最近の東方のファン層ってどうなの?というお話
そういえばここ数年「今東方ってどうなの?」って質問を山のように受けてるし、同じ回答をしてるんですが、みんな驚いてるし面白い話だと思うからどこかのタイミングで話しまとめてみたい気持ちはあるんだよなぁ。もちろん秋葉原の店頭という視点ではあるのだけど。
— 夏コミ委託受付マン (@hayamism) 2017年8月8日
そりゃ東方グッズがメインの当店で、メイン客層が親連れの【小・中学生】で、しかも【女の子が多数】って言ったら昔から知ってる人は驚くよね…
— 夏コミ委託受付マン (@hayamism) 2017年8月8日
それがまた面白くて、ほとんどが小学校の時にYoutubeで知って、中学辺りでニコ動で掘り下げてるというのが近年の流れみたい。 https://t.co/YDknOkNv2i
— 夏コミ委託受付マン (@hayamism) 2017年8月8日
同じようによくある質問で「東方ってもう廃れてるの?」っていうのがあるけれど、むしろファン層的に「当分安泰なレベル」ですよ。小・中学生ですよ?潜在的に未来ありまくりですよ。
— 夏コミ委託受付マン (@hayamism) 2017年8月8日
つまり今の子たちにとって
— 夏コミ委託受付マン (@hayamism) 2017年8月8日
「子供の頃から当然のように存在する国民的コンテンツ」
になってるんですよ。
質問受ける度に「東方はサザエさん・ドラえもん化してる」って言ってます。
たまに親子連れのご両親にきっかけ聞いてみてるんだけど、YouTubeのゆっくり実況率が超高い
— ビートまりお@1日目・東シ73b (@beatmario) 2017年8月8日
そうそう。僕も店頭でヒアリングしてるんですけど、ゆっくり実況とかゲーム配信関係から入ってる子達が大多数です。 https://t.co/iFAlnK5sgU
— 夏コミ委託受付マン (@hayamism) 2017年8月8日
よく「世代が入れ替わってるよね」って話も出ますが、世代なんてレベルではなく、もっと細かい「学年」の単位ですよ。常に入れ替わりが起こってる。
— 夏コミ委託受付マン (@hayamism) 2017年8月8日
誰だったか言ってたけど、アンパンマン、ドラえもん、ゆっくり、どれも丸っこくて、小さい子供は丸っこいキャラが好きなのでは、と。 https://t.co/juJ4K3sSpu
— ビートまりお@1日目・東シ73b (@beatmario) 2017年8月8日
あーーーなるほど…それはある……。 https://t.co/Y3R9gZtGDc
— 夏コミ委託受付マン (@hayamism) 2017年8月8日
この前の週末だって、店内入るなり
— 夏コミ委託受付マン (@hayamism) 2017年8月8日
「わぁー!ママ!見て見て!東方いっぱい!キャーー!フランちゃんだ!フランちゃんいるよ!!」
とハイテンションな幼女がご来店されてるし、夏休みだから最近毎日こんな感じです。
散々言われ続けてるオワコン詐欺とかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ……なんつーコンテンツ……
— ハッシー@C92金曜日L-27a (@hassy_6thsense) 2017年8月8日
いやもうホントそれ。僕らが感じてた同人の枠はとっくに超えていて、ニコ動御三家にふさわしい国民的コンテンツになってるんだなぁと常日頃感じてますわ… https://t.co/fdDzBu6Gne
— 夏コミ委託受付マン (@hayamism) 2017年8月8日
毎年行われてる東方人気投票に安定して一定数10代がいるのがすごい
— Silve@1日目東ぬ40b (@silve_sa) 2017年8月8日
だからこそ、だろうねぇ。本元が消費コンテンツになってないから破綻せず続いてる。
— 夏コミ委託受付マン (@hayamism) 2017年8月8日
小学校の先生やってる友達が言うには、スマホ持ってる事がステータス→アプリゲーム、ニコ生ネタに詳しくなる→アクキー類いのグッズを持ってる事は自慢になるというメカニズムらしいです。オタクが学校の最先端になりつつ…
