スクエニ×任天堂のドラクエ花札発売
◎スクエニ×任天堂の ドラクエ花札!お馴染みの柄に ドラクエのモンスターがあらわれる!デザインが絶妙です!
— でじたみん (@digitamin) 2017年6月23日
◆スクウェア・エニックス ドラゴンクエスト 花札 【8月予約】https://t.co/KCmYUwReDk pic.twitter.com/D7TkZSzYJl

なぜか微妙な反応をする人登場
【ドラクエ花札切り絵】 #DQ10
— すみれ (@smile_dq) 2016年11月2日
ドラクエ花札12ヶ月分、完成です。
突然思い立ち、1日に2作も作った日もあったほど(^_^;)手が痛くなる日もありましたが、でも、楽しい日々でした。自己満足w
以下、それぞれの花札の解説を載せますので、よろしければご覧ください。 pic.twitter.com/EO0jpHPx0g
なんか今日は前に頑張って作ったドラクエ花札がリツイートやいいねされるなぁと思ったら………これでしたか。そうですか。 https://t.co/dYeiYZokCg
— すみれ (@smile_dq) 2017年6月23日
改めまして、こちらの花札、わたくし一切タッチしておりません。お声かけもされておりません。先ほど見つけてびっくりしてます。なげきムーンのとかフォロワーさんのリクエストで作ったのにそっくりマネされててそれが1番残念です。 pic.twitter.com/5075KRf7fa
— すみれ (@smile_dq) 2017年6月23日
うーん、まだ公式なのかはなんとも言えないみたい。とりあえず言えるのはキイテナイヨー!です
— すみれ (@smile_dq) 2017年6月23日
ふえええ固定にしてあるドラクエ花札切り絵がのびる…複雑じゃ
— すみれ (@smile_dq) 2017年6月23日
私は天秤座。常に調和を保ち、争いを好まない平和主義の天秤座。喧嘩っ早いけど。
— すみれ (@smile_dq) 2017年6月23日
誰かイチから手順教えてください。ケーキ奢るから。
— すみれ (@smile_dq) 2017年6月23日
昨日からの反響の大きさに驚いている朝です。レスが追いつかなくて申し訳ありません。こちらに反応して賛否両論あるわけですが「お声かけ」の部分に反応されている方に言いたいのは、権利が私にあるとか言いたいのではなく「花札商品化されたんだね!おめでとう」と多く言われた為、です。ご理解下さい https://t.co/5YvMiO4Tsg
— すみれ (@smile_dq) 2017年6月23日
そして今、はからずもドラクエ花札切り絵を作っている最中でありました(^_^;)3つ作っているので1週間かかりましたが、週明けには世に出せると思います。また興味のある方はご覧ください
— すみれ (@smile_dq) 2017年6月23日
こちらが先週の月曜から作りだして、とりあえずもう完成してるんですけど、あと2種類作ってるので世に出せていないものです。小さいから大変なのと、自分の不器用さを痛感した1週間でした(´Д`A;)紙が薄い方が切りやすかっただろうなぁと反省。 pic.twitter.com/ywSOQtuaG2
— すみれ (@smile_dq) 2017年6月23日
一番気になっている?らしい月の札のなげきムーン
私は気分良くないよーって言いたいだけです(´Д`A;)
— すみれ (@smile_dq) 2017年6月23日
この話題への反応
・別に任天堂花札自体は割と節操なく色々なもの出ていますし、似ている自分のをパクられたんだって方がおかしいと思いましたが しかもデザインも全然違いますしどうして自分のがパクられたんだと思うんですか?似ていないとご自分で言われましたが
・こちらのデザインですが、すみれさんも販売予定のアイテムも元のデザインは八八花かと思います。1からデザイン起こししたものではなく、モチーフがある場合似通う事は仕方がないのでは…と思います。キャラクター 花札 などで検索して頂くと他の版権アイテムなどの画像が出て来ます。
私が先に花札のデザインを描いていたのに、とお思いかもしれませんがそれを言われてしまうと公式側もキャラクターの版権はこちらにあるのですが、と言わねばならず、また似たようなファンアートがあればグッズを作れないというファンアートが公式のグッズ販売を邪魔する図式になってしまいます。
また、企業の企画は1、2ヶ月で出来る物ではなく企画の立案時期を考えると模倣したかどうかは微妙なラインではないかと思います。 時間をかけて描かれたので思い入れもひとしおかとは思いますが八八花、モンスターと2つのモチーフの掛け合わせ上デザインが似通うのは致し方ない事ではないでしょうか
・まず貴方がドラクエキャラ勝手に使ってる時点で パクリも何もないと思うんだけど そのドラクエのモンスター考えたのは貴方なの?違うよね 貴方が著作権無視して花札作ってキャッキャするのは勝手だが、大元のスクエニが本物の花札出したことに文句を言う資格はない
・失礼します。 そもそもあなた自身が、 著作権を侵害して花札を 作ったという意識はないのですか?
・自意識過剰過ぎて草
・お前が文句言えるところ一つも無くてワロタ
・そもそもドラクエのキャラ自体、君の著作物じゃないよね?
・被害者パフォーマンスのゴロカスは取り巻きの馬鹿どもにちゃんと説明しとけよ。というかどんなつもりでコピーライト付けてんの?
・月の札がなげきムーンは誰でも思いつくことが出来ますし見たところ他の札はデザインが一致していないし単なるいいががりなのでは?
・公式の元がこれだし、図案の配置は花札でよくあるものだから、一方的にはあまり言えないんじゃないですか? 100人がドラクエ花札作ったらいくつか同じようなもの出来ちゃうと思いますけど。
この時期に発表なら公式の企画がほぼ同時に動いているだろうし、
そもそも二次創作が公式に向かってパクリ発言って・・・
こういうこと言い出す人がいたり、ややこしいことになりかねないから、
1部の会社は二次創作に強めの対応取らざるをえなくなるんだよなぁ
売り上げランキング: 2
[PS4]ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて - 407pt +121pt
[3DS]ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて - 366pt +82pt
これに尽きるな
立場分かってないなら2次創作なんかすんな
萩に月デザインしようならまずこれだろうに
二次創作して起源訴えるって
あっ・・・(察し)
しかも個人での利用しかしてなかったんだから著作権とかクソもないのに著作権で叩くバカとか湧いてるし…
ノ( ニ二二ニ '、
| ヽ ∠二"゙ノ)`゙二ゝ| r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ ー〔ィ@ァ]=[ィ@ァ〕| | ゲーム事業に敗北し本業に移り
(ヽ ヽ,J/,ゝヽ j ソ | | 保有IPに力が無いことを悟り
(__i u'~ノ(_r、ノ) :J| < 他社IPをいかに貶めるか
ヽl ノ_,、~U`ゝ | | ただそれだけを考えております
ゝ ノ(´~ ,>ゝ | ヽ、_________
/ノ \ __ノ ノ\
アホばっか
周りのお世辞を真に受けてメーカーに「これ商品化したら売れるんじゃないですかぁ?」とメールしたあげく、ちょっと似た商品出たら「デザインパクられた…一言の連絡もなく…ひどい…めそめそ…」ってしてたやつ
みんな「夢が叶って良かったね」ってプラスのRTだったろうに頭かわいそうなやつだな
そのことについては公式も同人作家も災難だったなと思うけど
それとは別にこの同人作家の振る舞いがクッソきもいw
まぁ任天堂から持ちかけた企画なら、パクった(参考にした)可能性はあるなぁ
スクエニ最悪だなあ!!!
同人の盗人気持ち悪いな
勝手にパクったこいつが悪い
本元が花札出した
絵似てないけど自分が先に花札作ってたからパクリってことでええんか?
一体何の権利があって文句が言えるのか
「なげきムーンのとかフォロワーさんのリクエストで作ったのにそっくりマネされててそれが1番残念です。」
「とりあえず言えるのはキイテナイヨー!です」
こんなこと言ってるんだよなぁ・・・
完全に私のパクられた!聞いてない!って被害訴えてるわけだが?
コピーライトまで付けてしっかり著作権主張してるんだが
あと販売もしようとしてたみたいだなあ?
ま、任天堂とのコラボで花札 なんて発想は十分あり得る話だし
これは文句言っても仕方ないわ
著作権云々はどーでもいいのよ
公式が素人の二次創作パクったのが問題なのよ
プロ漫画家が同人から話しパクったらどーよ?
権利云々じゃねーのよ
情けないってこと
モンスターハンターワールドの工作再生もさっさと記事にしろ
何の驚きもないな
デザイン全然違うし、元々キャラパクってんのはこいつ
なに権利主張してんだ
きもすぎだろwwww
モンスターのデザインがそもそもぱくりだろ
ふざけんなよ
それな
自意識過剰なのか馬鹿なのかどっちなんだかなあ
元をぱくってるくせに主張すんなよ
気持ち悪い
ひぇ・・・
こいつもスクエニにお声掛けせず勝手に作ったんじゃないの?
そもそもドラクエキャラを使ってんだからデザインが似ておかしくないだろ。
それよりもトンブレロのほうが似すぎているような…
面白いことになるからw
盗人猛々しい
誰もが思い付く安心の組み合わせ
それはお前の物じゃねーだろ
二次創作で暮らしてくきか?すみれちゃんwww
権利主張するのが間違いだわ
(知ってれば誰でも思いつくデザイン・物)
公式が正規に物を出したら「話が来てない!」「真似された!」と騒ぎ立てる
無断でパクッて著作権主張しつつ起源主張とか韓国かよwww
スクエニ公式ならイーショップで予約するし、また印象操作の捏造ですか
そして、著作権侵害の非親告罪化もな
二次創作で文句言えないのはわかるけどこんなそっくりになることってあるの?
草
スクエニから訴えられてほしいわ
偉そうに語るならもうちょっと調べてから語れよ
他作品のカードの効果丸パクリしてたよな
ドラクエでこういうことするのはやめて欲しいんだが
花札のデザインに落とし込んだだけじゃねーかwww
どう考えてもそれなのにどの部分に対して独自性を主張してるんだよ
マジかよーamazonでもスクエニ販売で出してるけど公式じゃないんかよー
馬鹿かな?
マリオ花札を2015年11月に発売している
すみれというのは、それに感化されて作ったのだろう 違うかな
ドラクエで月のモンスターと
二足歩行じゃない猪のモンスターを考えれば普通
いちゃもnつけてるあたり韓国人なんだろうな
すみれ登場
ドラクエの商標権はおめぇーのじゃねーだろ
盗人猛々しい
頭大丈夫か? しかも言ってるヤツほどマイナーか無名で笑う
帽子かぶってるイノシシみてえなやつは
そっくりだな、構図が
ちょっとは謙虚になれよ
許可取ってないのにコピーライトマークつけるのってどうなんだ
花札をどうしようと任天堂の自由だろうがヴォケ
花札デザイン+漫画とかアニメのキャラって昔からずっとあるのよ
これに限ったことじゃ無い
たいていは絵札にキャラ書いただけの関連性も何もないのばっかだけどね
そもそも既存アイデアパクってドヤ顔してる時点でどうなんですかねぇ
なにいってんだコイツ
オリジナルデザインで勝負してから言え
大元のネタがあるからこそ大勢が見てくれているのを勘違いするなよカス
泥棒はどっちだよw
ドラクエのモンスターを丸パクり
すみれってやつきしょw
え、何様?
まあ察するよね。任天堂の仕事はやっぱり韓国式!
カプコンがコエテクに著作権侵害で訴え起こした事件wwwwww
同じモンスター使えば同じ絵になるのは当然
そもそもそのモンスターの版権はスクエニが持ってる
花札+ドラクエ
まったく創造性がなくて笑うよな
営利目的じゃないファンアートを犯罪者扱いすんなよ
元ネタが二次創作でも公式がそれを丸パクリしたらアウトだよ
このデザインはパクリじゃなくて月モンスターの少なさからくる必然だと思うけどね
・メーカー:スクウェア・エニックス
・製造元:任天堂
でじたみんはショップだろ。
任天堂は花札の会社だったし
ドラクエの発売に合わせて互いに動いていたんだろう
コミケで売るんだろうから、売ればいいんじゃないか
良ければ売れるだろ
二次創作が無くなればオタク、つまり未来の犯罪者が減って治安の改善に繋がるから
頭おかしいんかこいつ
2次創作 → キャラをパクっているから完全に犯罪
公式の絵 → 似ているってだけでパクっている事を証明するのが難しい
裁判になればこうなるな
著作権ってのは表現を保護する法律であってアイディアを保護するものじゃあないよ
だから2次創作者は公式に裁判で勝てない
法廷で白黒付ければいい
え?
だってこの人本家に文句言ってんじゃん
盗人猛々しいな・・・
皆やってるから大丈夫 当たり前 著作権って何?その物を作った人が著作権主張できるんじゃないの?
