
スーパーの“食品トレー”は店内で捨てる? 持ち帰る? 従業員の悲痛な叫び(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
日本国内における多くのスーパーでは、肉や魚介類、一部の野菜などの生鮮食品が、プラ - Yahoo!ニュース(週刊SPA!)
記事によると
・食品スーパーに勤めるAさんが、購入した食品を店内で食品トレーからジップロックなどに包んで持ち帰る客に苦言「衛生管理が求められる食品スーパーとしては好ましくありません。来客者の非常識ぶりには呆れる」
・客側の理由は「トレーを家まで持ち帰るとゴミになるから」「トレーに入ったままだと荷物がかさばるのでコンパクトにまとめたい」など
・Aさんは、何度も本社や店長に「貼り紙をするなどして、店内でのトレー破棄をやめさせてほしい」と提案したが、“ゴミ箱は来客者へのサービスとして提供されている”側面もあるため、受け入れられることはなかったと語る
・一人暮らしの老人の生活事情など、食品トレーを外す人にも事情がある。
・食品スーパーに勤めるAさんが、購入した食品を店内で食品トレーからジップロックなどに包んで持ち帰る客に苦言「衛生管理が求められる食品スーパーとしては好ましくありません。来客者の非常識ぶりには呆れる」
・客側の理由は「トレーを家まで持ち帰るとゴミになるから」「トレーに入ったままだと荷物がかさばるのでコンパクトにまとめたい」など
・Aさんは、何度も本社や店長に「貼り紙をするなどして、店内でのトレー破棄をやめさせてほしい」と提案したが、“ゴミ箱は来客者へのサービスとして提供されている”側面もあるため、受け入れられることはなかったと語る
・一人暮らしの老人の生活事情など、食品トレーを外す人にも事情がある。
この記事への反応
・食品トレーは確かにかさばるけど、生肉などを衛生的ではない場所でジップロックなどに移しかえる人の気が知れない。
・サッカー台でトレイからビニール袋に移しかえてる人を見たことあるけど、決していい光景とは言えない。
・トレー要らないなら、小売店で量り売りを買えばいいのでは?
・食べ物を扱う所なのに、サッカー台に軽く腰掛けたり、幼い子どもを座らせたりする人も増えた。モラルの問題。
・私も30歳くらいの夫婦のうちの女の人がなれた手つきで発泡スチロールの上を覆っているラップにくるんでトレーを捨ててるとこを見たときは度肝をぬかれたけど、そんな人増殖してるんですね
・日本のスーパーは過剰包装しすぎです。
・刺身やお惣菜などのかたちが崩れるとダメな物以外はトレー要らないでしょ。
衛生面で問題ありすぎやろ。こういった人間に限って食中毒が起きたらスーパーの責任にするだろうし
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱)
posted with amazlet at 17.06.24
スクウェア・エニックス (2017-07-29)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
気違いは発想がもう違うんだな
備え付けの小袋に移してるババアいるけどアレ食品用なのか?
包装してあっても
完全に別にして持って帰るよ
多少注意されたくらいじゃ直らない
見たことないけどそんなガイジ存在すんの?
都会の話かな?あと都会の奴がやったら日本人みんなの話にするなよ材○は
無料 氷で冷や麦
言い分や気持ちはわからなくはないけど、サッカー台とか家より多分不衛生だと思うからやめてほしい
そこでトレーから移すなら後から文句は言うなよ…知ったこっちゃないし
アニサキスとかろくに確認せずに食いそうだわw
燃えるゴミとプラ分けなくていいだろ
帰宅後に移し替えるという考えもないのか
プラスチックのゴミか
直ぐ洗えば虫沸かないべ
あっゴミ袋か 高いからな
見かけないから認知症疑いたくなる行為やな
それ日本全国にあるのかな?
野菜はしゃーないな
色んな知識で長々触りまくるから
あげくに購入しないw
この人何してんのとびっくりしたわ
全国で一度でもトレーのうつしかえが原因で食中毒おきたか?