— io@FGO撮りたいマン (@ozkio) 2017年8月8日
それな…店頭でも「グッズ持ってないと仲間はずれにされる」云々という話を聞くよ… https://t.co/2vkDYTMfcW
— 夏コミ委託受付マン (@hayamism) 2017年8月8日
困惑してる親御さんに説明するのも店員の仕事なんだよなぁ…。「東方って何なんですか?」ってよく聞かれるよ…
— 夏コミ委託受付マン (@hayamism) 2017年8月8日
東方同人で今大事だと思うのは「描く・作る楽しさをどうやって若い子達に知ってもらうか」だと思いますね。
— 夏コミ委託受付マン (@hayamism) 2017年8月8日
最近売ることばっかで消費コンテンツが多い世の中だし、せっかく同人のジャンルに興味を持ってくれたんだから作ってみてほしいし、あわよくば続けてほしい。
さて、若い子をどれだけ消費者から作者にする事が出来るのかが東方二次創作の今後の課題だけど、昔と違ってツールも環境も発信場所も揃ってて調べやすいからほっとけば増えるやろって感じはある
— 餅屋@C92 金曜日メ-39a (@mochiya00) 2017年8月8日
それなー。ググれば何とかなる世の中だから、興味次第なんすよね。
— 夏コミ委託受付マン (@hayamism) 2017年8月8日
なので必要なのは「消費したい」から「創作したい」への『スイッチングする機会』だと思ってます。
「あっ、これ作れるかもしれない」
と思わせるような。
スイッチすればあとは本人次第。 https://t.co/5vyD407CWG
まぁもちろん各年の規模という意味での世代交代みたいなのはあると思うけどね。でも一定数は常に新しいファンが生まれる流れが出来てる。
— 夏コミ委託受付マン (@hayamism) 2017年8月8日
今の子達はネットの情報に対して柔軟で、すぐキャラ名で調べるんだよ。小学生でも「○○は○○程度の能力なんだよ!」と親に逐一説明してる子供も見かける…w https://t.co/bkc5V4SOSH
そりゃ東方グッズがメインの当店で、メイン客層が親連れの【小・中学生】で、しかも【女の子が多数】って言ったら昔から知ってる人は驚くよね…
どっから東方入ってきてるんだろう・・・ニコ動?
→それがまた面白くて、ほとんどが小学校の時にYoutubeで知って、中学辺りでニコ動で掘り下げてるというのが近年の流れみたい。
同じようによくある質問で「東方ってもう廃れてるの?」っていうのがあるけれど、むしろファン層的に「当分安泰なレベル」ですよ。小・中学生ですよ?潜在的に未来ありまくりですよ。
つまり今の子たちにとって 「子供の頃から当然のように存在する国民的コンテンツ」 になってるんですよ。 質問受ける度に「東方はサザエさん・ドラえもん化してる」って言ってます。
ビートまりお氏:たまに親子連れのご両親にきっかけ聞いてみてるんだけど、YouTubeのゆっくり実況率が超高い
→そうそう。僕も店頭でヒアリングしてるんですけど、ゆっくり実況とかゲーム配信関係から入ってる子達が大多数です。
よく「世代が入れ替わってるよね」って話も出ますが、世代なんてレベルではなく、もっと細かい「学年」の単位ですよ。常に入れ替わりが起こってる。
ビートまりお氏:誰だったか言ってたけど、アンパンマン、ドラえもん、ゆっくり、どれも丸っこくて、小さい子供は丸っこいキャラが好きなのでは、と。
→あーーーなるほど…それはある……。
この前の週末だって、店内入るなり 「わぁー!ママ!見て見て!東方いっぱい!キャーー!フランちゃんだ!フランちゃんいるよ!!」 とハイテンションな幼女がご来店されてるし、夏休みだから最近毎日こんな感じです。
いやもうホントそれ。僕らが感じてた同人の枠はとっくに超えていて、ニコ動御三家にふさわしい国民的コンテンツになってるんだなぁと常日頃感じてますわ…
毎年行われてる東方人気投票に安定して一定数10代がいるのがすごい
小学校の先生やってる友達が言うには、スマホ持ってる事がステータス→アプリゲーム、ニコ生ネタに詳しくなる→アクキー類いのグッズを持ってる事は自慢になるというメカニズムらしいです。オタクが学校の最先端になりつつ…
