
Steam版『英雄伝説 閃の軌跡』に日本語音声が収録されないのは、何が原因なのか?海外で議論勃発 | AUTOMATON
本日8月3日から発売されているSteam版『英雄伝説 閃の軌跡』に日本語音声が収録されていないことが同タイトルのフォーラムにて話題を集めている。このフォーラムでの意見はさまざまであるが、関心はとある話題に集中している。なぜ日本語音声が収録されていないかという点だ。

Steam で 10% オフ:The Legend of Heroes: Trails of Cold Steel
エレボニア帝国にある名門トールズ士官学院。実験的な試みとして新たに編成されたVII組へと選抜されたリィンと個性豊かなクラスメイト達はぶつかり合いながらも、互いに認め合い、成長を重ね、帝国全土を巻き込む事件に立ち向かっていく。
この話題への反応
・ファルコムが売れないから日本語入れないって言ってましたよね?
・そら声優大国の日本じゃ利用料上がるだろうがそれ求めてるのも多いのも事実をやろ。音声DLC化するとか?
・音声契約ってあるんだな…ボイスがグローバルに使えるかは声優次第、か。Ingressでの緒方さんの声はこれには依らないのかな…?
・この件に関しては一貫してファルコムはクソ。
・パブリッシャがNISなら、日本語音声もあっただろうな・・・
・海外映画が吹き替えしかないようなものだよね。 それはそれで確かに辛いのはわからないでもない。
・国内ユーザーが言うならわかるけど、海外で日本語音声に関しての議論なんて意味あるんかな。
契約の問題もあるんだろうけど、収録するにしてもお金も結構かかりそう
そこまでするほど需要があるかどうかって考えたら、入れないよなやっぱり
ちなみに日本語字幕は収録されてるので英語ボイスを楽しみたい人はSteam版買おう
英雄伝説 閃の軌跡III 初回限定KISEKI BOX 【Amazon限定特典】DLC衣装(ミュゼ)「コケティッシュ・ブルー」 配信 【初回限定特典】閃の軌跡III マルチデスクカレンダー2017-2018 付
posted with amazlet at 17.08.03
日本ファルコム (2017-09-28)
売り上げランキング: 157
売り上げランキング: 157
PS4とかVITAでやれば?
クソファルコムに関しては日本語抜いてるのが権利問題とか言うのは関係ないからな
MOD名目でこいつら使うし
屑ばっか
海外向けに売ってるんだから日本語なんかあるわけねーだろw
何のためのローカライズなんだよw
いろいろ買いたいものはあるのだが
@kenichiro_taka
「閃乱カグラPBS」もしくは「閃乱カグラ 7EVEN」をどうかVITAでも出して下さい!!
やはり私は閃乱カグラ大好きですし、
高木様が簡単にVITAとVITAユーザーを見捨てたと思いたくはないです!!
今尚信じております!!
番号
しかも結構安かったような
この値段の格差はなんなの?
完全ローカライズのほうがありがたいだろうに
なんかゲームとかアニメとか海外の英語吹き替えはキャラに合ってない下手糞に聞こえるらしい
もうPCユーザーは知っちゃこっちゃないってか
そもそもゲーム会社が悪いんじゃなくて
声優の事務者が権利関係でうるさいこうなっているんだしね
こいつら動画配信も邪魔するし
ほんと日本の声優ってクソだわ
おま国やめても箱で出すくらいしか売れなさそうなのがな
売上が4桁じゃ商売にならんよね
口だけじゃなくちゃんと購入しないと動かない堅実経営を重視してるからね
そりゃまあ買ってくれないからね・・・
こういう嘗めた姿勢が海外にもバレて炎上すんだよwざまぁw
余計なコストがかからないと思うのだが
ゴキブリざまぁwwwwwwww
フルプライスでもホイホイ買ってくれる日本人ちょれえええ
知ってた!
てか、大人しくPS4かVITAでやれよ、PCでやるほどのグラクオリティでも無いだろ……
馬鹿かよ。
これはそういう話じゃないだろお馬鹿さん
ファルコムの誠意のない商法が叩かれているんだよ
最初からってどのあたりでコストが安くなるのかがまったくわからん
初めに決めてようが後から追加しようが額面は変わらんでしょ
海外は知らんが
さっそく馬鹿が沸いたw
これは海外ユーザーの話だぞ
慈善事業じゃないからね
儲かるならやってくれるだろうよ
まさに海外の話なのに何言ってんの?
誠意が無いっていうなら海外ではXBOXOneで発売して国内では発売しない
これは誠意のない商法とサード全般に言えることじゃないですかねぇ
慈善事業じゃないから仕方ないな
でも無理でーすw
メーカーは音声を買ったわけではなく、日本地域で使う権利を買っただけなのです!
