引用画像

【内閣発足】「大臣の名称に革命とは…」「人造人間?」人づくり革命担当大臣にツイッター民が動揺

■第3次安倍第3次改造内閣の顔触れ第3次安倍第3次改造内閣が発足した3日、新大臣の顔ぶれが明らかになると、ツイッター上では新設された「人づくり革命担当大臣」の名…

www.sankei.com
全文を読む

記事によると

・第3次安倍第3次改造内閣が発足した3日、新大臣の顔ぶれが明らかになると、ツイッター上では新設された「人づくり革命担当大臣」の名称が話題となった。

・政治学者の岩田温さんは「多くの人は創価学会の池田大作氏の『人間革命』を想像したのではないだろうか」と指摘。「僕は大臣の名称に『革命』が付くことに反対だ。『行政』が『革命』をするのは、恐ろしいことだと思う。」とツイートした。

・芥川賞作家の平野啓一郎さんも「『維新』とか、『革命』とか、政治家がよく平気で使うよな。(中略)言葉の意味、知ってるのかな?」とし、「本当にrevolutionとか翻訳されるのかな」と不快感を示した。





引用画像

「革命という言葉を軽々しく使わないで」 共産・小池氏:朝日新聞デジタル

■小池晃・共産党書記局長(発言録) 内閣改造があったが、革命という言葉をね、軽々しく使わないでほしいと思います。人づくり革命(担当相)と。革命っていうのはもう政治権力が変わるわけですよ。ある階級からあ…

www.asahi.com
全文を読む

記事によると

・小池晃・共産党書記局長が記者会見で内閣改造についてコメント

・「内閣改造があったが、革命という言葉をね、軽々しく使わないでほしいと思います。人づくり革命(担当相)と。革命っていうのはもう政治権力が変わるわけですよ。ある階級からある階級に政治権力が変わるような重い言葉だと思う。」

・「人づくり革命なんだったら、やっぱり政権交代するしかない。共産党が政権についてこそ本当の人づくり革命なんじゃないですか」



この話題への反応


「革命」は共産党の専売特許じゃねえよ

日本共産党以外の政党が革命を口にするのは確かにおかしい。

革命って暴力革命でしょ?そんな貴方たちはよく変な主張に国民、国民て言うけど、軽々しく使わないでよ。共産党の言う国民ってどこの国民?

暴力革命を否定しない政党としての矜持なのでしょうか

すごい説得力ある 笑

なるほど、この人の言い分やとゴー☆ジャスやらTMレボリューションやら全員アウトやな

中核派「せやな」 革マル派「せやせや」

こいつはなにを言ってるんだ?( ゚д゚)ポカーン

ああ、やはり共産党からは文句も出るか。そらそうやわな。本家本元革命政党だし。

ちょっと笑っちゃったけど、この人なにわけわからん事言ってのかね…










共産党が言うと重みが違うな!

しかし「人づくり革命」ってワードはどうなんだろうね・・・