品川駅(港南口)の平日朝の様子を撮影した動画が話題に
撮影時間帯は8時26分~8時56分
品川駅(港南口)のなんでもない平日朝の様子を撮ったので、ここに置いておきます pic.twitter.com/pk7AFAzW3J
— ななし (@sigeyosiinoue) 2017年7月29日
上で揺れてるのが何か気になってる人がいるようなので追加。 屋外の風はほとんど入らない場所ですが、もしかしたら対流で揺れているのかもしれません。 pic.twitter.com/rHG1dPGtQ9
— ななし (@sigeyosiinoue) 2017年7月30日
だいたいですが、0826~0856あたりです。終盤少しだけ人が減ってみえるように9時を過ぎるとましになるのですが、通勤となるとなかなかそういうわけにはいかないですよね……
— ななし (@sigeyosiinoue) 2017年7月30日
撮影場所はおそらくブルーボトル品川カフェ
利用状況
2014年における各社の1日平均乗降人員は約100万人(計算値で約101.5万人)である。また、近年は増加が著しく2014年度に1日平均乗降人員が100万人を超えた。
・JR東日本 - 2016年度の1日平均乗車人員は371,787人である。
同社の駅では横浜駅に次ぐ第5位。1998年度から2007年度にかけて大幅に増加し、2005年度に30万人を越えた。以降は概ね横ばい傾向であったが、2011年度以降は利用客が急増している。2016年度に、渋谷駅を抜いて5位に躍り出た。
・JR東海 - 2015年度の1日平均乗車人員は34,000人。
・京浜急行電鉄 - 2015年度の1日平均乗降人員は272,500人である。
同社の駅の中では横浜駅に次ぐ第2位。「モーニング・ウィング号」「京急ウィング号」も含めた全種別の列車が停車する駅の中では第1位である。
2014年における各社の1日平均乗降人員は約100万人(計算値で約101.5万人)である。また、近年は増加が著しく2014年度に1日平均乗降人員が100万人を超えた。
・JR東日本 - 2016年度の1日平均乗車人員は371,787人である。
同社の駅では横浜駅に次ぐ第5位。1998年度から2007年度にかけて大幅に増加し、2005年度に30万人を越えた。以降は概ね横ばい傾向であったが、2011年度以降は利用客が急増している。2016年度に、渋谷駅を抜いて5位に躍り出た。
・JR東海 - 2015年度の1日平均乗車人員は34,000人。
・京浜急行電鉄 - 2015年度の1日平均乗降人員は272,500人である。
同社の駅の中では横浜駅に次ぐ第2位。「モーニング・ウィング号」「京急ウィング号」も含めた全種別の列車が停車する駅の中では第1位である。
この記事への反応
・1回ここに紛れ込んでみたけどほんまに嫌いやった?
・流しそうめん
・鉄道会社5000兆円くらい稼いでそう
・え、えぐ...平日でこれって土日とかどうなるのw逆に通勤の人がいないから、すいてるのかな?
・ここの人の流れ、逆光を許さない圧を感じる。
渋谷のスクランブル交差点より、日本の象徴的な光景だと思う。
・すごいなぁ、すべて人に人生がある
・新幹線止まるようになる前からこうだよな。こうだから品川に朝出張ってなったらくそ早く行く。 昔は通っていたと思うとぞっとするw
・世界よ見ろ!
コレが社畜民族日本の通勤じゃ!((((;゚Д゚)))))))
・こう見るとえげつないですねw
これがなんでもない平日....
・うわぁ〜この映像!毎朝ウンザリ!今日も頑張ります!
・新宿西口は乗継民も多くて、色んな方向から人が入り乱れて団体行動(マスゲーム的なやつ)みたいになる。都会怖い…
・先週品川駅行って、この交通整備まじで感動した。真ん中と端っこで人の流れ分けてるんだよね!! 渋谷もこれくらいしてほしいわまじで
・5〜6年前に働いてた時より明らかに人が増えている…
去年、朝の通勤時間に駅のエスカレーター使ったら割り込んできた人に肘打ちと舌打ちされて怖かった。
・どこの駅も毎朝こんなだと思う。この人混みの中でイヤホンしてスマホでゲームしたり動画観ながら歩いてる人が毎朝いる。神経を疑う。
・ふむふむ、すばらしい動画だ。どこでループさせてるか分からな……え?
