ホワイト企業でバイトして驚いたこと
— 鈴木先輩@通知切りました (@suzuki_paisen) 2017年7月4日
・出勤押してから勤務の準備ができる
・座って作業できる
・台風来そうだからって早めに帰れる
・上下関係がない
・勤務中にお菓子食べれる
・褒められる、そして怒られない
・定時で帰れる
・社員さんがユーチューブで音楽聴いてる
・作業がはかどる
この記事への反応
・ホワイト企業というよりだらしない企業やね
・ホワイト=都合のいい会社って事なのかな その甘さで経営できてるならすごい
・そんな夢のような職場で働きたいです……(´;ω;`)
・なんて幸せな職場だろう…
・ぼくのとこそんな感じです…
それで仕事滞ってないんならいい会社なんやろなぁ
控えろ!控えろ!控えろ!(´・ω・`)
者共控えろ!はちま愚民!(´・ω・`)
はちまPlaymaker様の
御前である!(´・ω・`)
頭が高い控えろ!!(´・ω・`)
PlayStation公式YouTubeチャンネルが先日、E3でお披露目された『Anthem』の映像を投稿。
このフッテージはマイクロソフトがXboxOneX上で動作するものとして披露したものですが、なんとPlayStationアカウントでも全く同じ映像が使用されていたのです。しかもXboxボタンの上にPS4ボタンを重ねるなどの雑な小細工もされていました。
米フォーブス誌によると、これはソニーではなくプロモーション担当のEAが編集した映像とのこと。とはいえ、まるでPS4で動作しているかのように見せかけるマーケティング手法に、ソニーに対して批判の声が上がっています。
現在、該当動画は削除されています。
外に原因を求めようとするな
「DDD 超死偉王ホワイテスト・ヘルアーマゲドン」を
ウルトラ仕様にしろ!(´・ω・`)
僻むなよ負け犬!(´・ω・`)
有能が集まるとそれができるから結果的にホワイト企業になるんやで
君ら無能が集まればそら上手くいかずに結果ブラックになるわな
・褒められる、そして怒られない
・社員さんがユーチューブで音楽聴いてる
いや、、、これは白黒関係なく駄目な会社だろ、、、
ある意味ホワイト企業だな
ゆるい会社だわ
給料が安いのでそれが不満
オフィスで菓子も食えない企業なんてゴミやろ余裕なさ過ぎ
仕事中にはちま見てコメント書いてても許されるとかをホワイト企業というのか?
庶民の気持ちわからないもんな(´・ω・`)
結果ださなくても
俺達が養ってるから安心だね!(´・ω・`)
アニノマスかな
なに勘違いしているんだか
体育会的な思想が無いところが多いから。
嫌なら辞めたらww
役職が無い会社なら一流でも結構あるけど
ブラックに染まるとなんでもサボってるように見えちゃうんだな
何人殺すんですか?(´・ω・`)
ようつべはな・・・歯止めが効かなくなりそう
ダメな理由は?
