕と言うならそうかもしれないが
使ってるやつはかっこいいと思ってるんだろうけど
いや、そうなんだろ
そして全部古臭いものという認識
流行った後に見たから普通に対面で殴り合うゲームだと直感的に理解したよ
まぁゲームコラムとかみると、前例がないくらい大きく表示されたキャラクターが2人だけ映っているという絵面は当時はかなりのインパクトだったらしいが
2Dアクションとか2D格ゲっていうと結構語弊あるんだよね
このドラゴンボールなんて特に2Dにみえる3Dだから話がややこしくなる
3D横格ゲーって言えばハッキリ伝わる
実際には立体で描画してるのにそれを認識できないのがおこちゃまだねぇってことじゃないの?
横ゲーをあえて分けるのメンドくね?
どこぞのアナリスト(笑)はnvidiaのAPU言うたり
ただの無知キッズより、知ったかジジイの方がタチが悪い
2Dってのはグラフィックの話じゃなくて、2次元上で動くからだよ
その通りだけど
実際にキッズなんだからお子様やん
そしてこういう層を取り込まないとゲーム業界死ぬやん
ほかにどういう腕があるんだ?
訓練の賜だろ?腕って
ゼノバースもカードゲームもある上で
こっちに手出すのはいけないんですかね…?
このドラゴンボール一本で生死が決まるわけでもないのに
なに極端な話してんの?
そりゃ死ぬわなw
もう真横視点ゲーすべてが子供から見たら古臭いんだろ
キッズはスイッチで遊んでなw
キッズ「スマホで充分です」
いや、マリオとかの「横ゲー(キッズいわく)」も
全部売上落としてるじゃん
横向きだと古くさいって意味分からないな
でも確かに今時2D格ゲーのドラゴンボールはやる気がしないわ
スパーキングシリーズが一番面白かった
それは任天堂に言えよ
この記事に関係ない
それはキッズに聞くしかなくね
ザ・キングオブファイターズとスイッチ用にも出てるストファしらんのか
そりゃ初心者もこないし、キッズも遊ぼうとすらしないわ
うん
立派な腕(実力)じゃん
今「横ゲー」についての話してたじゃん・・
キッズにしたらもうPS2初期のゲームでさえ自分の生まれてない時代の「レトロゲー」って認識なんだよな
ただ、「横スクロールかよ 死.ね」みたいな「視点固定=クソゲー」という視野の狭さを今から発揮してたんじゃ、先が思いやられる
、キッズが知らんのも無理はない。
スマブラは何故かそういうイメージないな
広く使えるからか
20前半だがもうオッサンなのかな....なんかショック
横ゲーが今流行ってんだから
それに乗っかるのが時代の流れ
格ゲーは古い、自覚してほしい
いやいや
例えばメタルギア4のオンで最強プレイヤーは中学生だったぞ?
つまり文字通り、キッズの方が視野が広いんじゃないの
宮本ジジイがキッズ向けに作ってる時点で
こういうズレが出るのはわかってたけどw
いやいや横だけじゃジャンルを指してないからおかしいだろ
実際は2次元だからゲームは全部横ゲー
どれも最近の任天堂ハードじゃ出てないからなあwww
なるほど
横格ゲーでいいか?白髪じじい
必死でアクション起こしてるけど
横ゲーが10代の間ではトレンドなんだよ
時代に取り残されるオールドマンにはわっかんねぇかな
じゃあ誰向けなんだあれ
縦シューティングゲーを
俺もキッズの頃、古くせーとバカにしてたわw
そんな感じか
何歳?なんか若いカンジが全然しない
おっさんか
キッズ以下の幼児にしか受けないだろうな・・
横つけなくてええんやで
3D格ゲーは3D格ゲーって呼ばれてるから
いやはや衝撃。
お前それでもゲハブログのライターかよ
10代後半ですら格ゲーなんて知っとるわ、横ゲーなんて言ってるのなんて小3のガキだろ
カービィなんて買うのは親かジジババかマリオすらクリアできないちょっとアレなタイプの人
「歴史がある」安倍\統一教会\自民党\電通\在日\朝鮮\CIAの売国つながり
安倍晋三、「指定暴力団 山口組の金庫番」で韓国籍の永本壹柱(本名・孫壹柱)との親密写真。
統一協会の最初の日本拠点は岸信介の自宅の隣で、祖父の岸、安倍晋太郎、安倍晋三と三代に渡って統一協会につながる
森友学園の元顧問弁護士・酒井康生、足立康史(維新)とズブズブの関係
山口敬之氏、 紗倉まなへのフォローを外してしっぽ切り
安倍晋三の「腹心の友」加計学園・加計孝太郎
apahotel/\豊洲築地/\2020tokyo/\affiliate/\DHC/\4714
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
新しい概念だなw
時代は進むわな
もう少しまともな表現できないの?
