記事によると
・ガソリンスタンドでの自動車整備を巡る国民生活センターへの相談件数が2013年頃から急増している
・相談内容は『ガソリンスタンドから「交換しないと危険」と言われタイヤやオイルなどを交換したが、後でなじみのディーラーに相談したら「必要性は疑わしい」と言われた』など
・安全に直結するバッテリーやタイヤに絡んだものが多く、運転に不慣れな人や、その車の所有者ではない人に対し、「危険だ」などと不安をあおりながら勧めるケースが目立つという
・ガソリンスタンドでの自動車整備を巡る国民生活センターへの相談件数が2013年頃から急増している
・相談内容は『ガソリンスタンドから「交換しないと危険」と言われタイヤやオイルなどを交換したが、後でなじみのディーラーに相談したら「必要性は疑わしい」と言われた』など
・安全に直結するバッテリーやタイヤに絡んだものが多く、運転に不慣れな人や、その車の所有者ではない人に対し、「危険だ」などと不安をあおりながら勧めるケースが目立つという
この記事への反応
・セルフのところしか行かないから、いままでこんな経験はないけれど、気をつけよう
・油外で利益あげないといけないから必死ですよね。整備工場よりも営業力があるお店が多いし。
・もう10年前になるがGSでサービス点検でバッテリーがヤバイと言われた。3日前に変えたのにヤバイんですか?と言うと黙った店員。それ以来GSではボンネット開けていない。
・スタンドに置いてあるバッテリーチェッカーは信用してはいけない
・今更な気も・・・。私がバイトしてた頃(17年前)から不安を煽る系のセールストーク練習させられたしなぁ
・こうゆう"ぼったくりGS"は実際あるので、引っ掛かってしまったらSNSで晒すしかないだろう…
・乗ってる車の状態も把握できないとか免許取っても車乗るなよと言いたい。
・GSに限った話じゃないよ。
某大手自動車部品・整備会社でね、
交換したばっかのバッテリー(しかもそこの製品)が弱ってますよって言われてコッチが弱ったわ
・文句言う前に車乗るなら何でも他人任せにせんと基本的な知識くらい持っとかなアカンやろ
GSだけでなく整備工場もボッタクリはおるからな
・給油はやはりド深夜に限る。
車の知識にうとい人はカモられてるんだろうな(´・ω・`)
グランツーリスモSPORT 【早期購入特典】ボーナスカーパック (3台) DLCコード封入 - PS4
posted with amazlet at 17.07.31
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-10-19)
売り上げランキング: 55
売り上げランキング: 55
iPhoneから送信
同情するわ
ただの商売のやり方の一つで以上でもなんでも無い
バッテリーはアイドリングストップやハイブリッドで大容量化してるから、バッテリーが上がったとかじゃない限り交換する必要性は薄いが
烈
普通にディーラー行ったら摩耗してるって言われて交換したわ
あん時のGSのスタッフには感謝している
給油ついでにスペアにエアー入れたくて行ったら、滅茶苦茶不安煽りしてきてほんとただただ気分悪くて二度と行かないと決めた。
車弄りが趣味だからある程度解ってるのに適当に聞いてたらそんなだったんで帰るなり家族にも行かないように言うといた。
マジで逆効果だって解らないのかな。
PCの知識ない奴がいろいろ余計なものつけられて高額PC買わされるようなもん
勉強代と思うしかない
やられたく無いなら知識つけろや
マジで空気が半分抜けてるようなチャリが世の中には多すぎる。
空気を入れるだけで漕ぐのも軽くなるし、段差でのパンクも大幅に減るんだぞ。
だから月に一回は入れとけ。マジで。
【40歳間近の忍の艶やか肉ひだ】(´・ω・`)
rasukarutoboku
こんなモノをみせるなんて可笑しいかも知れないけれど…。
貴方の事を考えると…こんなに愛の液が溢れてきて、こんなに艶やかに。
(`・ω・´ (⊃*⊂)
40歳間近になると欲求が我慢出来なくて…。
アソコの疼きが収まらないんです。
貴方にこの身体を抱いてもらう事が出来れば…嬉しい。
それを断って交換せず未だに問題無く走ってる
バッテリーの電圧なんて状況や測定によって低くなるしあてにはならんよ
タイヤの磨耗ってスリップサイン見れば素人でも有る程度分かるんじゃないのか
スタンドの肩を持つ訳じゃないけど、バッテリーは突然死ぬ事あるから。
大丈夫だから~と使ってて突然死んでJAF呼ぶ嵌めになる事に比べたらね
いつ交換したか把握してないような人は車乗らなくていいよ
車の使用者には日常点検整備をすることが法律で義務付けられてんだからな
で、問題ありそうならオートバックス行って自分で交換するし
つい先日も前タイヤの側面をぶつけて変形してるの見つけてくれたからありがたかった
自分じゃ注意して見ないから助かるよ
普通こうだろ?こう考えるよな
無料チェックしてくれるサービスだとなぜ思わんのか
教えてもらったら好きな店で整備したらよろしいわ
自分の車の状態くらいは把握しておけってのがまず先じゃね?