音楽聞いたり可愛いもの動画見て能率上がるなら、
ガンガン許可してやったほうがいいと思うけど。
ダラダラぐだぐだやってるのに結果出せてる会社なら
見かけ自体は後者は悪いけど結果としては余裕ありすぎていい会社なんじゃね
従業員目線か、他人目線かで変わるとは思うけど大事なのはそこで働いてる人達でしょ
この状態て長続きさせちゃいかんのやで
経営者として一流!(´・ω・`)
これ組織学の初歩。
アットホームな会社だわ
体ぶっ壊れてやめたいやめたいいいつつ奴隷のようにサービス残業で働く奴より
余裕ありすぎる環境で気楽に仕事してたほうが精神的にも肉体的にも伸びしろはある
厳しいことだけやっても本人の気持ちがマイナスに働くだけなら全く意味ないぞ
本来仕事というのはそれだけやれば良いというものではない。初等教育で何を習ってきたのやらw
すっかり洗脳されてしまってんだなwお前のようなやつが官僚やマスゴミの様な奴らをのさばらせてんだヨ。自覚できると良いねw
嘘はあかん
上下関係ってのはイミフなパワハラまがいの扱いがブラックにはあるんやで
まあ優秀な人が集まれば余裕ができてホワイトになるよ
大抵のブラックは経営陣がピンはねしてるから下に金が回らなくてブラックになるけど
PlayStation公式YouTubeチャンネルが先日、E3でお披露目された『Anthem』の映像を投稿。
このフッテージはマイクロソフトがXboxOneX上で動作するものとして披露したものですが、なんとPlayStationアカウントでも全く同じ映像が使用されていたのです。しかもXboxボタンの上にPS4ボタンを重ねるなどの雑な小細工もされていました。
米フォーブス誌によると、これはソニーではなくプロモーション担当のEAが編集した映像とのこと。とはいえ、まるでPS4で動作しているかのように見せかけるマーケティング手法に、ソニーに対して批判の声が上がっています。
現在、該当動画は削除されています。
まったくだなw
実際に稼いでるのは極々一部の人であとほとんどただ乗り
営業とかは別やけど、制作系はまさにそのもの。フレックス制は出勤時間も融通ききまくり。
それなwww
仕事に関して言われることが少ないだけでしょ
バイトだしね
仕事のための準備に時間を使ってるんだから、そこにもお金を出すべきだろ。
これで成立して稼ぎがある会社ならいいんじゃない
・利益が出てない
・おかげで給料も出ない
・今日出社したら夜逃げしてた
と続くけど。前半が幸せなら、後半地獄でもまぁいっか!
甘いやり方でやっていけてるなら大したもんだよ。
違法アップの動画なら企業のコンプライアンス的にダメだね
合法のやつでも、イヤフォンしてると声かけにくいとか、声掛けや電話に反応遅れる場合あるかもしれない
ま、音楽には単純作業の効率上げる効果ともかも認められてるから、会社の雰囲気次第じゃないかな
嘘ちゃうわ
もう辞めて5年経つけど、今の東芝になる兆候はずっと前からあったんやで
嫉妬すべきは君じゃないのウンコ製造機さん
工作員かよって思ってしまう
作業量が少ないと基本的にはビジネスで不利になるしな
俺はどう考えても楽することより
多く稼ぐことのほうに興味があるんだ
そんな俺は糞ブラックの社畜。
これが許されないようなゴミ会社日本だけだから
この無職ニートの時間帯に書き込んでいる
無職のクズどもの書き込みでした
どんだけ働きたいんだよ
もう20年近く不景気だ不景気だと扇動され辛酸舐めさせられ続けてるからなぁ。芯から奴隷根性が身に染みてしまった上、超保守だから現状に異物が混入すると排他的な行動を取る。
それで試験いい点取れるなら問題ないでしょ
倒産とは無縁の所な
まるで自分が有能なような口振りに草生える
無能ほど規律を厳しくして体裁を取り繕おうとするもんだ
結果を出してる奴は過程なんて問題にしない
さぞかしご立派な会社にお勤めなんでしょうな()
一つも該当しない
俺・・・何で働いてるんだっけ・・?
雇う側も大変だな
おそらくそういうメリハリのある人しかいないからそういう社風なんだろうし
自分も昔は1日中動画見て、休憩2時間あってラスト2時間集中すれば終わった
俺は今凄く辛い
社員に対して待遇がホワイトだったとしても
若い20~30代が多く40代以上が極端に少ない会社はヤバいよ
入社した後は既婚者や4~60代の人がいるか確認しよう
やたら2~30代が多い会社は年齢で首を切る会社
お前みたいなのがいるから「これだからゆとり世代は···」とか言われるんだよ
迷惑だからやめてくれ
その夢を実現さした、若い代表なんだろう
制約が厳しい環境で働いてきた人は、部下が自由なのは許せないだろうから
あの頃は働き甲斐があった…というよりは、つまらん事考えないぶん捗ったよ。上司の機嫌を伺う事はあっても、トラブルなんて起こしたことないし。寧ろコミュニケーションが機能しすぎていたので他愛ない話に飛ぶなんてしょっちゅう。そんな近所のスーパーなり、電子部品の組み立てなり、カリカリしないで働いてたわ。友人と働けてたのも大きい。
これがだらしない?はあ?