当然ながら対応リージョンが増えれば増えただけ音声の使用権を追加購入する必要があり、その金額はソフトの販売益をいい感じに吹っ飛ばすレベルに達します!
つまり分かりますか、日本語を付けたらそもPC版は発売できないのです!(ババン
勉強になりましたかー? 勉強になったなら今後メーカーに無理難題を言っちゃあいけませんよ! PC版自体がなくなっちゃいますからねっ!
日本人が英語音声+日本語字幕で映画見る場合と同じ心境だと思われ
遥か昔に某オンラインゴルフゲームでボイス付きクラブ出した時に
使用権と販売権が別で再販するのがややこしいとか言ってたわ
日本のコンテンツやる奴らの中には英語の吹き替えはクソって人が一定以上居る
君にとっては自然に聞こえるようだけど
>>20海外の人にとっては下手くそらしいよ
うざいぼけかす
ダークソウルとかで日本語ボイスがってなったら驚くけど(まぁそもそも日本語ないが)
このゲームだったら日本語ボイスがないっていう不満が出ても不思議じゃないわ
そういうところを経産省が直さなきゃダメなのに
日本の官僚はマジで役に立つ仕事ができない、考えるのはプレミアムフライデー()とかが関の山
日本語入れれば利用料が高い
どうなってんねん
害にしかなってないやんけ
日本語ならなんでも格好良く聞こえるらしい
だったら日本音声にこだわる気持ちはわかる
音声ってのはプラットフォームごとに権利料かかるんだよハゲ
抜くもクソもないわ
PSハード以外で出す時は何かしら制限付けるように指示してるんだろう
そうじゃないとPSの優位性が無くなるから
声優を使う権利問題とかは言い訳だからね
これだな
ファルコムゲーなんて日本国内でもキモヲタの中でもより濃いのが買ってるイメージだし海外だとそれはもうねちっこいのが買ってるんだろう
おま国なんかするから面倒なことになるんだよ
ブフフッ
1.英雄伝説って昔のドラゴンスレイヤーと関係あるの?
2.で、なんでキャラというキャラがロボットみたいな動きしてるの?
ファルコムはモーションキャプチャー買えないの?
3.で、なんでこんなゲームが続編一杯出て売れてる?の?
正直PS3としても酷いポリゴンだしなんかもう同人レベルだと思うんだけど
国内糞箱とSteamを一緒にするなよ…
ユーザー数段違いやぞ
日本アニメとかの英語吹き替えを聞くと日本人でも分かる
棒読み
>>そこまでするほど需要があるかどうかって考えたら、入れないよなやっぱり
収録って既にあるデータ抜いてるだけなのに何言ってんだ?
さらに言えば日本語音声無しでクレームが付くのは昔から
FF13も当初はグローバル版に日本語音声抜いていたが非難されまくって結局追加したなんてことがあったぞ
今じゃ大抵のゲームが日本語字幕データは抜いても日本語音声有りだわ
それと同じじゃね?
反日分子とかの
キモオタしか買わんから
グラがショボい?
3DSのゴミグラDQ11だってPS4より売れているじゃん
理屈じゃないよ
FF13は音声データだけで大量にボリュームがあるからともかくなぁ
契約上上手いことやってあれば問題ないよ
つまりなんちゃって外国人ことニシくんか
成りすましが本質のヒトモドキらしい
DLCにして欲しい奴だけ買うようにすりゃいいのに
俺も洋画のBD買ってそこに字幕版なかったらブチ切れると思う
日本人に高く買わせたいだけだって
ガルパンの北米版BD持ってるけどあまりにも大人っぽい声で全然合ってなくて笑えるよw
アメリカには日本みたいなアニメ声、幼女の声出せる奴がいない。というか日本のような声優学校も無いから当然だけどな。
ジブリの下手糞俳優たちの音声でやらされるようなもんだからそりゃキレるw
日本のサブカルファンは世界中にとっても沢山います
マーベラスですらカグラは日本語日本語ボイス完備で絶賛されてるのにいつまで日本のPS4マンセーしてんだよこの馬鹿企業は
919 名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd70-OBfM [49.98.146.119]) 2017.08.03(木) 13:20:06.98 ID:B3BBVfWjd
あまりにもクソゲだったからさっき売ってきた
PS4版もうたくさん売られてワロタ
927 名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd70-OBfM [49.98.146.119]) 2017.08.03(木) 13:21:30.72 ID:B3BBVfWjd
>>919
アタシもさっき売って3DS版に買い替えたよ
やっぱ3DS版の方がやり易いよね。
しかしPS4版売られ過ぎなんだよね。
やっぱファルコム進化してねーw
よく日本語抜かれる理由がわかったわ
PCでも同じ値段で売れるなら日本語はいるかもなw
海外で使われると困ることでもあるのかね
サウジアラビア人って書いてあるやんけ
なんでもゲハ絡めるのはどうかと思うで
PS3でやれ
アニメの再放送とか日本国内でもギャラ発生するからね
権利関係はとても大変
ファルコムはこの件に関してはやる気ないし、ゲームに関していい加減な会社だよね。
サイテーだよ。
声優事務所は悪魔やぜ
アプリの声どりして、それの外国語版出そうとしたら、最初の収録費と同額請求されたからなw
ええ、日本語音声など抜きましたとも!