→それな…店頭でも「グッズ持ってないと仲間はずれにされる」云々という話を聞くよ…
東方同人で今大事だと思うのは「描く・作る楽しさをどうやって若い子達に知ってもらうか」だと思いますね。 最近売ることばっかで消費コンテンツが多い世の中だし、せっかく同人のジャンルに興味を持ってくれたんだから作ってみてほしいし、あわよくば続けてほしい。
それなー。ググれば何とかなる世の中だから、興味次第なんすよね。 なので必要なのは「消費したい」から「創作したい」への『スイッチングする機会』だと思ってます。 「あっ、これ作れるかもしれない」 と思わせるような。 スイッチすればあとは本人次第。
まぁもちろん各年の規模という意味での世代交代みたいなのはあると思うけどね。でも一定数は常に新しいファンが生まれる流れが出来てる。 今の子達はネットの情報に対して柔軟で、すぐキャラ名で調べるんだよ。小学生でも「○○は○○程度の能力なんだよ!」と親に逐一説明してる子供も見かける…w
この話題への反応
・うちらの世代ではオタクは逆の扱いを受ける事もあったのに、こんなに逆転するなんて… 一部のオタクじゃなかった親御さんは困惑しそうです。
・散々言われ続けてるオワコン詐欺とかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ……なんつーコンテンツ……
・最近JSにすごい人気あるみたいっすね アニメイトの東方コーナーとかでも結構見かけます
・私の姪(小学校高学年)も東方やボカロ知ってて驚きましたね
しかも高学年ぐらいからならまぁ...って思うのですが中学年辺りから知ってて謎の戦慄が走りました(´・ω・`)...
・
・学年レベルで世代交代が常に続いてるって凄い話だなぁ… 『消費する側』から『創作する側』に変わる為のきっかけってのはコンテンツ延命に凄く大事な事ではあるよね。
・これは驚く そんな方面に広がってるのか…
・こないだ川崎読書会だかの発表で指摘されてたやつだよな。2015年だかから新規層の流入と思われる検索件数の増加が観測されている。
・企業体がいないから、爆発的な消費煽情で疲弊することなく無料ビジネス的なところからユーザーが入っていくってやつかぁ、ある意味安定して熟成したジャンルだとも言えるねぇ
・この子たちをいかに、作る楽しみ運営する楽しみに染めるかw(悪い大人の顔をしながら)
確かに例大祭行ってもそういう層チラホラ見かけるかも
本家STGを女子中学生が遊んでいるかはともかく、
キャラは若い層にもしっかりとウケてるんだなぁ
売り上げランキング: 286
売り上げランキング: 3,374
「現れよ我がはちまを照らす未来回廊!
アローヘッド確認!召喚条件はハチマモンスター3体!
私はリンク2のハチマ・トライアングル・ドラゴンと2体のスニッフィングハチマ・ドラゴンをリンクマーカーにセット!サーキットコンバイン!
閉ざされた婚期に貫く我がステマ!
リンク召喚!現れよ!リンク4!
ヴァレルハチマロード・ドラゴン!
エネルギー充填 盗作モードチェンジ!
引用記事ロックオン対ステマ防御 最終セーフティ解除 くらえ!盗作のヴァレルハチマ・カノン!」
パンピーなんて東方っていったら神機のほうだろ
Playmakerとブルーエンジェルの
フィギュア出せ!(´・ω・`)
親も東方好きって世代だし
そんな一部の頭おかしい小学生たちと一緒にしないで
いやマジで
だが山崎賢人!(´・ω・`)
テメェはダメだ!(´・ω・`)
三池と一緒に死ね!(´・ω・`)
野獣先般が一番人気ある
将来安泰だ
漢字が違うよww
>そりゃ東方グッズがメインの当店で
>そりゃ東方グッズがメインの当店で
世界に誇れるコンテンツ
今じゃほとんどそういうの聞かないけど
あれも今で言う嘘松だったんかね
お友達になりたいな
経験も少なくて感性がまだまだ新鮮な小学校低学年層はハマるかもなあ。
東方関連は見始めたら膨大な累積コンテンツがあるから、
止まらなくなるだろうね。
遊戯◯ね???
盗方project!(´・ω・`)
同列に並べるのも妙なのかもしれないけど
初音ミク死ね!(´・ω・`)
ラブライブとかも逆に男の子には受けない
まだ同姓キャラが活躍するほうに興味があるみたいね
遊戯BL???
