引用画像

ゲーム機やスマホと接触時間が長い子ども 言葉の発達に遅れ - ライブドアニュース

島根県出雲市が保護者を対象にTVやゲーム機、スマホの接触時間を調査した。調査の結果、接触時間が長い子ほど言葉の発達が遅い傾向にあることが判明。市は親子で触れ合える遊び、絵本の読み聞かせなどの案を示したいとしている

news.livedoor.com
全文を読む

記事によると

・島根県出雲市が保護者を対象にTVやゲーム機、スマホの接触時間を調査した

・調査の結果、接触時間が長い子ほど言葉の発達が遅い傾向にあることが判明

・市は親子で触れ合える遊び、絵本の読み聞かせなどの案を示したいとしている



この話題への反応



そんなの調べなくても素人のあたしだってわかるけど(笑)聴いて真似て覚えるんだもん。

相関関係と因果関係の違いが分からないバカがこの結果を見て勘違いしませんように!!

大丈夫だよ。すぐ追いつくよ(笑)

確かにゲーム機やスマホは子守の道具としては最適。だが人との会話がなくなると言葉に対する読解力等を育てない!












タブレット与えて放置してる親とか見かけるけど、アレはアカンのか

とはいえ他の結果だと頭良くなるみたいだし、年齢上がってきたら逆に与えるべき?


 
関連する記事

190

コメ

【朗報】家でゲームOKの子どもは勉強への集中力が高く、宿題も計画的で、コミュ力も高いことが判明!





Splatoon 2 (スプラトゥーン2)
任天堂 (2017-07-21)
売り上げランキング: 3