
優秀なバイトを社員に ファミマ、人材引き留めへ新制度:朝日新聞デジタル
コンビニ大手のファミリーマートは、店舗で働くパートやアルバイトを本社が社員として直接雇用する新制度を導入する。人手不足が深刻になる中、コンビニ店員の獲得競争も厳しくなっている。本社が「正社員への道」…
記事によると
・ファミリーマートは、店舗で働くパートやアルバイトを本社が社員として直接雇用する新制度を導入
・本社が「正社員への道」を整え、有能な人材の引き留めを図る
・全国の加盟店でパートやアルバイトとして働く約20万人のうち、社内表彰で優秀だと評価された人と、スタッフの指導育成も担える社内資格を持つ人が対象
・社員になると、ボーナスを含めて年収は300万円ほどになる見込み
・ファミリーマートは、店舗で働くパートやアルバイトを本社が社員として直接雇用する新制度を導入
・本社が「正社員への道」を整え、有能な人材の引き留めを図る
・全国の加盟店でパートやアルバイトとして働く約20万人のうち、社内表彰で優秀だと評価された人と、スタッフの指導育成も担える社内資格を持つ人が対象
・社員になると、ボーナスを含めて年収は300万円ほどになる見込み
この記事への反応
・コンビニの店員としては魅力ある年収だと思うけど、正社員で300は安いかなと思う。
・優秀な子はどこに行っても頑張るよ、300万じゃ頑張らないのでは
・男の独り身で300万だったらバイトのままの方がいいんじゃない?母子家庭の方などは正社員の方がいいんだろうけど。
・セルフレジになれば店員数も減ると思うのだが。
・手取り20万程度にしかならんのか・・・。ひでぇな
・たしか200以下でワープアだったっけ 正規で300…手取りどんだけ…非正規は推して知るべし
・なんと正社員でボーナスこみ300万!ドヤァ こんなんで人手不足・正社員不足言ってるんだから救いようがない。
もう少し欲しいよなぁ
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱)
posted with amazlet at 17.08.01
スクウェア・エニックス (2017-07-29)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
これ時給にしたらバイトの方が稼げるやつや
もっと人口増やさなあかんで
つーことは実際はもっと低いんじゃないか
ならなぜタイトルに「なんと」と入れた
それはないだろ
昔バイトでも250万くらいやったで
ただ労働時間が笑えないとかはあるかと
>スタッフの指導育成も担える社内資格を持つ人
ここまでして手取り20
300万では割に合わない仕事させられるんちゃうんか!
バイトでいいよ
出せないならバイトいいだろ
いつの間にか投資を一切しなくなって遅れてる
V
(^0^)
iPhoneから送信
正社員で300万とか恥ずかしくないの?
宮内庁から送信
出 会い系喫茶から送信
そんな人が優秀な人間と認められるんだろうか
休日でも急に呼び出されるみたいなこと言ってるけど
飲食とかコンビニの正社員も同じだろう
やりがいもなく薄給で
関東の某所から送信
1年目から社員の仕事をフルに出来るわけないだろ
仕事覚えたら昇給していくだろ
はちまのやり方がこういうところから垣間見えるよな
なかなか、こんもりしてますよ。はい。
問題はここから上がるとは思えないのがな………
最高で400万行ける?
無理かな?って感じじゃない?
30代でバイトやってる人は社員のノルマとか業績上げろとかの
会社員が嫌になって退職
低賃金でもいいと割り切ってるんだよ
弁当食えればいいんやで
そんな人が社員になんてなりませんよ
仕事は出来るけどね
こういうのって安い賃金で長時間こき使われるだけだからバイトのほうがずっといいよ
そもそも今に始まった話でもないし
コンビニじゃ不定休でサビ残ありありだからだめだろ
長時間労働と体育会系の暴力的な企業文化にノルマ制度による自爆営業
就職してから5年~10年かけて本部の人間になれば待遇もよくなるけど
だいたいがその前に潰れるだろうよ
いわゆる「キャリア組」と「ノンキャリ組」という決して飛び越えれない柵があって
バイトからの叩き上げ組とかは大卒とかでもない限り出世はできない
コンビニなんて要は「いかに決められたシフトを守り人を確保できるか」が全てだから
文句も言わず遅刻も欠勤もしない都合のいいバイト人員を名目だけ変えて確保したいだけ
ララ?
経験上、コンビニの現場運営社員で残業0とか100パームリ
公務員じゃないんだから
仮にAM1:00定時あがりだとしても日報作成や納品時間重なるとまず帰れないし
AM9:00あがりだとそのまま代謝ついでに銀行入金両替とかやらされるのがデフォ
そして引き継ぎのバイトが来ないとそのまま強制延長
コンビニの性質上「人居ないから閉めます」って店閉めるわけにはイカないからね
最高のサービス業接客業納品陳列飲食業宅配受付清掃業
その他オールラウンドやれて時給1000円以下とか奴隷かよ
コンビニ店員は2000円時給やってもいいだろうが
経営FC的には無理でも
忙しい朝7-9時
昼11-13時
働く人時給1500円ぐらい出さないと
コンビニにで焼き鳥焼いてる人がレジも品出しも宅配もって
で地方だと時給700円代
東京大阪は恵まれてるよ
by.震度3
裸で珍れつしろ、、
”優秀”ってのはコンビニ視点でだぞ。機械のように動き体力がありプライドが低い人材のこと。
外国人にシフトしてるその後はAIが電気代だけで働くので
人間みたいに時給とか労働環境とか文句言わないAIが
人間の職を奪っていきますよ
給料が安いんだから優秀でない人を雇うことが前提だろ?むしろ身体障がい者とかを積極的に受け入れたらどうだ?