GSに限らずタイヤ屋やディーラーでも騙されりゃ一緒だし
なぜうちで整備しないんだって意味だぞw
チェックしてもらっておきながら 別のところで直すなんて なんてひどい!
と言うやつがいそうw
記事元のなじみのディーラーの本音がそんな感じだろうな
無料点検を売りにしてガソリン入れてもらうサービスなんだぞ??
みんな車もってないのか?
セルフに対抗して流行ったずっと前からあるサービスだぞ
コンビニのトイレで用を足して何も買わずに出るのはひどい!
論者は こう言う時なんていうの?
いくら金貰ってるんだろう
でもバイトがそんな騙すような事するメリットある?
歩合で金貰えるならまだしも、貰えるわけないし
社員だったら査定があるだろうけど、営業じゃあるまいし"ゴリ押しで交換させましたポイント"なんであり得ないし
ダウト
車検のバッテリー項目は固定されてるかどうかとの項目しかない
新品だとか電圧だとかの項目はないよ
業者以前に、タイヤには製造年月が刻まれてるしバッテリーには残量インジケーターあるやろ
愛車を把握できてない馬鹿はそりゃ騙されるよなってだけの話でしかない
もらえる
洗車とかタイヤ、バッテリー交換のオプションしてもらえると賃金にプラスされる
無知自慢をすることはなかろうにw
言われたら数値チェックして、自分で全部変えちゃうから問題ないんだけどさ
一般人「どれ選んでいいかわかんな~い。騙されてそう」
お前ら「情弱情弱!安いの探して自分で組み立てろ」
自動車の時のお前ら
お前ら「どれ選んでいいかわかんな~い。騙されてそう」
一般人「自分で点検して店行きなさい」
そう言う意味じゃないだろw
車検でバッテリー項目なんてないんだから交換は本人確認さてないとできない
店が悪いんでもなく陸軍局が悪いんでもなくお前が選んだんだよw
エネオス死ね
スタッドレス履き替えを超激安でやる代わりに、汚れたハブまわりを見せて
「このままだと危険。追加で1万かかるけどメンテします?」って『客全員』に言うやつ
あれださいんだよなw
コンビニは見つかるけどGSは全然ないびっくりした。
?
?
言われて不安ならまずカーショップやディーラーで無料で見て貰えよ
草
その上で営業成績は上げろと言われる社員の明日はどっちだ
車のことはよく分かりません
→どうぞ、免許証返納して楽になってください
大体どこの地方に行っても同じ
車を購入した場所で見てもらうか、専門の整備士に見てもらう方がいい
ほんとこれ
俺自身は分かるから言われても全然気にしないけど
全ての業種である話
確かに季節によって変わるね
弱ったバッテリー交換するけど交換したお古のバッテリーは父が使っていてる
弱ったバッテリーでも使い方で更に延命してるから
そう言う事なんだと思う
その時点で電圧が12V切ってるような状態ならさすがに不味いわ
まあ電圧だけ測っても無意味なんだが、無料点検ってのはあくまでサービスなんだから
自分で要らないと思えば結構です、って言えばいいだけの話だろうよ
それ以前に、転ばぬ先の杖を嫌がる奴は公道出てくるなと思うがね
↑
こういう自分の得意分野でいきなり偉そうになるやつ嫌い。
こいつが車が趣味で例えばPCには弱いとしよう。
「お前が使ってるPCの状態全部把握してるんだろうな?」と言ったら何て答える?