この従業員がサイコパスなだけ
店長にも本社にも相手にされてないんでしょ、それが答え
変に思い込みと無意味な使命感で暴走して周りに相手にされず
自分の悲痛な叫びで悲劇のヒーローぶってるバカってのはどこにでもいるが
元の場所に戻すこともできんのかエテ公
そういうやつは無料ビニール袋を大量に持ち帰ってる
昔携帯電話が普及したての頃、ある人が街中で携帯で話している人が皆アホ面に見える。おそらく電話の向こうの人との世界に没入して自分が公の場にいて、他人から見られていることを忘れているのだろうと指摘していたのを思い出す。今は電話だけでなく、スマホなどでどこにいても自分のやりたいことが大体できる
こういう暮らしに慣れることでTPOやマナー、公私の区別をつけるといった概念も薄れていったのかもしれない
やべーな何考えてんだろ
あれ、ずりぃーよなw?
トイレに入っても手を洗わないガキがどこをベタベタ触ってるか分かったもんじゃないのに
1回だけだけど見たことある。
20代後半の夫婦が二人で肉を作荷台で備え付けの半透明な薄いビニール袋に詰め替えていた。
本当に驚いたよ。
細菌やウィルス的に綺麗とは言えない場所で素手で入れ替えていたから。
次店行く時に持参すればいいだけなのにな
おめーはほぁの印象しかねーよ!
それはリサイクルの為で家庭で出たトレーを回収する箱。
卵のプラパックなんかはよく持っていくが、肉や魚のは匂いがするから持っていかないかな。
細菌やウィルスってw
繊細な上にズレすぎ
全国で一軒でも店詰め替えのせいで食中毒事件が起きたかよ
食品詰めてるとき、隣りが親子だと
そうやってたら何も手間じゃないのになw
目先の効率に狂った効率厨が一周回って非効率になってる感じに似てるわ
ズルくはない
スーパーに話持ちかけてやってんだよ
あんたみたいに動きもしないで文句言ってるようなのはダメだ
地方は数日分買いだめするらしいしかさばるから地方民の話か?
咳で2メートル、くしゃみで5メートル飛ぶし、いろんな病原菌が飛んでたり
台に付着してることも分からんのか、馬鹿
そんな話しじゃないよ(^^;
匂いとか商売上手だなぁ~という
あるあるエピソードだよ
潔癖症じゃなくても釣り銭触って手で
どこに行ってきたかもわからん他人が大勢いるレジ横で生もの移し替えるとか気持ち悪いわ
服に汁飛んだりもするだろうし利点が見つからん
買い物行く前に洗ったトレイ持って行けばすむ話だからな
見たことないわ…
民度の低い地域の話かな
そんなの見かけたら物ぐさなのかな、くらいにしか思わんぜ
愚痴聞いてんだよなぁ
ほとんどがw
こんな容器持ち帰ったって、週一で出すプラ容器のゴミの量そんな変わらんだろw
それにトレーに入ってるような食材だとジップロック使っても、そのジップロック自体が使い捨てになるだろうに・・
池.沼やガイジがヨダレをだらーと垂らしたり、鼻くそを笑いながら擦り付けたり。。。
まぁ、池.沼ガイジが好きなら思い存分やってくれ。
店を不正潔にするなよ
俺のチ.ンコとチ.ンカスを塗り付けてやるから肉を持って来いよw
バカにすんな、みたことねえわ
勘違い効率化なんてエセ都民の専売特許だろうにw
つうかお前もお上りさんだろw
汚しても綺麗にするのが店員の仕事だろうが。
自分らが働きやすいように金を払ってる側に気を使ってもらう方がおかしいわ。
あらあら、移しかえガイジがおこだわw
たぶんそれ(ゴミを出さない生活)なんだろうな。
本人たちは意識高い系と思っているんだろうが、馬鹿にしか見えないというよくある話だな。
汚す行為をするなよ
お前みたいなカスのせいでなんでこっちが不快にならなきゃいけねえんだよ
逮捕されろクズ
普通の客は普通に利用しているだけだよ?
ガイジは普通の客の迷惑なんだから排除しなきゃ
店員の仕事は料金分の商品を渡すことだけ
それ以外はただの善意だよ
コボちゃんの漫画みたい
透明なフィルムと紙で出来た袋みたいなのに入れればいい
本当はリサイクルに出すの自分がやらないといけないが。
こんな移し替えするヤツがいるんだな…その発想すら無かったわ。
やってるのほぼほぼ主婦層っぽいけど、羞恥心はないのか?