程度の知識認識しかないんだろう
だから有名な絵とかを使って自分が何かを作ったら著作 権は全部私っていう
自分に対して都合のいい解釈しか出来ない
まあ似るのも当然だわなw
つか似てねえしw
だからって感じ。
少数とは言えこういう馬鹿や擁護する馬鹿も沸くんだからキッチリ二次創作禁止令出すべき
ただ、手作りで作ったもんが前提としてあるから、アイデアが盗用されたように感じるってだけで。
現実には元々ドラクエ側が権利の大元であるし、そのデザインを使って花札を作ったってだけだから、
争う意味は無いだろうね。負けちゃうでしょう。
レイアウトだけの問題だし、非常にデリケートな話だから。先に作って世に出してたってだけで、モチーフが同じでキャラクターデザインが一緒なら酷似するのは当たり前だし。
変な話ではない。
作者気取りですよねこれは
任天堂がやったこと
アイデアは勝手にぱくったんだろ
前のSNKのやつと一緒だよ
マリカーもパクってたし
ええ加減にせぇよ
脳に障害でもあるのか?
たとえば公式がスライムイラスト募集とかやって作品募ったとして、
誰かが投稿した作品を公式が描いたことにしたら裁判では負ける
表現の自由に反するから無理だろ
おう、ちゃんと法廷で白黒つけてこい
このレベルのものはもう許可制にすればいいのにね
こいつの場合公式絵を切り貼りして切り絵絵師です!とか言ってるんだけどな
そっくりマネされた、聞いてない、話が来てない、だのこいつ起源主張してんだが
自分の妄想してたありきたりな物が公式と被ったなら別によくあることだ
こいつの場合私が起源だ!話来てないぞ!って起源権利主張してるからまた話は違う
公式の方が、鳥山風の絵柄が残っていて花札として微妙に浮いている
聞いてないのはメーカーだぞ
権利料払えよww
猪や月の大元の花札の絵を元にドラクエのモンスター当てはめてるだけだからそりゃ似る
って言うか花札全般に似る
似てる部分があるとしたら、「ドラクエで花札」というアイデアそのもの、か?w
私は天秤座。常に調和を保ち、争いを好まない平和主義の天秤座。
馬鹿だこいつ
ドラクエ=鳥山絵
なんだからおかしくねーよ
こいつのは公式絵をコピーして使ってるんだから当たり前だろw
ジョジョ花札みたいなコレクターズアイテムかな?
表現の自由×
著作権法違反で終了〇
自分に酔ってる感あるよな
著作権云々は置いといて相当きしょい
最期の喧嘩っ早いけど って痛い自己紹介までちゃんと入れろや
完全に公式に対して喧嘩売ってるだろ
作者気取りって・・・。
切り絵で作ったファンアート作者であって、作者には違いないんだけど?
こいつのツイッターの流れ見てみろって、パクられたってにごしながら言ってるから。
それに気づいてないなら頭お花畑もいいところ。
それは営利目的の場合だろ
こいつはこの花札を商品化して誰かに売ったのか?
他人の創作物を無断で使えなかったら表現の自由を侵害するとか
むしろ一次創作者の表現の自由を侵害しとるがな
似てて当たり前だってわかるから
何に対して著作権を主張してるんだよw
>UPしている切り絵画像につきましては無断での二次利用はご遠慮下さい
GKだけど舐めてると思うわコイツ
似ても無いし限られた絵柄に人気キャラ乗っけたらパクリとでも言うつもりか
ウリジナルじゃあるまいし
でも完成度は印刷の版権元より切り絵のすみれ作の方が高くて欲しいと思わせるね
法律をよく理解してないくせに著作権がーってコメ欄で吠えてる奴らも同レベルだろ
モンスター当てはめただけなのかww なんだ。
そら似るわ、どーやっても
こいつは切り貼りしてるだけで絵を描いてるわけじゃないぞ
とりあえずそれでスクエニと任天堂の両方を訴えてみろよw
せやな。そこと、モチーフにしたモンスターが同じのがいくつかあったってくらいでしょう。
別にコレを問題視するほどじゃない。売ってる側は許諾得た権利者側だし。
アイデアを取られて公式が売りに出されたって感じてしまうのは人情として仕方ないし、
本人も喧嘩するとは言ってないし、別にええやろうと思う。
ひくいどりなんてまんまだよな
花札の柳の図柄もまんまだし
完全な足し算しかしてないのに自分のデザインがどうのこうの言ってんのは
頭沸いてるとしか思えないわ
まぁ、訴えられそう
そもそもパクリ発言なんて一切なくて、このコメントが初出なんだよな
ライター:ポタク、大丈夫?
なに寝言ほざいてんだ
ツイッターに花札画像上げるのは公式のお墨付きがある「セーフ」なんだよ
馬鹿発見www
問題ありません
それはわかるけど、今回の件がスクエニがデザインを真似たとは思えない
自意識過剰なだけ
月とか猪はそれこそあいつ等が適任だろうし誰でも考える
そろそろ真面目に取り締まった方がいいわ
ぷっwww
スクウエア成分の版権は降りないがエニックス成分の版権は降りるのもあるぞ。
公式「確かに私どもよりドラクエを花札にしたのは先かもしれません。しかし、そのドラクエのキャラは貴方がお考えになられたんですか?」
すみれ「・・・」
怖いもの知らずだなぁ
そうじゃねーよ
こいつが権利主張してんだよ
著作権侵害で逆に訴えられたら終わりだな
元になるデザインがあってそれを組み合わせただけなのに
本家にパクリと言うってすげーな
自分でプロフに書くかー
あいたたたー
そりゃバンナムも2次創作グッズ許さんってマジギレしますわ
販売してないみたいだしもう余計な事言わずに完成まで頑張って欲しい
正義ぶって過剰反応してる奴もどうかと思うし
文句言う筋絵じゃねーのに文句言ってるのが基地外なんだよ
お前アスペだよw
どっちか一つに絞らなきゃいけないってわけでもないんでしょ
公式は公式、ファンアートはファンアートでいいじゃん
それがかぶったからって著作権がない人がパクられた~~~!!とか
言いがかりだと思う。
上手なだけもったいないが、このすみれってのが
作らなくなるか逃げるかのどちらかになるだろう。
いずれにしろ任天堂はスクエニに許可取って作ってる以上
自称パクられた言ってる側は文句をつけられる立場ではないわな
・ドラクエモンスターの版権はスクエニにある
・この人が描いた絵はこの人に著作権がある
・このイラストないしそれを使用したグッズは営利目的で配布していない
何か問題が?
公式がお前に聞かせる理由なんてないし、
そもそもお前誰だよ
しっかり見せしめにしないと二次創作は無くならない
あーそうか、商標取得やドメイン取得に似てるんだ
次に出るであろうタイトル、商標を予測して全く関係ない第三者が
届け出だして正式な権利者が被害を被る、って言う。
任天堂骨牌とファミコン世代で超絶強力なタッグを組んだスクエニ、
出るべくして出たアイテムだからなぁ。着想もそこだろうし。
もちろんアイディア盗まれた恐れも否定出来ないけれど。
まだファンアートで許される
販売した時点でスクエニに訴えられる
すごい痛々しいね
Twitterのやり取り見ると分かるけど
公式に対してどういうことだって問い合わせしてるぞ
公式は公式、ファンアートはファンアート って領域自分からぶっ壊して
ファンアートが公式に対して起源主張してるわけで
>先ほど見つけてびっくりしてます。なげきムーンのとかフォロワーさんのリクエストで作ったのにそっくりマネされててそれが1番残念です。
マネされてって言葉が違うだけでパクリって言ってるじゃん
馬鹿すぎ
論点そこじゃないからw
的な事言ってるんだよなあw援護してるくそ共w
だけど節操のないことをメーカーは少しは控えて欲しいね。プロ意識とか無いのかね?
(量産してコミケで売ってたらアウトだが)
パクった花札のデザイナー&企画者の評判は落としたくらいかね
おなじ発想で作ったらこうなるだろ
考えすぎワロタ
どの口が言うんだよ
二次創作ってのはあくまでグレー
商業利用してなくても公開したら本当は著作権違反
クリエイター気取るなら次々新しいもん生み出せよ
パクリじゃないのにパクリだ騒いで恥ずかしいし、そこに固執するのもクリエイターとしての無能具合が恥ずかしい。
オリジナルをパクリ呼ばわりしたから悪い
任天堂に訴えられたら終わり
言いたいことはわかる。
>公式が素人の二次創作パクったのが問題なのよ
>プロ漫画家が同人から話しパクったらどーよ?
これは確かにダメ、でも今回の話はそうじゃない。
そもそもこのすみれってやつがズレてる。
お前もズレてる。
デザインなんてこいつじゃねーよ
そもそも月だの猪だのドラクエやってれば誰だって思いつく配置だし
花札は基本デザインがそもそもあるから、そこに映ってる動物をただドラクエキャラに置き換えただけ
ぶっちゃけ俺がやろうとしても月と猪は全く一緒になるぐらいメジャーな事
ポケモン好きがネズミのイラストをポケモン風に書き換えたらピカチュウになるぐらい当たり前
改造ポケモンアルファオメガ(笑)を作ったガイジがゴネたのと同じじゃん
・ファンが二次創作でドラクエ花札のファンアートを描くことは何も問題ない
・他社が商標登録をしていない(そもそも出来ない)ドラクエ花札をスクエニが作ることは何も問題ない
・デザインの類似性は(おそらく)パクリではなく単なる偶然
・起源を主張して公式を盗人呼ばわりするのはアホ
・ルールを遵守して花札イラスト描いた人を盗人呼ばわりするのもアホ
すでに出来てるものを切って貼るしか出来ない
後から出したらパクりなのかそうですか
本来ならなにも問題はない、でもね普通はそんな事しないw でもゾーンなら平然とそれをやるw
ファンアートに後乗りとかあのディズニーですら苦しくなるのに全く躊躇いがないとこがさすがゾーンw
難しいよなあ
小者なん?
お前だって散々世の中のもんパクリまくってそこまで行き着いたんだろうが
てw花札デザイン丸パクリして使っておいて
月のキャラクターなんてほぼ居ない ドラクエ10やってりゃ少なくとも半数は
このデザインにするようなものを真似?頭が相当残念だなこいつ
私は可哀想、泣き寝入りするしかない みたいなスタンスなのかな?w
周りの書き込み見てみたら?
セーフのことをアウトにして叩いてる奴らが大半だけど
複数の話題が飛び交ってるのに特定の論点も何もねーだろ
同じ2次創作してる奴らが追い込んだ方がいいな
自分達の活動がどんどん狭められる
こいつの脳は中国のパクリ文化ソックリ
勝手に二次創作してるお前に文句言う権利ね~からwwwwwwww
起源主張してるから叩かれてんだろ馬鹿
権利侵害してんのはどう考えてもすみれ
これが二次創作の著作物として認めらるんなら
公式絵をハート型の額縁入れるだけで著作権を主張出来る話になる
ちゃんとコピーライトも取ってるのにこれはひどいな、
ファンのためにもすみれさんはスクエニと鳥山を訴えるべき
2次創作は影でやれ、
「そっくりマネされた」「聞いてない」「気分良くない」
こいつは自分のがオリジナルで自分に権利があって自分に話を通せと主張してるわけだが
起源主張はアホだしそれと関係ない部分を叩くやつもアホって書いてるんだろ
バカはお前だちゃんと嫁
まさにソレだわ。完全にコレ以外の何者でもなかった。閉廷!解散!以上!
はいはい、すごいね~、キミの意見がただしいでちゅね~wwww
そこにドラクエキャラ当てただけなんだから元のデザイン+ドラクエ絵で作れば似てるに決まってるだろw
無断で借用してる絵で何故オリジナリティを主張できるのか
すみれさんはコピーライターなんやで?
コピー能力に関してはカービィレベルにトップレベルや
この素晴らしい能力に嫉妬すんのは見苦しいぞ
もっと露骨にそのまんまなのがあると思ったら
元の花札の柄にドラクエのモンスターをバラバラに乗っけてるだけじゃねえか
これでパクリとか頭おかしいわ
そもそもお前に権利ねえだろうよ
呆れる
公式の物に突っかかってるキチガイっぷり見せられたら「はぁ?」ってなるわ
花札のデザインとDQのデザインを二重にパクってる様なもんだしね
ドラクエキャラをスクエニからトレス
組み合わせて権利主張とか頭おかしい
権利の主張のために戦って下さい!
めんどさいとか言ってる場合じゃないです!作家の権利を!
