関連する記事

106

コメ

【朗報】『クマのプーさん』がディズニーから解き放たれる プーさん自由化へ




引用画像

世界の「クマのプーさん」が装い新たに登場! TPP、「著作権切れ」問題の影響は… - ビジネスジャーナル/Business Journal | ビジネスの本音に迫る

『クマのプー』(作:A. A. ミルン 訳:森絵都、角川文庫刊)  世界的人気のキャラクター、「クマのプーさん」が生まれ変わった! A. A. ミルンの児童文学…

biz-journal.jp
全文を読む

記事によると

A. A. ミルンの児童文学『クマのプー』が、『カラフル』『ダイブ!!』シリーズなどの小説で知られる直木賞作家・森絵都氏の翻訳と、「コロボックル物語」シリーズで人気の村上勉氏の名挿絵でよみがえった。

・6月17日に角川文庫から装いも新たに発行され、Amazonや楽天などのネット書店では一時期品切れとなるなど、好評を博している。

・今回、角川文庫から出版された背景には、原作者A. A. ミルンの死去から60年が経過し、著作権の保護期間が切れたことがあげられる。



51MKNG2YHRL.jpg
61WW546PKRL.jpg





クマのプー (角川文庫)
A.A.ミルン
KADOKAWA (2017-06-17)
売り上げランキング: 13,868





この話題への反応



そうか。プーさんの著作権は切れたけど、あのプーさんの姿形は、ディズニーが作ったから、まだ切れないのか。なるほどなあ。

習近平が前デザインで揶揄されてるからご機嫌取ろう!なんて捻くれた想像しちゃうのはオイラだけかww

こんなのプーさんじゃない!プーって、くまのぬいぐるみなんだよ〜…何で、爪があるの〜……・゚・(ノД`)ノシ☆

こ、このクマのプーさんは、、、

朝から著作権…じゃなくて血管ぶちきれそう。あの愛らしいオリジナルが、何でただの「けもの」に?誰もクレームつけないの?

こんなの違うwww













デザイン自体はディズニーが持ってるっぽいからしょうがないけど、

緑の不細工は流石に馴染みがなさすぎる・・・