
岡村隆史、Twitterアカウントを開設も1時間半で退会「怖いので」 - ライブドアニュース
15日深夜1時半ごろにTwitterのアカウントを開設した岡村隆史。開始から1時間半後、「怖いのでやめます」という言葉を残して退会した。ファンからは「やめたんかーい!」「なんだー残念」などの声があがった
記事によると
・15日深夜1時半ごろ、岡村隆史さんがTwitterのアカウントを開設した
・しかし開始から1時間半後、「怖いのでやめます」という言葉を残して退会
・ファンからは「やめたんかーい!」「なんだー残念」などの声があがる
・15日深夜1時半ごろ、岡村隆史さんがTwitterのアカウントを開設した
・しかし開始から1時間半後、「怖いのでやめます」という言葉を残して退会
・ファンからは「やめたんかーい!」「なんだー残念」などの声があがる
岡村さん
— 陣内智則 (@jinnai_tomonori) 2017年6月15日
1:30にTwitter始めました。
3:00にTwitter辞めました。。 pic.twitter.com/E6eCvUFhlE
この記事への反応
・なんかやたら政治に口出して、素人をブロックしまくる出っ歯のつまらない芸人よりよっぽどかわいいね
・元々一夜限りの企画だったのかな?
・岡村って本当に病んでる。引退したほうが良いよ。
・この人、言う事は言うけど、言われると打たれ弱いんでTwitter無理でしょう
・まぁ正解
知ってたけど、さすがに早すぎwwww
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱)
posted with amazlet at 17.06.16
スクウェア・エニックス (2017-07-29)
売り上げランキング: 2
売り上げランキング: 2
↓
2007年10月10日:「任天堂カンファレンス 2007秋」にて、Wii『モンスターハンター3(トライ)』発表、PS3版『モンスターハンター3』はキャンセル
2009年06月02日:「E3 2009のソニーのプレスカンファレンス」にて、PSP『バイオハザード ポータブル』2010年発売と発表
↓
2010年09月29日:「任天堂カンファレンス2010」にて、3DS『バイオハザード リベレーションズ』と3DS『バイオハザード ザ マーセナリーズ 3D』の2つの発売が発表、PSP『バイオハザード ポータブル』は発売中止に
2011年01月27日:「PlayStation Meeting 2011」にて、次世代PSP・NGP(後のVita)で提供されることが決定した『モンスターハンターポータブル 3rd』のダウンロード版プレイデモ
↓
2011年09月07日:3DS『モンスターハンター3G』発表
ぶーちゃんの方がよっぽど面白いは
寧ろ嫌ってすら居る
俺も向いてない
あんたはやらない方がいい
自分の言った事に責任持って
寒い事したりしなければ、芸人だろうが誰でも別にいいけどな
カラダが動かなくなったら終わると思ってたけど的中したな
損しかしないだろ
岡村は何でも言ってやらかすけど、蚤の心臓。
即座に辞めて正解。
>ライター:イシュトヴァーン
たいしてメリットもないし
間違いなく碌な結果を生まず誰も得しない結末しか見えない
3度目のクソデブニート2 @neet69debu
マジでひなこのーとの「ゆあ」クソうぜぇ!!氏ね!!
叩かれるだけなのは目に見えてる
普通なら自分が好かれている、と思っていなくとも
おそらく自分は好かれてもいないが嫌われてるわけでもないだろう、と
思って生きて行けるものを、自分はこれだけの人に嫌われている、という数字が見える
模造やいたずらを含めたとしても、知らなくて良かった事を知ってしまうもの
になるだけなのは、わかりきってる事
それは岡村には耐えられないだろうと思う
と言われまくるのは見えてるからな
賢明な判断といえる
リアルタイムでラジオ聴いてた人向けの企画だから完全内輪ノリだぞ
笑われる対象が精神病んでるって致命的だと思う
キングコングのあいつと同レベルじゃん
あっそ
ネタ企画にマジレスしてる奴のが病んでるわ
アカウント作るべきではなかった
誰のこと?
なんかそういう流れだったんじゃね
他人の罵詈雑言なんて所詮は他人が言ってるだけ
と言う割り切りが出来ない人はそもそも向かない
そいつが家に直接来たのか?と思うし
この判断は間違ってない
そもそもなんでいちいち煽るんだろね。気に入らないなら関わらないほうが自分も不快にならずに済むのに
その辺が日本人ネットユーザーの幼稚なところだよな
そう使っている人は少なそうだ。
ツイッターやったからなんなんだ?
何が良いところだよ嘘ばかり言いやがる妄想せん妄爺さん愛知狂愛顔文字が
アイドルとか頻繁なWebアピールが広報として定着してる
職じゃないと有名人がSNSをすべきじゃないといつも感じる
やるならこっそりやれ
マスゴミに媚びを売らなきゃ生きられない惨めなアホ
岡村はまじにビビりで小心者だから
コメント無しで一方通行のブログとかインスタのがいいよ
三拍子揃ってる奴はSNS向いてないよw
予想つくことなんだしやめとこうぜ
なんでもかんでもネットニュースにする昨今の皮肉も込められてた気がするな
正直悲しい。
って調べたらどっかの芸人みたいね
見た事ないわ
うざい連中がこぞって絡んで病むのは明らか
賢い人はツイッターやらない
まんまと釣られてヘタレがーとか言ってるキッズの滑稽なこと滑稽なこと
ぜんっぜん
むしろフィフィを始めとした多くの人の歓迎リプでチヤホヤされまくってたよ
おもろかったけどw
この人が何かに文句言ったら絶対「嫌なら見るな」
とかリプ集まるだろうし。
この人が面白いか、不愉快かはともかく
一応はプロだから
プロの真似した奴等だらけの場所は気持ち悪いだろうな