(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】特開2017-130234(P2017-130234A)
(43)【公開日】2017年7月27日
(54)【発明の名称】出力装置、情報処理装置、情報処理システム、画像出力方法、および画像出力システム
(21)【出願番号】特願2017-82223(P2017-82223)
(22)【出願日】2017年4月18日
(62)【分割の表示】特願2013-253521(P2013-253521)の分割
【原出願日】2013年12月6日
(71)【出願人】
【識別番号】310021766
【氏名又は名称】株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
【住所又は居所】東京都港区港南1丁目7番1号
(57)【要約】
【課題】多様な動きや変化をなす装置を安価かつ容易に実現するのは困難である。
【解決手段】
ロボット150をタッチパネル上に乗せる。ロボットの底面150bのタッチセンサ作用部156a〜156cがタッチパッドへ作用すると、情報処理装置は、タッチパネルの表示画面14のうちロボットの底面に対応する矩形領域16に顔画像を表示する。当該画像はロボット150の底面150bから取り込まれ、顔部152に表示される。さらに表示画面14のうちロボットの底面150bに設けた光学センサ160a、160bに対応する領域18a、18bの画素の輝度を変化させる。ロボット150は当該変化を検知し、あらかじめ定めた規則に従い、内部のアクチュエータの動きや出力音声・発光などに変換する。
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】特開2017-130234(P2017-130234A)
(43)【公開日】2017年7月27日
(54)【発明の名称】出力装置、情報処理装置、情報処理システム、画像出力方法、および画像出力システム
(21)【出願番号】特願2017-82223(P2017-82223)
(22)【出願日】2017年4月18日
(62)【分割の表示】特願2013-253521(P2013-253521)の分割
【原出願日】2013年12月6日
(71)【出願人】
【識別番号】310021766
【氏名又は名称】株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
【住所又は居所】東京都港区港南1丁目7番1号
(57)【要約】
【課題】多様な動きや変化をなす装置を安価かつ容易に実現するのは困難である。
【解決手段】
ロボット150をタッチパネル上に乗せる。ロボットの底面150bのタッチセンサ作用部156a〜156cがタッチパッドへ作用すると、情報処理装置は、タッチパネルの表示画面14のうちロボットの底面に対応する矩形領域16に顔画像を表示する。当該画像はロボット150の底面150bから取り込まれ、顔部152に表示される。さらに表示画面14のうちロボットの底面150bに設けた光学センサ160a、160bに対応する領域18a、18bの画素の輝度を変化させる。ロボット150は当該変化を検知し、あらかじめ定めた規則に従い、内部のアクチュエータの動きや出力音声・発光などに変換する。
アミーボとは技術も用途も別ものだけど
ソニーもゲームとフィギュアを連動させる構想があるらしい
amiibo クロム (ファイアーエムブレムシリーズ)
posted with amazlet at 17.07.27
任天堂 (2017-09-28)
売り上げランキング: 655
売り上げランキング: 655
また任天堂の技術パクるのかw
あれの連動じゃね?
アミーボとは全違うような…
むしろこのロボット使って何かするゲームじゃないのこれ
Vitaをコントローラーに使えるならそれはそれで面白そうだが
これからは神ーボと呼べ
最終的に基幹技術のNFCはソニーが開発に関わってるといわれておわるもの?
任天堂がアミーボで使ってる技術がソニーのなんですけどwww
流石にブラフだと信じたい
本当に次作ってたりするのか
バイトは煽りたいのは分かるけどもうちょっとまともなタイトル付けろよ
ワロタ
コンセプトからして似ても似つかないやろコレ
Sonyに任天堂のスパイがいたんじゃないのか
ソース出せはよ
お隣の国の民族の血が流れてるとしか思えんぞまじで
どこがゴミーボだ
NFC知らないってバカじゃないよな??
もうボツになってるだろ
でもこういうのは小売り殺しだよな
どこがアミーボなんだよ
それとも全く別なのかな
これはダメだわ
決済付けろよ
キャラが微妙なの多いし売れない
出願日2017年4月18日
没になるどころか新しい特許として出願されましたけど
toioの初期段階の企画の一つかも知れんな
人形遊びの子供騙しはおもちゃ屋の任天堂に任せておけよ…
餅は餅屋だろが
もうvitaはありえないよ
お子さまを取り込もうとしているのかもしれんが...