古いと何がダメなんだ?格ゲーは格闘ゲームで分かるけど
じゃあ横ゲーって何だよ分かりやすく説明してくれ
横視点ゲームがないわな
モンハン、ぶつ森、妖怪
37だけど
キッズ「横ゲーかよ、古ww 死ねwwwww」
いまは子供も大人もゲームに接する一番の窓口が電話機なんだから
廃れた枝葉が名前さえ認識されなくなるのは世の流れじゃね。
ワシが中坊のころはMPO+とモンハン2ndGがやけに流行ってたな
たぶん小学生低学年ぐらいだろうよ…
スプラトゥーン
クリアできなそうだな
モンハンとか妖怪でしょ
逃走中でさえ「横ゲー」じゃないから
要は任天堂ゲーと格ゲーは終わってるw
ゲームの歴史語れるやつはこんなとこにいない
PSO2です
ドヤ顔でゲームを語る時代になったんだな
俺もやらんけど。
格ゲなーっても通じなかったよ。
MSXもどきのPCはいまでも販売されてるので全く説明に困ることはないな。
PC大勝利
SNKがヘンな欲を出してお亡くなりになったせいかと・・・
人事が外国人しか雇いたくないっていうのもわかるよ
ゴミだもん
マリゲーって言ってたようなもんだな
それを言い出すとそもそもデモンズソウルとかバリバリ3Dのものも作る側は「疑似3D」って呼ぶんだぜ?TV画面は2Dだから
老害発言いただきましたーw
にしても末期感漂ってんな格ゲー。
オッさんしかやらない
やめとけって。何歳?とか聞いてくる時点でもう中坊確定やろ・・・。
ホラ、KOF95でもやろうぜ。
俺ルガールな。
グラフィックの話は関係ないと思うが
ただ格ゲーがオワコンってだけの話じゃないか?
一理ある
はちま民さんたちの悪口はそこまでだ(´・ω・`)
これだからガキは
鳥山明はぱくり漫画家な
キン肉マン盗作してるから
ドラゴボ vs ディービー
ぷれふぉー vs ぴーえすふぉー
コフ vs ケーオーエフ
横ゲー vs 格ゲー ←New
格闘ゲームは総称でしょ
横だが、PSやSSが出てからというもの、NEO-GEOならではの優位性を確保出来なくなって、苦し紛れで出したアイデアがNEO-GEOポケットカラー。SNKとしてはこれが最期だったな…。SNKの倒産の煽りを受け、資産を引き継ぐ動きがあって今日に至らなければ、SNKの名は風化してた。当時のSNKプレイモアのメンツには感謝してるわ。
俺たちはストⅡからみてきたけど、
いまの格ゲーのシステムなんて説明見る気も失せるだろ
>まさかの…横スクロール?!
>正直、横スクロールのほうがドラゴンボールのゲームっぽくていい
>横スクロールかよ
>今更横面ゲームかよwwww
今までのドラゴボは360°自由に移動できたジャマイカ
かれらは横に移動しかできない映像を見て 横ゲーwwwと言ってるのだお
はちま民さんたちが記事の内容なんてちゃんと読むわけないじゃないですかー
タイトルだけみて脊髄反射ですよw
2完全再現の4とか、5にまで旧キャラ祭って逆にクソでは
スト4なんか旧キャラ大抵火力と荒らし技持ってて
手数多い新キャラと温度差激しかったわけだし
そもそも格ゲーに触れてないからわからないのか
格ゲーの動画勢ってバカばっかだぞ
天才かよ
はちま民とどっちが馬鹿の程度が上なんだろうかw
俺がガキの頃も同じように大人に思われた発言があったんだろうな
ちょっと興味あるw
まぁ、今の格ゲーの売れ方見たら
間違ってないとは思うけどね・・・特に日本市場は
鉄拳7万売れたけど、格ゲー界隈では一番売れてるらしくて
覇権7(キリッ とか自慢してるの見てると
どんだけ、ショボい売り上げの勝負してんだよ、と思わざるをえないし
いや、普通に「まさかの格ゲー」で済むだろ。
うまい人のプレイを見て楽しむスタイルに落ち着くんじゃね
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらしマッチポンプ他世論誘導多数「TPP24分野他まとめ」で検索
さらにハイパーネオジオだっけ?