すげぇなぁ・・・
これ
公式グッズの邪魔になるようなことするなカスって話w
控えて欲しいってメーカーはこんな奴のことなんか知りもしないだろ
「既存の花札の柄と既存のドラクエの絵を切り貼りしただけ」
これでクリエイター気取りって本当に凄いわ・・・
案の定少し前に流行った「手柄横取り」でおなじみの"切り絵師(笑)"だし、絶滅してなかったのかよ
私の物は私の物
貴方の物は私の物
まさにこれなんだけど二次創作のほうが出来がいいっていうのが笑えるw
それを擁護するあふぉな取り巻きにも草しか生えんわ
草
誰も嫉妬なんかしてないよ、君大丈夫か?
こんな奴のことより
任天堂が花札をまだドヤ顔で作り続けてることに疑問湧かないのかよ・・・
はりきってまとめたのに見当違いの雑魚なめくじ乙
コピペブログで著作権について喚いてるのって笑えるよな
だってお前ら著作物を無断複製したものを読んでるじゃん
そりゃ二次創作の締め付けも厳しくなる訳だ・・・
すみれの花札、なめてますねこのキャラクターデザインは完全にDQのパクリだと思います!!
スクエニさん権利の主張のために戦って下さい!
めんどさいとか言ってる場合じゃないです!メーカーの権利を!
月のやつだってそもそもこいつの前に公式で元ネタがあるんじゃねえかw
すみれって著作権とってるみたいだな(c)-あるし
これはスクエニ、鳥山、任天堂を訴えないといけないな
な訳あるか、バーカw
基地外は黙ってろw
反論出来る?
ネタにマジギレしてるお前が心配になってくる
トレス切り絵師はマジでクズだと思う
こいつのは任天堂の牡丹を完全にトレースしてる
花札の絵柄の権利ってちょっと面倒なのよね
これ別に任天堂が全部生み出したわけじゃないからな
というのも、花札って元々1700年代には誕生していている
今のデザイン自体は明治時代にはすでに完成していた
それを一般用に普及させたのが任天堂ってわけ
だから花札の著作権に対して任天堂を出すのはちょいと違うわけだ
あっちも販売してるだけだからね
まずこいつはイラストなんて書いてない
花札もモンスターの絵もコピペしかしてない
ここにも頭お花畑がいた。
だったら公式で出すグッズに対してグチグチ言うなや
だって花札屋だろ
花札作ることに何の疑問が
著作権とるってどういう意味?
商標登録のようなことをしないとダメなの?
お前にデザイン盗まれたなんて言う権利ねーから!!!!!!!!!!!!!
スクエニと任天堂はしっかり訴えて欲しいな
見せしめとして
いいだろ?トランプも作ってるわ。
じゃ何か?ソニーが保険売っちゃ行けないの?
泣き寝入りってことじゃなくて、二次創作について回るリスクとも取れるし、リツイートを稼げただけでも儲けものってことで納得してもらうしかないよ。
悔しければオリジナルで出せば良い。
版権持たない以上勝ちようがないよ。
さすがに不味いと思ったのかめっちゃ誤魔化してるなw
続き。
ただ花札のイラストに関しては発売しているメーカーごとによってデザインが異なる
花札といいつつイラストが若干違うのあったりするのはそこ
メジャーなのが任天堂が販売している花札ってわけだな
で、今回こいつがデザイン元にしている花札ってのが任天堂ってわけっす
ややこしいか?
あきらかなものであれば公式は言われたら対応するでしょ。
基本としてよくあるのは 削除、差し替え、謝罪 あたりか。
そこにややこしさなんてあるか?
日本人は相変わらずパクリ文化が盛んアルナ
すみれの単なる切って貼った
公式のモンスターを花札のデザインに落とし込んでいる
上が出来見えるのは派手さしか目につかないアホ
ほんこれ
盗人が他人を盗人と罵るとかアホくさい
もうね・・・w
せやで。だから喧嘩しても勝てないのはわかってるでしょう。
たまたまやってた事が被ったんだろうけど、先にやってたから真似されたかもって思うのは、人情的にはわからんでもないでしょ。
ただのアイデアだけだから、実のところその程度では覆らないけど。
このファンアートで権利侵害がおきていれば、争ったら負けるだろうねってのは理解できるけど、
多分、この程度の事で公式は全く動かないし、損害も起きてないので、そういう話にはできない。
周りがそうしたそうに見えて仕方ないけど。
転載されて切れたり、宣伝ありがとうとかアホかと
あ、はちまも記事パクリまくってるから同じかw
盗っ人もうもうしいな!!
他人に厳しく自分に甘いを徹底した連中ですけぇ
二次創作の文句はコミケに言えっ!
いや、だって花札屋ですやん…むしろドヤ顔でこれからも作って貰わんとw
自分が盗人って自覚ないからねぇこいつ
自分のやることが絶対正義って思ってるんだろう
責任取って任天堂は潰れろ
むしろ盗人はすみれとかいうセンス皆無の丸パクリ野郎だろ
周りがーとかじゃなくて
こいつ自分から公式に対してどういうことだって問い合わせしにいってんだよ
他人から作ってくれって言われた物って言ってるし
オリジナリティなんもない本格派のパクりだなこいつは。
パクリって言うには花札ならこうなるよねってデザインから外れてないわ、全く同じ柄があるならともかくなげきムーンのもイチャモンレベルだわ
同人なんかでキャラを無駄を使用した
商売が悪いと思ってないからな、こいつら。
自分で一から絵柄をデザインしてから言えや
ネットや第三者に向けて全く公表していないものを、
他者が先駆けて自分のそれと酷似したものを発表したら
それは「パクリ」になるんか
スクエニと任天堂から訴えられるって理解できないのかな?
描いてすらないから
コピーして切り絵にしてるだけw
ツイート見る限り
もう公式に対して問い合わせしてるようだぞ
既に文化事業に近いと思うぞ
他のメーカーほぼ存在しないのに、任天堂が作らなくなったら花札なくなっちゃうから
訴える気満々で笑うわw
やっぱま~んは違いますわw
花札の絵柄自体は違うんではないの?まるでカスラックのような言いがかり。
証明できなければそう言われると思うよ。
デザインなんてよくあるじゃないそういうの。
そもそもお前はスクエニにお声掛けしたわけ?
神経図太過ぎて引くわ
公式絵トレスしておいてそれは無いやろw
これでパクリとかよく言えたな
えーーー!?
マジかよ…
コピーライト意味分かってないのかね・・・恥ずかしい。
コラで著作権主張してんの?
業界人かなんかなん?
任天堂の花札じゃないだろうなw
けど二次創作でも権利はあるだろ
そういうことだよ
オリジナルを主張するのはアホだけど
しかもトレスってわけでもない
同人ゴロってやっぱ害悪だわ
版権元が自身の版権で商品展開する余地を奪っているという事でさ
まさに権利の侵害であり版権元としては許容できなくなる
あくまで版権元のお目こぼしの上でやっているって自覚は持っていないと
より強い取り締まりに晒されることになる
社会人に迷惑かけるなよなぁ
相手も暇じゃないぞ
逆にスクエニに訴えられてしまえ。
的外れで草
しっかりしろよ。
創作してないんだよなぁ…
相手がスクエニでよかったね、任天堂だったら・・・
コラでクリエイター気取ってんのがマジで驚き
これはガイジ
花札に熱中しすぎて脳内も花が生えちゃったかわいそうな子持ちさん
自分の非を一切認めず、自分の言いたいことだけ予防線を張りつつ垂れ流しTwitterのリプライは擁護コメだけ反応してるところを見ると平静を装って実は現実ではガクブルしてることでしょう
自分が作り上げたコンテンツでは無いものに周囲からチヤホヤされ、やがて勘違いを深めていった末がこれです。自分は凄い人!天才だと思ってる節が所々に見られます
もう一度言います。この人はガイジです
何言ってもこの人には響きません
こういう人はやがて自分の考えが間違ってたと本気で思わせる窮地に陥るまで気づかないのです
手遅れになりたく無いなら耳を塞がず周囲の意見を聞きましょう
確かに一度問い合わせしたみたいな感じの書き込みはあるね。
人情的な問題とルールの話はまた別だし、この作者は争おうとはしてないってことは、
当初の発言はどうあれ、これで起源を主張しようとはしてないでしょ。
それを周りがパクリだの、元がどうのとか著作権ガーとか言ってるのが、
周りが争わせようとしてるようにしか見えないって思っただけ。
すみれのせいでいいから
二次創作が著作権違反だってのは、商業利用してた場合でしょ。個人のSNSで発表とかなら関係ないはず。
これをゲーム会社が禁止できると思うとか、いったいどれだけ著作権を強力な権利にしたいやつ多いんだ。どうせおまえらは著作権ビジネス関係ないだろうに。
ただ、今回のは絵柄的にそんなに似てなかったの?じゃあ微妙。著作権主張できるかどうか。
「こちらの花札、わたくし一切タッチしておりません。お声かけもされておりません。」
「なげきムーンのとかフォロワーさんのリクエストで作ったのにそっくりマネされててそれが1番残念です。」
「とりあえず言えるのはキイテナイヨー!です」
「まず何したらいいか教えて…」
「まぁ気分良くないよーってだけだけどねー。めんどくさいわー。」
「気分は良くないですーってね」
「とりあえず問い合わせします(>_<)」(スクエニの公式商品なのかについて)
「いろいろ困るなぁ(´Д`A;)」
そもそもなげきムーンと萩に月の組み合わせこいつのアイデアじゃねーじゃんwww
>お声かけもされておりません。先ほど見つけてびっくりしてます。なげきムーンのとかフォロワーさんのリクエストで作ったのにそっくりマネされててそれが1番残念です。
>まだ公式なのかはなんとも言えないみたい。とりあえず言えるのはキイテナイヨー!です
>私は気分良くないよーって言いたいだけです(´Д`A;)
こいつが「公式から花札のデザインが俺様の作品のデザインを真似してる。俺様は聞いてない、さらには気分悪い」とか主張してるのそもそもおかしいだろ。
それすら問題ないとか?
自分の首を絞めてるのに気づかないんかね
誰も見ないけど
自覚が欠片ほども無いというね
デザインからこの人自分で書いてないよ
任天堂花札から持ってきてる
まず作品ツイート全部消して、自分だけ楽しめ って感じだな。
文章だけで他人のすべてを認定できるお前もりっぱなガイジだよ。
でも、何を言ってもお前には響かないんだろうね。
手遅れになりたく無いなら耳を塞がず周囲の意見を聞いたほうが良いよ。
11直前でチョニーがかかわりだしてからこういうことが発生しだしたという見方もある
マジかよ、ある意味すげーな…
二次創作は一次創作者にも同等の権利が発生する
ま、パクってないから関係ない話だけど
ノリが良すぎんだろ、落ち着けって。
文章だけで他人のすべてを認定できるお前もりっぱなガイジだよ。
でも、何を言ってもお前には響かないんだろうね。
手遅れになりたく無いなら耳を塞がず周囲の意見を聞いたほうが良いよ。
まるで左翼暴力集団みたいやな…
図々しすぎ。載せ替えがだけで創作w
何でこんなに強気なんだ?
同人畑で育った人じゃないんでしょ・・。その辺のマナー、常識を知らないなら仕方ない部分もある。
あくまで即座に反省して欲しい部分としてだけど。
主婦の趣味、特技レベルなんじゃねーの。パッチワークとかそういう
ログ遡るのもめんどいからしないけどw
同じ天秤座である俺への風評被害が心配だわ
囲いが擁護するからでしょ。
公式と競合する可能性が高いからなんだよ
そうですね
ガイジを擁護してる人に何を言われようが響きませんね
で、あなたの私に対する意見は何ですか?
一行目でブーメラン刺さってる時点であなた何も言えないですけど、意見あるなら聞きますよ
スクエニに許可とってないのに©付けてる時点で完全にアウト
訴えられたら確実にこいつの負け
人のアイデア切り貼りして自分の物ですってか、クズもいいとこ
てんびん座最低だな。MS武器セットみたいな立ち位置のくせに。
「おめぇ何言ってんだ!?ぶっ殺すぞ!」
と野沢雅子のマネをするアイデンティティのマネで怒られました。
嘘松属性も持ってるのか
フィギュアとか得に。
まぁ、それ見てると「著作権は本当のクリエイターの為では無く、クリエイターを奴隷化する経済屋を食わすためにある」というのがよくわかる話だな。
挙げ句には「パクられたらパクリ返せばいい」ですか?
二次創作の良し悪しはさておき、盗人以前の『奴隷使い』が、盗っ人猛々しいとは思わんのかね?
DLCで抱え込んで二次創作認めない他社版権をさっさと製造元に返えしてからやれよ。
日本人じゃないんやろ。
天秤座の人間には関わらないようにしよっと
花札のデザインは任天堂版がベース。キャラはスクエニからの丸パクリ。
だいたいドラクエと花札のコラボって部分からして他人のアイデアだったんでしょ?
