せんせい「ゴリラが胸をたたくのは、むかしは相手をやっつけるようとしてるときだと思われてた。でも最近の研究だと、ケンカすんのやめようよ、仲よくしようよ、ってときにたたくとわかってきた」#夏休み子ども科学電話相談
— 麩之介 (@platerillo78) 2017年7月30日
この記事への反応
・昔 息子が動物園のゴリラに胸をたたいて見せたら 同じくやり返してくれました。
優しい顔してやってくれましたよ(笑)
仲良しのご挨拶ができてたんですかね!?
・これはあくまで個人的な感想なんだけどさ
・威嚇ってそういう意味
ゴリラのドラミングについて胸を叩く行為というのは、
相手と戦わずして引き分けという形にしようという合図(交渉)なのです。
ゴリラおまえ・・・!!
知り合いのゴリ友に聞いたらウホ松だって言ってるし
平和的に使うこともあれば煽りに使うこともある
それゴリラじゃなくてサイヤ人や
表現を変えてるだけで、昔からの解釈と何も変わってねーだろ。
(早く成仏してクレメンス)
森田まりこのこと?
今更って感じ
そういうことだったか。
今の時代どこにそんなのがいるんだよお前w
龍が如くばっかりやってねえで外出ろや無職
威嚇って戦いを避けるための行為なんだけど知らなかったってこと??
その習性を利用して白人が狩りまくったのも知ってた
なんで書き込めるんだコイツ...
引き分けにしてくれという合図だったのか
現実はPSN以下ですけどw
戦闘を避けるため対象にテリトリーから
出ていってもらうってのは
かなり昔から研究されてたろ。
明らかに威嚇行為としか思えない状況でやってる例も多いから批判も多い説
平和の現れなら出血するまでやりあったゴリラが戦う前に両方とも胸を叩いてたりしてたのはどう説明するんだよ。
「戦えばどっちもただじゃすまないぞ(だからやめよ?)」って意味じゃねえの
威嚇は所詮威嚇や
戦うとなれば全力で戦うのは人間も同じ
実際に戦わなくても自分の力を示す行動だけで相手を負けさせることも出来るし
クマ「なんで逃げてくれないの?怖いから殴ろ(ベアナックル)」
クマ「本当に死んだかわからんから追い討ちしよ(噛みつき)」
こっちにも普通にネットあるし
昔、ターちゃんでやってたぞ
同じような感覚で考えない方が良いと思うぞ?
「ケンカすんのやめようよ、仲よくしようよ。・・・ん?ダメ?じゃあ死んでー」
みたいなモンだろうし。
かたやチンパンは殺し合いをするからヤバイ
徒競走も手つないで、仲良くゴールしろってか?馬鹿かよ?
うるせえゴリラ( ・ε・)
威嚇と間違われてハンターに撃たれるってやつ
そうに決まってんだろ( ・ε・)
バカか?お前( ・ε・)
バカデミー大賞だったか...あれ面白かったなぁ
野性のチンパンは恐ろしすぎる
ヴァニラさん・・・
リーラーゴーリーラリラーー
チンパンは人間のいかん部分を煮詰めた感じでやべぇわ
オランウータンとゴリラは別の生き物でしょ(´・ω・`)?
「コレが効かなかったら覚悟を決めるしかない」って状態だから
俺はこれだけ強いんだぞ
俺とケンカなんてやろうなんて思うなよ
こうだろ
ケンカなんてしたくないなんて思っている訳がない
やるときはやる
凶暴になるのって群れや自分に危険が迫った時くらい
平和は遠いな
要は威嚇して抑止力を働かせるって事だろ表現が違うだけで意味は同じ
あいつにどういう意味か聞けばいいのに
チンパンジーとかのほうが子供可愛くても大人になると人襲うようになるから凶暴
よくわからんがワロタ
畜生と一緒にすんな、タヒね
気軽に霊界通信すんなw
犬も同胞がケンカしてるときは止めに入る
>個人情報の削除が認められている場合は法律上限定されており、当社はプライバシー規約に基づきお客様の個人情報を入手しておりますので、法律上に定める削除可能なケースに該当せず、適法に保存していると考えます。