イタリアでパルマ生ハム組合から、日本への輸出が全体の2割と聞き地場産業の国際営業努力に驚く。その半分が商社を通さずサイゼリヤと取引と聞きまた驚く。本来曲がってる生ハムを直方体に変えることで、若干味は落ちるが本物を安価に輸送。興味を持ちサイゼリヤで食べると美味しかった。哲学を感じる pic.twitter.com/UWM47DJxJb
— 大野裕之/ono hiroyuki (@ono_hiroyuki) 2017年8月2日
この記事への反応
・サイゼリアは「良い素材を使えば、手間をかけなくても、どの店も変わらず美味しいものが出せる」という哲学で経営してますからね。ちなみにほとんどの料理はオーブンで焼くか、そのまま出せるように効率を考えています。調理場は調理らしいこと一切しません。誰でもできる工夫が完璧にできています。
・
昔のTV番組でも評価が高かったですね pic.twitter.com/s4Nqcn1LSS
— Q&A@もりみち1部 誕生会夜 (@QtoA0000) 2017年8月3日
・サイゼ、どこにあったっけな?!(笑
・すごいな、サイゼリアあんまり行ったこと無かったけど今度行って見ます。 お勧めあったら教えていただけませんか?
今度いったら食べてみよう・・・
![]() | 【Amazon.co.jp限定】けものフレンズ コミックアラカルト ジャパリパーク編 その2 オリジナルアクリルスタンド付限定版 ※2次予約 KADOKAWA 2017-10-02 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
とにかく安部政権の為、自民党の為、アク.セス稼ぎの為ならデマもヘイト団体関係者でも好意的に取り上げ偏向・捏造なんでもありな「はちま起稿」。もはや日課となった民進党を叩く記事では、いわゆる「ネトウヨ」「ネトサポ」のツイートを進んで引用するなどかなり露骨です。
まとめサイトの利用者には若年層が多く『頼りにしている情報源』にランクインするなど影響力も大きいのが現状。このまま放置しておけば「公権力を監視する人達」への嫌悪感をいわゆる『二分間憎悪』のように擦り込まれ続け、間違いなく「政治的に強く偏る」事でしょう。
「ネットはテレビや新聞などと違うから問題ない」 などの意見がありますが、だからといって『デマ』や『大きく恣意的に編集された情報』を垂れ流してもOKというわけではありません。それは公平・中立云々(うんぬん)を語る以前の問題です。
今やまとめサイトはそのあり方、そこからもたらされる情報の取り扱い方を考える段階に差し掛かっていると思われます。
なお「はちま起稿」は、かねてからメディアの偏向報道を非難しています。
お勧めてアホかこいつ
普通のハム自体あんま食わないしー・・・
だから安いからって無駄に長居したりすんなよ
美味いよ。脂の旨味なのかわからんが、塩っ気のある旨味がある。
温野菜とか巻いて食べたり、チーズと食べたり、サラダに乗せてオリーブオイルかけて食ったり色々
うさん臭い
包丁あってもケガするだけの考え
楽にそこそこ美味い飯を食おうと思ったら都合がいい店だと思う。安いし
アメリカでも解凍して出すだけの店は馬鹿にされてる。
どこが美味いんだよ
マシなのはワインくらいで後はゴミやぞ
店員や客の態度がいいお店を紹介して欲しいってこと?
ゴミならあんな混んでないわ
安い=まずいって安直な思考するのはもったいない
まあ、すごく美味いもの食べたいって言うならサイゼリアに行こうとはならんけど
>サイゼリア
>サイゼリア
>サイゼリア
>サイゼリア
一番奥を陣取ってたら1日おれるわ
好き好んで食べようとは思わない
こんなに安価で美味しいハムとモッツラレラとエスカルゴ、ワイン、グラッパを飲み食いできる店はサイゼしかないで
むしろサイゼに行けないぼっちっているの?ってレベルなんだが
違いますよ。態度がいいだけじゃなくて本当にいい店員がやってるお店を紹介してほしいんです。
助言ありがとう
今度買ってみる
雰囲気的に想像つかなかったから警戒してた
ほぼ同一人物だろ?
後者だとゼリア新薬になっちゃう
底辺バイトが素手で触ってるんだけどな。
今は上場で数字の見栄えが必要になったのか、円安の影響もあるのか量も質も落として値段は上がったが
何処も同じだよw
凄いな、しかも商社すら通さなくてダイレクトだなんてコストカットしている
いや驚いたよ、今度行こうかな、あ近所の店舗が潰れてる
他の銘柄の日本酒が数十倍から数百倍もの量生産されている訳で
パルマ産の生ハムにしても全てが高品質という訳ではない
でもサイゼリアの生ハムはかなり旨いと思う
イーオンで売ってる奴とかは正直微妙
ワインも直接仕入れているからね
けどサイゼリアで一番気に入っているのはグラッパが普通に置いているところだなw
グラッパが手軽に飲めるファミレスはサイゼリアだけやでw
>生ハムが【イタリア】製
「素敵!抱いて!!」
水汲んでると何らやましい事をしてないのに不安な気持ちになる
社会人になって、お金に余裕が出てくると自然にいかなくなってしまった。
お前なんて誰も見てないよ
自意識過剰
そこのお前だよ努力もしなかった自業自得のお先真っ暗底辺┐(´д`)┌
サイゼのワインなんて安くがぶ飲み出来るだけで味は微妙だろ…
そういうもんだよなぁ
サイゼとか結局安物買いの銭失いに他ならんし
でもサイゼリヤで代行頼むのも恥ずい
社長が始めた小さな小さな店だった。
今よりも遥かに美味しかった。
特にハンバーグとドリアは今とは比較にならないほど。
食品衛生法(と他にも何かに引っかかったはず)の関係で輸入がかなり面倒で
日本で食べられる生ハムが限られてるって聞いた。