あれもうまくいかなかったよね、侍魂とか武力とか。
確かにプレイモアには感謝しないとな。
イレブンやMIAとかは面白くて「芋屋やったらできるやん!?」
って思ってた
俺も37だけど
だって3DSで格ゲーて流行らなかったし、スマホでもやる人おらんやろ。
捉え方が全然違うのは世代の差か。
遊戯王でもやっとけ。
横スクロールのゲームが少なくなってるから、2D型をひっくるめて言ってるだけ。この世代からしたら古い印象だから言われてるだけだよ。
格ゲーは、格闘っていう面で見たら3Dか2Dかの話はそのつぎだろう。
ギルティウルストが1~2万あたりなようじゃなあ
?
バンナムのグッズ収入でもガンダムについで2位だし
>>今の子ってほとんどスマホでゲームするし格ゲーなんてやったことないんだな
少なくとも、今の子じゃなく、大人たちですら格ゲーから卒業していってるからな
FPS、TPS、アクション、RPG、パズルと色々なジャンルのゲームを遊んできたプレイヤーは
現行機で格ゲーをプレイしていない・・・それは売り上げが物語ってるから
更に言うと、ゲームの面白さなんてものは相対的な評価でしかない
つまり、格ゲー自体が他のゲームと比較しても面白く無いってだけ
面白く無いものが廃れていくのは当然でしょ・・・まぁ、格ゲーユーザーは認めようとしないけどね
それで、格ゲープレイヤーの遊んだゲームを聞くと、対してゲーム自体プレイしてきてないっていう
いい加減バカにあわせる世の中をどうにかしようや。
アホ。これだけキッズに人気のコンテンツをパチ化出来るわけ無いだろ。
未成年のパチ屋通いが社会問題化して自分らの首を締めることになるのが目に見えてる。
公式で格ゲーって言葉を使えば覚えるさ
つーか、こうなっても別に困らんだろうけどな
格ゲーが衰退したのが全ての原因なんだからさ
何も対策もせずに廃れさせていったら、そりゃこうなるわ
世代じゃなくて知らないだけだぞ
こないだ90年代ヒット曲の動画見てたらコメ欄に
「僕の中学でB'zが好きって言ったら渋いね、とか古いね、と言われますが、良いものは良いと思います」て書いてあって軽くショック。
今の中坊にとってB'zは古くて渋い存在なのね…。
昔あんだけ流行ってたのが信じられないよな
世代のせいにしてるコメントがあるの最高に受けるんだが…
ちなみに俺の周りの人も普通に格ゲー知らなかったからな
正直俺もビックリしたけど、ゲーセンに行かないような人は世代に関わらず知らないらしいよ
ましてや、ゲーセンに行く人なんて
ゲーセンに行かない人と比べて、遥かに少ない層なんだから
デパートの屋上や、フードコートに置かれるようなゲームでなければ知るわけが無い
声明サイコーォォォ!!
古いとかいってるし流されジジイだろ
昔だとジャンル関係なく見下ろしゲーとか言ってたあんな状態で
格闘という言葉が思いつかない
くそザコキッズたち
でも移動は横だけじゃん。立体も出るだろうが平面も出るだろうがすることは一緒でしょw
描画表現と動きって関係あるのか?
3Dモデルで作ろうと、横スクロールは横スクロールでしょ
キッズはコメントすんなよ
今のキッズは批判しないと呼吸も出来ないのか
まあでもガンダムバーサスって近くね?