何がしたかったんだ…
店内で入れ替えるとか流石に不衛生過ぎるだろ
サルモネラ菌とか繁殖するだろ
スーパーの回収ボックスに入れてるな
トレーに大根のつまとバラン残ったまま捨てられてるのを見たことがあったんだがこういう人のせいか
もっともやるのは肉や魚ではなく野菜のみだけど
まさか、汚れたまま店によくあるリサイクルに捨ててるわけはあるまい
どっちにしても非常識な感じはするなぁ
ああいうのって、ざっとでも水洗いしてから捨てるでしょ
内容ぐらい読めや
それともジップロックを使いまわす・・なんてありえないけど、もしかして・・・
まあ埼玉は民度高いからなんだろうけど他県はこんな下劣な事が起こってるんだね
車もない奴は大変だな
実際はわからないが個人の移し変えで起きた食中毒は報道とかないんじゃないか
保健所か関係各所にでも勤めてないとわからなそう
混んでるのにサッカー台延々と占拠しやがって大迷惑なんだが
かさばって仕方ないんだよ
不特定多数の人間が居て周りで会話しながら袋詰めしてる奴も居て衛生的とは言えない環境でるよくできるよな
基地外だろ
ただの迷惑野郎じゃん
あれで生肉とか取り出した後の手を拭いてた人見てから使うのやめたわ。連中の衛生観念は本当くそだ。
そんな下品なヤツ今の今まで見たことないけど
ワイんとこは普通な揺れだった
草
家でやれ
激安スーパーで良く見る
衛生観念無さそうだもんなあ
そんな理由があったのか
もう一つは客に売った商品の衛生問題、こっちのほうがやっかいそう
ようするにトレーをどこにでも捨てるなってことだろ
過剰包装しすぎなんだよ、店がエラソーに批判するな
もちろん中身には一切触らずラップ取ってナイロン袋にIN
何か問題でもあるのかよw
トレーもちゃんと消毒してから捨ててるのか?
元記事からしてちょっと微妙に取り上げ方おかしいんだよな
モラルが無いのは事実だな、カートを使ってレジ済ませたら起き場所でも無いのに放置して帰る糞爺婆多いな
客もイかれてる奴が6割以上やし、こいつらがいなくなれば仕事も快適に出来るのにと思ったよ。
テレビかなんかでやって実践されてるんだと思うが
何処のトンキンだよ
いろんな奴いるな手が汚れるだろよくやるわw
店員としては単に店が汚れるのが嫌だから止めろって話だろ
意味がわからん
スーパーに来れるぐらい元気な老人とトレーを外す事に何の因果関係が?
浮遊菌って言葉、知ってる?
清浄ではない環境下で食品を扱うと、触れる触れない関係なしに菌に汚染される可能性が高くなるんだよ
生肉側は元々汚れてるんだから大差ない。問題は肉汁がその辺に散らばったりゴミ箱に捨てられることによる不衛生。トレー捨て場があるんだからそこで洗えるようにすれば解決だよこんなの。
セールすると客が増えるから止めろって言ってるのと同じじゃん。
うちの近所じゃまだみないから、地域の民度の差なのか
全てがキチンとゴミの分別ルール守る客ばかりだと思うなよ
そもそも荷物入れスペースにそれ用のゴミ箱なんてないし
これを正当化するには「血や汁の付いたトレーをそのまま出入り口のゴミ回収スペースに持っていく」手間があるわけで
当たり前だけどこんな非常識で身勝手なことする連中が守るわけもない。その場において終わり
想像力のないやつは家から出るな
スーパー行かないで商店街行けよ
商店街の個人経営の肉屋とか魚屋はトレーなんか使わないだろ
移し替えてる途中でゴミが入っても店に文句言いそう
守れなかったら店に来るなぐらい
トレーひっくり返して包の閉じている部分外して、トレー取って後は包み直して備え付けのビニール袋に入れるだけで一切汚れないんで気にしてなかった
火を入れる肉でしかやってなかったが、そういう目で見ている人もいるのか 今後気をつけよう
日本でもそうなるのかな
でも、そうするとパックのまま仕入れて店頭に出すようになって
スーパーのバックヤードが無くなってしまいそう。そうなると総菜類もコンビニ式になるな
自分でかご持ってって店員さんに入れて貰えばかさばるのも大して気にならんだろうし。ていうかそんなに買うのか?
