引用画像

グリー、海外ゲーム開発から撤退 米子会社を清算

 グリーは7日、海外でのゲーム開発事業から撤退すると発表した。米国やドイツなど3カ所に拠点を持つ子会社のグリー・インターナショナル・エンターテインメント(米カリフォルニア州)の清算手続きに入ることを決

www.nikkei.com
全文を読む

記事によると

グリーは、海外でのゲーム開発事業から撤退すると発表した。

・米国やドイツなど3カ所に拠点を持つ子会社のグリー・インターナショナル・エンターテインメントの清算手続きに入ることを決めた。同社の従業員130人は解雇する。グリーはこれまでも海外拠点の見直しや人員削減を進めてきたが、ゲームの開発を国内に集約する。

・海外事業は赤字が続いており、閉鎖によって収益を改善し、仮想現実(VR)ゲームなどの注力分野に振り向ける。国内で開発したゲームの海外への配信や、海外での有力ベンチャーへの投資事業は今後も続ける。



この話題への反応


そら日本式のソシャゲは海外じゃ無理だし、ソシャゲのビジネスモデル以外で売るには他の海外タイトルと競合しなきゃだし。

今のDeNAとの差は「集めた金で何してたか」なんだろね

グリー、スマホゲーの波に乗り遅れて北米から撤退。国内市場に集中と言ってもスマホゲーのリッチ化に対応できてないから詰んでるんじゃ?

まあそうなるわな

国内ガチャゲーに何かあれば終わってしまうな

そもそも欧米じゃ最初からガチャやアイテム課金頼りのゲームは無理って言われてたんだがな…韓国や中国のネトゲ会社が全敗だし

任天堂倒したいならガチャになんやかんやを被せたゲームもどきじゃなくてゲーム作って。任天堂はゲーム作ってるから生きてるんだよ。

もう潰れるまで、つか潰れても言われ続けるんだろうな、にんてんどーの倒し方はどうなった?って

任天堂の倒し方知ってます(倒せるとは言っていない)

倒す相手変えた方がいいんじゃない?










日本ではまだ生き残れてるけど、どこまで続くか・・・

何かまた一発当てないと任天堂倒すどころじゃなくなっちゃう



glee/グリー コンプリートDVD-BOX
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2016-12-02)
売り上げランキング: 416