格ゲーの魅力は好きなキャラクターをかっこよく動すことって聞いてなるほどなあって思ったわ
もっと流行れとは言わないが格ゲー未プレイ層が思ってるより全然魅力的なジャンルだと思う
横シュー縦シュー知らないんだろうな
ベルトも知らなそうだな
いまやアケアカでちょろっとあるくらいだし
たぶん
コメント欄見てこいよ
おっさんも混じってるのは確かだけど
ココのコメント以下の頭の悪い超短文コメントが並んでるから
これからは横ゲーって言うのがトレンドだろう
語彙も少ないから表現が出来ない
これを見て
ストIIじゃなくてスマブラって言うのな
スマホゲーでもそういう見た目のあるから。
ムキになってるのはこの程度の記事でキレてるガキの方なんだよなぁ…w
何でも一括りにしか出来ないいかにも馬鹿が使いそうな言葉だな。
格闘ゲームは全部格ゲーやろ
3D格闘ゲームが無かったとは言わせない
スマホを横にして遊ぶゲームって事で横ゲーなんじゃないかな
単に知能が低いだけのバカでしょこいつら
youtubeで てにおは 句読点がまともに使えない、
超短分で会話が不自然なのはガキだろね
Sparkingシリーズも3D対戦型格闘だと思ってたら3D対戦アクションだし
なんかもういろいろヤバいな
DB好きでほんとの昔にちょっとゲーム触っただけのおっさんでしょ
スト4で2.5Dって言葉が広まったけどそれも結局2Dだからな。
ソロでも遊べる格ゲーとしては一番かも知れん。
MIAの新キャラ4人を差し引いてもソロモードの充実は大きい。
ここ最近のDBゲーで1番面白そうに感じたのに。
縦ゲーと横ゲー。
スパマリって言ってるキチガイもいたからな。どうでもいい。
横ゲーは分からん初めて聞いた・・横スクで良くないか?
じゃあ3Dのゲームは奥ゲーか?w
がちのキッズいるから
横STGみたいに滅んだ文化なら仕方ないけど・・・
B'zって20年ぐらい前の流行りで、今の子たちが生まれる前のバンドだよ
俺らからすれば中森明菜とか五木ひろしぐらいの存在
「横ゲー」って単語がでるのはわかるわ。
そんな世代にすら人気がある
同意
そらキッズコメントになるやろな
彼らからすれば20でおっさん、30で老人だろうし
なんでもかんでも略せばいいってもんじゃねえぞ
なるほど
タテヨコどころか静止画面ノベルゲーでも絶賛するんだろキッズは
スト2世代だが小学校の頃格闘ゲームなんてジャンル知らんかったし(ていうか無かったけどうちの2歳の息子が自在にipad操作してゲームしたり自分で動画検索して見てるからな
小学生がYoutubeにコメントくらい普通だろう
横ゲーが生まれるなら、今風の3Dゲームは奥ゲー?
え?
普通に横シュー縦シューは使うやろ
ゲームジャンルの事を指している訳で、ゲームジャンルに古いも新しいも無いんだが?
ゲームセンター行くたけで格ゲー目にするしウメハラとかからでも知る機会なんていくらてもある
純粋に馬鹿
初心者お断りのFPSも同じ道辿りそう
こんなバカどもが知ったかしてゲーマーぶったりするんだろ?
バカなのを自覚して発言しなきゃ良いのになw
昔は、どのメーカーのゲームでも新しいものでも出れば称賛と歓喜にわいていたものだよ…
それは車でも家電でも同じだったよね。実際に新しいものが出れば嬉しかったし!
今更の更だが今の若者って、自分の知らないものでも批判や評価することによって自分の無知を隠してアイデンティティを守ってる気がしてならない。
同じ業界にいるならまだしも、全くの素人が無知で低脳な評価をばらまく時代…
なんか総合して悲しいよね…自分の出来ないことを出来る人に任せて評価するのが日本のいいところだったのにさ…
何でこんな社会になった?
今のじゃなくて人って一定の割合でそういう人は必ずいる
昔のゲーセンなんて恐喝してた連中がいたんだから同じようなもんだ
なんも詳しくない時事ネタなどを炎上ネタだからと乗っかり批判、中傷
そういうことをしたい欲がある人たちがいる
だからコミュニケーションの為の書き込みはしない