引用画像

スーパーの“食品トレー”は店内で捨てる? 持ち帰る? 従業員の悲痛な叫び(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

日本国内における多くのスーパーでは、肉や魚介類、一部の野菜などの生鮮食品が、プラ - Yahoo!ニュース(週刊SPA!)

headlines.yahoo.co.jp
全文を読む



記事によると

・食品スーパーに勤めるAさんが、購入した食品を店内で食品トレーからジップロックなどに包んで持ち帰る客に苦言「衛生管理が求められる食品スーパーとしては好ましくありません。来客者の非常識ぶりには呆れる」

・客側の理由は「トレーを家まで持ち帰るとゴミになるから」「トレーに入ったままだと荷物がかさばるのでコンパクトにまとめたい」など

・Aさんは、何度も本社や店長に「貼り紙をするなどして、店内でのトレー破棄をやめさせてほしい」と提案したが、“ゴミ箱は来客者へのサービスとして提供されている”側面もあるため、受け入れられることはなかったと語る

・一人暮らしの老人の生活事情など、食品トレーを外す人にも事情がある。





この記事への反応


食品トレーは確かにかさばるけど、生肉などを衛生的ではない場所でジップロックなどに移しかえる人の気が知れない。


サッカー台でトレイからビニール袋に移しかえてる人を見たことあるけど、決していい光景とは言えない。


トレー要らないなら、小売店で量り売りを買えばいいのでは?


食べ物を扱う所なのに、サッカー台に軽く腰掛けたり、幼い子どもを座らせたりする人も増えた。モラルの問題。


私も30歳くらいの夫婦のうちの女の人がなれた手つきで発泡スチロールの上を覆っているラップにくるんでトレーを捨ててるとこを見たときは度肝をぬかれたけど、そんな人増殖してるんですね


日本のスーパーは過剰包装しすぎです。


刺身やお惣菜などのかたちが崩れるとダメな物以外はトレー要らないでしょ。







関連する記事

134

コメ

雪の影響で駅に入ることすらできない状況に!⇒上福岡駅に入るためにはまずスーパーに並びます????

200

コメ

スーパーの店員「年寄りの客は嫌い、丁寧に接客してもキレる」

289

コメ

スーパー「助けて!寒さで手が震えてシチュー5000個発注しちゃったの!超特価で売ります!」 → 売れた個数は…














衛生面で問題ありすぎやろ。こういった人間に限って食中毒が起きたらスーパーの責任にするだろうし