他人がつくったものそのまま横流ししてうるだけ
仕事といったら陳列と掃除と客がもってきたもののレジうちだけ
実際にはiTuneカードの決済やら郵便物の処理やら公共料金の支払いやらいろいろあるぞ?
傍から見ててよくこなせるなぁと思う。
これがおばちゃん店員だったらなんとかしてくれるのにな。
頭おかCと思った。
って、好感度下がらないか?誤報を疑うレベルで
バイトのミスの責任を負ったり、他店のヘルプや異動を命じられたら従うしかない状態になるのに、バリバリ働いている奴ほどデメリットが大きい気がするんだけど
AIを採用してる企業にもAIに賃金を支払い所得税を納付させるべき
人間にもAIにも同一賃金を企業は支払う義務を法制化
AIは消費しないが人間は賃金を消費する
経済的に言うとAI化をやるのは高度技術分野であって
単純労働にAIを入れてしまうと社会が破壊される
単純労働こそ人間にやらせるべきである
家賃補助とかなければバイトのが遥かにマシな奴隷制度
社員が数人交代勤務すればそれだけで賄える時代が見えてきたから
今のうちに優秀な人材確保してそのまま管理してもらう予定ですよね、知ってます
こうしてバイト先はどんどん減るのですよこの先
もうコンビニだけの話ではない、機械化が進みこの先無くなる職業100選はすぐ先の未来だ
年中無休で働き続けれる体育会系の奴隷として優秀かどうかだからな
優秀の意味を勘違いしてる
これを知らず相手の男性の年収と手取りを間違えて発狂する婚活BBAが本当にいたりするから困る
今はこれが普通な時代だって事に
普通の生活ができない給料しか払うきない企業は全て潰れろ
社員登用ちらつかせるためだけのもんだろこれ
300万程度ならバイトの中でもカスでも稼げる
過労死待ったなし!
正社員の酷使には限界がないからだ
正社員の給料を時給換算すれば実はバイト以下だったなんてのはよくある話
みんな安定を求めて正社員希望してるのを知ってるからブラック企業ほどこれに付け込んで正社員を死ぬまで働かせるんだよ
当たり前としか言いようがない
ざっと税金で半分は消えるでしょ
そこに社会保障も入れて300万なんて夢のまた夢
正社員だからってことで恵方巻きとかケーキをとんでもノルマ未達成で
自腹買いさせられるだろうしデメリットが増えるだけのような…
まん様がゾッとしちゃう金額だよね
悪くはないと思うよ
ま、自分は絶対にやらんけど
やっていけないやん
キッズかな?
税金そんなかからねーよwww
バイトの方が給料いいとか税金が半分かかるとか
コンビニの時給なんぼだとだと思ってるんだ?www
他のコンビニがどうか知らないが
いい方なんじゃないか?
バイトだと8時間勤務残業なしで額面月給15万前後だぞ
それいつの時代の話だよ
今はコンビニ払いや違反切符又はチケット
コンビニ受け取り等下手な営業を凌ぐ作業量なのに最低時給という割りに合わない仕事の代名詞の一つだぞ
責任も増えそうだけど
4度目のクソデブニート @neet69debu
8月中にバイトくらいは始めたい…
てかたかがアルバイトなんだから試験とかいらねーだろうが。
即採用して使ってくれよ。
その辺に転がってる主婦のオバハンやフリーターよりは
間違いなく俺の方が使えるっつーの‼︎
ほんと文句しか言わねえな
これはいい救済措置だわ
現場のおかげで飯が食えてると知るべきじゃないかな
バイトですらあんな不味いモン買わされるからな
正社員の時給換算とストレス考えたら下手なバイトより悲惨そう
残業0は公務員でも無理です
地方で300万は良いよな
なんであんなゴミをなぜ大量に仕入れなきゃならんのだ
手取り18切るだろ
恐ろしい世界だな
とうとう皮肉もわからなくなったか
文句ばっかり言ってると脳味噌弱るぞ
は???