ビニールの中に容器ごとつっこんでそんなかでラップはがしてさっさで移し変え完了じゃん・・・?
空気中のウィルスがーっていってるやつは肉にかぎらず野菜も何もかも買えなくね?
地域によって違うんかね
だったらどうやって陳列するの?
その場で切り分けろとでも?
少し前に海苔か何かの製造を素手で取り扱って食中毒発生させたジジイがいたけど、お前もそいつと大差ない衛生観念レベルの持ち主だな
パンはそうだろ
あれはマスクもしないでゴホゴホやってたのが原因だし、こいつは素手で触るなんて言ってないし
お前の読解力の方が問題
指定鞄?用意してるけど袋と違って1つしか用意してないような人達しか見ないし、詰めるためにトレー捨てる感じなのかな。
うちの地方ではしてる人いないのは助かる。
ジップロックに移し替えるんならそこまでベタベタ触るわけでもないし
これで食中毒とかになったってクレームなんかきてないだろ たんに店のゴミ減らしたいとかの問題でしょ それを客側におしつけるなよ
減らしたいってだけのクズがやってるんだろうな
地域によって違うんだろうか
都会はごみ袋が高いってことかな?千葉市とか一枚20~40円だって聞いたことがある
実在するんだなこの手のガイジw
それこそどこの国だよw
論点すり替えで無理矢理正当化ガイジ定期
どこの国だよ
とは言っても日本の民度信じるのならトレー廃棄を禁止すれば殆どの人はやらないでしょそしてそれでも捨てるなんて恥ずかしい人はそういう扱いになるでしょ。
クソ役人どもも現実見ないまま誰が決めたかも分からんん目標だけのためにルールを作るな。
それ自体が無駄の温床だわそもそもが有料ゴミ袋自体のゴミ分が昔より増えてんじゃねーの?
弱者利用のコミンテルンサヨクに良い様に騙され過ぎなんだよ馬鹿公務員どもが。
近所に肉屋がない?そんなの知るか!
過剰包装してる店側にも問題ある部分はある
なんで10cmのサク買うのに40cmのトレイに入ってんだよそりゃ入れ替えたいと思うやつもいるわ
野菜なんて過剰包装にも程があるよ近所のスーパー
同類って意味だよ
バカすぎ
狭い御宅にお住みなのですねw
市指定のゴミ袋なんて100均で売ってるのにな
してる人がいたとしても大して気にしないわ
そんなんで不衛生って言ってたら屋台で売ってる食べ物とか食えなくね
家のゴミ置き場がたまってくるとすげー不安になるんだよ
移し替える際に地面に落ちても拾う奴がいる
特に貧乏人はな
店の人間ってのはそういう起こりうる事態を想定しなきゃいけない
それで食中毒が起こって責任問題なんかに発展したらたまったもんじゃない
記事見せてあげな
大抵のスーパーにあるよね
家で開封して次回来店時にリサイクルすれば楽なのにアホだよなぁ
とか雑誌で特集でもしてたんじゃね
よく行くスーパーでもやってる人を見るけど
それで問題になったとか聞いたことも無い
気にしすぎ
起きてからじゃ遅いから警告してるんだが?
アホかと
肉なんてコマや塊やタレ付けなんてトレーじゃなくてビニールかラップ包みでいいじゃん?
スライス肉だってエコバックに詰める時に寄っちゃうからトレーに綺麗に並べても意味ない。
脂肪部分いっつも折り込んで隠してるしさ、裏からも肉質確認させろよ。
菓子の包装も過剰すぎる。
ポッキーの4袋入りとか意味不明。
冷凍食品もトレーいるか?多少の型崩れは許容できるようになろうよ日本人。
屋台で生肉食ったりするのかお前さん凄いな
うちの地域では一回も目撃したことないわ
>肉なんてコマや塊やタレ付けなんてトレーじゃなくてビニールかラップ包みでいいじゃん?
特売なんかでそういう販売やってることもあるけど、これはそういう話じゃない
トレー云々関係なく店内で移し替えるなって話だ
イオンでもむちゃくちゃ無包装食品並べてるけど、そこはどうなの?