だから長時間労働してるくせに、海外に比べて労働生産性が低いんだよ
当日有給も許されるくらい緩い
その分、サボる奴は逆にすぐバレる
都心のホワイトの基本は、定時ダッシュ、最寄駅大混雑!
まず、劣悪待遇でホイホイ働かれると、雇用のダンピングが起こって、同業種の人間全員に迷惑がかかるんだよ
自分の能力が低いと思ってるんだろうが、この記事みたいなホワイト企業も実際存在するから、ちゃんと企業を探せ。過剰に妥協せずある程度仕事を選べ
賃金ってのは、市場の需要や相対的な価値で決まるから、社員の能力で全てが決まるわけじゃない
まじで迷惑だから、劣悪待遇で働かないでくれ
ベンチャー企業「せやな」
経営者が「もっと全員が頑張ればもっと売上が伸ばせるはずだ!」って欲を出さない人ならこういうパターンもなくはない
怒って怒鳴り散らすと怒られるのが嫌だからという理由で短期的にはミスを隠せるが、
長期的にはミスが報告しづらい社風になって最終的にとんでもないオチになる。
最近だとタカタがいい例だな。
トヨタなんかはミスを報告すると褒められる。
※欄みてわかったわ
ま、薬剤師のワイ、高みの見物^^
誰が責任を取って誰が仕事をまとめるんだ
体のいい奴隷の間違いだろ
かと言って、人間扱いせず鞭打って必要以上にやる気を求めるのは時代に反してる。バランスが取れない仕事は続かんね。人も企業も。
これだから老害は・・・
今まで通りでよくなるならいいけど20年悪化しっぱなしじゃん
思考は停止で迷惑です。
長く続かない企業によくある
メリハリつける方が能率は上がる
今は日本でもこういうホワイトな会社は増えつつある
労働時間を増やすことで生産性が上がるのなんて、中卒でもできる単純労働だけ
近いうちに機械に職を奪われる運命
のパターンだろうな
この国は戦争の後、国民の自由や余暇、幸せを犠牲にしながら
無理やり高度経済成長してきたから 要はチート
我慢を美しがってる民族には、奴隷根性を植えつけやすいのだ
だから本当は貶すんじゃなく感謝しないといけないんだぞ
音楽聴いてようと何してようと与えられた仕事を期間内に済ませられるなら自由にしていい。
日本の奴隷体質染みついた奴には理解できない。これ読んだそこの君、奴隷体質かな?違うかな?
メリハリは無いだろw
解散
いや、会社に相当の利益があるなら別に問題ないでしょ。
・作業がはかどる
があるんだから正しいんだろ
そういうの偏見っていうんだよ。
それをやったら会社が稼げない理論は何?
会社なんて結果でしかないし、結果がよければ何やってもいいと思うが。
問題は人材がすり減るか減らないかの差
黒で良い奴はただのMなだけで
自分の性癖を他人に押し付けるのは人として間違ってる。
Tシャツ短パン出勤だらけ
オフィスグリコとかおいてないの?
適度な糖分は大事やで。効率上がるなら音楽、ラジオOKな職場もあるし
「いかに仕事をさぼるかも仕事のうちやで」って先輩が言うてた
サラリーとはそう言うものだぜ自分が働きたくない言い訳を探して
能率を上げるのができる奴
ブラックが至高という奴は歴史から学ばないリストラ候補
その分結果は必ず求められるけどな
この手の話は通じない人にはいくら言っても通じない。
なんで俺たちが子どもの頃、制服を着せられてたのかも分かってない
高卒上がりの精神年齢ガキのままの社員とかいて人間関係の時点で面倒だったりするし、
未だに残業時間60時間とかふざけてんのかよw
そりゃ自殺する奴だって減らねぇわ。
働く環境の改善しなきゃ、すべてにおいて退化していくだけ。
働きたくない、楽をしたいから人類は進歩してきたんだよなあ
お前みたいなアホばっかりだったら、今も人類はクワで畑を耕してただろうな
厳しいとブラック
最近は言葉の使い方が間違ってきていると思うわ
それが同僚で、ミスの皺寄せが来ててもなんとも思わない?