そもそもゲームキャラと花札のコラボ自体は任天堂が昔からやってるビジネスだし、いずれはドラクエに辿り着いても不思議でもなんでもない
アウトーwwww
まじどんな脳みそしてたらこんなこと言い出せるんだろう
グレーゾーンとわかってて同人イベントとかでひっそりやる分に関しては問題ない
買う人もそんなんわかってる
ただ公式に喧嘩うるのが頭おかしいわ
そもそも自分の立ち位置や同人ってのを理解していない
じわじわくる
自分のことをおいといて人にはうるさいゴミクズが多い
思ってんだよ、間違いなく。
天秤座だからな
ほんそれ
人んちの表札勝手に自分のに変えてるようなもん
面白すぎるだろ何者なんだよこのガイジw
ただのネタ被りで公式逆恨みみたいな言動はちょっと…
2次創作で先に商標出したもん勝ちみたいな認識はやめーや
オリジナリティを主張するには少し弱いよね
そのことに言及せずに、さも完全オリジナルのデザインだと主張すること自体花札を馬鹿にする態度であるといえよう。
困った際の両成敗みたいなノリは
ブーちゃんがやりつくしてるからもう飽きたわ
「自分のコピーライトのキャラなんですが?
©️すみれ」
とか言い出しそう
要はデザイン同じでもないのに自分が同人で勝手にドラクエの花札つくったことあるから
公式が花札つくるなら自分に金払えってこと?
わろた
おう。お互いガイジってことだな。お前もガイジでなにより。
意見は無いよ、お前のすごい文章を見てて面白くなってそのまま書いただけだよw
これは流行る
版権元からしたら勝手にキャラクター使われてて残念なんだけど
まぁ売り物にしてないだけマシだったな
それなら間違いなく本家発売前に連絡来るし
このコメント欄に湧いてるのは無知なくせに主張ばっかするガイジだらけだってことはわかった。
モブの女盗賊で
囲いも同調して「酷いね、スクエニに訴えよう」ってコメントしてるとこ
常識的な意見言えるやつが一人でもいればここまで炎上してないからね
ガイジにはガイジしか集まらないんか?
まるでここのコメ欄みたいやな
だからさすがに知らないだけなんでしょとしか思えない。
周囲も含めてね。
2次創作される前に公式が出さなかったのも悪いというか、2次創作をアイデアに後出しした公式も情けないというか
自社で企画出さずに2次創作を踏み台にしてない?
困ってますー(´Д`A;)
困ってるのはスクエニな
若い世代が多いんちゃう?
違法DLに慣れきった世代とかだと意識低いと思う
なげきムーンって元ネタがあるんじゃねーかw
訴える気かよwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ自意識過剰で恥知らずならそんな思考になるんだろうか
コピーライトマーク付きの同人グッズなどを著作権者が発見し問題ありと判断した場合、著作権を侵害としたとして訴えられる可能性もあります。
ガイジ仲間ですね( ◠‿◠ )
お近づきの印にドラクエの花札やります?
殆どの二次創作は公式が黙認してるだけなんだから。
権利者的にそれはダメだからって反応するしか無いだろ…
ドラクエキャラがどっかの企業とCMでコラボしたら、次にコラボする時は最初の企業に話通せって言ってるような話だなそれ
出来上がった図案が似てもいないのにパクられ案件とか言い出すとか病気だろコイツ
自意識過剰の馬鹿w
そもそもの著作権を侵害して勝手に絵をかいてるヤツに何の断りを入れる必要があるんだよwww
だいたいこいつが権利者にドラクエ花札作りたいと申請してたら絶対に作らせもらえねーってのにwww
おいおい正気か?
もともとがドラクエキャラの間借りで二次創作だからな
二次同人がパクられたって言ったら負け
ドラクエ10やってる人なら名前知らない人が居ないくらい。
目立つ場所に居てデカいから特徴的なモンスターだよ。
討伐クエストにもよく出てくるしさ。
元イラストが完全に月だしパクりじゃねーな
つーか、てめーが版権ものパクってアレコレやってんのに本家にいちゃもんとか自意識過剰すぎだろ…
普通そういうもんでしょ
商品化してほしければ要望送ればいいんだよ
任天堂は製造のみタッチしてるようだ
となると、発案はスクエニ側からかな?
公式擁護なんてしてないよ当たり前のことを言ってるだけだヨ
それよりも勘違いした同人カスが権利を主張する姿が胸くそ悪いわ
デザインが一致してるわけじゃなさそうだし。
任天堂がマジコン放置したせいか
不思議だ
企業が商品化するのと個人がSNSで発表するのとじゃスピード感が圧倒的に違うからその論理は公式が不利すぎるだろ
そこをちゃんとしておけば今回のようなことは起こらなかったのに
スクエニと任天堂には相応の対応をしてもらいたいもんだわ
それ完全に韓国理論だけど正気か?
まああいつらは元ネタすらオリジナルと言うだろうけど
>お声かけもされておりません。
>とりあえず言えるのはキイテナイヨー!です
自己満足で終わっとけばいいのにな
まあそもそもツイッターに上げる時点で褒められたい自己顕示欲丸出しで
自己満足ってのは嘘なんだけどな
からのそもそも公式絵がそのデザイン
この2次創作野郎~
やけに長い自己紹介だな
すみれはアウトだけどな
公式に問い合わせるとかアホの極みだろ
黙認できなくなるぞ
ほんこれ
アニメもこれ
同人が完全に無くなったところで局や広告代理店のウェイ共の膨大なピンハネ中抜きがなくならない以上アニメーターの労働環境が良くなるわけがない
デザインパクられたとかよく言えるわ
こんなキチ主婦が居た ってよく書き込みや目撃がある通り、
おそらく本気で盗んだと思ってないってことでしょ。
少なくとも自分の脳内では
この調子で本家に文句つけるやつが出てくると、いずれは全部許可制にされてしまうんじゃないのか
なんかこのツィートにぞわっときた
過激派の左翼みたい
まぁ取り巻きも酷いんじゃまともな判断も難しいか
まず企業の善意で同人活動を黙認してもらってるって自覚が無いんだろうな
お前のものは俺のもの理論
応援してるフリしてニヤニヤしてるのかもしれん
何も問題ないじゃないか、これでどちらも堂々と販売できるじゃん。
バカ?
いやいや『アディア盗まれた』は任天堂もスクエニも全く考えてなかったけれど
twitter見た社員がこれだ!って思いついて企画立てたのかもしれない、って意味だよ?
引用した『花札デザイン→すみれさん?』の事か?
確かに引用はしたけれどそこは重視してないよ
下手にデザイン、配置・バランス変えちゃったらダメでしょう
個人は只のいちファンであると自覚しないと・・・
スクエニがドラクエの花札出してなかったことよ
キャラクター多いと花札のデザインに当てはめやすいから商品化されるのは珍しくないんですけどね
特にドラクエレベルの規模だと何度か発売されてもおかしくないレベルではあった
スポンサー企業様がそもそも雇ってる製作現場に対して安月給で「お前の物は俺の物」をぶちかましてるからな
製作サイドは広告費用を出せない分二次創作に拡散を頼るわな タダだし
自業自得
まあGKが1押すみたいなもんだなw
言う必要ある?
この人がドラクエでやる以前から、マリオやポケモンの花札が存在してるので、ゲームキャラで花札作るってアイデア自体は存在してた
この人がそれらを見て、ドラクエ版作ってやろってなった可能性の方が高いんじゃね?
大陸か半島の発想だな
平和のためなら暴力も辞さない、みたいな感じだな
正式な権利を持っている企業の販路を潰す(まあ潰れないが)緩しがたい行為
だいぶ昔にポケモン関係でやらかした同人ゴロが謎理論をほざいてたのを思い出したわ
別に何らかのキャラクターと花札を組み合わせるって珍しくもなんともないぞ
むしろ商品展開としては大手が皆通る道といっても過言ではない
花札コラボグッズどんだけあると思ってんだよ
使わせてもらってる側が何言っても無駄なのに
アイドルを自分の恋人だと思ってストーカーしたりね
そんな後出しでわかりもしない事言い出したらキリがない
というか企画段階で誰かが漏らしてアイデア主張しだしたら公式なんもできねぇじゃねぇか
こういう存在、本当に二次創作界隈全体に迷惑だから今すぐ消えて欲しいわ
そのうちの一つとして勝手にドラクエ版作っただけで、なんで自分が権利を主張できるとか思ってんの
だとして、2次創作で存在しているグッズを公式が作れない
なんて例を出すわけにはいかんだろ
「俺が勝手に作ってるんだから公式が同じもの出すなら俺に話を通せ」
とかアホの極み
もともと萩の構図があって、そこにドラクエの猪のモンスターを
当てはめているだけだからなぁ
同じモンスターを選択すれば、そっくりになる。
ドラクエで猪といえばオークかトンブレロくらいしか思い浮かばない
2足歩行のオークは構図に合わないことを考えるとそりゃ似たようなものになる
トンブレロの方はありえなくね
素人のデザインを本家が使ってくれたなら名誉だと思うのが普通だろ
自分が本家と勘違いしてるのかな?
こういう時は苦言じゃなくて周りに自慢すればいい
それなら公式もお咎め無しだろ
スクエニに販売の許可取ってんの?
特に最近任天堂がすすんでコラボやってるように感じるしな
俺もそういうことかと思ったら全然違くてワロタ
でもコピーライトはつけまーすw
は?どこが
というか、こいつの描いてるモンスター絵は公式のデザイン画とかをそのまま流用してるだけだぞ
だから、同じモンスターを使えば自動的に構図も似ることになる
圧倒的にメジャーなのは二次創作によるメリットなんてないんだし、
逆に今回みたいな面倒なのがいるんだから、徹底的に潰せばいいのにな
2013年元旦に藤澤D(ドラクエ10の元Dね。)より切り絵神認定 ってあるだろ
ま、どうせツイッターか配信で一言レベルだろうけどさ。それで
私の切り絵(デザイン)は公式認定だ みたいに増長、勘違いしちゃったんでしょ。
そうすれば自分の評価は上がり、しかも反対陣営からの直接攻撃もないし安全な場所からニヤニヤできる
別に花札は任天堂の著作物・創作物ってわけでもないから
任天堂以外のメーカーでコラボしてることもよくあるのよ
今の日本で花札って言ったら任天堂が描いたイラストがメジャーなだけで
お前さんも花と動物が一致してある程度のお金とかがあればどっかのメーカーでコラボして
花札販売することだって可能だと思うぜ
が、スクエニも、DQ10のイベント関連で、チャイナ服風水着のデザインをモロパクリしてたり、
バレンタインデーイラストのケーキを写真トレースしてたりする、前科があるんだよなぁ…。
本当に争いを好まない人は、喧嘩っ早くはありません(喧嘩自体嫌いですから)
これだけ見てもああダメだなこの人と判断できます
両方パクってるヤツがマズ言える立場に無いという事実を受け止めよう。
お前はそれを組み合わせただけだから似るのは当然。
誰でも考えるよそのデザイン。
「ああやっぱりできたんだぁドラクエ花札来ると思ってたんよー」くらいで
収めとけば良かったのに
二次創作で盗んでおいて、というけど、別に販売したわけでもなく、SNSで公開していただけだろうから別に問題ないだろう。
それに、企業として行儀は良くないと思う。二次創作であれば自由に使っていいのかと言うと、それも違うと思う。プロの漫画家がスクエニ作品のファンアートを書いたら、何の断りなく、それを使った商品が出た。と考えてみたらいい。(それにはプロもアマも関係ない)法的には断りを入れる筋合いも落ち度もないけど、企業として人間としてだめだと思う。そういう身勝手さがハイスコアガールのような事件を呼んだんだろうし。
※590 そうかもしれないが、公式とは言えパクリならNGだ。
「著作権」っていうのは、いわゆる「商業ベースの商品展開している企業の版権キャラ」を使う時に発生するもんだよ。その辺、分かってない人が多いんじゃないか?
その辺の素人が描いた落書きに発生するもんじゃないんだよ。
企業が自分のキャラをパクられて、それで商売されたら、そのIPを作るためにかかった費用とか無駄になるだろ?
そして、二次創作に著作権なんて発生しないんだよ。
応援してますw
>比較画像が出てこないとわからないけど、
いやいやいやいや、お前は何を見てきたんだよ
偉そうにぐだぐだ的外れな文書く前にお前の目の前にあるネット繋がってる機械で
自分から行動して見ろや
それにこいつは公開していただけならまだいいが、聞いてないだの話来てないのだ起源主張してるのが問題だっつってんだよ
花札のデザインをぱくってるスクエニがそれ言えるの?
スクエニのデザイナーがすみれたんのツイッター見てると?
