セガゲームス、『ボーダーブレイク ゼロ プラス』のロゴを商標登録
(190)【発行国】日本国特許庁(JP)
(441)【公開日】平成29年7月25日(2017.7.25)
【公報種別】公開商標公報
(210)【出願番号】商願2017-91944(T2017-91944)
(220)【出願日】平成29年7月7日(2017.7.7)
【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
第9類 家庭用テレビゲーム機用プログラム,家庭用テレビゲーム機用のプログラムを記憶させた電子回路・磁気テープ・磁気ディスク・光ディスク・ROMカートリッジ・その他の記録媒体,携帯用液晶画面ゲーム機用のプログラムを記憶させた電子回路・磁気テープ・磁気ディスク・光ディスク・ROMカートリッジ・その他の記録媒体,家庭用テレビゲーム機用ソフトウェア(略)
【出願人】
【識別番号】000132471
【氏名又は名称】株式会社セガゲームス
(441)【公開日】平成29年7月25日(2017.7.25)
【公報種別】公開商標公報
(210)【出願番号】商願2017-91944(T2017-91944)
(220)【出願日】平成29年7月7日(2017.7.7)
【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
第9類 家庭用テレビゲーム機用プログラム,家庭用テレビゲーム機用のプログラムを記憶させた電子回路・磁気テープ・磁気ディスク・光ディスク・ROMカートリッジ・その他の記録媒体,携帯用液晶画面ゲーム機用のプログラムを記憶させた電子回路・磁気テープ・磁気ディスク・光ディスク・ROMカートリッジ・その他の記録媒体,家庭用テレビゲーム機用ソフトウェア(略)
【出願人】
【識別番号】000132471
【氏名又は名称】株式会社セガゲームス

ボーダーブレイク公式サイト
ボーダーブレイク エックス ゼロ 公式サイト。ネットワークを介して最大20人対戦が可能なハイスピードロボットバトルの最新情報をお伝えします。

公式ボダオフ3
今年も牛マンがやって来る!三度目の『公式ボダオフ』開催決定!『BUDDY!! 2017』開催の他、様々な企画を準備!誰でも楽しめるイベントですので、お近くの店舗で開催の際は、是非ご参加下さい!
正式発表はおそらく7月30日の公式イベント
そろそろ家庭版ほしい
ボーダーブレイク フィオナ 本庄雷太ver. 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア
posted with amazlet at 17.07.25
ヴェルテクス (2017-09-30)
売り上げランキング: 41,427
売り上げランキング: 41,427
家庭用にもってきたら通信遅延や鯖の不具合とか発生して
すぐに過疎ったりするかもしれんな
任天堂ハードじゃあるまいし、アホかよ
ゲーセンの体験を求めてるわけじゃないけど単純に家でやりたい
ややこしい記事出すなはちま
めちゃくちゃ知名度低いんだよな、これ
ホリが専用コントローラー+タッチパネルを出すのか?
買わねえ癖に煽りは一丁前だな虫
海外からFPSの傑作が出て、ゲーセンに行かなくなった。
ガンダムバトオペNEXT見ても同じこと言えんのか低能w
しっかしなんだかんだ言われてもしっかり生き残ってるのはすげぇな
本来ならALL.NETの試金石で捨てプロジェクトだったのに
本命のシャイニングフォースがあのていたらくなのでこっちが生き生きしてるというねw
そういやSFCからの変更キットって出てんのか?逆はあるのは知ってるけど
間違いなくゴミ
神ゲーだったけど運営が無能すぎた
ほんとこれ
他のハードじゃ1年持たせるのも無理だしなww
でもボダブレのコントローラはFPSで使い手良さそうなんだよなあ
?
マッチングしないことあったか?
サービス開始した直後ならわりとあった
コンパクトなマップの撃ち合いがいいんだよ
スプラ2色塗るのめんどいんだよ
それなんてスイッチ?
PC PS4 箱1だろうな
クーガーシリーズはいつもハイバランスハイエンドだから環境に大きな影響がありそう。
スクランブルからゲーセンに行けなくなってすっかり戦術や戦略がわからないから足が遠退いている 。
コンシューマーで出たら月額払ってでも確実にやる。
知りうる限り最高のシューターアクションだよ
金がかかりすぎることだけが欠点
アウトリとかなっつ
あのコントローラー独特やね
出てるよ
じゃないよね?
これゲーセンで高くて金がもたん
もうええか。このはなしわうそなんか
金がかかってるからこそバランスが成り立ってるんじゃないかね
マジで!
落ち着いたらエンジョイ勢で収二千円を上限に復帰したいな。
俺、支援メインだからセンサーのテンプレと指向性のテンプレと最終防衛ライン(エリア移動でベースに戻る限界位置)を確認しておかないと。
コア凸はまだおにぎりが主流なの?
まぁニコ動のボダ動画みて確認してみるわ。
一時金スプラが受け皿として期待されてたよな。
ガンダムバトルオンラインも
結局代わりにはなり得なかったけど。
この面白さをなんとか家庭用で(費用を押させて)楽しみたいよな
役者も
誰も行かないっての
ガンオンとかフィギュアヘッズみたいなパチモノはいらん
新規も増えないだろうに、いつまで稼働させとくんだ?
接触型何年使ってるんよ
あれ筐体とか見ると移植前提の作りな気がするんだがな