記事によると

・Cleve Blakemore氏のオールドスクールなCRPG「Grimoire : Heralds of the Winged Exemplar」がSteamで販売開始され、正式発表から22年もの歳月が経過した大作CRPGがローンチを果たした

・1995年に正式アナウンスが行われた本作はオールドタイプなターンベースのファンタジーRPGで、“WizardryVII: Crusaders of the Dark Savant”や“Might and Magic V: Darkside of Xeen”を上回る、600時間規模のプレイスルーや過剰なコンテンツの規模を特色としている

・なお発売を報告したCleve Blakemore氏は次回作の開発に取りかかると語り、日本の寄宿学校を舞台に外見は醜くも内面に素晴らしい美しさを持つ少女との恋愛シミュレーション的な作品について考えていると説明した



引用画像

Steam で 10% オフ:Grimoire : Heralds of the Winged Exemplar

Cleveland Mark Blakemore's Magnum Opus! The ultimate classic style turn-based roleplaying game in the tradition of Wizardry, Might&Magic, Lands Of Lore and Eye of the Beholder! A game that took over 20 years to produce! As much as 600 hours of play with hand-painted graphics and old skool goodness!

store.steampowered.com
全文を読む



プレイ動画

ss_2f70f933ca8bd441f836ce313de495a5c4c819de.1920x1080.jpg
ss_0ac0718aa2162f365674774c100b8a87b5b98d61.1920x1080.jpg
ss_caa2133b946957ff13660ae3cc37e32bb6c6d8d7.1920x1080.jpg
ss_e2fe3bd1386c8abb9abef078b2c217518e83626f.1920x1080.jpg



この話題への反応


※たった1人で作ったゲームです

あ、延期してたの発売されたのか。

おぉ…ついにGrimoireがリリースされた!けどドラクエが先だなぁ

購入可能になっている…これは現実なのか?

開発に20年掛かってるこのゲーム完全にヤバそう









22年も開発続けてたとか、2004年発表の仁王も真っ青ですわ

果たして次回作の発売は何年後になるのか・・・