えらく分の悪い賭けだなw
>二次創作にも著作権はある。
あるけど、0.00001円くらいかな?無いのと同じ扱い。
どこを縦読みだよ
ソースをまるで見もせずによくコメントできるな
無意味な長文書いてる暇があったら少しは調べろよw
この二次創作者は描いてすらない、既存(任天堂)の柄と既存(スクエニ)の絵をコラージュしてそれを切り絵にしただけ
漫画家のファンアートがーとか例としても一切関係ねぇ
クッソわろた
比較画像なら上にあるじゃねーか、それ次第かなとか著作者かお前は
つーかこいつの描いた月の方が
公式のカードゲームからの丸パクリ度が高いっていうwww
社会人でこの思考じゃやばいだろ・・・
損害額100万円くらい?を支払ったら
こいつの著作権料0.0001円くらい?は支払われるんじゃないか?
©すみれさんが猪で使ってるのがビッグハット
スクエニのほうで使ってるのはトンブレロ
ぜんぜん違うモンスターだからな!
描いてねーよ
ただのトレス
元の絵柄がイノシシだからかぶってあたりまえ
そしてDQは8で止まってるから元ネタがわからない。
バカすぎて大人気やんけ
完全に丸パクされたわけでもなければ
実際グッズ売ってるわけでもないし、以降の製作を止められたわけでもなし
何が不満なんだ
もし、パクられたくないのであれば制作過程とかをsnsには記載せずに完成してから載せるべきでしょう。そうすればパクったかどうかを明確にできます。
だからと言ってパクられて文句言える立場ではないですがね。
コイツが真似されたとか言ってんだけど
どっちだよ
だからどれくらい一致してるか見てみないと何とも言えないってば。
お前らに「DQの素材で花札作ってくれ」とだけ伝えた時に、花札とDQ。これだけ狭められた条件下においても出来あがるのはそれぞれ全くの別物になる。断言していい。
100人にお題を出したらまったく同じようなのが5枚10枚は同じようなのが出来上がる可能性はなくもない。
ただ、ある一人がある一人と同じデザインを10枚も20枚も描くことはパクリでもしない限り絶対にないね。
こいつ描いてなかったんかwww
二次創作ですらないな
ただのコラ職人w
わたくしさまにきょかをもとめなかったからw
自己承認欲求が炸裂しただけのアホってこと
絵かと思ったら切り絵かよ
すみれたんがスクエニに土下座かなあ…
今回はどうなんか知らんが
だから丸パクリつってんだろ
トレスだって手使って描く作業が必要なんだよエアプ
その流れで真似てるだけなんだから
時間かかってただけかもしれないDQが出てきても別に不思議じゃないじゃん
仮にパクったとして絵をパクってから企画して世に出す期間が早すぎでしょ…
半年で絵を発見して企画して製品化ってできるもんか?
モシャス
スミレ
あれスミレって呪文だっけモンスターの名前だっけ
デザイン全く似てないうえに
唯一似てると主張してる月はこいつの方がカードからパクってるんやでwwwww
だよね
もうすでに商品が形になっているということは、企画はかなり前からのはず
もしかするとマリオ花札販売のすぐ後から次の企画として動いていた可能性もある
>だからどれくらい一致してるか見てみないと何とも言えないってば。
いや、だから画像いっぱいあるんだから自分で見ろや
なんで自分で探そうとしないで「見てみないと」「見てみないと」って偉そうにしてんだよ
だからよ、そこまで偉そうに語ってる、自分が知ってる 風に語ってることがすでに滑稽だって
言われてるわけ。理解できてないんだろうけどw
まず前提として「すみれ」のほうも「スクエニ」のほうも全デザインが公開されている。
この時点でお前がアホだってのが理解できるか?
できないなら相当のマヌケだな
とか自分に権利があるように書いている所。
任天堂の花札に任天堂が出すゲームもあるドラクエが
描かれるのはアイデアを盗んだと言い出すのはおかしいし
同じモチーフで描かれてるなら、イノシシも月もそれに沿ったモンスターになるから
同じようになっても仕方ないことだし、このすみれがおかしい
同じモチーフで同じ企画をやれば似たデザインになるのは当たり前だろ
モンスターの絵をこいつが描きおこしてるんだったら問題になるが
コメ見る前に普通分かるやろ、
花札は珍しいからパクリだろって前提があるんじゃ
でも、調べてみるとキャラもの花札なんてそれほど珍しくもないんだよな
強がってても、顔真っ赤なのが丸わかりですよw
>>209
>>251
>>356
>>422
>>613
このあたりのコメント 書き方そっくりでなぁ
梅雨時期で脳が傷んじゃってるのかもしれんしさ
二次創作同人な
オリジナル同人で頑張ってる奴らを攻めないで
任天堂絡んでるだろ
基地外w
そもそもコイツ自身マリオとかの花札はあるのにDQの花札は無いな
って思って作り始めたわけだし
どう見れば真っ二つに見えるんやw
この件でそれ主張する余地がわずかでもあると思ってるならガイジとしか言いようがないw
いやそもそも「二次創作にも著作権うんぬん」ってのも初耳だけどね。
モラルの問題じゃねーのそれって。なんか判例でもあんの?
実際、二次創作の同人誌を不正うpされても、同人作家は泣き寝入りしかできてないやんw
何から何までパクりやないか
アホにSNSやらせんなよ
完成して私の著作物ってグッズ出されたらたまったものではないな。
なにせ©ついてるしw
馬鹿なの?
そいつがすみれ派なんだろ
「かぶった!あちゃー、この今切ってるの大丈夫かな?」
って心配するパターン。
新呪文:モシャスミレ
相手をコピーした上で相手をコピーだと言ってくるぞ
その上で、かぶらないようにデザインしてる。
ただ、デザイン的にはすみれって人の方がいいものになっていると思うので、
声かけてからそれを商品化すればいいのにと思ってしまった。
似ているからと言ってそれは本物ではない
コイツの取り巻きも糞
一緒になって問い合わせるとか言ってるし常識無さ過ぎ
リプしてきた奴が採用おめでとうの旨を伝えてきたから
私は一切関与してないって言ってるだけやん。
©すみれ
だから公式に真似されたーとか言ってるんだけど
ライブラのクロスワロタ
同人グッズはもうただの金儲けでしょ
普通企業は市場調査するでしょ。どこでパクリだの言われるかわからないのに
バカみたいにほいほいリスク背負うことはしない。
例えそれが個人の制作物だろうと関係ないよ。
別の会社だが前にも似たような事例で公式が謝罪することもあったのも事実。
ドッペルゲンガー乙
すみれ @smile_dq
なんも連絡ないんすけど…パクられなんすけど…
アスペはお前だ
ちゃんとみた?
もう公式に連絡してるっぽいぞ。
オリジナリティなんて主張出来ん
で、そのキャラはどっから持ってきた?となればこの案件で二次側が起源を主張など不可能だ
>そっくりマネされててそれが1番残念です。
アイタタタwww
公式がドラクエの花札まだ発売してない!なら私がデザインとか作ってみよう!
↓
でも他の人に盗作されたらたまったもんじゃないからコピーライトつけておこう!これは私が企画したアイデアだからな!!
↓
ドラクエ花札発売おめでとうって皆言ってくるけど何事!?
月とか私がデザインしたのと一緒じゃん!これ公式?非公式?問い合わせしたろ!
公式から花札出るなんて話来てないし、聞いてないよ!!
自分がそもそも二次創作ってことを理解しておらず
他人に取られたくないっていう独占欲まで出てそれが増幅した結果。そもそもお前の物じゃない
えーと、前提で任天堂が出しているゲームキャラ花札シリーズがあって
それにドラクエキャラを当てはめてるのは、そんなに新しい発想でもないし
なぜ、公式が声かけないといけないのか?
頭イカレてんのか?
「そっくりマネされた」「気分良くない」
アスペはお前やで
ここ数レス張り切ってる彼の言うことも少しだけ理解できないこともないw
そっくりマネされててそれが1番残念です(私が先なのにぃキイイ)。
うん、言ってないね
問い合わせるって言ってるぞアスペ
それ言い出したらどの星座も最低だし、血液型に関してならA型の過度な神経質、O型の大雑把、AB型の二面性どれも最低。
すみれ @smile_dq 15時間15時間前
改めまして、こちらの花札、わたくし一切タッチしておりません。お声かけもされておりません。先ほど見つけてびっくりしてます。なげきムーンのとかフォロワーさんのリクエストで作ったのにそっくりマネされててそれが1番残念です。
>著作権を侵害して花札を 作ったという意識はないのですか?
ほんとこれ
二次創作の連中は一回尻叩かれんとわからんよな
じゃあ、何を問い合わせたんだよw
親の顔が見たくなる基地外w
蟹座の次にくらい最低だわ
だし発想自体オリジナルでもなんでも無いんだけど
その2つの発売時期考えればDQもそろそろ花札にされてもいい時期だし
ドラクエ部分ばかり気にして大前提として
花札そのもののデザインを自身が真似てる事に
全く気がついていないんだよなあ
池.沼すぎて引く
こんなアホがいるぜーwwくらいで直接絡もうなんて思ってないだろうしさ。
ニコニコとかtube含めネットで異常に流行ったネタを逆輸入して
マリオメーカーにした企業らしい行動だよなぁ。
勝つ戦いしかしない最強法務部(笑)が正義振りかざして何かする前に黙った方がいいかもねw
著作権違反で訴える言われて目覚めたかな
リクエストされて作ってたんかーい
だよね、今回の件でスクエニがこいつに痛い目合わせて欲しいわ。
でも何も動かないんだろうな…こんなアホの為に動くこと自体がばかばかしいやろうし。
やべえよここの奴ら。精神異常者の集まりか?
それだけの事なんだからそりゃ似るよ
それが不快だと感じてこいつを叩く人が出てくるのは仕方がないけど、
記事にして大きな問題にしようとしているクソライターが一番質悪い
言い訳してるよ
気分が良く無いですと言いたかっただけですって
思い切りパクられたってツイートしてるんだけどな
そんな問い合わせ自体することがやべえよ
少し黙ろうぜアスペ
暇があるならお前が精神科行ってこい
本当に頭の悪い囲いばかりでヘドが出るわ
ファン活動でもなんでもないんだよなぁ
お前すみれの言い訳と同じこと書いてるな
だからパクられたって書いて実際に問い合わせしてるんだけど
だよな
スクエニが徹底的に潰して欲しい
他の連中ぬ迷惑
で?
こいつが勝手にツイッターで発表してるから公式はそれに遠慮してグッズ展開しないか、
こいつにお伺いを立てろというわけ?
何様なんだよ
その問い合わせがそもそもイカれている事に気付かない精神異常者
いやいや…
もう一度自分の書いた文章読んでみようか?w
問い合わせること自体がおかしいってわからないなら一旦落ち着こうぜw
良いものは商売にするのは当然だよね
この人のパクられたは自意識過剰だけど
スミレはむしろ被害者かもな
取り巻きがガイジすぎて、「問い合わせよう」って煽ったせいで、この炎上だしなw
こいつがやったことなんてその二つを組み合わせただけでそこに噛み付くんならまだわかるんだが
一億歩譲ってこいつのデザインを流用してたとしても
こいつには何かを主張する権利は法的に無い
実際このすみれってひと見る限りじゃヤバかったと思うわ
略してスミペだな!
全部トレスなのにどの絵の事なんだよw
ポケモンマリオ花札の流れで作られて任天堂が製造販売してるなら
花札デザインは任天堂(の下請)じゃね
スクエニは許可出しただけだろ
流行ってたネタをつぶした上でやったからなあ
スクエニもそうするべきだったね
取り巻きガイジが煽ったせいで、この炎上であるwww
カス、わろた
で、違いますって言われたら、そうですかで納得するの?www
すみれはただ絵を中途半端に花札調にしただけで味気ないんだよなぁ
これで権利主張とか恥さらしもいいとこだわ
お前は何を言ってるんだ
スクエニ側がごねるなら、そこから初めて争うんじゃないの?手順が大事
ホントそれ、ピントがすれてるよね。
そういうことしたいならスクエニに持ち込むか会社に入るかしろって話、二次創作の趣味レベルのアホが何をほざいてるんだか。
切り絵の花札グッズが出たらネタぱくられたと言ってもいいかもしれんが
馬鹿な発言したもんだ・・・
企業がなんの連絡を入れるっつーんだよ
勝手に小銭稼いでる程度の奴に対して
「いい加減にしろ」以外の声かかるわけねえだろ
問い合わせようとしてたし、パクられたって言ってたし
どうみても自分のモノ扱いでしょ
是非、告訴して痛い目を見て欲しい
これだな
自分に都合のいい同調者が現れれば何倍にもブーストかかるんだなぁ
批判的なツイートはスルーしてるし
スクエニにごねるポイントがあると思ってんのかこのアスペガイジは
やっぱトランプだと絵柄が少ないからか?