それより次世代Vita出せよ
vita本体にはこういうギミックはないから、新型の可能性がまた高まったな
これはソニーがやっても無理だろw
任天堂みたいに子供受けするような強いIP持ってる訳でもなく・・・
こんなことする予算があるなら、今以上にPS4に力入れたほうがいいようなw
知ってる俺カッケーw
こんなゴミーボのパクりをやらないといけなくなるくらい、何も無い
今さらVITAにテコ入れしようたって手遅れだもの
ゲーム機からデータを読み込んで顔画像が変わるって感じのことが書いてあるな…
表情を変化させることも出来るのかな
スイッチが人気だしVitaはもう無理だろ
それがヒットするかはともかく
まあmoveとかもそうだけど客層違うし根付かないよ
マイクラでVita買ったキッズに繋げられれば、というやり方はあるだろう
レベルファイブあたりが企画進行してる可能性もある
これはどっちかというとペッパーくんとかロボホンに近いやろ
玩具系で協力してくれるメーカーはいないんじゃね?
新型携帯機作ってますよねw
それ知らない豚多いよな
特にはちま産豚
NFC(Near Field Communication)は、FeliCa(フェリカ)とMifare(マイフェア)の上位の共通通信方式としてISO/IEC18092に制定・標準化された。NFCは、ソニーとNXP(旧フィリップス)が開発した無線通信規格で、次世代国際標準規格として非接触ICカードの共通規格・スタンダードとなっている。
その周辺機器という事かな?
無知過ぎてクソだせぇw
あまりにも簡素すぎるがw
そうだねぇ、アミーボはスカイランダーズのパクリだからねえ
滅茶苦茶高そうw
VITAをコアとして人工知能として動くロボットだとしたらすごいんじゃね?
つーか、これだけじゃ何もわからんからな・・・
はちま産というかまとめに出没する豚は無知な奴が多い。本家ゲハやぶたばが閉口するほどに
彼らは日本に生まれながら、所詮は雑多な血が混ざった混ざりモノに過ぎないため、日本人としての自覚・矜持がなく、また純日本より知能が劣るため日本社会には適応できず最終的にはA.V・風.俗堕ち、国外逃亡する輩ばかりです。
混血人形という名の哀しき愛玩具は安易に産み落とすべきではないと思いませんか?
モーションコントロールをパクったのは任天堂だと何回言えば分かるのか...
まあ先に商品出したもん勝ちなのかもしれんがw
代表辞めたくらいがなんだというの?ナメとんのか
これの特許の原出願日が2013年12月6日
約2年後に考えて出したけど実現せず、再出願したのか
何かが来るのか特許として持っているだけなのか、どっちなんだろうね
ちなみにAmiiboの発売は早い北米で2014年11月
ペッパー君もロボホンも赤字だと聞いたが
まあ、挑戦するのは悪いことじゃないけど
巣窟ってお前・・・
スマホで動かせるドローンが6、7000だからそれ以下で売れるんじゃね?
移動できる
手を動かすことが出来る
声を出すことが出来る
発光することが出来る
って感じか?
あとAGEガンダム思い出すわ。
いや、ベアッガイ(表情が液晶画面で変えられる)作れるんじゃ・・・
(´・ω・`)
↑こんなやつとかな
いろんなパターンの感情表現出来るし
音声出せるなら、「ショボーン」とか言わせたりもできる
逆だったらゴキッズは起源主張するんだろwwwww
どうした?w
携帯機とのハイブリットやらアミーボやらパクリの噂が絶えないようでw
まぁ売上に繋がるようなコンテンツならドンドンパクって質のいいソフトの開発に回せばいいと思うけども、こういうのは童貞は毛嫌いするからな。もっとも童貞の比率が高いプレステオタには向かないだろう。
これのどこがアミーボなんだ?
アミーボってのは、物理アンロックキーのことだろ。
これがアミーボのパクリとか言ってるやつの頭がおかしい
ぜんぜん違うだろ
似ても似つかない
アミーボと違うしテレビ出力なんてその辺のタブレットでも出来るけどな豚は無知だから分からんだろうが
まーーーたパクるのか
ゴキブリUTA必死の擁護コメwwwwww
とりあえず童貞比率が高いという明確な証拠を提示してみせろ。証明できるまで発言禁止な。
アミーボって底にソニー開発のNFCタグ入ってるだけで
任天堂は何も生み出してないよ?
レベルファイブはソニーと協業してスマホ+おもちゃの企画やってたじゃん
美少女人形が下からパンツ覗かれて
「イヤアンッ♡」言うくらいのやつじゃないとな
後追いして劣化フリプやる3流企業がいたような
UBIがこないだそういうの発表してたな
マルチだったと思うけど
任天堂「フリープレイです!」
plus民「トライアルやんけ」
まじでアスキーアートと相性良さそう
UBIだったか
ちょっと興味あるんだよなぁ
>>130
どう違うかバカな豚にもわかるように教えてください。
これとは全く違いますわw
いまさらどう足掻こうと、今更豚の人生のやり直しが利くわけがない。
「任天堂も」ってことはソニーのパクリを認めたんだね。
他のゴキブリと違って偉いね。
人形は乗ってる飾りでしかない
こんなモンいらんわ
それをVitaと連動出来る、または操作出来る感じかもね
Vitaはゲーム機としては既に役割を終えてるけど、知育系玩具のベースとして活用すんのかも
とは言ったものの具体的にどう違うのか説明できません。
スマブラのパクリが悲惨だったのを知ってるだろ
この場合は、
任天堂と韓国のお家芸「起源主張」
ですよ?
