雷が川に落ちると pic.twitter.com/h4l3VYglmn
— chiro (@Chiro_chan_neko) 2017年8月3日
この記事への反応
・一瞬で何万ボルトだから、あっという間に川の水が沸騰したのかな?(´・ω・`)
・一瞬魚がビクンビクンしてるのかと思ったけどなるほどそういうこもか
・日常的に雷ぶっ放してるピカチュウのヤバさよ
・この後大量の魚の死体が浮いてくる・・・
・外から失礼します。この場合魚は焼き魚になるのか刺身でいけるのか気になります。
すげえな雷・・・
![]() | 【Amazon.co.jp限定】けものフレンズ コミックアラカルト ジャパリパーク編 その2 オリジナルアクリルスタンド付限定版 ※2次予約 KADOKAWA 2017-10-02 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
あと、川底にメタンガスでも溜まってたんか?
タイミング良く動画が撮れている時点で怪しいわw
というわけで、捏造松認定
監視カメラの映像だろ
このツイート主は何もわからず転載しまくってる奴なんだな
文字通り小学生並みの感想ですね
絶対雷じゃないなら、じゃあこれなに?
単に水が気化するときに膨張するアレでないか?
正式名称は忘れた
こちらの映像は河川への落雷の様子ではなく、フィンランドの治水関連企業が2012年に河床に発破を掛けた映像だとのことです。爆発の前に陸を走る閃光は、雷電ではなく導爆線であると。
この指摘リプをあえて載せず、デマ拡散するクソ記事
> ライター:ばん
【悲報】はちまバイト、中学生レベルの英語が理解できないwwwwww
>こちらの映像は河川への落雷の様子ではなく、フィンランドの治水関連企業が2012年に河床に発破を掛けた映像だとのことです。爆発の前に陸を走る閃光は、雷電ではなく導爆線であると。
アホッキーと一緒にさっさと解雇しろ
監視カメラを知らないのかな?
ねえ?知らないの?
ねえねえ?本当に知らないの?
ラーメンとソーメンどっち好き?
と言うか爆薬の実験映像
回りの木ではなくて水面に落ちるのは理由があるはず
電圧がかかる時間もμsオーダーだしこんなことにはならんわな、なんか時間差もあるし
てか何万ボルトとか言ってんの居るけどそんな低いわけねーだろ雷がw
落雷の挙動がどう見ても不自然です。
おそらく導爆線の光かと。
天光満つる処に我は在り(`・ω・´)
黄泉の門開く所に汝あり(`・ω・´)
出でよ、神の雷(`・ω・´)
突沸(とっぷつ)
幼稚なデマに踊らされるアホキッズw
"監視"カメラじゃないんだけどね。
ワイヤーでスパークさせて水中爆発させる時にチェックする観測用の定点カメラ。
まあ、熱系だろうな…上限ないから
川底の石が雷の電流で一瞬にして数千度に達して周りの水が沸騰して気体に。
その気体が川の底から大量に湧き出て来たためにあんな派手な映像にw
あれが数秒間続くと、有名なF原発3号機の爆発シーンになります。
軽く400mくらいまで何十トンもの重量物を吹っ飛ばす爆発力を持ちます。
ダオスをだおす!
揚げ足取りおっつ~
ねえねえ?本当はググったんでしょ?
でラーメンとソーメンどっち好き?
お前離人症なんじゃねえの?
誰でも見りゃわかる雷じゃない
突沸は違うだろ。あれは過冷却の逆のように、静かに熱せられた液体が外部からの衝撃により一気に気化する現象。
>>65 のいう、水蒸気爆発が正しいかと
なんで不純物満載の河の水で水上側にこんなにエネルギーが漏れるんだよw
ググっとらんよ。
youtubeで動画の詳細を読んだだけ。
これはとあるengineeringの会社の実験でその会社のHPにアップされた動画が元らしい。
他のコメントにもあるように採掘用に使用するのが目的らしい。
こういうフェイクニュースを流して訂正しないのが信用落としてくんだよね
これ川底掘削のための爆弾の起爆だって
水中に爆薬を仕掛けてワイヤーで発火って仕組みだと書いてあった。
川を低い位置から水平に監視する監視カメラなんてどこの馬鹿が設置するんだよwww
鉄線か何かに高圧電力流してるだけでしょ。雷は横から来ないよw
こいつ絶対ネタばらし見るまで「こんな爆発起きるんだ~」ってなってたぜ。俺みたいに
こんなクソブログで
職業ライター()とか名乗ってるのかな?wwwwwwwwwwwwwwwww
英語ではcord(コード)で水中の爆薬を発火と書いてあった。
お前じゃい!