馬鹿じゃねーの
ドラクエはスクエニの著作物だし
デザインは全然似てないし
ドラクエ×花札のアイデアをパクられたとでも言いたいのかな……
何について争うの?
教えて?
スクエニ側がごねる?
すみれ花札から半年もあいてりゃ時期的な矛盾はないと思うぞ
まぁ法的な面で言えばすみれに勝ち目なんて何一つないのは確かだな
こいつは何を勘違いしちゃったんだろうな
ポケモンやマリオの花札があるのにDQは無いからって言ってる
トランプは既にドラクエ1の出てるし、若干違うけど4でバルザック出したからもういいやって感じじゃね?
一緒になって同調して煽ってればそら炎上しますわw
ガイジにはガイジしか寄ってこないってはっきりわかんだね
花札はマイナーでもねーよw
固定なイラストに部分的にキャラを差し替えるからこその良さがあると思う
トランプって正直自由すぎるからな
あれ結局数字とマーク入ってればいいだけだし
アスペで精神異常者はさすがやね。
これらの作品を仕上げていたのならわかる
そうじゃなく勝手に作成した物に関してなら
当たり前だけど一切の権利も主張も通らないよ
こいつ書いてすらいないんですよ・・・
そういうことかww
擁護じゃなくてテンション上げさせて潰そうさせてる取り巻きこえーよw
これで同人一本描けるな
何でキャラの著作権持ってるスクエニがごねる必要あるんだ、バカ
見逃してもらってるという意識が足りない
子持ちだってさ
子持ちの人妻でちゅ
大抵は一次権利者からの訴訟を恐れて権利主張しませんが
手順が大事(キリッ
花札のデザインベースも
そこに加えたドラクエキャラデザインも
全部パクリで何を主張できるのかを考えてから擁護したい奴は擁護してみろよ阿呆
学校の成績悪いだろw
たまたまデザインが似てて驚いた、で終わるべきが
頭のおかしな囲いに火注がれてキチっぷり加速
こいつの言い分で論じたらドラクエ以前に
花札そのもののデザインは?ってなるし
任天堂「おっ、ネットでいいデザイン見つけた。これパクろ」
こういうこと?
半年で企画商品化はさすがに企業としては早すぎるから
ドラクエの11の話が出たぐらいに一緒に持ち込まれたものだと思うわ
えぇ・・・うそですやん・・・
なるほど、トランプはもう出てたのか。
偶然です!パクリじゃ無いです!って言うんだろな
エニックス成分はガンガンなど書籍発コンテンツのみだね
少なくともドラクエは関わった時点で100%おりない
という妄想を切り絵作者がしてるだけ
言いたくはないけどお金だね。でもそれはこの方の当初の目的ではないので誤解のないよう
恥ずべき事に焚きつけたアホがちーんっていうな…
そもそも、デザインはパクってない
二次が同じモンスターを使ってただけで
月は月のモンスター、イノシシはイノシシのモンスターだから
誰でも似たようなことになる
他は全然かぶってない
おたくら同人屋にドル箱コンテンツ無断盗用されてんのはあっちなんだから
マザーじゃあるまいし、どんなファンタジーよ
辛すぎる
これで大分すみれ派も増えるだろ
↑盗人猛々しいコイツはなんなんだ?
ブッ飛び過ぎて理解が及ばないよ…
しかも、どの面さげてドラクエキャラの無断2次創作にコピーライトつけてんの?
コイツ本物だな、本物のアレだ。。
とっくの昔に関係ねーわ
ではなぜお金の話を...?
目的じゃないのにお金の話で争うの?
馬鹿なの?言ってる事バグってるけど
ポケモンにも月と太陽のモンスター居るから、あんな感じなんだろ
8の時点で太陽型は居たから、月が居ても普通じゃね?
ガチのバカですか?
コメ見るまでもなく著作権侵害してるコイツが悪いだろ
お前ホントに大丈夫か?
俺すみれ好きだよ
上坂すみれ
そのモンスターの絵を公式から盗用してるんだから文句言える立場じゃねえよ
というかまんまるの月をしたモンスターは
なげきムーンだけ
後はマイナーチェンジが何体かいる程度
花札の芒に月って、花札系のイラストでは真っ先に使われるいわゆる代表格みたいなもんで
まん丸の月が目を引くイラストだ
つまりドラクエでそれをやろうとしたらなげきムーン以外に適役がいない
で、それをパクられたって言ってるわけだな
少し冷静に考えたらわかるのにな
ノーただの勘違い女
スクエニはワンフェスで最も嫌われていると思う
アマチュア当日版権ブースは当然一律NGだし
それに加えて商業フィギュアの企業ブースも絶望的に疎遠
他の当日版権NGな会社でも商業フィギュアに関しては餅は餅屋でちゃんと許可を出すケースが多い
(ただし集英社はスクエニに次いで厳しい会社、週刊少年ジャンプやりぼんの版権管理を見るとね)
スクエニはパクった悪者です!今すぐ訴訟しましょう!
はよはよ
どこら辺までが自分のオリジナルだって認識してんのさ
全然じゃねーかw
はじめての試みとかではないんだし、
その内、ドラクエで花札出てもおかしくない状況下で
二次創作したなら、パクられたって主張は頭おかしい。
花札の絵柄自体、任天堂の著作物だし
それにドラクエ組み合わせたのは多少似たような事があってもおかしくない。
書いたら自動で発生するんじゃねえのは知ってんだよな?
って言われたらこいつは何て返答すんだろ
上坂すみれだけでなく全声優よく見るとかわいくない件について
すみれのは公式絵の盗用だが、公式のは専用に描きおこされてるしな
そもそもコイツがごねてるのがおかしいだろ
www
やめてあげてw
てかコイツ自身でポケモンとマリオの花札があってDQの花札が無いのもって
思って作った感じだから発想自体オリジナルじゃない
どっちも鳥山絵をポーズも変えずに使ってるんだからある程度似通うのは当たり前だろ
同人ゴロ如きが調子乗ってんじゃねえ
厚かましすぎワロタ
ある程度はいいですよって見逃されてる状況で
こういうのがいると、じゃあ一切禁止なってなるぞ
同じ題材にしてはむしろ似てない方だと思う
ディズニーは禁止してんだよな
鳥山明がすみれさんのモンスターのデザインパクったってマジ?
許せねえ鳥山明
うんこまんワロw
「ドラクエの花札勝手に作ったよ!でもデザインパクられたから気に入らねえ!」
あほかとw
この人はそれらを全然見てこなかったんだろうか
これはハイスコアの時とはワケが違うだろ
起源主張してんじゃねえヒトモドキ
コイツのせいで一気にドラクエの2次創作については厳しくなるかもな
大草原
ぐちぐち言いながら形だけの逆ギレ謝罪すんだろな
それより前から企画自体はあってドラクエ11に合わせたんやろ
むしろ1万RTもいってない素人の花札見て半年で商品踏み切るわけないやん
それ以前にこいつ自身はスクエニに許可取ってたの?
面白い事になりそうだからその結果どうなるか見届けたい
スクエニの関係者ですか?
何様って気持ちになる
他の勘違い二次創作化に釘を刺す事例になるように人柱になるんだ
そうしたら本当に切り絵神()って永劫語り継がれるよ
完璧に無駄な時間だったわ…
ポケモンやマリオ考えるとDQ辺りもそろそろきそうな時期だったしな
販売してないものを許可取る必要あるの?
もしもその気になってたらやばい事になってたかもな
模型業界ではコナミの比では無いくらい権利ゴロ会社の筆頭なんだよな
コナミは銭ゲバだから金を与えれば許可するけど
スクエニ(ゲーム版権)はどんなことがあっても個人にも商業にも
頑なに許可しないという違いだな
余計にヒートアップしちゃってる感じだね
周りも馬鹿ばっかだし頭弱い集まりだなあって思ったわ
「一部のデザインとかそっくりマネされてるんですけど」
「気分悪いわー」
何このマジキチ
売る売らないにかかわらず、著作権が存在するものを無許可で二次創作する事自体はグレーなんだが?
なんで同人作家が本元に文句言ってるんだ?
夢の国なんかは、商用目的ではない利用でもNG出すけど?
©すみれやぞ
この題材で作ったら、多くの人がなげきムーンを使うと思うぞ
というかなげきムーンしかいなくねって話よな
すみれが切り絵で作り始めたとき、なんで私に許可とらないの?みたいな事をそいつから言われたらどういう反応してたんだろうな
まあ大騒ぎになって、グッズ妄想二次絵が全面禁止になっても面白いけどな
デザインじゃなくてドラクエで花札ってアイディア自体が自分のもんだと思ってんのか?
二次創作なんてくだらねーもんははっきり言っていらないよね
まあ、どっちもツイカスってことだな
こんなん自分だけしか考え付かんとでも思ったのだろうか
そもそも過ぎて草
まったくもってそうだわ。
がっつりのゲハのブログじゃない時は比較的皆常識人やと思うで、まぁ中には言いすぎな人もいるけど。
まだドラクエの花札出てないから先作っておこう
スクエニが出す→自分に声掛けろや 自分が先やぞ!
すみれのアイデア自体が任天堂のマリオポケモン花札からのパクリだしなw
こいつの主張はスマブラにMODでソニックとか追加してたやつが、公式がソニック追加した時に俺のアイデアのパクリだと騒いでるようなもんだ
公式が低品質なんて嬉しくないわな
盗っ人猛々しい
仮に認められたとしてもそれ以上に著作権法侵害してるから訴えてもトータルでは確実に負ける
ハリウッドレンジャー無敵スーツみたいに金と力持ってるところのすらパクルし、
金と力のない2次創作とか
格好の餌食なんだな
盗っ人猛々しいとはまさにこのこと。
ここはむしろ無名な自分のデザインを天下のスクエニ様に使って頂けた事に感謝するべきなんじゃ
未だに被害者だと思いこんでるところ。
すみれさん、あなた著作権侵害の加害者ですよ?
「歴史がある」安倍\統一教会\自民党\電通\在日\朝鮮\CIAの売国つながり
安倍晋三、「指定暴力団 山口組の金庫番」で韓国籍の永本壹柱(本名・孫壹柱)との親密写真。
統一協会の最初の日本拠点は岸信介の自宅の隣で、祖父の岸、安倍晋太郎、安倍晋三と三代に渡って統一協会につながる。統一協会は、北朝鮮に自動車メーカ「平和自動車」設立など、北朝鮮と裏でつながる
山口敬之氏、 紗倉まなへのフォローを外してしっぽ切り。 安倍晋三の「腹心の友」加計学園・加計孝太郎
安倍晋三記念特別支援学校/\森友学園の元顧問弁護士・酒井康生、足立康史(維新)とズブズブの関係
apahotel/\豊洲築地/\2020tokyo/\affiliate/\DHC/\4714
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
デザインすらしてないから、
公式のをトレスしてるだけだし。
月とか猪という花札モチーフ担当できるキャラなんて限られてるから被るのは当たり前だよな
構図も一般的な花札まんまだし
仮にそうだとしても、公式側に何の落ち度も無い。
いいアイデアもらいってだけだし。
キャラクタートランプと変わらないわけで。
ちょっと前だとキャラクターチェスフィギュアが色んな版権で出てたのと一緒。
誰かがチェスをモチーフにしてフィギュア作ったからって、
後発に対してパクリだ!って訴えないでしょ?
やっぱツイカスって馬鹿だわ
さすがまんさんの面目躍如ですわ
くっさい同人ゴロってこういうの多いよ
基本パクリしか出来ねえ癖に公式に文句言える俺様すげーw俺様って公式より凄いwって思考だからな
そういう意味ではすみれさんにも何らかの見返りがあってもいいハズ
あのイナゴ野郎ドラクエの版権のスクエニと花札の任天堂から訴えられたらどう反応するんだろうねw
何が悪いのか理解出来るだけのアタマが無いんだろうなあ。
ある種のサイコパスだよな、こういうの。
見返りって何よ、ただの二次創作なら二次創作として分を弁えてないと
関係ない二次創作関連まで余計な問題に巻き込まれて自由の幅狭まるんですけど
何でキャラクター花札っていう前例が多数あるのに0から生み出したってなるのさ?
キャラクターはスクエニ版権、花札は任天堂版権
この2つを同時に侵害しているわけで、かつ花札の構図にだって著作権がありますよと。
どんな馬鹿親に育てられたらここまで馬鹿になれるんだ
残念ながらこいつも親だぞw
息子が可哀想だわ。
切り絵の2次使用はお止めくださいって。
ソシャゲなんかでよくあるパターン
そもそもキャラクターのデザインの借用だろうが。どこが0からなんだよ
見返りとか頭おかしいんじゃねえのか?
