関連する記事

380

コメ

Google社員「女性は生まれつきエンジニアに向かない」文書回覧で社内騒然!男女平等を掲げるも実情は・・・






引用画像

米グーグル、多様性否定する文書作成した社員を解雇

米グーグル(GOOGL.O)は、ハイテク業界における男女不平等問題は男女間の生物学的な違いが原因だとする内部文書を作成し、性差別を巡る論争を巻き起こした男性社員を解雇した。この社員は技術者のジェームス・ダモア氏。同氏は7日、ロイターへ

jp.reuters.com
全文を読む

記事によると

米グーグルは、ハイテク業界における男女不平等問題は男女間の生物学的な違いが原因だとする内部文書を作成し、性差別を巡る論争を巻き起こした男性社員を解雇した。

・この社員は技術者のジェームス・ダモア氏。同氏は7日、ロイターへのメールで、性別に関する固定観念(ステレオタイプ)を植え付けたことを理由に解雇されたと明らかにした。あらゆる法的救済策を模索しているという。

・グーグルは社員個人の問題についてはコメントできないとしている。



この話題への反応



これ男性の多様性否定でもクビにしたのかなあ

多様性の否定というか、向き不向きの話じゃないかな...

イデオロギー的問題は別として、男女の好みや能力が生物的に平等であるとする主張もステレオタイプ化している

その考え方の人を解雇したらそれこそ多様性否定なんじゃないか、というのは屁理屈かな

否定しているのは多様性じゃない気もする。

解雇で対応したか、まぁそうなるわなぁ。Googleだし、統計とか論文使って徹底的にそういう問題じゃないって議論やってほしかったな。

なんであれスパッとクビにするところが良くも悪くもアメリカ的だな〜

エグいな…社員教育より解雇で済ますのね。彼の意見は偏ってるが、まぁひとつの意見でしょう。日本の方が思想の自由があるね。

日本で同じようなことが起こった場合どうなるかな。考えるまでも無いか。

多様性とは…












解雇したのか

まあこうしないと権利団体にネチネチ言われそうだしな・・・