海外の声優見てみ?高給取りだ。
海外にだすならあっち基準で請求されるだろうね
気色悪い声聞きたくないんだよ
DQ8だと海外版には音声収録したとか
DQ11の場合3DS版の関係じゃね?
日本のユーザーが喜ぶかどうかという致命的な問題が横たわるのだよこそには
逆にプランみたいな感じなんじゃねその辺値下げ交渉の範疇なんだろ
音声ボリューム下げろよ
売れないからボイス収録しないんだぞ
日本の声優の声が聞けるかどうかは大きいだろうよ
母国語じゃないとかは二の次で、その日本人声優の声を聞ければいいという考えなんじゃろか
他メーカーならグローバル仕様かつ日本語音声入りで安く売られとる作品もあるわ
声優関連契約高騰が原因ならそいつら即死しとるやんけ
ファルコムは他メーカーがやってる手段を意図的に取ってない
その時点で真っ黒やね
ばーーーーーーーーーーーーーーーーか
奴らが安く使われてるのは本業だけだ
ゲームやスマホアプリは奴らの狩場だ
ゲームメーカー、スマホアプリメーカーは奴らの獲物だっ
ほんとそれ
本来抜かなくて良いのを抜いてるんだから糞
権利料がどうたら言ってる無知沸いてるけど権利料にそんなに金かかる訳ないだろ
日本でもベスト盤出てるしたいして変わらんでしょ
SEとBGMは聞きたいんじゃー
他の企業がどんどんおま国やめてるから余計に浮いてきてるから笑える
所属事務所毎に違うんじゃね
PS4買ったし今更PS3とか勘弁っすよ
日本でも洋画をお笑い芸人とかアイドルとか使って糞棒読みで台無しなんてザラだし
字幕で見たほうが作品にのめり込める
Fate EXTELLA・1869本 カーズ3・・・1724本
以上
事務所とか契約する経路とかで全く変わるね
あと一度決めた契約の巻き直しは死ぬほど面倒いと思うわ
これに関してはほんと糞
国外使用の場合契約金が上がるとか
ファルコムゲーが一般的に盛り上がることなんて今まであった?
採算ギリギリならしょうがないでしょ
そのあたりの基準はファルコムじゃなきゃわからないけど
いやだから音声だけ消せば良いじゃんって話だろ
じゃあお前が権利料払ってPCに日本語音声入れてもらえよw
けっ
ンなにいうならスマホアプリ作って奴らに仕事頼めよ
んで海外版も出すって伝えろ
目玉飛び出させずに済ませたら尊敬してやるわ
音声は青二プロダクションにすべて任してる
幾ら何でもアスペすぎん?
青二は声優関係で一番面倒くさいところだな
閃は音声だけボリューム下げれるでしょ
お前さエアプにもほどがあるぞ。
音声、BGM、SEそれぞれON、OFFできるのに馬鹿じゃねーのこいつ
ワガママキッズ多いのは夏休みだからか
論点すり替えててワロタ
必要だと外人様が申しておられるのだから必要なのだろう
だからそのまま使うのには権利問題が絡んでくるんだっての
なんで分からんの
海外に名前が売れてる声優もいるからな
まあ、使ってる人によってはウリになるんじゃないか
必要無いがこの会社が悪いと思うわ
日本語音声無いゲームをツイッターで日本語で紹介してたしこの話題に関しては叩かれまくるだろうな
外国も声豚がいるのかw
日本語のテキストにゲーム本体とは別の権利があるのかねえ
せめて日本語じゃ無く英語で書けよと
最初からそういう契約してもグローバル分、声優の料金上乗せされるんだが
声ってのはどこで、どんな用途で、どのくらいの期間使うかで細かく料金設定されてんだよ
ぶっちゃけ普通は買ってるんじゃなくて「声をレンタルしてる」と見たほうがいい
特にゲーム音声は作品単位ではなく音声の分量単位で計算されて、しかも掛け声みたいな音声まで含めると膨大だから、これをいつでもどこでも使える買取契約すると結構なお金をとられる
海外移植を他社に投げてリスクヘッジしてるファルコムにしてみれば自分たちが使わない音声の金を払う義理はないし
使いたかったら自分たちでなんとかしろってなるわな
当時声をあてていた声優陣が訴訟おこしてたよね
結構今はそういう細かい契約があるのかも知れない
この「声をレンタルしてる」って概念が死ぬほど厄介なのよね・・・
でも海外のゲームから海外音声抜かれてても特に何も思わなくね?