何も生み出してねえだろw
ドラクエと花札って他人様の生み出したもんを二つ持ってきただけだw
両社の法務の方から、お手数ですがこの人に共同で著作権とは何なのか?をレクチャーしてあげて下さい。
とお願いしてあげたいw
普通はスクエニと任天堂に訴えられないかビクビクして過ごすレベル。
まあツイッターとかで出した画像をそのままよそで使うのをやめろと言うくらいの権利はあるよ
ただ、全然違う公式のグッズに文句言うのはバカ
自意識過剰すぎ
デザイン見たけど、スクエニはパクってないよ
月とイノシシだけモンスターが限られてるからかぶっただけって感じ
他は似てもいない。
花札柄はそのまま正規のやつだし
本来は他人の創作世界を借りる後ろめたさを抱えながらコソコソやるもんだろうに。
「UPしている切り絵画像につきましては無断での二次利用はご遠慮下さい」
一次創作元を主張て・・・なんでこんな起源ニダー精神が蔓延るようになっちまったの?
昔の個人サイトとか皆しっかりオリジナルと版権絵の区別つけてたのに。
いやそもそも版権絵って言葉が自体が消えたか・・・
まともな感覚が麻痺してるのばっかだからなぁ・・・
独自の、という点では切り絵であるというところだけだな
花札自体も任天堂がずっと昔からやってた事だしどこにこいつが介入する隙があんだよ
猪鹿蝶とか月鶴とか、そのままモチーフ入れるだけだものなぁ・・
同人でドラクエキャラ使ってる時点で本当はアウトだけど訴える手間から放置されてるだけで
コピーライトはドラクエキャラの権利自体に踏み込むものだから警告くると思うぞ
・・・というは当然分かってる上ではちまさんは炎上させようとしてるんだろうな
この件に関しては、誰一人無から創作していない
ドラクエ側も、既存の花札と自社のキャラ組み合わせただけ。同人の人も同じことをやっただけ
キャラ花札も既存の物でイラストも公式からの引用な訳だけど一体なにを0から生み出したんだろうなあ?
二次創作と言うより、ただの盗作で著作権侵害。
デザインの独自性が主張できるような図案でもないし、
いずれにしてもアイディア自体には権利は発生しない。
盗作花札を販売してないからスクエニも黙認状態だけど、
これ以上騒ぎ立てるとスクエニから「気分が悪い」って内容証明が届くかもよw
権利主張したいわけじゃないといいつつ、未練がましく権利主張ねじ込んだり、こんなに頑張ったのにアピールがうざい
ファン活動でもあるから、って甘い対応してたら付け上がられたって感じ
スクエニは権利を持ってる。
コイツは権利を持っていない。
それくらいも分からないでよく法治国家で生きていけるな。
二次作品作る人達は一度著作権を勉強してから始めたほうがいいよ
本当に何がいけないのか分かってないんじゃないかな。
普通に生きていれば備わる常識的な判断能力が欠如してるんだと思う。
同人がグレーゾーンなんじゃなく、主に同人誌がいちいち訴えてたら手間が割に合わないだけ
元々グッズとかの、目に見えて金が絡んで自社の権利を脅かすものに対しては、海賊版として毅然とした対処してるメーカーが多い。ファン活動だからって甘いわけじゃない
どうせ99割が得ろネタだし
冗談で言ってるんだよな?
>>ただ・・・正直なんともいえないすよね。。。同人活動ですし。。。
って遠回しにやめとけって言われてるのに
すみれ>>そうなのーなんとも言える立場じゃないけど、気分は良くないです〜って伝えたい
って公式にイチャモンつけ用としてる図が何とも言えない気持ちになった
必死にっていうか、ドラクエ側も既存のドラクエキャラと花札を組み合わせただけだから、同じことやった二次創作と図案が被っただけって主張なんだけど
花札用に新キャラ作って、それがたまたま二次創作側が出したドラクエ風新キャラと被ってたらまずいだろ?
モンスターも何もかも全部トレースで作ったって点だな
デザインなんてしてねえだろうが。
スクエニかバードスタジオが権利持ってる物を盗用しただけ。
コイツは泥棒なの。盗んでるの。それくらいもわからんのか。
考えることはどの札にどのモンスターをあてがうかということだけ
それが全部かぶってるなら真似されたと騒ぐのも分かるけど、
1つや2つなら偶然のレベルだろ
99割って、敢えて言うなら990%なんだが
花札の基本デザインは任天堂の丸パクリで
ドラクエのキャラを勝手に使って配置して
私のものがパクらたと騒ぐとか
ツイカスの承認欲求はどこまでも果てしないな
韓 国の慰 安 婦が!と同じで草
コイツは自分が何一つ悪くないと思ってる辺りはスゴいわ。
盗人猛々しいとは正にこの事
罪悪感が生まれつき欠如してる類の人間
しかもカードのデザイン流用しといてアレンジした公式がパクリとか流石Twitter
著作物である以上、権利がないわけじゃない、ただ、流用元の権利者に勝てないだけで
イラストをそのまま転載された場合だろう
グッズ関係の二次創作は基本的に全部著作権違反だぞ
版権元が知らないか訴えるのにもコストがかかるから放置されてるだけ
著作物である以上、どんなものにも権利は発生するけど
著作権なんてちょっとでも改変されてれば、正式に権利を持ってる開発元ですら、同人誌を訴えて勝てるとは限らない程度のもの
だから、企業は商標権とか、もっと効果のあるもので自分たちの権利を守ってるわけで
盗人猛々しいとはまさに
二次創作なんだからこそこそやれよ
本家ぱくって、ドラクエのキャラ勝手につけたしてウリジナルをコピーライト主張
そしてぱくられてる気分悪い←いまここ
いまだに「被害者は私」だと思ってるんちゃうかなこいつ。
バラデューク→メトロイド
これは擁護出来ない・・・
ちゃんとワンフェスみたいに当日版権制にしたらいいんだけど
やってないうちは黙っとけ
コレよw
頭とかな
それとも趣味のものなら別に作って載せてたものをパクられたって言えるんじゃないの?
企画から時間かかるって言ってるのは花札のデザインだけならそんなに時間かからないだろうってこと言えるし
ってことで言う権利あるんじゃないの?
似てるってだけでパクった証拠がない
仮にパクったところで元ネタが花札とドラクエじゃ
何をどう訴えるっていうの?
コイツがスクエニと任天堂に何をパクられたの?
パクられたという主張してるものは
花札の絵柄は任天堂からのトレース
ドラクエの絵は公式からのトレース
似てるのは、月とイノシシのみ
限られたモンスターの選択肢だとかぶるのは仕方ないこと
特に月なんてほとんどいないわけで・・。
二次創作つぶしでドラクエ花札のアイデア自体をパクった可能性はあるな。
まあどちらにしろこの人に何も言う権利ないけど。
任天堂は花札に権利がある会社で
マリオとポケモンはすでに花札になってるわけだし
ドラクエ11が出るタイミングに合わせた企画だと思う
この人描いてないから絵師とはいえない
公式も素人もベースにしたなげきムーンの絵とほぼ同じデザインじゃん
公式はベースを意識しただけ
パクッてないね。はい、おしまい
任天堂がダイレクトやったのに伸びたのはPS4版かw
まぁコングだけの話だけど皮肉なもんだな
背景キャラ全トレスですよん
お前が書いたんだろ
著作権侵害して制作した作品であったも、それ自体に著作権が認められないということはないし、モトネタの権利者であっても免責されるということはない
まあこのケースではパクったといえるようなモンでもないと思うし、同人誌とグッズでは著作権者の姿勢が違うんで、ヤブヘビの可能性も高いんだけど
そんな権利はないし、悪質なら公式が負ける場合もある
今回の件は、二次創作側が販売等していなかったから特に拗れることはないけど、あんまり、パクリだ何だと騒いでたら、業務妨害になる可能性はあるな
完成直前でMG化したってレベルの話だろ
どうでもいいわ
お前にわからない
著作権法第28条
二次的著作物の原著作物の著作者は、当該二次的著作物の利用に関し、この款に規定する権利で当該二次的著作物の著作者が有するものと同一の種類の権利を専有する。
皆まで言わんでもそんなレベルじゃないのはまともな人間なら誰でもわかるよ
典型的な、勘違いをありがとう
それ、公式が二次創作パクっていいとかそういうんじゃないから
先に花札作っても花札の権利持ってる方が同じの作っても問題ないよって話じゃないの?
恥って意識がないのかこいつら
痛い子発見!
そうだよ
でも、元の権利持ってるからと言って、他人が作った図案をそのまま流用する権利は持ってないって言う当たり前の事
あまりに似通いすぎてたら、似通った理由とかを証明できないとマズい。今回は言うほど似てない上に、二次創作側が公式イラスト丸パクリしたものが似てたっていう。そもそも公式からすればパクられたと訴えても、パクったと言われる筋合いがない
間違いない。スクエニが自分のこと知ってると思ってるのかな。
頭弱い…
1000以降に飛ぶリンクは投稿するの下にもつけとけよ
自分で記事見たこともねーのか?
意味もなく一番下までシュッシュさせんなやボゲ!
既にあるけどな
そもそもあのトンブレロの元デザインの絵が過去のドラクエにあるんでしょ。トレースしたデザインに著作権とか意味わからん。
すみれとやらが一からこのキャラ書き直してるわけないよね。
どっかの国の人かな?
>— すみれ (@smile_dq) 2017年6月23日
勝手に権利侵害されてるスクエニの方がよっぽど気分良くないだろw
ドラクエはともかく花札に著作権無いと思ってて
任天堂が花札を作ってるって知らなくて、
偶然任天堂柄の花札使ってて2個しかかぶってないけど
ドラクエのキャラクターまで使ってるし
中華に自分のをパクられたって思ってたと思う。
最初、公式じゃないって言い出してたし。
たぶん、偶然が重なってさらに頭の悪い取り巻きが囃し立てるから
その気になった感じかも。今頃アチャーって思ってそう。
逃げたね
アイコンからすでに画像トレスだよね
自分の絵柄に落とし込んで創作、というのとも違う
切り絵という手段を使っただけでコピーライト付けちゃうとかさすがクズリポ
他のフォロワーに画像トレス切り絵アイコン使ってね ってのもちょっとな
それで案の定月の札がそうなったと言うだけでパクリを主張するとかマジ笑えるんだけどw
ゲーム名とはいえこのままオンラインゲーム続けるの恥ずかしくないのかな?
コイツ完全に頭沸いてますね
…日本人?
誰だこいつ…
外野が勝手に騒ぎ過ぎなだけにしか見えん。
実際、返答の方でパクられた~困ってる~どこに通報すればいい?って
取り巻きの方にずっと書いてたから・・・。
すみれにはスクエニから断りなくて気分悪いって言う権利あるよ。わかるわかるー
そうなのか。そりゃそうなるわなw
今更鍵かけても駄目だろうなぁ
3度目のクソデブニート3 @neet69debu
本社にいちいち帰社するのだけでもクソうぜーのに、加えて懇親会かよ。
もう帰宅後カショオ確定じゃねーか。
だからこういうゲームこそVITAでパッケージ版として出せよ!!
スクエニは何でもかんでもスマホにばっか良いゲーム出しすぎ!!
カショオと止めるにはドハマりするゲームが必要なんだよ。
完全に運ゲーだぞあれ
月見花見で速攻かけるだけで楽な上においしいバランスの取れなさっぷり
ルールもよくわからんが、
ドラクエ+花札のデザイン性で欲しくはなるね
パクられたとか言って火病ってるわけだが?
えーーー!?
マジかよ
困ってるから通報て……
Twitterは非公開になってるけど
気分が良くないことを伝えたかったらしい
意味わからんよな
ってか、スクエニは無から創作した自社のキャラ使ってるんだから
すみれだけが無から何も作ってないだけじゃん
運じゃないぞ
学生の頃賭けでやっててノートつけてたけど200日以上やって1日単位での勝率98%ちょい
既に取られたカード、場にあるカード、何を出せば最も確率がよくなるか
役の点数と失敗した時の期待値の差・・・・・・
考える事が多いからな
初心者とやったらまず負けない
すみれもそれに同調したり助けてって言ってる
二次創作だからって泣き寝入りなんて酷いってスタンスでいるぞこいつら
背景もキャラも公式のトレスなのに本気で自分がオリジナルでパクられ被害者だと思ってる
ひとりの取り巻きは
こりゃヤバイと思ったのか
「どうやらくだんの花札は公式ででるようですね。
最初はひどいと思ってしまいましたが、色々と見ていくと当然のことだなと考えを改めました。」
とかツイッターに手のひら返しで書いてたわ。
アホ二次創作者は月を爆弾岩とか猪を二足歩行のオークにしろってのかねw
どういう流れかは知らないが藤澤に褒められて私のことを公式は認知してるとか思っちゃったのかねー、いちファンアートをすごいなーって言っただけだろうに
気分悪いのはスクエニの方でしょ。
ドラクエの猪キャラじゃなくてこのキャラを選んだ私のセンスがパクラれたー!ってことか。
見た目で選んだあたくしの考えは絶対に他の人にはできない発想!っておもってるのかな…
月なんか全モンスター探してもなげきムーンが一番適役だしそんなもんでパクリだーとか言われても盗人猛々しいとしか言いようがないね
構図とかは二次創作者に著作権があるに決まってる
これはスクエニが悪い
お前は普段から脳ミソ使うクセつけろよ
世の中全て運だけで生きていける訳じゃない
寄って集って叩き潰すとか気持ち悪すぎる
ほんと、この手の創作好きは何も知らないで自分の権利だけ訴えるバカが多いからね
取り巻きも似たようなのが集まる
花札やったことないのかな。全部普通の花札の構図が元になってると思うよ
今回のは、すみれに何の権利もないわ
任天堂の花札柄を勝手に使って、ドラクエキャラを勝手に使って
公式が正式のを出したら、権利主張するとか頭おかしい
とりあえず花札の絵柄見てきてどうぞ
当然の権利だよな!俺も新作アニメの花札だして権利主張するわ!まだ誰もだしてないもんな!
