(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】特開2017-130234(P2017-130234A)
(43)【公開日】2017年7月27日
(54)【発明の名称】出力装置、情報処理装置、情報処理システム、画像出力方法、および画像出力システム

(21)【出願番号】特願2017-82223(P2017-82223)
(22)【出願日】2017年4月18日
(62)【分割の表示】特願2013-253521(P2013-253521)の分割
【原出願日】2013年12月6日
(71)【出願人】
【識別番号】310021766
【氏名又は名称】株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
【住所又は居所】東京都港区港南1丁目7番1号

(57)【要約】
【課題】多様な動きや変化をなす装置を安価かつ容易に実現するのは困難である。
【解決手段】
ロボット150をタッチパネル上に乗せる。ロボットの底面150bのタッチセンサ作用部156a〜156cがタッチパッドへ作用すると、情報処理装置は、タッチパネルの表示画面14のうちロボットの底面に対応する矩形領域16に顔画像を表示する。当該画像はロボット150の底面150bから取り込まれ、顔部152に表示される。さらに表示画面14のうちロボットの底面150bに設けた光学センサ160a、160bに対応する領域18a、18bの画素の輝度を変化させる。ロボット150は当該変化を検知し、あらかじめ定めた規則に従い、内部のアクチュエータの動きや出力音声・発光などに変換する。































アミーボとは技術も用途も別ものだけど

ソニーもゲームとフィギュアを連動させる構想があるらしい




amiibo クロム (ファイアーエムブレムシリーズ)
任天堂 (2017-09-28)
売り上げランキング: 655