車検側の方が怪しいと思わないのか
嫌で仕方なかったなぁ
カー用品売る時も利益の高い物から優先して売ったりね
なんでもいいならそれでいいけどそういうの嫌なら自分である程度の知識は身につけないとね
バッテリーは今の時期とくに気を使うわね。
点検は無料だからやってもらって損はない。やってもらった上で自分の判断で断ればいいだけの話。
まあ何をもって騙されたと思うか分からんけど、ワイヤー出るまで使ってる奴もいるからな
横やりですけど
他人の命を奪う可能性の物とそうで無い物の違いだと思います
自分の出来る範囲の最低限の事はやればいいのでは?
溝が無ければ寿命じゃん
どんだけ無駄にすり減らしてんだよ…w
あるいはどんだけ安い中古タイヤはいてんだよ…w
すぐ拡散されて信用ガタ落ちだろうにな
そのGS系は全国で使われなくなるって気づかないのかねえ
自分が知識ある方だとか、専門家を前にして言える立場じゃ無いだろうにw
身の程知らずにも程が有るw
だがお前の言うことはもっと信用してはいけないw
何故なら車なんて乗ってるからだw
車に乗ってないのにそれだけ図に乗った事が言えるお前さんほどじゃないだろw
大したもんだ
常連になればなるほどしつこくなってくる
いきつけのガソリンスタンドで車検やる時は要注意
高額のバッテリーやタイヤ交換しろって必ずいってくるからな
タイヤやバッテリーの管理をしてくれるから便利よ
車乗ってる奴はネットなんてやらんだろjkw
スマホ持っててもソシャゲで課金に没頭するような連中やでw
もう●万キロ走ってるからタイヤが危ないって言われたけど
イヤイヤその間タイヤ買い換えたこと無いわけないじゃんバカじゃないのって思った
スタバの付いたGSは見た事がないが
ドトールの付いたGSならあるぞ
いやいや、そんな大したもんじゃ無いッスよw
車乗ってる奴が図に乗ってるだけッスからw
そのタイヤ教えてくれよ。どんなの使ってんのよ
あれだけぼったくったり、詐欺みたいな車売ったりしてるのに、どこも社員は数十時間の残業して手取り10万程度で単純労働の方が倍マシの業界じゃん
信頼できる中小企業じゃなきゃ全部ぼったくりだよ
エッソかなw
この前国道沿いのGS潰れてたけどw
昔は逆だったモンだけど
お前はネットに踊らされてるもんな
販売ノルマの為、みんな必死になってやる
最後の配属先の店長と先輩が特に汚い奴だった
整備士資格持ってる人が少ないからねぇ>スタンド
持ってたとしても大半が三級止まりだし
自分で免許とって車乗るようになってから痛いほど身に染みたわ
資格持ってる個人商店とか専門店はどんどんなくなっていって
何でも良いから片付ける契約かバイト君がブラック待遇で回されるだけ
まあこれも小泉規制緩和の結実だから甘んじて受け入れるしかない
防衛策は何事も「リテラシーアップ」だ。昔は「新鮮野菜の見分け方」だったろうし、「オレオレ詐欺」は勿論のこと「PC購入」も「政治への関心の持ち方」も「自動車維持」もw
教科書に書いてないことやネットやTVで”周知されはじめ”の事象は、自分自身の「気づき力」が大事
タイヤの「不安煽り」は自分も経験した。そんなに摩耗していないのに「GSで、空気圧のバラつきを指摘され空気の注入を拒否され」た。相手はGSの若い店長だったから「売り上げ増進を意図」していたんだと思われる。
3000㎞とか5000㎞とかアホかと
インフラのくせに儲けが少ないから近いうちに軒並み消えるぞ
感謝しつつ黙ってようw
その馴染みのディーラーとやらで交換してれば、果たして同じ事を言っただろうか
車検の時とかめっちゃ盛られるわ
激安品とかは買った時点で劣化してることもあるから確認したほうがいい
スタンド店員を専門家と思ってるのか?