あとやはりコメント込みで記事みないとゴミなサイトだな
そのコメントも糞でゴミゴミの時もあったりするけど
なんか変だと思った
地面に閃光が走って川に落ちるなんて聞いたことないですから
水は誘電率低いから水面に雷は逃げる。だから精々直撃した水面の周囲が沸騰する程度。
地上から川に雷が落ちるなんて馬鹿以外には思わないよ...
いや、導火線と発破だろ……。
その英語すら読めないんだから仕方ない。
海水は電気をよく流すから普通に電気が流れて終わり。水蒸気爆発は起きない。
そんな感じだよね
爆発なんて起きるわけが無い
中学生でも知ってるレベルじゃね?
爆発するなら海は常に爆発しとるわ
お詫びしてサイト封鎖しろ
誠意見せろや
中学出てりゃ誰でも分かるよな
何のよく見たら変だし
俺の感動返せー
雷でも同じ
雷(苦笑)
リアル電磁砲だな
そのあと、大漁だろーーー
水の電気分解とか起こって地上や物に墜ちるより派手になるんじゃないかね
中学レベルの科学すらわからんのだな
日本語勉強中の外人みたい。
こんな水底ふっとばすようなことならんだろ
ラーメンかな
ツイッターのリプを見れば一目瞭然なのに
それすらせずに記事にするとかさすがにはちまが酷い
横からの雷撃なんか不自然だし時間差で爆発してるし。
もし雷でこうなるならしょっちゅう落雷がある海はどうなのって話。
まぁクッキーとばんならわかる。
うちも雷堕ちたけど瓦一枚壊れたのと家電が数台ぶっ壊れたくらいで済んだからね
麒麟!
雷のようなものは導火線。
ガセネタ撒き散らしてんじゃねえよゴミ
謝罪と訂正さっさとしろ
中学からやり直せ
雷にビビる季節なんですわーwwww(≧∇≦)ブハハハ!!!!!
(´・益・`)バーカ
・。・
ちょっとはちま恥ずかしすぎんだけど・・・
はい、解散
ちゃんと出処を確かめないとな
地面と平行に走る雷なんてないでしょ。
ツイッターの返信ちゃんと呼んで。
電流と電圧、熱量の関係はそんなに関係ない。
雷が膨大な電力だから膨大な熱量を持っているわけじゃないし
あれだけの川の水が一瞬で沸騰して爆発するほどの熱量が映像の雷程度の電力で賄えるわけがない。
十中八九、水中にダイナマイト仕掛けた、発破漁法に電気のエフェクトを追加しただけ。
正確には「水中爆破実験」の映像らしい
俺も引っかかったわ
さらに水蒸気爆発とか適当言い出したら
バカの上に虚言癖
台風のせいか
小学生にネットは信用できないなんて言われるんだろうな…
光ってるのも導火線です。
動画の時点で雷じゃないなんて気づけないって。
一般常識だろ
この川の映像から大爆発を起こしている事や横から落ちているように見えるので雷じゃないじゃないのと思ったらやっぱり雷じゃなかった。
親も池.沼なんだろうなw
雷じゃなくて機雷だろ
カンタンに騙されるアホは詐欺とかに気をつけろよ
俺は何を言っているんだ?
冷静に考えたら雷が川や海に落ちることはザラ。あんな小さな川であのパワーが発生するなら今頃世界は大洪水になるわw
海に落ちた動画見たら何もなってないやん。
ご丁寧に検証記事まで貼られてるのに
いつから雷になった?
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
アッハ!大丈夫!高田健志は眠らない!
高田健志のおおおおおおおおおおおお!?
お通りだああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!?
西成のスピードスター高田健志は神!高田健志は神!神神神ィ!お通りだゾォ~!?
この記事もぉぉぉ高田ぁぁぁ健志のぉぉぉ植民地とぉぉぉすぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!
高田健志が評価されない世の中ってやっぱりおかしいよなぁ!?