そんなのあったね
すっかり忘れてたわ!!
SCEなんかとっくにねーよ
見る限りこれはゲームに合わせて動作するデバイスじゃん
方向性というか、何もかもが違うように思うんだが
アミーボなんかの前から出てました
ゲームレビューで振動褒めている人はごく少数だしJoy-Conはまだ出力も弱めで耐久性を担保した状態なんだろう
ワロタw
人形のせてぼったくってるだけでそこには独自性も何もないから
やめとけ!!
バカを晒すな‼
「ソニーもMSもその欠点を改善した上で乗り込む」
スゲーな何で知ってるの?
これ:Vita?と思しき外部端末と繋いで操作を行う知的玩具的なもの。
アミーボ:人形にNFCタグを埋め込んだDLC物理アンロックキー。
それでもお前はパクりと言う。
ただの人形乗ってるだけとは全然違うようだがwwwwwwwwwwww
当然これも叩くんだよな?
ラジコンのリモコンがVitaってことなのかな
確かに別物みたいだね
ところでラジコンって知的玩具?
機能見る限りだと一人が何個も買えるほど価格抑えられるとは思えないし
似てるけどアミーボとは結構違うものだろう
まあアミーボから発想したのは間違いないだろうけどさ
なんのキャラのフィギュアかってのが大事
アミーボみたいなアンロックキーと違うのに何を叩けと?
まずamiiboではない
たぶん任天堂のSQL事業の製品化に対しての対抗策なんだろうな。
猫車作った奴が車の起源を唱えてるようなものw
朝鮮豚野郎の起源主張めんどくせーw
ぶっちゃけ、もう任天堂なんて見てないと思うけどなぁ。
これは…それを発展させた玩具かな?
やっぱりまた任天堂のアイデアをパクった!!
パクなよ
あっちのほうがまだアミーボよりは近いぞ。
よく考えたらソニーのおもちゃってファミコンロボットのパクリじゃんw
伝家の宝刀パクリですか(^o^)
この後switchもパクられそうだし
さすがお隣の国はちげーや
アイデアパクりすぎなんだよなあ
これだけではまだディテールが見えて来ないな
PSPの方が先ですが…
vitaTV「…」
挑戦とか実験としては良いと思うけど
恥を知れ!
恥を知れ!
恥を知れ!
恥を知れ!
恥を知れ!
いやぁただ単にチョニーーーのパクリ芸だろうこれは
PSP-3000「あ?」
NEO-GEO X「あ?」
後出しじゃんけんは負けやで
ゴキのコメにタダ乗りしておきながら、「よく考えたら」ってどんだけ豚はバカなんだ?
答えにならんのは望んでないわ
任天堂の特許にあった楕円の全面液晶コントローラとか出ると思ってんのか
結局国内市場向けに任天堂と同じ路線に舵を切り始めたな
お前らが口ばっかりで売上に貢献しないからだぞ
アミーボってなんなのか知ってたら別もんだってすぐわかりそうなもんだけどなぁ
ラジコンが知的でないなんて、それ山本昌の前でも同じこと言えるの?
