記事によると

東京都の青少年健全育成審議会で、BL(ボーイズラブ)3冊、男性向けが2冊が一挙に不健全図書指定された

・不健全図書指定は毎月行われているが、一度に5冊も指定されるのは極めて異例

・BLは、藍川いたる『かべアナ 学園入獄編』『かべアナ 学園出獄編』と、アンソロジー『カーストBL』

・その他は早乙女もこ乃『つぐなわれ』、甘乃くぐり『いつの間にか背後にキモいオヤジが…』

・BLの『かべアナ』は2015年1月に同シリーズがすでに指定されている

・不健全図書指定の事情をよく知る業界関係者は「指定の候補となる図書は、東京都の職員が店頭で購入している。その中で、BLが明らかに目立っているのは間違いありません」「事態は、指定されるような表現をやめるか、男性向けのように自主規制マークをつけるかを判断するところまできていると思います」と指摘している


















この記事への反応


影でこそこそはもう無理なんだろうなと思う。BLの中でも年齢制限やってるところあるけど、それがメインになるのかなとは思う

東京都はBL狩りか・・・ど田舎からは全く別世界の話題にしか聞こえない・・・

年齢指定くらいはすべきと思うので、やればいいと思う。エロありは特に

いつか来るとは思ってたが
ほもまんがのエロちょっとヒドすぎると思うのよ…


BLのR-18用の暖簾が出て来るかねえ。

BLの何が不健全なんだ!?

ゆらぎ荘にブチ切れてた腐女子息してるのか

主に女様の領域に侵入してきたと思うのですが、「尊厳ガー、差別ガー」ってクレーム入れなくて良いんですか?

一次BLの商業本ってさ、なんで成人向け指定記載してないんだろう、ってすんごい不思議なんだよねえ……

謎の特権意識で私たちのBLだけは規制されないと思い込み、男性向けだけ規制に追い込もうとしていた腐女子の皆様、いかがお過ごしでしょうか











過激な内容なら男性向けと同じように自主規制マーク付けたほうがいいのでは?




Kindle Paperwhite 32GB、マンガモデル、Wi-Fi 、ホワイト
Amazon (2016-10-21)
売り上げランキング: 30