2匹ぐらい?
気持ちは分かるw
ざまーみろ
ファルコムはコンパ以下の三流企業だわ
結局のところお前らユーザーの責任なんだよなあ
次からはある程度包括契約して自社でローカライズまでやるか全くやらないか
アメリカの映画見るとしたって、日本語音声派 と 英語音声日本語字幕派 って別れるだろ
ゲームだって、もともとの音声+自分が理解できる字幕でプレイしたいっていう人はいるよ
んなら日本じゃ無く中国でやれば良いじゃんって話じゃね?
売れないのは日本だけなw
声だけ大きいゴミは黙ってたほうがいい
字幕だけやったらブチギレて良いけど
それよりファルコムは早く自社だけでフルボイスのゲーム作ってくれまじで
愛されてるな
しかもスチームのほうが安いしねw
確かに気の抜けた声で「RPGだ、伏せろ」とか言われても緊迫感なかったしなw
いやファルコム自らスチームで日本語音声無い理由は売れないからとかほざいてたし関わってると思うぞ
海外の人が買わないって言ってるのにそれは煽りにはならんぞ
うるさいってなんだよw
じゃあ金払えや
売れないから声優と契約できないってことだろ
移植したところがカネ出してまで収録しようと思わないレベルでしか売れないからだろ
確かに字幕で海外音声だと音声わからんけど意味はわかるから逆にいい感じに思える時はあるな
それはあるかもしれん
めっちゃ迫力の無い声でイメージぶち壊しだった思ひ出
最近やらないよね
>>202
すまんアスペなのか前の見ずに書いたのかは知らんがそんな話しとらん
ファルコムは関わってないって言うから関わってるぞって話だから
例えばネプReBirth1
Vita版3780円 日本語音声のみ
steam版3200円 日本語・英語音声あり
他社で出来て自社は出来ないってのは通じないと思う
ファルコム関係なくXSEEDが権利関係結び直すほどの利益が見込めないからファルコムを説得する気もないって話だが?
よくあるJRPGでパッとしない雰囲気だけど
いやアスペ過ぎるだろ
スチーム移植にファルコム関わってないって話にファルコム関わってるぞって話だから
権利やら利益やらそんな話してねーから
30年ものの愛人にも言ってやれ!!!
もしかしてガチアスペの人?
見てて会話成り立って無いが
金の問題はシビアだけど金さえ出せば簡単に片付く事でもあるし
日本だって字幕厨がいるんだからアレと同じようなもんだろ
日本語テキストが削られてるのはどういうことなん?
テキストもお値段高いのん?
ネプネプはスチーム版も自社でやってるからだろう
ファルコムのSteam版は全部他社に丸投げだぞ
どうせ買わないんだから黙っておけよ
ほんとに分かってなさそう
流石に別の奴にレスするつもりだったけど間違えてた説を信じたいな
嫌がらせだよ
反日なんだよ
完全にXSEEDがケチってるだけだろ
なるほどね
丸投げして費用かさんで音声削除wアホだわw
移植したところの判断だろw
ファルコムが関わってようが利益が出るならファルコム説得して収録するわw
その辺は事務所によるとしか言えぬ
丸投げじゃなくてIP貸出だからファルコム自身はせいぜい監修ぐらいしかしてないよ
いやもうええわ
何で意味分かってないのにレス飛ばしてきたのかわからん
PS4のFF12、2週目英語ボイスでストーリーやったけど
やっぱり英語わからんから疲れるだけやん
ええ・・・丸投げは君が言うた事やん・・・
お前が無理にファルコム絡めてるだけだろw
これ移植と販売はマベの子会社のXSEEDでファルコムはIP貸す契約しただけだw
てかマジで居るんだな
日本語の音声ないけど英語の音声はある
なんかすごいどっちつかずw
例えばPCから家庭用ゲーム機にソフトを移植しようとどこかが手を挙げて交渉してその一連で利益が出るように移植先ソフトの価格が上がってもユーザーには利点がある
しかも不買宣言までする客ですらないキチ〇イ
テヨンかよ
はいはいわかったわかった
もうわかったから無理してレス飛ばさなくて良いよ
わかってるんだもんね
字幕で1本いくらを払う必要はない
音声は1本いくらを払う必要がある
赤字になるからやらない。それだけだ
恐いよなマジで
しかも自分が正しいと信じて押し付けまくる基地外が合わさって最強
自分が得するより全員が損することを望む陰湿ジャップの典型例すぎるw
日本国内だけにしたって大して安くなるわけでもないんだから