トレー入れ替え自体は見苦しいけど「衛生面ガー」って言ってるスーパーは食材のバイキングやパン屋や冷凍切り身とか練り物のトレー売りとかやってるじゃん?
そこはどうなの????
個人的には清算後にすぐ入れ替える主婦よか、不特定多数が往来する店内で丸裸の食品を並べてるスーパーに「衛生面ガー」って吠えられてもブーメランじゃん?としか思えない。
普通に考えて「惣菜の量り売り」「バイキング」や「焼き立てパン屋さん」の売り場では相応に衛生管理してるやろ
一体それの何処がブーメランなんだ・・・
虫は飛んでくるし埃もかぶるし他人のつばも飛んでるけど????当然カビ菌もウイルスも舞ってるじゃん?包装しない商品を不特定多数の人が同じトングで楽しく選んでお買い物。喋ってるよね、客・・・。
衛生管理ってどういう部分が?
ハダカの商品を並べて、、数時間、放置販売。バイキングってそういうシステムじゃん?
客は衛生帽子かぶったり、消毒層通ったり、トングやトレーを取る前に手を洗ったりしないよ?
個人的には衛生管理ができている、とは思えない。みんなはハダカ商品のバイキングってOKなん?カビ菌は0っていう考え?スーパー側もそうなのか?だから「衛生面ガー」って言えるのか。
まじでバカなんじゃないの?
他の国にごちゃごちゃ言えるレベルじゃないwww
さすが慰 安 婦(連れ回し集 団 強 姦)を認めない国だなwwww
最初からビニールとかラップに包んだ状態で売れないのかな。
たった5枚のばら肉を一枚一枚丁寧に並べる必要なんてないわ。
>最初からビニールとかラップに包んだ状態で売れないのかな。
マジレスすると意外とその方がコストが掛かるのと、何より食品の痛みが早くなる
まぁ、過剰包装が馬鹿らしく見えるのも理解出来るけどね
サッカー台の薄いビニール袋に入れてエコバッグに入れてる奴とか居るからな
あんなすぐ破れる袋に入れてもし破れたらバッグぐちゃぐちゃやん
なんで移し替える必要があるの?一人暮らしの老人だとなんなの?家に持ち帰って食べて洗ってスーパーの回収ボックスに入れるのが普通じゃないの?えっ?
土人かよ
つうかそんな奴いるか?見たことねぇぞ。
しつけしないクソ親多いからな
トレー回収移し変え場所設置するとかした方がいいよ
持ち帰る袋に移し変えるだけだから、トレイに肉のドリップとかもついていて凄く汚い
客のニーズに合ってないって事だろ。
それはない
ちょっと言い換える
一行目は分からなくもないけど
それは関係無い
それにトレー専用ゴミ箱店内にあるスーパーもあるしな
リサイクルに出すためには洗う必要もあるからな
大義名分にしている衛生がどうのは関係ないだろうな
これが問題なら店頭販売している魚屋が危険ってことになっちまう
他人に押しつける衛生意識は必要以上に高いのに、自身の行動に甘い人が増えたな
「歴史がある」安倍\統一教会\自民党\電通\在日\朝鮮\CIAの売国つながり
安倍晋三、「指定暴力団 山口組の金庫番」で韓国籍の永本壹柱(本名・孫壹柱)との親密写真。
統一協会の最初の日本拠点は岸信介の自宅の隣で、祖父の岸、安倍晋太郎、安倍晋三と三代に渡って統一協会につながる。統一協会は、北朝鮮に自動車メーカ「平和自動車」設立など、北朝鮮と裏でつながる
山口敬之氏、 紗倉まなへのフォローを外してしっぽ切り。 安倍晋三の「腹心の友」加計学園・加計孝太郎
安倍晋三記念特別支援学校/\森友学園の元顧問弁護士・酒井康生、足立康史(維新)とズブズブの関係
apahotel/\豊洲築地/\2020tokyo/\affiliate/\DHC/\4714
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
全然違うわ
魚屋に失礼なこと言うな
無理やり魚屋の例に例えるなら、魚屋で”買った後に店頭で開封”して別の袋に入れたってことになるだけだ
ゴミ箱を撤去すればいい