流石に知らないやつが知ってるやつを煽るのは恥ずかしすぎる
PSプラットフォームが家電から玩具になるって記事ではない
十字キーの事言ったらアナログスティックは?って返ってくる
無理ッスわあwwwwwwwwww
いや、さすがに無理がある
「歴史がある」安倍\統一教会\自民党\電通\在日\朝鮮\CIAの売国つながり
安倍晋三、「指定暴力団 山口組の金庫番」で韓国籍の永本壹柱(本名・孫壹柱)との親密写真。
電通は、安倍昭恵が好きな韓流ブームを作り、在日芸能人を使っている。
統一協会の最初の日本拠点は岸信介の自宅の隣で、祖父の岸、安倍晋太郎、安倍晋三と三代に渡って統一協会につながる。統一協会は、北朝鮮に自動車メーカ「平和自動車」設立など、北朝鮮と裏でつながる
山口敬之氏、 紗倉まなへのフォローを外してしっぽ切り。 安倍晋三の「腹心の友」加計学園・加計孝太郎
安倍晋三記念特別支援学校/\森友学園の元顧問弁護士・酒井康生、足立康史(維新)とズブズブの関係
apahotel/\豊洲築地/\2020tokyo/\affiliate/\DHC/\4714/\萩生田BBQ
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
アクティビジョンが任天堂に持ち込んでプレゼンしたのに提携を断って後でパクるという厚顔無恥っぷり
ポケモンGOはソニーのモンスターレーダーを丸パクリ、スプラトゥーンはカラーウォーズ、マリオメーカーは言うまでもない
死んでるって3DSよりソフトの予定も多いんだけどw
立体視液晶もプレゼン受けて断ってからパクったんだよな
vita2はないか・・・さすがに・・・
流石に任天堂みたいに全てのタイトルがそれ無しでは遊びきれないとかではないだろ
あくまでPSVRみたいに専用タイトルのみでしょ
まだVITA後継機の方が可能性高いわ。
DLCのために邪魔な玩具なんか買いたくねえわ
DLCはデータだけで完結してくれてた方がいいし
アレのマネだけはしてほしくない
特許見れば分かるがNFCタグがくっついただけのフィギュアとは違うしパクリではないだろ
テイルズのテンペストも出ないしよー
スイッチとか発売日前に手に入れてそうwww
仲が良いサードからスイッチの開発機とかも借りてんだろうなぁw
って言われて悔しかったのかな?ソニーさんwww
たぶんロボットプログラミングの用途じゃないのか?
今は小学生からプログラミングの勉強をはじめるからね、VITAで手軽に勉強できるとかじゃない?
ディズニーもやってたけど儲かんねーから撤退したんだよな。
これがソニーのパクリ芸!
は?どう見てもアミーボのパクリなんだがw
えっと…
アミーボってなんだかご存知?
スカイランダーズをパクった話?
画面に映った顔がロボットの顔として表示されるだけだから全然違うよ?
アミーボは人形型の記憶装置、これは画面表示を人形であれば頭部に相当する部分まで誘導するための表示装置
VITA上にちっちゃい映画館つくるみたいなもん。
地味に培われたプロジェクター技術を流用してそう。
ソニーからNFCチップ買って生産してるのがアミーボだろうが
知らない馬鹿なんて今どきおらんだろ
で?
アミーボにディスプレイ付けただけじゃんw
それくらい任天堂でも思いついてるわ。コスパとゲーム性考えて敢えてやらないだけ。
思いついてるけどやらなかった。先に思いついたのは俺だからお前のはパクリ
こういう風に絵師やってる友人が基地外に粘着されてたわ
ゴキゲーはただでさえ触ってて全然おもろないのに
…いや、実際アミーボって屑だけどさw
ゴキブリブーメランwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャスタウェイ
おっ、ぱいフィギュアがいっぱい出そうwww
ぶーちゃんアミーボのNFCはSONY特許でな
switch、アミーボ売れるたびにSONYに金が入るんだ
アミーボは入力デバイス
これは説明を読む限り出力デバイス
toioの発展型、もしくは亜種だよなぁ
任天堂の商品で言えば、ファミコンロボットが近いんじゃないかな
誰が得するんだ・・・?
自社キャラ弱いし
この前置きにはちまがソニーの太鼓もちでしかないことが集約されてるよな
あからさまに影響受けてるしパクってんじゃん
任天堂が逆をしたらどんだけこき下ろすんだか。
ソニーはトレンドの後追いをして競合他社製品の陳腐化が出来ればそれで良いんだよ。
別にこれ自体が売れなければいけないってわけじゃない。
一大企業がこういう消極的な戦略を取るってんだからなー・・だから嫌いなんだよ
つーか、そもそもアミーボ自体ただのNFC付きフィギュアで、
NFCの一部のSuicaとかに使われる技術はソニーが規格化したものだろ…
いつもの開発はなんにもしてないけど、他社が売れそうな物を開発したら
先にそれを模倣した安物をだして起源主張するパターン
陳腐なお人形付けたボッタクリNFCと同じに見えちゃうわけか
やっぱ子供と大人って見てる世界が違うんだな
4度目のクソデブニート @neet69debu
だーかーらーこういうの本当いらないから早く
VITAで真田幸村伝出せ!!
人形側に顔が表示されるとか、全然違うものじゃねーか。
まぁ、何にせよこれは売れねーわ。やめとくのが懸命。
恥ずかしいのはテメエのコメント
とっとと首吊って死ね
新型出したら発売日に買ってやんよ
と言いたい所だがVitaちゃん全然現役なんだよね・・・当分後か
スマホアプリとかで使われるようになるんじゃない?
ソニーっていつも遊びのアイデアないから他社パクってるよね
ネロのお兄さん型ロボット?を作るのだ
その名もネロボットなのだ、まいったか