普通に海外経由で日本のユーザーに買わせない為でしょ
ファルコムはなぜコンシューマーゲームを日本語版PCで出さないのか 海外では出してるのに
について日本国内ではPCゲーマーが少なすぎて採算取れないって言っただけなのに勘違いしすぎだろ
バイト適当に考えたろこれ クッキー☆っぽいわ 勘違いの仕方がw
・ファルコムCSで開発、日本国内のみの販売のため日本国内で音声を使う契約を声優事務所とする
・XSEEDがPCで出すためのライセンス契約をする
・ファルコムからアセット等の必要なものを受け取るが音声データは再契約すると再契約の手間と契約料が掛かるのでやらない
・英語音声を収録する
・ソフト作成
・発売
まあ普通に考えればそれだよね
パブリッシャーに日本での利益取られないようにワザと日本語抜いてるんだろうね
これだろイース8には日本語音声入ってるし
違うぞ
元の日本語入れないゲームは海外版に日本語入ってたんだ
なのに何故あえて日本語だけ消したのかって事
海外販売する予定がなければその分安く契約できるからしないよ
そもそもPC版はXSEEDがライセンス契約して発売したものだからね
イースオリジンってゲームの海外版には日本語音声もテキストも入ってた
なのにスチーム版では日本語無くなっててそれに対して売れないからってのがファルコムのコメント
日本語版pcじゃ無くても海外版に日本語あったじゃんって話
ソフトによるとしか
ベストを尽くした結果がコレ
余分に金がかかるのに日本語必要なやつはごく少数
つまり赤字になる
ベストを尽くした結果がコレ
そりゃけっこう
あとはおま値でさえ無ければ…
イースオリジンには音声は無いぞww
テキストはあった
日本語テキストには権利も糞も無いのに何故消したんだよって話だな
そりゃデジタル窃盗団がいるからだろ
しかも海外だと軌跡シリーズは売れてないから日本語を入れると大赤字になるので入れれない
納得はできないけど経営上の判断だし仕方ない
イースオリジンと閃の軌跡じゃ全然比較にならんだろ
音声の乗ってるテキスト量が違いすぎる
YsOに音声入ってるのか!
聞いた覚えがないぞぉw
自分の声が省かれる契約になにかメリットがあると思ってるのかねえ
目先のことしか考えられない人間だから声優なんてやってるんだろうけどw
日本のパブリッシャーの販売だからでしょ
今回は海外パブリッシャーの独自の判断も含むだろうから事情が違うと思うぞ
デジタル窃盗問題も含めて金の問題なのは確かだろうけど
声優個人なんてちょっと文句言ったらすぐ干される奴隷だろ
神谷明みたいに
ファルコムゲーとか一生やることねえし
容量小さくしたほうが有利なのかもしれんな
出るものはほとんど買ってたけど、馬鹿らしくなってもう買う気も起きなくなったわ
国内ユーザーバカにしすぎだろ…
YsOは元々テキスト表示がある程度だし
討鬼伝2やギャルガンも普通に日本語あるね
日本語版を窃盗するデジタル窃盗団が居るからだよ
そこにPCがあるからさ
Fateやらカグラやらアキバズトリップとか日本語音声ちゃんと入ってるな
多くの人がやってるように個人でファルコムのゲーム買わないのを徹底すりゃいいだけ
海外配信サイトとかは日本のアニメに字幕つけて配信してるから字幕が普通らしい
これで騒ぐ外人兄貴たちの気持ちは良くわかるぜ
ワーナーはゴネたらアプデで対応してくれたけど、ファルコムはどうかな?
アニメみたいなのがメジャーじゃなかったり
そもそも吹き替える必要がなかったり
いや現状以上に伸びの見込めない国内市場より、以前より拡大してるアジア市場向けに
最初から念頭に置いて作ってるぞ(ライセンス事業)
アニメの海外展開もあってか、そっちのユーザーも日本語ボイスの需要は高い
ニトロプラス ブラスターズも日本語音声あるな
音声の使用権にコストうんぬんは
嘘っぱちということに…
そのソフトマベ製だから系列の海外パブなら権利関連は易しいんじゃないの
完全他社製品のパブをするときとは事情が違うでしょ
うん、お前が馬鹿過ぎるだけだね
それも日本パブはマベだな
外国人で日本語音声でやりたいって人もそんなに多くないだろうし
ギャルガンも日本語入ってるよ
はたまた1作だけか
ファルコム商法は調子に乗りすぎだったと思うけどね
あんな商売してて、それでも買ってくれてたユーザーはバカと言うよりかわいそうだわ
よくあんな会社、擁護できるもんだ
でも完全他社製品のパブやろ
ん?