整備士資格持ちもいるが、ほとんどの店員より、そこらの車好きのほうがよっぽど解ってるぞ。
すぐに交換とかしないわ
あとバッテリーはちゃんとしたメーカーの買っとけよ中国製とか韓国製はすぐヘタる
消防法改正で古い貯蔵タンクの改修が義務化されて経営が厳しくなってるからな
セルフ化して人権費おさえて継続するか、GS廃業してコンビニや駐車場などになるか
ガソリン以外でボッタクってでも延命する流れになってるな・・・
純正品しかなくて反って割高なんだがw
もちろん断った!
超ウザイ
即危険なのか、危険な兆候が見られるだけなのか、2年先には交換したほうがオススメなのかとかね
本当にそうだ
目先の利益が欲しくて不安をあおるんだろうけど、この記事のように世間に気づかれ「不安煽り商法」のGSは不信感が増大しイメージが悪化する。当然その店は客足が遠のいて自爆w
仰るようなきめ細かく「お客様目線」でアドバイスするお店は、結局お客さんが集まる
マヌケだアホが
これで何年ももつよ
俺一回タイヤのブレーキの部分が悪い、と言われてホイホイ交換したよ
後に知り合いの車屋に聞いたら、まだ大丈夫だったのにと言われた。
それからは、ほっとくようにしてる
色々あれがやばいこれがやばいと言われたけど何年ももったよ
すぐに壊れるよエンジンがマジで
認定された店は、客足遠のくだろうなあw
口コミをバカにしてはいけないw
信じる奴がまぬけ
バイトって「売上げ成績給」みたいなのあったっけ
むしろ「売上げ成績を気にする(バカ)店長」クラスのほうが短絡的にこういう事しそう。
実際自分が不安煽られた経験は、相手が店長だった
自 分「そんなに危ない状況ですか」
GS店員「はい」
自 分「んじゃすぐに、ディーラーに持って行きます」
GS店員「・・・」
1年前くらいに、交換はしてませんがバッテリーは元気一杯です
油外収益でぐぐってみな
業界やメーカーが総力上げて経営者を洗脳してるからモグラ叩きにすらならんよw
規格品、長期保障有り、在庫多し、即入荷、取り付けの不具合も極小。
むしろ純正品以外をわざわざ付ける理由が分からん。
ドレスアップパーツ除く。
変な社外品付けて不具合起こすよりマシだろ。
タイヤの空気圧かなりヤバイですね…これいつパンクしてもおかしくない…バルブの経年劣化が…
で、今月いっぱいタイヤ交換激安でやってるんですけど、どうっすか?…って言われたわ~w
昔のガソスタなら必ずやってた、水抜き剤の押し売り以上にしつこくてワロタw
スタンドどころかディーラーでも不要な交換やボッタクリはザラ
水抜き剤の話とか知らんの?
僕:おっ、年末だし綺麗にするか^^ 一番高いのにしようかな。
店員:ではこちらへどうぞ、こちらにサインをお願いします。
僕:ほへー車入れるのもやってくれるなんて親切やなぁ、お願いします、スラスラ。
窓の外を見た僕→うほww 手洗い洗車はじめたwwww
店員:あざーすww5000円ですww
調べましたらタイヤすり減ってますね!エアコンガスもありませんね!来年モチませんよ!
オイルも汚れてますね!交換したほうが~~~~
そもそもタイヤメーカーの推奨交換時期が1年だったりするし
交換した方がいいですよ→でもまだ乗れるのでいいです
↑このやり取りが出来ない人がカモにされるというか
それより根拠のないデラ信奉のほうが危険
車検前に自分でオイル交換をしたのに、某所に車検出したら、
オイル汚れていたから変えました。と言われた時は驚いた。
実際ディーラーとか中古車屋の営業や整備士の方がボッタしてるよ。
正直、車なんて走ればいいと言ってる奴の8割の車は、バースト寸前のツルツルタイヤとかワイヤー見えてる危険なのが多いからな。
本当に信用出来るスタンドは、ディーラーでこの箇所を直して貰った方がいいと勧める。タイヤの空気圧もろくに見ないのに、ディーラーの言葉を信用する頭の方がおめでたい。
あと略語を多用するし説明が下手ですぐキレる