業務内容的に安いし本人もグチってた
大卒一年目と考えれば十分だぞ
そこは最底辺な企業が払う給与なんだという意識がない。
先進国の世界標準のバイトの時給は1800円が普通。その上でチップとか貰っている。
日本の給与なんて違法移民に渡す金と同レベル
頭おかしいのはお前だぞ
なんとかしてくれるおばちゃん店員のせいで君みたいな図々しい客が誕生したわけか面白いな
人の善意に甘えて頭おかCくなりつつあるのは君だよ
1度おばちゃん店員が融通利かせてやってくれたことはラッキー程度に思っておこう
あとから出すという自分のミスを認めずに店員が何とかしてくれることを当然だと思い込むとその日からあなたは図々しい客に生まれ変わります
日本は狂ってるから正社員にした方がモラルがなくなるし
あとはフリーター
新入社員で300万なら悪くはないよね
コンビニバイトからなら妥当だろ
つーか初任給より昇給のが大事だっつーの
高卒のフリーターや学生のバイトが初年度年収300万って破格だと思うけどな
大卒で1年目300
300万以下だってはっきりわかんだね
最初の5年は300万なんて貰えねーぞ
300万ってバカにするけどニート・フリーターから見れば結構な金額だぞ
バイトやフリーターからの登用なら破格じゃん正直言って
時給換算でいったら派遣以下かもなw
ブラックの極みだぞ、これで待遇してるつもりなんだから麻痺してんだろうな
これで300万じゃ安すぎるわ
こんな待遇じゃコンビニ労働者は過疎化するだろうな
所詮コンビニ労働なのでアルバイトとさほど仕事内容変わらん筈だから
簡単な労働の対価としては妥当な所かな
バイトで夜勤狙って250万稼いだ方が絶対いい
昔みたいに社員が給料上がるとか恩恵あるならまだしも
上がらないからな今
遊びまくれて200万の方が絶対いいわ
無理難題押し付けて自殺者続出までは予想できた
バイトが手に入り難くなったので逃げにくい社員を安金で死ぬまでこき使う算段
正社員からの店長の道があったとしてもMAX500万って感じかね。
必死に就活して良い企業に入社するわけじゃないんだからこれくらいで妥当だろ
ファミリーマート
お金が余ってたなら兎も角、今になって人件費が上昇してもノーマネーノーライフなのだ
メインバンクも親会社の借金が大きすぎて貸してくれへん
更に少なくなるだろうな
そこは多分変わらんと思うよ
最近コンビニ業界は正社員少ないってのがあると思う。
罠があるとすれば、みなし残業で1日15時間労働毎日出勤になった所で300万なんだろう
たぶん正社員になる前に過労死で死ぬ。
コンビニで優秀であってもたかがしれてるよ
世間知らずはあかんよ>>150
さえって言うか一番大変なの店長だしな
400万でも500万でも頑張らない人は頑張らない
チーフになって店長になってオーナーにと給料が上がっていくもんだ
どんなにがんばって仕事をしていても同じ仕事しかできなかったら給料は上がらないって当たり前の事なんだがな
コンビニと引っ越し業者ほどブラックな会社はないからな
優秀なら廃棄目的で別目標がある人なんちゃうの
やろうとはおもわんやろ
誰もが知ってるファミマでだもんな(知名度関係ないけど)
それで、コンビニバイトの業務は当初からかわらないのかな?
「24時間営業を辞める」だから
300万で奴隷契約?
普通にバイトしてたら200万くらいになるはずで、100万でどんだけ責任を押し付けられるのか
社員になったら、フランチャイズの店舗では働かないぞ?
在庫の自腹がどうこう言ってるのも、フランチャイズ店舗の話で、フランチャイズの本部には関係無いからw
今回の話に出てる「社員」って、フランチャイズ店舗の社員じゃないから、キャリアアップで店長とかオーナーとか間違ってるよ
フランチャイズ店舗に商品を売り付ける側になるんだぞ
アホみたいな計算して全然増えてないとか騒ぎ出す
それに本当に優秀な人はファミマバイトなんてしてねーよ
都合良く24時間使えるアルバイトって感じで・・・
ほんと世の中どこにお金が消えてるかフシキダナー
しかもボーナスも無くなったしwww普通逆だろwwwww
これ、月収の手取りで20万ちょっとだろ?
下手するとバイトが稼げる
職務に忠実でまじめに働くなら、格上げされるよ。
こういうのでほしいのは、まじめに働けるかどうかだから
底辺大卒の初任給レベルw
これで出血大サービスだと思ってるからまじでコンビ業界ってブラックだわ
大卒の初任給は最初低いが後で昇給するからロマンがあるけど
バイトからの成り上がりの昇給のグラフで書いたら絶望しそう
仮にも優秀だから採用されてるはずなんだぞ
コンビニのマジメってのは、
上から押し付けられた恵方巻きやクリスマスケーキのノルマを
自腹切ってでもクリアできるかどうかだからなあ。
登用資格が結構ハードルたかそうな割には見合ってないよな
正社員になると逆にその会社特有の給与制度に従わないといけなくなるからね
社内にアメリカ的な年収制度を設けている会社だと、収入が下がるパターンは少なくない
責任が責任が言ってる奴はどこ行っても無理
君、職業は?
院卒一年目でももっともらってたぞ
文句言う奴は一生バイトしてろ
たかだか300万で縛られるとか相当アホ臭い
新卒かもしくは就職活動を経て入社したほうがいい