海外版で海外音声はちゃんと入ってるんだぞ
そもそも日本ではPC版の発売の予定すらない
イース8は最初からマルチって言われてたし
日本語音声を抜くとかいうのはどんな判断だってなると思うんだが
他は普通に日本語音声入れてスチームで出してんだから
同じ値段、場合によってはスチームのほうが安い
メーカーから名指しで出演声優のせいだって説明されてるのに
当の声優はなにも反応しないのかね?
海外ファンなんてどうでもいいって考えなのか
声をあげることさえできない闇があるのか
そいつが犯人だ
この記事で突然「国内ユーザーバカにしすぎだろ…」とか言う頭のおかしい奴にかわいそうもクソもあるかよ
最近はいろんなところの起用してるからかなり複雑だろうな
嫌がってるのは新人か無名の人?
それか仕事を選り好み出来るような超大物?w
原作がファルコムってだけなのに
ただファルコムが海外展開で使わないから安くしてっていってんだろ
それで値段変わるのか知らんけど
声優側は同じ仕事量でお金多くもらえるのに嫌がる理由が分からん
ファルコムを叩ければ何でもいいって人が一定数居るからね
それだけ京都素通り事件や四季報事件は彼らの中で大きかったんだろうね
ただの逆恨みだけどな
豚「高くない、きちんとローカライズしろ!」
ローカライズの意味わかっていなかった。
でもここのパブリッシャーのほかのゲームは普通に日本語入ってるぜ
信者っていうオマエは馬鹿だな。
steamなんかで遊んでる奴なんて少数で、だいたいはPSハードで過不足なく遊んでるのに。
そんなアホ事務所の声優を使うファルコムがアホなのか
それでファルコムが日本語抜いてるー、ファルコムが悪いーって?
だからよく理解してないバカなんだよ
お前、自分の書いてること、本当に理解してる?
それで声優事務所が儲かるから別契約にするんだろうが
ファルコムくらいだよ今時、音声抜いてるのは
マベもコーエーもスクエニもどこも音声抜いたりしない
昔のファルコムファンは、ファミコン世代の老害と同類で
過去作を崇拝してるよな。
今じゃ過激派の迷惑者に成り下がってる。
XSEED GAMESのパブリッシュゲームに日本語がはいってるだって?
どこの時空の話だ
買いに行くから、ぜひ買い方を教えてくれ
クライアントの要望通りにローカライズした結果が日本語音声抜きなんだろ
X-SEEDが担当してる他社のゲームには日本語音声入ってるんだから
ギャルガンw
でっかい釣り針だなおい
本気で言ってるなら馬鹿丸出しだろww
お前さん、出演声優を調べてみ?
スチームで検索してこい
Fateやらカグラやらあるだろ
その差は何かって言ったらパブリッシャーが変わってるくらいなんだからあとは分かるだろ
横だがNISAのイース8やアークシステムワークスの東亰ザナドゥは日本語音声有りだぞ
XSEED以外の海外パブリッシャーだとファルコムゲーは中国語版や韓国語版含めてほぼ全て日本語音声が入ってることについてどう思う?
XSEED以外だと日本語音声入ってないのはmastiffのぐるみん(英語版)くらいじゃないか?
結果声を省かれてちゃ世話ねーなw
目先の小金に固執して露出減らすとかわかりやすい愚者w
日本語字幕とUIにしてくれただけマシになったと思うが
音声なんてwav管理だから音声を日本語化するなんてそのままぶち込むだけだし
ユーザーが自分で日本語版に出来るように簡単な管理方法にしてくれてるだけマシだよ
それよりPC版は4K、8Kの超高解像度設定で遊べるって方がうれしいだろ
動作も軽いし
それは共同だろ?
単独のパブリッシュで見てみろ
おまえ、予算ってわかってるか?
販売やら移植作業やら言語についての判断をファルコムがやってると思い込んでる人頭悪すぎでしょ
wavとかどこから落としてくんだよw
?普通にPS3版から抜き出すんだろ
さる有名なメーカーのブルーレイドライブならPS3のファイルは読み込めるし
なんでも落とす方向で考えるなよw
この話が本当ならパブリッシャーとか関係ないと思うけど
ファルコムが嘘言ってるのなら別だけど
日本人ぼったくられすぎ
その発言はファルコムじゃないけどな
PS3版もってるならはじめからそっちやるだろアホw
文字を抜いてるのとは訳が違う
あとコンシューマー機との契約もあるしな
北米だけならともかく
ロシアwww物価が違うだろがよ
ファルコムじゃなかったなwすまんw
日本は物価が高い=金持ち だから高い金払えという訳だ
同じデータをネット越しにダウンロードしてるだけなのにな
ぼったくりじゃんw
こんな馬鹿初めて見た
インフレってなーに?デフレってなーに?