そうすれば誰もトレー捨てなくなる(捨てられなくなる)
スーパーの怠慢指摘するんなら自分のゴミぐらい自分で処理しろや
別に店から自宅までの15分程度どんな袋でもいいわ。トレーである必要性低い。エコバックにいれにくいし。大きいトレーに薄切り肉並べて平たく大きくして、かさばるっちゅうねん。ただのビニール袋で問題ないよ。
どうせ帰ったらすぐ下ごしらえしちゃうじゃん。
その時のパックやトレー、それらを包んでいたラップのゴミで資源用ゴミ袋ってすぐいっぱいになるんで、衛生面とか言うならエコも歌ってほしいわ。
刺身とかやたら豪華なカラーの立体トレーに盛ってって、これいくらすんねん?って思う。
家に帰ったら皿に移してトレーはゴミなのに・・・。バランも刺身醤油もショウガもアサビもいらない。安くして、マジで。
トレーで買いたい人(商品にトレー代込)、袋で割安で買いたい人、選ばせてほしい。
備え付けのビニールって、トレーに入ってラップされた生物から汁が出てきても大丈夫なようにするためだよね。過剰かもだけど、火の通って無いもの持ち帰るんだからこれくらいしないと。
あんな薄いビニールに生物直入れとか考えた事もないわ。
刺身とか、にぎり寿司ですらもビニールに移し替える馬鹿いるらしいね。指定ごみ袋が高い地域がやりたがるっぽい。
まず落ち着いて「このコメントに返信」をクリックするんだ
甘いな
そういうことする人らは何枚もビニール重ねて持っていくよ
こいつには、子供が汚い指でギューッと押してラップに穴が空いたミンチ肉食わせよう
スーパーでの売り方も見直すべきなのかもしれんよ
ゴミが増えるとそれだけ各家庭にも負担になってきてるってことなんだから
台所だろーが同じようなレベルに思えるけど
そういう事を「過剰包装」って言ってるんじゃない。
子供のモラルは親の責任でしょーが。
江崎グリコ事件から始まった過剰包装もそろそろ見直し時期じゃない?
トレーは明らかに過剰。その点は外国の方が逆に進んでる。
エコパックと言って900mlとか妙な数字で切ってコストカットしているようにみえて実はコスト過多になってる例などいくらでもある。日本は食の安全安心を過剰に求めすぎて無駄を増やし過ぎてその無駄を美化してる。そういう無駄はすべてコストに帰ってくる。消費期限や賞味期限、コンビニの破棄問題。
最近のスーパーは食材を豪華に見せるために過剰包装してるよ。客もそれに慣れてしまっている。
トレーを店で破棄する人はある意味賢いかもよ?
消費者としては無駄を省こうとする流れだもの。衛生面というならもっとスリムな販売方法に差し替えればこういうトレー問題もなくなるのでは?
衛生上の問題より店でゴミ出すとお金かかるから困るだけだと思うけどな。
移し替えるのは自己責任で勝手にしろっと思うけど
絶対その後クレーム入れにくるだろ
成城石井とかに行けばいいじゃない 高いけどw
食材が傷むかな
ジップロックに入れ替えるやつとか見たこと無いんだが。
中途半端な量でクソみたいな値段で肉売ってんじゃねーぞカススーパーが!
その通りだと思うわ
いい事言うなぁ〜
肉屋、魚屋復活して欲しいわマジで
ゆとりは昔のスーパー知らないんだな
昔のスーパーは魚屋や肉屋があって客の好きな量だけ買えたんだよ
それってトライアルとかの若い奴の多いDQN底辺御用達の所で多いよな
コレ
注意しても聞き入れられずスマン
発泡トレーが何故発明されたのかを考えないで何を言う
商品の温度を極力上昇させない形を最小コストで実現させてるんじゃないか
下は断熱性に優れた発泡で、上はラップを貼って空気の層をつくる
ナイロンやラップでくるんだだけでは手の熱が直に伝わって
菌が繁殖しやすくなることくらい想像できるだろう
もともと商品が無菌ではないので菌が移ることは大した問題じゃないと思うがなあ
商店街では魚などを新聞紙でくるんで販売…という話も聞くが
新聞もまた断熱性に優れている素材である