頼みの例大祭も年々下がってるし
それらはクッキー☆と淫夢です
今は全然だな
東方が好きってより当時のニコ動のみんなと東方というネタを使って盛り上がることが好きだったんだなと
より上の世代からの継続的な燃料投下が必要だ
それは一部のキモヲタ共がそういった風評を流すだけだ!(´・ω・`)
遊戯王は最初はカードゲームでなく「ジャンル問わず」のゲーム漫画!(´・ω・`)
それが海馬とのカードバトルが火種になり最高に面白い熱く!白熱したカードバトル漫画になった!(´・ω・`)
著作緩い印象からかゆっくり実況ゆっくり解説とかクッキー☆とかMUGENとか関係ない所でもすげぇ見るから知る機会は多いと思うわ
高校で目が覚めてオワコンへ
近視眼的すぎる
巫女服が色的に目立つ
「一部の」って付けろよどんだけ過大評価してんだ規模感が違いすぎるだろ
遊戯王の前では同列や!(´・ω・`)
全新系裂天破侠乱
見よ東方は赤く燃えている
グレートですね!(´・ω・`)
国民的コンテンツは
「遊⭐戯⭐王」!(´・ω・`)
その子達も何年もつか…
全体としては減ってるわけで
友達から聞いて、ニコニコで画像だけ見て、2次元の萌えやら何やらに染まっていき、最終的には違法アップされてる同人誌に手を出して抜きまくってた思い出
あの頃に戻りたい
東方projectはマイナーの
ゴミクズや!(´・ω・`)
ゲームやアニメを批判してる人たちは今どきの若者たちを知らないだけだといつ気付くのか
小学生男児はフリフリの巫女服とかかわいい女子的なもの毛嫌いする
つまりオワコンだってことか
自分の身の周りだけで起こっていることを、あたかも世間の常識であるかのように語る
痛いオタクの典型的な例だわ
東方は美少女、エリート、イケメン、プロゲーマーが好む神コンテンツ
っていう暗にミクとアイマスがオワコン化したことをディスってる絵が
最近ツイッターで話題になっていましたね
こういうデマを言う奴がいるからツイッターは信じられん
やはりはちま民の言うことの真逆を行けば流れに乗れるw
ベロニカとかもろだし
ニーアとかももろ東方
結局東方のパクリなしでヒット作を生み出せない無能集団チョニー
興味もないから調べないし
でも不思議の幻想郷はすげーハマってる
同人のゴミクズ!(´・ω・`)
当然ゆっくり実況を見かけるだろうしそこから東方やゆ虐にはいる女の子とかもいるだろうな
未だにやってるやついたらマジで恥ずかしいわwwwwww
イベントの親子とかよくみるし若い層は多いね、でもだいたい18こえたあたりでドロップアウトする感じ
小中学生はゆっくり読み上げを東方とみなしてるん?
対して東方projectはキング・オブ・マイナーの同人のゴミクズ!(´・ω・`)
BLデュエリストアニメ?
BLターン?
ほら、もうロリ豚が動き始めた・・・
そうなってほしいって妄想だろ
IP(キャラクター)のGoogleとも言える
そこそこ完成度高いキャラや世界観を、自由に使って創作できるんならみんな使うし、できたコンテンツは受け皿広いわな
BLチソドラゴン
ドラ糞もオワコンだしな
ファイファンテイルズなどゴミでしかない
なんにも売れない時代がくるな
遊戯王オワコン
ファイファンオワコン
モンハンオワコン
モンストオワコン
ドラクエオワコン
テイルズゴミ
買われなくなれば工ロ同人屋も離れるかな
興味ない
ゆっくりって何やねん
このような自由さが無いことが日本企業の問題、まず第一に人が集まらなかったら何も始まりませんから
2つ疑問がある!(´・ω・`)
①何故にテイルズだけゴミ?(´・ω・`)
②何故に遊戯王が入ってる?(´・ω・`)
ファイファンwwwwwwww
にわか乙ww
マジで人気キャラパクって死なせるとか糞エニ追い詰められすぎだな
まあドラクエ12は売れないだろう
だからこそ、ムダに多いフリースペース減らして、
18禁スペースとの隔離をもうちょっとすべきと思う
遊戯王は人気もカードも
強靭!無敵!最強!(´・ω・`)
ファンとしてどうなの?
それ自体が驚きやわ
女の子受けしやすいのかも
知ってるのクッキー☆☆とKNN姉貴
同人の海賊版を手掛けてるような業者というかチンピラにJSキッズが目をつけられる可能性が?
まだあのホワイトキャンバスの残党があの界隈で蠢いてるんだっけ?