つーかこのレベルかよ
相場が決まる理由なんてそんだけ
信頼なくすわ
本当に無知でファルコムがーって言ってる人もいるんだろうけど
そもそもPC版が出るだけでもありがたく思わないとな
久々やろ
ザナドゥ・ネクストも日本語サポートしてないよ
パブは同じX-SEEDとマーベラスだけど
販売方法や値段程度のことでガタガタぬかすな
ジャップなんてメーカーもユーザーもガチャで脳みそ溶けてんだから、未だにまともなゲーム出そうというだけで志が高いよ
なんという社畜思考
実際手を抜いたら不満が出て来たわけで
ワザと抜いてるんだろうよ
これも共同なんだがw
ファルコム製だけ日本語抜きw
和ゲーにおいて国内CS市場の存在は依然巨大なのだろうなあ
だから美味しい利益率を手放したくなくて おま国仕様を突きつけるんだ
逆に言えばおま国制限がなかったり緩いメーカーは
海外でも売れてるって事なのかな
インターフェースや字幕に対応してるだけでも驚きw
日本一なんて入れるのが当然って意見になってたし
入れなきゃ反発くらう当たり前の事
だってこの商品を売りたい客では無いのだから
何気に今回が初めてじゃないか?
今までみたいにインターフェイスとか一切日本語サポートしない方針ならよかったのかな?
無駄に期待させちゃった感じ?
これを契機に過去作にも日本語サポートを入れてくれたら
俺の中でのファルコムの評価はゴミカスおま国糞野郎から神メーカーにランクアップするのだけどな
なんてちょろいw
結局割れっていうデジタル窃盗問題が解決するまではPC関係は難しいんじゃないかな
Steamでも結局割れは存在するし箱1は日本語ローカライズ無しになるのは海外版を買って日本語を落とすとか言う窃盗問題が絡んでああなってるわけだし
スチームにおける海外タイトルの充実っぷりをみていると
割ときびしく取り締まられているんじゃ無いのかねえ
きしょくわりいなあ
やりてーならハードぐらい買えよ古事記
「地球防衛軍が洋ゲー抑えてスチームランキングで1位とった」
て騒いでたけど
蓋を開けたら3500本だからな
英語音声&日本語字幕を好むのと同じか?w
「日本語吹き替えなんでダサいよなぁ~ww」
とか言ってるアホ。
先輩、先生、お兄ちゃん←この辺を全部呼び捨てに翻訳されてしまう
これが方向転換した結果だけど?
国内向けなのに日本語が収録されない毬男ってのが居てだな
糞ファルコムザマァw
こうやって話題になって無料で宣伝に繋がっておいしい
もうこれはこれで対応済みだから軌跡に関してはこれで対応終了
日本語つくのはこの後にsteamで発売するイース8からだから。
まあ閃の軌跡に関しては諦めろと言うことだよw
PCユーザーなんて要望に応えても買わない豚と変わらないからな
そもそもPCで敢えてやりたいなんてのは改造か割れがしたいってだけだからメーカー的にも優遇したくない
ワイ「そらそうよ。」
なお、海外ユーザーの模様
ワイ「ファッ!?????」
声優なんて名前にこだわらなければそれこそ有り余るほどいるというのに
ファルコムのディレクターが無能で怠慢なだけ
海外のゲーマーにも日本語+字幕のが原作感あると感じる人がいるんだろう的な感じ?
おま声はほんと頭痛いよなぁ
閃の軌跡シリーズは累計90万枚でその内海外売上は50万枚
つまり海外需要の方が大事な作品
ほしいなら追加で料金払え
下手に日本の俳優がアフレコする洋画より本家に字幕あった方がマシってのは結構あるから分からんでもない
まぁ外人が日本のアニメ声にしてくれってのもちょいと違和感あるってのは分からんでもないがw
市場のデカさ考えたら日本の4割の方が軽視できないっちゃ出来ないが
まぁそういう連中はコンソールでやっててPC厨は買わないんでしょ結局
ならコンソールに出す方で対応すればいいだけかと
移植が楽だから出せるだけでそもそもコンソールよりスチームに注力って意味で充実してる訳じゃないからな
結局どのメーカーも売り上げの9割がコンソールだし
次の英雄伝説に行こうぜ
いくらいいゲーム作ってもパブリッシャーが悪いとクソゲー扱いになってしまう
アクションパズルのKalimba
よく考えられてるなって感心する
声優じゃなくて事務所に言ってどうぞ
向こうにも声豚がいるんだよw
だから音声は日本語で英語字幕でプレイしたいんだよw
そんな妄想してるんだ。凄いな。
ノイジーマイノリティの言う事を聞いて上手く回った試しなんて無いし
昔も日本のサードが騙されまくったw
ホントこれ
日本一とか対応できてるじゃん
ファッキンファルコム
雰囲気とかイメージとかって案外大事でしょ
外国の大作にCV.剛力彩芽とか前田敦子とかされたらブチ切れもんでしょ?
