この記事への反応
・公開しないほうが良くない?
・ナレーション「人は彼をJOJOと呼ぶ」
承太郎「東方仗助」
・仗助がジョジョって呼ばれた事あるの1回しかないし一年だから後輩いないだろw
・ナレーション「人は彼をJOJOと呼ぶ」
承太郎「仗助」
康一「仗助くん」
億泰「仗助」
露伴「くそったれ仗助」
吉影「仗助」
は?
・ジョジョ先輩さいっこー
初登場時、年上の不良に絡まれた際に「仗助」の音読み(じょうじょ)から転じて「ジョジョ」というあだ名をつけられたが、以後そう呼ばれることは一度もなかった。口癖は「グレート」。誰に対しても砕けた口調で話すが、年配者など、目上の者には一応敬語も使う。
なんでこんなどうでもいいところで・・・
作中でもみんなジョジョって呼ぶんだろうかw
原作知ってる奴は「実写化」ってだけで見に来ないから
原作も要らないな
人はその飲み物をJOJOと呼ぶ
ワンピみたいに無理矢理流行らせたのと違う印象
原作レイ、プするの止めて下さい
あと実写映画化は荒木も断れよw
でもなんで後輩がいるんだ? 設定いじる必要性を感じない
一見さんにもわかりやすいように作中でもジョジョと呼ばれて慕われてるってことにしたんだろ
人はそれを改悪と呼ぶ
少なからず出るだろうからそう呼ばせるようにするのかな
原作通り最初だけでいいんだよ
まあネタに困った人が見に行ってくれるだろ。
別に実は中身が良くても監督は二律背反(原作から離れられず
原作ファンに媚びる必要性、スポンサーや集英社の意向、タレントマッチングなど)を
強いられるから映画としてはあまり見る価値が無い。尼プラでマイナー映画を
漁ってた方がマシマシ。
「ジョジョ先輩!高校生ってどうですか?楽しいですか、先輩卒業しちゃって寂しいです!」みたいな展開なんだろ
つーか、ジョジョ先輩ってセリフだけですげー違和感だよな…
製作者みんな死ねばいいのにな
三部をSFCでゲーム化して微妙で同じく三部を格ゲー化した傑作アーケードがPS移植なの知らないの?
JOJOの名を受け継いでたw
ガンダムで例えると主人公のライバルキャラは大体マスク装備してるけど、それだと演者の顔が見えないからって理由でマスク外して実写化するのと同じ事やで
叙々苑
あの学校は中高一貫だぞ
オモロイ?
仗助達の学校って
アニメを実写版が超えることないんだし
ジャニタレにしなきゃ監督も配給会社社長もクビが飛ぶだろ
志々雄真実は実写化してもフル包帯だから良かったんやな
ジャニタレ出てねえだろ
一般の人にとっては話のネタや暇つぶしになれば良い訳で
原作も実写も関係ないんだけどな。
あのCMの時点での殺陣のひどさで見たいと思うのか。
銀魂もちょっと怪しいけどな
ギャグ一色にすれば問題無かっただろうけど、シリアス要素が入る紅桜篇だからなぁ
原作でもシリアス部分はちょっと危ういバランスだったのに、実写にしたら完全に崩れそう
凡作だったらネタにもならないからな
作品の上っ面なぞって自身の作風のテンプレに要素を都合良く当てはめてるだけなんだから
何時の時代の技術だこれ
これでいいんだよ
視聴者参加型にする弊害でDIO戦でジョセフポルナレフ削除して整合性が大崩壊
ジョセフがいないのに即復活パワーアップしてハイDIOになったり説明なくナイフ投げから承太郎が生還したり惨すぎ
ジョジョ知らない人も原作ファンも首をかしげるような内容だったわ、初めから原作なぞるだけにしておけよ
実写化のほうはもう少しましなつくりにしてくれよな、ダメ元だが期待してるよ
公式サイトに書いてあるぞ
ただ実写は見に行かないけど
当たり役やろこれw
まーその説でも5,7,8部はジョジョは一人だけだし単に荒木先生が元ネタのビートルズにそれほどリスペクトを感じなくなったのかもしれん
そもそもリスペクトがあればあんなに節操無く海外ミュージシャンばかりネタにするかどうかと
誰も呼んでねえよボケ
せめて原作読んでから撮れよ馬鹿なのか?
どう見ても殴って壊してるのに何でボロボロ崩れ落ちてるんだ?
ここまで遅れてるのかよ邦画のCGは・・
あれはまず主人公の演技力がな
海外ミュージシャン由来の名前はかっけーってなるけど、邦楽由来が最近増えてきてがっかりしてる
荒木先生の作品が無敵のカッコよさを誇るのも洋楽のカッコよさによるところも大きそう
擬音や構図などにも洋楽のインスピレーションを感じられるし名前だけじゃないと思うけどね
福田なら大丈夫だろ
中学の後輩じゃない?
映画で作品を汚してるのに情弱達が見に来て金を落とす
映画監督・脚本家はいい商売だよね
ストーリー何も考えず漫画から少し付け足し
人物像・服装を考えず漫画のまんま転用
監督・脚本家は3流でも食っていける時代だね
三流でも食っていけるけどコネがある奴だけだな
ってこれデビルマンの流れやんけ
目の前にある隠れてない地雷を、誰が踏むと思ってんのかね?
俳優目当ての目隠ししたバカ以外は踏まないぞ?
この程度の改変なら別に突っ込む気にならないかな(この程度で終わらないだろうけど)
なんで荒木に指示できるの?
もう主役のキャスティングで終わってるよなこの映画
それに加えて折り紙つきのクソ監督
明らかに初めから真面目に作る気がない
関係各社で金回すためだけの映画だろうな
まぁ原作者も増刷かかるから断れつーてもなかなかなぁ
金のためにこんなくだらねーことするやつとは思わなかった
氏ね
一部からジョジョの~だけどジョジョって呼んでるの作中でも数人
みんなから仗助~よりジョジョのほうがタイトルとあって宣伝になる
それな
高1なのに先輩はおかしいって理解力なさすぎ
仗助は高校二年生設定だ
アサヒ缶コーヒー J.O.(ジョー)
リアタイ世代は三部だろ
だいたい三部の実写断られた時点でやめた方がよかった
だめだこりゃ
配役やロケの関係で四部しか無理だろ。
一部はイギリス貴族で二部はイタリアの孤島、三部は世界を回ってエジプト横断だぞ?
まあそもそも実写化するなってのは同意。
そんなとこでオリジナリティ発揮してどうすんだ
アンジェロのスタンドのヌルっと感じとか
第二章ありますかねえ・・・
あっても
第二章で終わらせないといけなくなる
お目々くりくり童顔の仗助気持ち悪い
120%つまらん