注目浴びるのは悪い意味でだしコミュニケーションツールになるのは同じオタ属性のやつ限定の話だろ
なんで、頭がおかしいことになってるんだ?
オワコンじゃないものって何かあったか?
終了したコンテンツだって主張に根拠は無い
なるほどね
小学生「ファッ?!なんやこのクソ絵・・・」
たとえ運良くこのコンテンツにたどり着いてもハマる理由が分からんわ
本家なんてあってないような扱いでひたすら2次創作に励むとか意味分かんねぇ
終了してない証拠になってないから嘘松扱いされるんやで
ツイッターで呟くだけで証拠になるなら嘘松なんてこの世に存在しなくなるわ
ごく一部のアレな奴だけなのに
まるで全国で人気みたいな言い方してて草
オタクの世界は狭いなあ
もう少し視野広く持てば?2つ付いてんだからさ
その御三家でオワコンになってないのはアイマスだけだろ
アイマスって言ってもメインはデレマスの方だけど
視野を広く持てばアキバの子供の話が全国基準ってことになるのか
なるほどなー
東方信者さんも仲間内で虚勢を張るなら「まだまだ人気あるよ!」ぐらいにしておけばいいのに
東方エ口を見れませんように
説明を辿っても掴みどころがない
何が公式で何が非公式なのか、ゲームなのか小説なのか、同人なのか商業なのか、設定はあってもストーリがわからず、ただキャラがいるだけ
霊夢かわいい!魔理沙かわいい!ってよく言ってるな
そういう話なんでしょ
ボンボンだって本来20歳以上対象世代の離れたガンダムIPだらけだったろ
こんな30過ぎたオッサンの古臭い萌え豚コンテンツを今の小中学生がありがたがってるとかないだろうw
東方とかキモヲタのオッサンしかいねえぞ今や
イベントとか見ていってんのかなこいつは
ゲーム自体ろくにしたことないのにファンですみたいな面してるからな
ワールドホビーフェア行けよ
動画サイト文化に染まりきったガキの大群が見られるぞ
作ってる奴も中年キモヲタオヤジ
実際小学生は淫夢語録とか由来も知らずに平然と使ってるし
ネットでかわいいの見つけるほうが楽しいだろ
ソニーキャラは見向きもされてないんだよなぁ…
でもアニメにしたらダメなんだろうな
9割以上は男だぞ
イージーモードが許されるのは小学生までだよねーキャハハハハハハ
この煽りをリアルで聞く日が来ようとは…
ま、エ ロ同人見つかって親に訴えられてろよw
ほんまいい加減にせーよ糞松
かわいそう
幅広い年代層の獲得は艦これとかいう雑魚コンテンツじゃ成し遂げれないもんな・・・
( ´;゚;ё;゚;)キモー
この先数年程度じゃ潰れないんだろうな
ツイッター記事やめろよマジで
Fateは東方どころか艦これすら抜かす勢いだからなあ。もう別格だろう
アイマスも10年以上続いてるのに人気が落ちないのが凄いね
10年後東方や艦これは消えてそうだが、アイマスはまだ残ってそう
マジでJSそこそこいるんだよ
男女比は女子のが明らかに多いし
下手なコンテンツより同人も商業グッズもある
強いて言うならオワコンじゃなくて閉じコン
一昔前のニコ動で火がついてイナゴがわけもわからず集まってくるような状況じゃなくて
それよりさらに前のわかってる奴だけが集まって盛り上がってる状況に戻ったというべきか
お前らゴミはくっさいホモビデオでも見て喜んでろや無能ドブス
他人に記事取られてんじゃねーぞ!
主にマイクラだけど
何で同じ文章二回見なきゃならんのよ
クッソ長いしライタークビにしろ
原作もオワコンやし、キッズコンテンツの末路かな
国民的コンテンツになる可能性なんて1%もないのに烏滸がましいわ
これだからオタクは叩かれるんだよ
↓面白い人が面白いことをする
↓面白いから凡人が集まってくる
↓住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める
↓面白い人が見切りをつけて居なくなる
↓残った凡人が面白くないことをする ←イマココ !new!