ル、ループじゃない、だと…
では、それに対抗して品川駅(港南口)のなんでもない週末の午前5時の様子を撮ったものをもう一度ここに置いてみましょう。 https://t.co/LiO8GtjVDe
— たえぞう (@taez0) 2017年7月30日
動画てすと pic.twitter.com/F2tLqFgeSD
— たえぞう (@taez0) 2017年7月22日
1番列車からやってくれ
俺盗撮されてた
ある筋では精神障害の人々が大量に湧くので有名な駅です
混雑っぷりでは人がいろんな方向に移動する新宿の方がひどかった印象がある
真面目に歩いてもどうせ逃げられない
というかニートが「社蓄乙ww」って言う感じ
ちゃんと働いてる事に対してのコンプが凄いからな笑
首都に機能が集中し過ぎてる
こんだけの人間が毎日毎日いったいどこに流れていくのかっていうね。
朝っぱらからこんな時間にカフェでのんびりできる層ってのは
どんな人なんだろうと思いつつ見てる
なんなんだお前
仕事をする必要がないのだよ!
ただの出勤風景を移しただけで社畜呼ばわりってさあ・・・
おまわりさんこいつです
社畜は社畜じゃん
何をそんなに「社畜って言うな!」みたいに過剰反応してるのかが分からん
コンプレックスなのそこ?
記事最後のコメント読んでいつも思うけどここの管理人って頭悪いよね。
妬みや嫉みを抱えている人って、結構多いんだねえ。
このあと、自称経営者や、自称起業家がたくさん
このコメ欄に湧いてきそうで怖いよw
社畜と呼ぶ奴をニート・学生認定して現実から目を背けたい社畜
朝勤務に集中するとか非効率
ぷ
ここで社畜なんて馬鹿にしてるやつがどんなに背伸びしても
入れっこない企業ばっかだからねぇ
田舎者の上京規制した方が良いよ。
そうしないと精神の安定を図れないんだよ
任天堂信者の現実を見ない妄言と同じ
20年以内にジジババばっかりになって、滅びるよ。
田舎ものという移民で成り立ってる都市なんだよ。
それをいうならゲハ脳患者が、国内の家庭用凋落を直視せずにPSは世界で売れてますからとか、スイッチ爆売れとか世迷い事ほざいてるの一緒だろ。目糞が鼻糞とやり合ってるようなもん
実はいつもこのカフェから社畜共を見下して、鼻で笑ってるよw
こんな人生いやだぁぁぁ〜〜〜!!!
車に決まってんだろwww
社会の歯車と一緒にするなwww
まじもうむり、ニートなるわw
日本は資源ねーんだから労働力で補うしかないんだよ
働きたくないなら余所の国にでも引越せば?
マスコミが同じように報道したら総叩きでしょ?
死ねよ
これな
コンプレックス丸出しの奴がいるな
結局暮らすのが困難で大変な思いしてその日暮らしで最終的に少子化になるんだから関西とか中部に分散してくれ
ゲハの外で暴れまくってる任天堂信者にどっちもどっちとほざかれてもなあw
発展途上国に逆戻りしてて人が住める場所じゃねーなこれ
土日に通勤客が居ないと何で思った?
普通に通勤客はいるぞ
後外国人観光客
その他利用者
ただ平日のような通行規制を出さないだけだ
で?
仕事して死ねよクソジャップ
バァ━━━ヾ(≧▽≦)ノ"━━━カ!!!!!!!!!
バァ━━━ヾ(≧▽≦)ノ"━━━カ!!!!!!!!!
バァ━━━ヾ(≧▽≦)ノ"━━━カ!!!!!!!!!
バァ━━━ヾ(≧▽≦)ノ"━━━カ!!!!!!!!!
気持ち悪い・。・
その時間にそこにいるニートなどいない
本当はバリバリのサラリーマンか駅ナカ勤務の働き者さんなんだろ?
家族持ちだと大森の駅近くに住むことが出来ない
あと何だかんだと品川についてから時間かかるんだよ
改札まで3分かかるし、通路は5分、ソニーかコクヨならやはりどう考えても品川から10分はかかる
味の素とかプリンスホテルとか高輪口勤務は少し近いか
住んでねーから
オフィス街だぞ
混んでるのは事実だが、通勤してる奴に何の落ち度も無いだろうに
ホントキモいわ
高輪口は前から栄えてたけど
食肉市場があったせいで、港区なのに、ずっと地価が底辺だった
自分の学生時代、まだ東京海洋大学が東京水産大学だった時代の話だけど
ほんとにこの通路通ったことあるの?
あったらロードローラーが走れっこ無いって分かると思うけど
幅広すぎて案内板が分からん