…頭おかしいと思わない?
元々の花札の月の札が真ん丸の月でそれにドラクエの唯一?の月の形したモンスターを重ねただけのアイディアだからね
テーマが限られてて素材も決して豊富ではなかったらそりゃ被るよね
ポケモンでネズミが元のポケモンと言えば?と言われても数種類しかなくて有名どころのピカチュウ選んだらパクりになるか?
そのただ被っただけ、しかも発想は至極安直なものをパクリって言われてもね・・・
勝手につけんなよwww
すみれクソ過ぎるw
天秤座の連中に謝罪しろよ
鍵かけたしあっちも準備して本格的に動くかもしれない
営利目的じゃなくてもネットや公共の場で公開した時点でアウトだ
かりにスクエニがこの絵のアイディアをパクっていたとしても法律的には問題にならない
月をモンスターの顔にするって言うアイディアは著作権で独占を認められていない
だけどドラクエのモンスターというキャラクターは表現として
著作権法で独占を許されている
意味がわからん
何を負けるの?
著作権が存在するのはドラクエのスライムと言うキャラクターだけで
スライムのイラストには著作権なんて存在しねえよ
それはただのアイディアだからな
こんなものに著作権を認めたら誰も絵を描けなくなる
既存のキャラクターであってもそこから用いられたデザインにオリジナリティがあれば著作権は発生する
そして著作権は親告罪だから本人が嫌がってるかどうかだ
ドラクエのキャラクターが二次創作に使われることをスクエニが黙認しているなら問題ないし
二次創作側が花札をパクられルのが嫌なら問題ありだよ
一部以外使われてるモンスターもまったく別物なんだが
似てるという方が無理がある
ファンアートとか描いてる人って基本的には自分の絵柄に落とし込んで描くけど、
切り絵みたいな特殊な表現だとトレースしてOKみたいに思ってる奴いるよね
実際にパクリであれば問題になるだろうがね
これをパクリだと主張するのは難しいよ
俺のものも俺のもの
ジャイアン大きくなったなぁw
無知だっただけなんだよね
おめーが今までしてきたことだよww
身を持ってその感覚を知ったのなら同人やめろ
なげきムーン使うなってか
馬鹿なんかな
ただそのままのトレスのがクオリティ高いって言ってもね
花札のこと考えたら公式のが雲減らしたりスライムに見上げさせたり工夫してるけどな
十五夜の月だから
コイツは背景白だし花札のルールそもそも全く知らないだろと
天秤座の人にも挑発しちゃってw
これって、絶対に言わされてると思う!!!
こんな話が通るのなら、コミケなんか絶対にできなくなるぞ
だからアマチュアが先に発表して天狗になる。
ツイート非公開にしてるしちょっと屑すぎねぇか
法学部卒の方ですか?
そもそもが花札とドラクエのキャラありきで初めて成立するデザインなんだから
花札のテンプレ使ってるのに「公式にパクられた!」とか狂気の沙汰。
お前が2か所から盗作してるんだろ?DQ公式からモンスターを、任天堂から花札柄を。
月の札を丸パクり と言っているが、「芒に月」の札でモンスターって、ほぼ一択。頭おかしい。
後、月が出ているのに空が明るいのはどうなの?意味も調べずに適当に作ってるでしょ?
画像に © 書いてるけど、コレ「著作権を主張する記号」。つまり「私のオリジナル」って宣言。
DQモンスター使っている時点で著作権法違反。最初から破綻している。
結論:ツイカスの方が常識も知らないカスだった。
とはいえ個人相手でなく競合他社にヤラれるようなケースが主だったが。
この先個人がかろうじて保てる最後の牙城になりそうな著作権は確かであってほしいもんだ。
そりゃ被るものもあるだろうと思うが
そもそも自分が著作権違反を黙認してもらっている立場と分かっていないなぁ
どうにもこうにも、社会で発言してはならない輩が多いな。同じ空気すう権利もないような、人と口を聞けるレベルにないような蛆虫が増えてきた。
こいつヤクザかよ
あれ元の花札の猪がいた位置にトンブレロ配置しただけで
トンブレロの絵自体は公式のモンスター絵まんまだぞ
単なるネタ潰しじゃねぇか
お前花札の背景もキャラも公式から丸々パクってるくせにどこに権利持ってんだよw
クッソ笑える
残念ながら自分の絵ですらないぞ
ドラクエ公式のキャラ絵をそのまま切り抜いて貼り付けてる
もしかしたらそんなパクリを続けていくうちに公式絵=自分の絵と脳内妄想してたのかもしれん
とんでもないことにコピーライトまでつけてるし
すみれってやつのがトレスまでしてるのになんでこんな強気なの
ただしどっちが出来がいいかと言ったら二次創作者の方がカッコいいわ
どっちを買いたいかでいえばすみれって人の方
スクエニのは公式だから価値があるけど並べたら・・・
いつからドラクエはパブリックドメインになったんだ?
スクエニになんの問題もないじゃん。
すみれは公式絵をトレースしてるから・・・。
公式は新しく絵を花札に合わせるように描いてるから・・。
ホント面白いなw
ドラクエのモンスターを花札化するのが独創的なアイディアだなんてのは無理がある
スクエニ公式ショップには100種を軽く超えるドラクエグッズが販売されていて、その中にはすでにタロットカードがあるし、扇子や日本酒まである。ここに花札が加わってもなんの不思議もない
二次創作屋がちょっと自意識過剰なんだよ
すみれの気分なんて知らねーよなw
京都の花札屋さんは
公式のイラストそのまんま消しゴムに転記して彫ってるだけっていうね
そりゃ手先が器用で根気もないとできないことなんだろうけど
版権イラストそのまんまって二次創作にもなってないわな
公式の花札はベロリンマンの舌が短冊の代わりになってたりとか新規にイラスト起こしてるじゃん?
既存イラストと花札の絵柄を組み合わせただけのすみれのは素人が個人的に趣味の範囲でやってる分には黙認してもらえる程度のもんだよな
その他
なんで寄ってたかって、他人を攻撃しようとするんだろう。 アカウント消すレベルまで追い詰められるほどのことを、あの人がしたあ???(自分も炎上してアカ消した経験あるから、すげー分かるんだよな)
こいつこの知能でも一応子持ちの母親なんだってなw
中卒かなと思うくらい馬鹿だな
たしかにそれなら話はわからんでもない
でもやっぱり痛いんだよなあ
は?
むしろこっちがモヤモヤするわな
本人の言い分も理解できる、が元絵や必然性から考えてパクリのレベルとはまだ言えん
まして版権持ってる公式の営利活動だからほぼ勝ち目はなかろうな
本気でやる時はこいこい縛りでやるんだよ
せこい役で逃げない様に
ショップのTwitter画像ではたしかに書いてないが
商品ページにはメーカー・スクウェア・エニックス・製造元:任天堂株式会社
©表示もあったからね
普通飛んで確かめるでしょ、やらないで批判しちゃったのが悪い
取り巻きが持ち上げすぎていい気になった感はあるけどね
つかそもそも配置が似てるだけだしな
トレースレベルかと思ったら全然違うし
なんでこいつは自分の考えた配置は自分にしか考えられないと思ったんだろな
バカだからか
あたりめえだろwww
配置だって花札の絵柄に合わせてるわけだし考えることはないよ
控えめに行って地獄に落ちろや
>今回の件で私が全部悪いってことはないと思うんだけど...
もうこのネタも通じないんだなぁ
そう思った理由も「公式がファンの作品をパクるはずがない」って考えからだったみたいだし
公式だってわかってからも酷すぎるとか礼儀としてすみれに許可を取るべきだとかいう意見に本人も同調してたからね
花札とドラクエ掛け合わせるなんて特に凝ったアイデアでもないのにね。
しかも、任天堂でゲーム出してるんだしいつ花札が出てもおかしくないわけで・・・。
自分だけのアイデアだと思いこんでたのが、いかんと思う。
同人じゃないのはページに行けばすぐにわかるわけで、
困るとか気分が悪いとか言う権利もないのは一目瞭然。
アホだったとしか言いようがない。
花札とドラクエの組み合わせのアイディアが自分のものだと主張するのも、無理がある
思い上がってたんだと思う。「聞いてないよ~」ってのがその証拠。
2013年元旦に藤澤Dより切り絵神 認定なんて自分で書くような
脳みそしてるわけだしね。
取り巻きも1人だけ遠慮しがちに同人だからって忠告しても
気分が悪いから~って繰り返してたからね。
物だが、花札を商品化するというアイデアはこの人がきっかけで生まれたんじゃない?
ポケモン、マリオはすでに販売されてるから
ドラクエ発売に合わして企画されたゲームのシリーズだと思うよ
第一、もう一人同人で花札作ってた人がいるから
花札+ドラクエってそんな凝ったアイデアでもない。
しかも、もうひとりの花札の人の方がキャラかぶりしてるけど
誰が作ってもかぶるのは当たり前ってその人は大人の対応
もっと前から商品化しててもおかしくない
この人がドラクエ花札作る前から
あってもおかしくないんだが
任天堂はこの人の事は一切知りませんでした
たまたま任天堂がアイデアを出したらアイデアが被ってました
こんな人がいるなんて夢見にも思いませんでした
何が言いたいのかわからんが、
わざわざ、ファンアートに配慮したりはしないよ
任天堂は元々、明治から花札を扱っていたんだし
どのタイミングでもいいやん?
そりゃdq11出すからやろ。
自意識過剰の方?
そもそもこいつより前にdqの同人花札だしてる人がいるんだけど。最初にアイデアだしたならともかく。
ちなみにこいつより前に出した人の方が似てるけど花札とdq組み合わせたらそりゃ同じようになるよねと大人のコメントしてるぞ
なんで任天堂が負けるんたよ!
日本の裁判員はキチガイだ
任天堂に逆らうやつは始末してくれ
むしろ勝手にドラクエの絵を使ってんじゃねーよ。
嘆きムーンなんてどうやったって構図のパターン似るし。
もしかして花札知らない人でスミレが考えたデザインとか
思ってたりしたのかな?
じゃないと2個かぶってただけでイチャモンつけて盛り上がれない気がする
知ってたなら頭が弱い集団だなって思う
どう見てもそのまんまでしょ
イノシシのは彼女よりさらに前にファンアートで作った人のが元になるんじゃないかな
ツイート全3件見てみたがすっげえな
パクられたって妄言もおかしいのに著作権の認識不足だけを謝罪して、舌の根乾かないうちに非はこちらだけじゃないとか
さっすがに本人じゃないと思いたいが
その前の人の知らずにつくったすみれが同じキャラ選んでる時点で誰もが思いつく発想って考えはないのか?頭弱いの?
全員かぶるのは仕方ないと思われ
それを、自分だけが見つけたような発言をするすみれはオカシイ
すげえな売名じゃなくガチか
それが本当なら普通にヤバイ人だな
投資家や資産家と”資本家”を一緒くたにして資本主義の特権階級と言い張っているダニの庄屋。
金持ちのなった土地持ち。
働くことが嫌いで戦前の百姓時代は超厄介者だった。
”農地解放”、”農地改革”でググると解る。
普通の土地持ちの100倍~1000倍は土地を活用して”経済圏”を作って
人々を食べさせていける人達。
自分の為に土地を持っている人と違うwww。ブタ庄屋www。
農家と言うのなら寄生農家だしなw
本当の農家を食い物にしている。
よくはないだろ
一体いつになったらワイのこのイカしたアイデア?発表出来るのだ?
そのためには中での仕事に移る必要があるのだが?