何とも思わないよ
音楽やお菓子が直接ミスに繋がってるわけじゃないし
そういうのを難癖って言うんだよ
無感情ロボット量産企業の戦士が何か言ってる
有能が集まってもブラックになることは官僚見ればわかるでしょw?電通でもそう。
ホワイト企業にしようとした企業がホワイト企業になるだけ。
まあ勤務中にyoutube見てる人がいる会社には務めたくないけどなw
割と心の余裕は業務にも関わってくると思うわ、本気で
学生気分がまだ抜けてないんじゃないの
遊んで寝るだけの幼稚園の生活も恋しかったり?(笑)
批判だけしても意味ないぜ
昔はクリエーター系の企業は結構業務態度自由だったんだけど
客が社内をうろうろし始めてから
服装や画面に表示されてる内容に厳しくなってきたんだよね
集中出来てないって思われるんじゃね
仕事中にそんなん聞いてるからミスするんだろとは思いますね
ダラダラ働いて残業代稼ぐアホも多いし
バイトならいい所だと思うが。
まぁそれでも少しずつでいいから変わっていくことを期待してるよ俺は
学生気分?学生の頃の方が辛かったよ
学生時代に何も努力せず、遊び呆けてた人にはわからんかー
ウソつけお前だって買った物にトラブルあって
菓子食ったり音楽聞いてたから間違えちゃいました~
とか言われたらブチ切れるだろ。
嘘松じゃねえのこれ。
そんなに身長伸ばしたいの?
IT系
・座って作業できる→できる
・台風来そうだからって早めに帰れる→帰れる
・上下関係がない→上下関係はあるけど出来ない上司や理不尽な上司にはみんな楯突く
・勤務中にお菓子食べれる→食べられる
・褒められる、そして怒られない→ミスしても怒鳴られたりはしないけどミスした原因とかは打ち合わせとかで説明する必要がある
・定時で帰れる→あんまり定時はないけど法定残業時間内厳守なのでオーバーしそうになると無理やり帰らされる
・社員さんがユーチューブで音楽聴いてる→セキュリティー的な観点から業務に不要なサイトへはアクセスできなくなってる(ちゃんとした理由で申請すれば解除も可能)
・作業がはかどる→人それぞれ
頭悪そう
そんなこと客に言わないし、そもそも菓子や音楽が原因でミスって発想がズレてる
上でも言われてるけど「難癖」だわ
情セキ的に考えてあり得ない
フレックス導入したら朝だれも来なくなったとか笑えないことも起こり得る、実際にね
ユーチューブもありえん
これだわ
娯楽サイトペーペー見られるわけないだろ
見てなければ平気でサボるのが多い
仕事好きな人は、ほとんどいない
働き者ってのはレア
甘い・厳しい関係なく社員が金額含めて良い感じに暮らしていける条件ならそれでOK。
何もないブラック企業は早く抜け出した方が良いよ。
今バイトに厳しくしたら急にやめられて損害のがでかい
定時は当たり前だろ、残業は禁止、シフトごまかしするようなのは発覚の不利益が怖すぎる
日本は有能が無能を支えてるからね。
給与の差が極端にでないんだよね
社員が麻雀しに行くも追加で
周りが年寄りばっかだから休息がやたら多い
お互いにあまり干渉しないからみんな好きなことやってる
残業は合理的な働き方だよ。
ちゃんと対価が出る、働かせ過ぎな状態になってないかの時間管理をしてくれれば問題ないと思うんだけどね
おれんとこも似たようなもん
ただし忙しい時間帯は飲み物ちょっとだけ飲めるかどうかだけど、そんな時間毎回2時間あるかないかだ
上下関係は下の者が意識してるけど上司みんな先輩だからって雰囲気は出さずやりやすい
まあミスしたときは怖いが、ミスした者に上司マンツーマンで校正作業しているわ
音楽はまだしも、お菓子を食べるってのは集中力を落とす行為だ
ガムや飴くらいなら良いけどな
食べるために視線を移動させたり意識をそらさないと食べられない物は仕事のミスの原因と言われても難癖ではないな
せめてウォークマンとか
良い結果が生み出せるなら大丈夫では?
