記事によると
・Cleve Blakemore氏のオールドスクールなCRPG「Grimoire : Heralds of the Winged Exemplar」がSteamで販売開始され、正式発表から22年もの歳月が経過した大作CRPGがローンチを果たした
・1995年に正式アナウンスが行われた本作はオールドタイプなターンベースのファンタジーRPGで、“WizardryVII: Crusaders of the Dark Savant”や“Might and Magic V: Darkside of Xeen”を上回る、600時間規模のプレイスルーや過剰なコンテンツの規模を特色としている
・なお発売を報告したCleve Blakemore氏は次回作の開発に取りかかると語り、日本の寄宿学校を舞台に外見は醜くも内面に素晴らしい美しさを持つ少女との恋愛シミュレーション的な作品について考えていると説明した
・Cleve Blakemore氏のオールドスクールなCRPG「Grimoire : Heralds of the Winged Exemplar」がSteamで販売開始され、正式発表から22年もの歳月が経過した大作CRPGがローンチを果たした
・1995年に正式アナウンスが行われた本作はオールドタイプなターンベースのファンタジーRPGで、“WizardryVII: Crusaders of the Dark Savant”や“Might and Magic V: Darkside of Xeen”を上回る、600時間規模のプレイスルーや過剰なコンテンツの規模を特色としている
・なお発売を報告したCleve Blakemore氏は次回作の開発に取りかかると語り、日本の寄宿学校を舞台に外見は醜くも内面に素晴らしい美しさを持つ少女との恋愛シミュレーション的な作品について考えていると説明した

Steam で 10% オフ:Grimoire : Heralds of the Winged Exemplar
Cleveland Mark Blakemore's Magnum Opus! The ultimate classic style turn-based roleplaying game in the tradition of Wizardry, Might&Magic, Lands Of Lore and Eye of the Beholder! A game that took over 20 years to produce! As much as 600 hours of play with hand-painted graphics and old skool goodness!




この話題への反応
・※たった1人で作ったゲームです
・あ、延期してたの発売されたのか。
・おぉ…ついにGrimoireがリリースされた!けどドラクエが先だなぁ
・購入可能になっている…これは現実なのか?
・開発に20年掛かってるこのゲーム完全にヤバそう
22年も開発続けてたとか、2004年発表の仁王も真っ青ですわ
果たして次回作の発売は何年後になるのか・・・
【PS4】.hack//G.U. Last Recode【早期購入特典】オリジナルPS4カスタムテーマが貰えるプロダクトコード同梱【Amazon.co.jp限定】アイテム未定
posted with amazlet at 17.08.05
バンダイナムコエンターテインメント (2017-11-01)
売り上げランキング: 79
売り上げランキング: 79
Welcome to YU-GI-OH!(´・ω・`)
やってみたいわ
ただの大量殺人鬼!(´・ω・`)
20人いたら1年でできるレベルの物だろ?
しかも20年前のベースのゲームだから新作なのに古くさいし
何か思い入れでもあるのか?
え?
何で日本が槍玉に挙がるの?
ちょっとキメェんだけどこの人何なん?
いいな楽しそう
ダンマスとか遊んだなー
だいぶ精神的に疲れたんじゃないのか?
誰か日本語化してくれ
センスが完全にレトロゲーでやばいな
多分ただのジョークだよ
あと槍玉って言葉の意味間違ってないか
20歳に作り始めても42歳だぞ
残飯惨敗大脱糞グッパオン!
ちゅみみ~ん(´・ω・`)
パッチでたら買うか
洋ゲーコテコテの作者が次の舞台は日本とかいい始めたら不愉快やろ
既にかたわ少女があるじゃん…
これも外国人がつくったんやろ
顔文字パヨクさんはおよびじゃないよ邪魔
そんな文化ねーから
まあ本人が亡くなって誰かが後を引き継いだら1人で作るとかはもう無いだろうな
どんだけねじ曲がってんのよ
あるけどね…
楽しみ
って日本語入ってねーじゃねーか
日本語化待つか
多分一生完成しないだろうから仕方ないな
と思ったらコメ欄にもチラホラ名前出とるがな
長年にわたる近親交.配文化により遺伝子が歪んでいる上にエベンキチ.ョン猿の顔面はみんな同じ、人糞食い文化により脳みそが寄生虫に侵されている。さらにエベンキチョ.ン猿は殺.人、強.姦、窃.盗、詐.欺、破壊・・・・・・
あらゆる悪事を働く下等動物であり、矯正は不可能である。
エベンキチョ.ン猿の悪事を防ぐには殺すしかない。
エベンキチョ.ン猿の命の価値はとても低い。
殺しても気にすることは無い。
どんどん殺そう。
エベンキチョ.ン猿を殺すことは正義なのである。
シナ猿殺しも忘れずにね ♪
趣味を22年間やってただけだよ
それをなんでお前らにバカにされにゃならんの
せっかく完成したから売ってみたけど1本も売れなくても本人は本望だろうさ
値段高いのにストアでもそこそこ売れてるみたいだし
完成度は1人で作るほうが圧倒的に高い
これの日本語化はおそらく不可能だから安心しろ
テキスト量多すぎる上にテキストねじ込まない
本当にw
何か郷愁感半端ないw
昔は辞書片手に遊んでたな……
培ったスキルも今じゃ役に立たんだろうしマジで時間の無駄。
を思い浮かべられた人はフロム信者。
レトロ感があるんじゃなくてレトロなのでは
きっと素晴らしいゲームだろう
セールはもうやらねえって言ってるがそこまで出してまでほしいもんでもないし
っていう意味の皮肉で言ったのかと思った
わからなくなってそうw
これも面白いんじゃね?
懐古ゴミ
御託はいいから
買ってやれ
ウィザードリィ全盛期なら喜ばれた
600時間というプレイ時間で逆にやる気が失せるw
日本への愛国心なんざ1mmもないくせにw
なにが不快なんだか。
ジョークも聞き流せないほど切羽詰まってんのか?w
このレベルなら専門学生1人でも作れる
なぜならツールが20年後経った今めちゃくちゃ充実してるからな・・・
俺がどハマリしてやりまくるソフトでも
だいたい200で終わるわ
お前らがいつも言ってる中身がいっぱい詰まったゲームだぞ?w
本国では安いのか?
フリゲで1000時間遊べた奴知ってるわ
ぜひ完成に向けて頑張ってほしい
どんだけボリュームがあっても
古臭すぎてやる気にもならんわ
それにしてもよく1人でコツコツと22年も開発を続けられたな
その根気だけは驚異的だね
いやもうカタワ少女というのがあってだな
この手のゲームは合うとハマるんだよね
8人パーティでコマンド選択型って
つまり彼が22人いれば1年で作れるんだよね?
アイテムが確率渋くて大量にあるのだろうか
こういうのに敬意が払えないのはニワカだよ
なんというか悲しくなるな☁️?⛈??