今もマイノリティに騙されてるサードいるけどな
日本一とかマーベラスとか
ごく少数の意見を全体の意見のように掲載するのはメディアの悪いくせだよ
だからかねかかるからナイの問題じゃねーって言ってるだろハゲ
そもそもおま国だろうし
日本一は絶賛売り上げ下降&迷走してるから色んな所に手を出して打開しようと足掻いているだけやで
steam民とか日本一持ち上げてるみたいだが持ち上げてる位なら日本一のソフト買って売り上げに貢献しろよ糞が!
そんな妄想してるんだ。凄いな。
騙されているんだよwwwwww。
JAP音声流れてんだから拾って来いよ
母国語で喋ってみろよヒトモドキw
母国語で喋ってるが?何か問題でもあるのか?
・・・・ヒトモドキw
街のオーナーって相鉄や東急のような存在だと思っても良い。そのレベルが特権階級ならまだ解るが資本主義≠資本家主義なので資本主義は資本が中心で特権階級を作らない主義なのでその中では特権階級はないと思っても良い。
土地持ち→億万長者→1億円以上の資産持ち=庄や(百姓)は30万人以上いてその家族や孫や孫の家族を入れると数百人でそのレベルの特権階級がいたら国は潰れると思っても良い。
億万長者と言う言葉が出来た時の1億円を現在に換算すると1700億円以上でその資産なら街の実質的なオーナーのなれるから”資本家主義”なら特権階級だと思っても良い。
この件に関してなぜか毎回アンチと無知が大騒ぎする
実際は見当違いなことばかりだけどファルコムを叩けるチャンスとばかりに
根拠の無い擁護も毎度のことだけどなw
ガイジかよ
めっちゃ悔しそうw
このファルコムとPCゲーマーとの確執はかなり根深いんだよ
ファルコムは昔からPCゲーの会社でPCファンが根強い人気があった。
けどファミコン時代でのCS進出失敗&PCゲー界の先細りにより低迷していた。
そこで就任した今のファルコム近藤社長から心機一転、イース7でのCS参入で盛り返したんだけどその時にいままでついていったPCファンは近藤社長の判断を裏切りと捉えてゴタゴタが発生したんだよ(今まであったファルコム最大のファンサイトを経営してた管理人もこの騒動で見切りつけてサイト封鎖したほど)
そこからPCゲーマーとの確執は始まったんだよ
steamとのいざこざもこの延長線上でしかない
別にゲーム開発自体をやめたわけじゃないんだし普通に応援すればいいのにな
あまりにも変な方向に行っちゃったならともかく今でも良質なゲーム作ってるわけだし
>ファルコム最大のファンサイトを経営してた管理人もこの騒動で見切りつけてサイト封鎖
この部分ダウト
PC厨側に立って、CS行っても追いかけるって言ってる人を率先して叩いて
その挙句最後は「企業の愚かな選択のせいでできなくなった」とかかっこ悪い負け台詞残して閉鎖
ファルコムのPCゲー時代のファンは凄い拘り持ってるからね
このPCゲー層は今のファルコム経営と方向性は批判しても昔のファルコムゲー自体は概ね称賛してるからね
確かに昔のファルコムと違いCS中心で流行とか取り入れてる姿についていけないという一面はあるだろうけどそれでも今日のファルコムを作り上げたのは今の近藤社長さんの判断と経営手腕のお陰だよ
そうでなければとっくにファルコムは時代についてこれずにつぶれていたか規模縮小してダメになっていたよ
例えるならランスなどで有名なアリスソフトみたいにね
時期から考えてもXSEEDにとってザナドゥを取られたのは許容できてもイース8取られたのは無視できなかった
だから今後のゲームを獲得するための策の一つとして日本語テキストを入れた
日本がどうこうとか関係ないファルコムゲーの英語ローカライズ権をかけた米企業同士の争いだと思う
一向に完結しないストーリーに呆れるんだが。
さらに言えばファルコムはsteamで日本語版出さないからクソ。
元PCゲームメーカーなのに情けない。
pc版なんて日本には出さないくせに売れない中国には優先で出したりするし
中韓PCゲーのローカライズとかもやってなかったか
ファルコムがワザと日本語抜いてたって言われても仕方ないよ
もっとゴネれば日本語音声も入れてくれるだろう
未だにふざけたことしているのここくらいだし
徹底的に抗議すれば腹を括るだろう
いや、それは通らないんだよなぁ。
ローカライズにどれだけコストかけるかはライセンス先の問題だ
また割れ厨の逆恨みかw
おまえが無能だってのはよくわかった
ドット絵の英雄伝説が良かったなあ
こんな事してるんだからPCユーザーは発言権無いだろ
いつもアンチが同じことしか言ってなくて面白い
権利とか知ったこっちゃねーよ氏ね