何故おかしいの?
いやIT系しかしらないんだけど
例えば、お前が医者にかかったときに
ポテチ食べながら医者が診察していて
見つかるはずの病気が見つからなかったとして
お菓子を食べながら診察していた事になんとも思わないのかな?
お菓子とミスとは関係が無くて、真面目に仕事をしていて見つけられなかっただけだと、割りきれる?
日本だけではなく世界的にダメだと思うけどなw
お菓子でも手が汚れるものや、デスクを汚すもの、臭いがするものはダメだけどなぁ
これが甘いとか言ってる無能は現実を見ろよ
会社のフィルターは怪しい中華サイトくらいだわ
「歴史がある」安倍\統一教会\自民党\電通\在日\朝鮮\CIAの売国つながり
安倍晋三、「指定暴力団 山口組の金庫番」で韓国籍の永本壹柱(本名・孫壹柱)との親密写真。
統一協会の最初の日本拠点は岸信介の自宅の隣で、祖父の岸、安倍晋太郎、安倍晋三と三代に渡って統一協会につながる。統一協会は、北朝鮮に自動車メーカ「平和自動車」設立など、北朝鮮と裏でつながる
山口敬之氏、 紗倉まなへのフォローを外してしっぽ切り。 安倍晋三の「腹心の友」加計学園・加計孝太郎
安倍晋三記念特別支援学校/\森友学園の元顧問弁護士・酒井康生、足立康史(維新)とズブズブの関係
apahotel/\豊洲築地/\2020tokyo/\affiliate/\DHC/\4714
秋田一郎菅野弘一中屋文孝自民都連石島秀起田島和明崎山知尚来代勝彦自民都連
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
と、無能が申しております
はい出た例え話(笑)
奴隷さん逃げずに回答お願いしますね
臭いは確かにダメやな
自分のデスク汚すのは自己責任だけど、集中してる人に迷惑かけるのはアウト
たまーにじゃあやっぱり帰っていいって言われることもあったが上司が回りの仕事把握してないからよくおこって
間違い認めたくないからスルーする
残業終わりに数時間やる仕事をやって終わるまで帰るなとかも言われたし
金型作る工場で部下一人だけ残せないから言うだけで実際はやらせないんだけどね
どこの部署も上司と20代の若手しかいないから(パートのおばちゃん除く)
年齢の中間層がまったくいない典型的なブラック工場
バランスのいい年齢層がいる企業がいいってよくわかったわ
ちなみに昨日の台風時は全員早めに帰らせた。
で経営的に問題が無いんだから経営者側のやり方進め方でどうにでもなるんだよ。
実際今の方が効率がよくなってるし人が辞めないからね。
業務上の話じゃないのに何言ってんだ?
上が搾取してるから奴隷労働になってるだけなんだよね
これだけ奴隷が居るのに不景気だったり一向に豊かにならない時点で普通は気づく
残り3時間はフラフラしてたり多く休憩したり他の人の手伝いしてる。
ホントは早く帰りたいんだけど労働契約上できねいからな。
言葉を文字通り捉えるアスペ乙。これは上司との関係がそこまで厳しくなくフレンドリーって意味に決まってんだろ
まぁその会社がそれで成り立つなら良いのかもしれんけど
だらしないとか甘いとか言ってるやつらはどれだけ洗脳されてるんだ???
単純労働者かな?
ここ日本なんですが(正論)
ゆるいから仕事しない奴多すぎだし真面目にやる奴に何でも丸投げだからね。
だらしないってレベルじゃねえよ。
頭痛が痛いみたいだな、お前
俺後輩に怒ったことないけど単に面倒&教育放棄しているだけだぞ
グーグルは与えられた仕事をこなすような奴を必要としてねえんだわ
自分で仕事を作るか取ってくる奴だから許されてるんやで
根本が違う
学生乙
バイトに対して上下関係ぶつける会社なんてブラックでもそうそうねえよ
バイト同士でそういった関係は発生するけどな
実際にこれに加えて高時給ってとこで働いたことあるよ
ただそこ出.会い系のサクラだったんだよね…
海外基準で考えてる時点でお前は海外に洗脳されてる
ここは日本やで
飲み物やお菓子は勝手にとっていって食べていい
というか地方のホワイトでもなんでもない所でそんなもんやで?
完成された人間が働くならいいけど若手なら成長の機会を失うような気がする
理不尽に怒られないなら納得できる
いや、これ体系的に良くないよ
そんな貴方は引きこもり
お客様の目がある場所なら別ですけどね
日本の企業は「働くとはこういうことだ!」という画一的な概念の押しつけが強すぎ
それで効率が上がらないのは努力が足りない才能が無い
そんなこと言ってるから優秀な人間から先にやめていっちゃうんだよ
残るのは従順な代わりに何も出来ない奴らばかりだよ
日本だとそういうやつに限ってミスしたり問題起こすからなぁ
怒られない=コミュニケーション取らない
って考えてる時点でもう色々と手遅れなんだよなぁ
しかも自分の無能を暴露するあたりお察しである
ただし定時には帰れなかったが
SVの組み立て方法が動画しかなかったんや・・・。
おまえの会社ブラックだよ
検食も作業工程の1つなのであちこちの部署から立ち寄る人食べる
小腹空いたら食ううめー
甘くないくせにまともに仕事できずダラダラ残業してる方がよっぽど無能
ただのゆとりバイト
1 こいつが馬鹿で入れて貰えない。
2 給与が激安
3 経営がヤバそう 数年後あるのか?って感じ
4 この会社じゃそこそこのクレカ作るのが難しそう
こんな社畜ばかりだから世の中ブラックだらけなんだよな
接客業ならダメだろうけど、クリエイティブ系の業界なら割とあるよ。
頭ごなしに否定する人が結構いる理由がわからない。
本来ならこれが普通なんだろうけどそれを否定してる自己防衛してるのが哀れでならんよ。
なにがゆとり企業だ?
自分らで働きやすい環境にしようと努力の一つでもやってみやがれ。
だいたいサービス残業やら休日出勤やらさせてる時点で管理者の見積もりが甘いんじゃないのか?
無能管理者のツケを払わされて何とも思わないのが最大の害悪なんだよ。
でも多分だけど、いわゆる「優秀な奴」が動画みたり菓子食ってる奴にいちいちケチつけないのは、
そいつらより自分が評価されて、それに見合った利益を得ている間だけだぞ。
勤務時間中に遊んでるのは普通の企業じゃねーよ。
お前の常識どうにかしてこい。
本来ならもっと結果がでているはずが、
遊んでるせいで業績が低下している、
と考えるのが普通だぞ。
上から何してね、って指示もらわなきゃ何していいかわからないだろ。
頭が悪いのはお前だろ。
客に言う言わないではなく業務に集中してないせいで
ミスを犯すなんてのは許されねーよ。
お前はミス隠蔽するタイプだな。死ねよ。
他で通用する人は辞めちゃうから効率が全く上がらない→利益出ない→サービ残常態化のブラック体質→余計に人辞める
こういう負のスパイラルは一度できちゃうと改善することなんかほぼないから給料上げられない会社に未来はないよ
さすがにこれはどうかと思うがなw
高みの見物
ブラック企業でもバイトよりマシと思って頑張るんやで
でも自殺はアカンで
このツイートに加えて期日さえ守れば寝ててもいい
しかもそんなに厳しい期日じゃないw
どうして張り詰めてギスギスして、みんながストレスを抱える社会を良しとするのか?
勿論、各々様々な事情があってそんな事を言っていられるかって意見もわかる。
けど、やっぱりこういう甘さを良しと言えるくらいの、ちょっとした甘さは今の社会には必要ではないかな、なんて思います。
しかし基本仕事というのは嫌というかやりたくないことやるから金貰えるか、
もしくは普通の人が出来ないことやって金もらうかのどっちかだよね
窓際組でも老若男女和気あいあいとしてるし、寿退社する女性社員とか正直勿体ないと思う。
現場や営業は血涙流しながら働いてるってのにね・・・・・・
帰れなくなったら会社が宿泊費とか払わなきゃならなくなるだろうし
小腹が減ったら菓子を食うのも、集中力を持続させるためだからいい。そして二つの良い面は社員のストレスを軽減してること。そうしたら社員は短期間の作業効率が落ちても長期的に見たら効率はよくなる。フランスがやたら休み多いのに労働効率が日本よりかなり高いのと一緒。
有給がある、昇給があるとかそういうの
これは働き易いバイト先ってだけ
・褒められる、そして怒られない →やんわりと注意程度
・社員さんがユーチューブで音楽聴いてる →音楽聞きながらの方が仕事捗る人もいる
多分こんな感じだろうが利益さえでてりゃ十分ホワイトだと思う
勤務中に遊んでる?どこが?
お菓子食べれるところか?
開発系は普通だぞ。
休憩室に置いてあるし福利厚生ってことで無料だわ。
ただ開発系に入るにはそれなりの勉強をしてこなきゃ無理だがな。
これを甘いって思う感覚はさすが効率性皆無の日本って感じ
真面目で苦しいと偉いのか?それ効率的なの?
上司が威張ったりできないとか、上司の顔色を伺う必要のないフラットな社風ってことかな。
権限を持っている人は当然いる。
・怒られない
その代わりに問題があったときには、原因の追究と対策を徹底している。
それとたぶん実力主義の会社で、結果が出せなかったら即刻解雇しそう。
外資系か?
それ飲食も一緒。薄利多売の安い店ほど重労働低賃金で客層が悪くてクレームも異様に多い。能力の有る奴有能な奴は辞めて、他に行き場のないゴミみたいなパート連中が残ってる
有給は半年以上の勤務でバイトパートも含めて全員貰えるんじゃなかったっけ?うちは聞かれたら無いと答えろと教えられてたwww
自分は能力あると勘違いしてる無能な人たちが悪い方を強要し良い方を叩くからブラックがなくらないんじゃないかな
販売や生産現場も同じやで、ブラック企業は、なんでブラックなのかがそもそも気付いてない正社員共々
ブラック企業で頑張ればホワイトになるわけじゃない 低賃金で働いてくれてブラック企業経営者が喜んで終わり
さっさと転職しろ
お前みたいななんも考えてない脳天気な奴が悪事の片棒を担がされるんだよ。
後になって騙された~って嘆くまえに身を引け。
というかそれぐらいの猜疑心を持てw
カリカリ、ガツガツしてない余裕のある企業はこんな感じだよ
しかも残業したら怒られるんやで。
トップダウンじゃ無くボトムアップを基本としてて下から上への意見が言いやすい感じ
もちろん最終決断は上が行うので責任も上が取るのが常識
いくら有能が集まっても、少し経てば誰かはサボリだすっていう研究結果でてるじゃん。
有能10人より有能1人、言われたことはやる人9人のほうがいいって言われてるじゃん。
物食いながらは効率下がるからやらんけど
基本的に効率結果主義の人多いし
だいたいお菓子禁止にして大人の厳しさ教えてやったぜとか程度が知れる
社員と違って残業の義務もないし、そもそも任せられる仕事が少ないから暇な時間が多い