→面白くないので皆居なくなる
ゴロがいなくなったので変な同人誌も見かけなくなって安心w
もうとっくにゲームやアニメから卒業して、普通に結婚して子供作ってるだろ
お前らと違って
界隈がホモガキまみれになって
それをキッズ同士でホルホルしてる時点でオワコンってそれ一
キッズ・ホモガキは東方へ。トイレはキレイに使いましょう。
そのイラストに描かれているアイマスのキャラクターは春香だったんだよ
東方は入門編としては良シリーズなのになあ
そのうえ賛同の意見だけを無駄に長々とまとめてあって、見苦しさが増して見えるわ。
それにファン層に女子供が流入しつつあるって、ボカロみたくコンテンツ衰退の流れだろ。
欲しい欲しい言うから話を聞いたら、「僕の友達がオタクでハマっている」とのこと
(絶対に本人がキャラにハマっているのはバレバレ)
東方のソフト数本と、ソフト購入の特典のオタグッズを何回かに分けてあげたが、
半年ぐらいしてゲームやってみた?と訊いたら、ゲームはやってないんだとか
世間的にブームがあるかどうかは知らないけれど、進学塾周辺では
youtubeのマッドを通じてキャラが受けているらしく、STG自体は全然流行ってない模様
STGまでやってる東方ファンなんて昔から少数派だろ
そしてなげーよ。
サザエさん化とかないない。
がんばってもたまごっちとかそのへん。
つかなにロリコン?狙ってんの?
もう末期ですね。
東方のガキ増えすぎ案件はリアルガチだぞ。東方オンリー同人イベントなんか成人本売り場の周り小学生まみれで心配になるレベル。あとサークル減ったとか言われてるけど年間規模で見るとイベントもサークルも増えてる。一番増えてるのは「参加者」
到底オワコンとは思えないむしろあと10年やれる
未だに東方がオワコンとか本気で言ってる連中って情報源が2chかまとめブログだけの自称情報強者だけじゃね?
ここの米欄でも既に自称情報強者様の意見がバラバラすぎて笑う
特に絵を描く人達は女子中高生本当に多い
絵が描ければ仲良くなれるぞ
お前こそ例大祭参加してないのが丸わかりの捏造してなにがしたいんだ?
体感でイベント参加者の2割が小中学生だぞ
東方がどれだけ年齢層低いと思ってんだ?
男性向けサークル数に限れば何年も前から東方が断トツでトップ独走してる
全盛期に比べて盛り上がりが無いのは認めるが界隈の規模で東方に勝る同人ジャンルはないよ
そもそも元ネタが同人ゲーだって事すら知らない人の方が今は多いだろ。
やはりイラスト描ける奴はモテるのか
外部展開がまったくない東方がその手の人種に浸透するわけがない
お前はふつうでも小学生でも無いだろ。
知能は小学生程度かもしれないが。
外部展開が全く無いとか言ってる時点でお前の情弱っぷりがよくわかる
浸透するわけないってもうそれ完全にお前の印象だけで語ってるよな
明日のコミケに親子連れの東方厨が待機列にたくさん居るってマジかよ・・・
東方の世代交代成功したのか失敗したのか全く分からんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小学生であんな弾幕シューティングをPCでプレイするとか世の中もキチガイだわ( ≧益≦ )ブハハハ!!!!!
無様・。・
なんだよなんだよ。
おっさんばっかりなのか低年齢向けなのかどっちやねんって思う
毎回毎回意見がバラバラすぎんよ
つまるところこれ
東方の方が圧倒的に多くて実は艦これにダブルスコアで勝ってるってくらい多いってこと知らない人が多いこと多いこと
しかも東方はまだまだ新イベントもたくさん開催されてるからな...参加サークルもだいたい満了だし
信者さんまた自家製ソース作ってドヤっちゃうのかな…心配だな…
触れる機会があっても不思議ではない
まー好きなサークルが居るうちは続いて欲しいわ、プロのミュージシャンがアレンジ出してくれるのは貴重だし
だーかーらーお客さんは逆に増えてるって何回言ったら解るんだ
しかも年齢層が下がってきてるから、コイツらが成長すれば今後のサークル参加もあり得るんだが
ブラック企業みたいに構成員が次々変わるから年齢層が異常に低いままなんだよ
これだからまとめサイトはつっかえ。
でも若いファンが多いのは人気投票とかイベントの年齢層を見てもわかるんだが、
それすら認めたくない人がいるのは何なの?
コイツラが成人指定本見たときどういう反応するやらwww
デレマスは50万人だからそもそもレベルが違うんだよ
数年来の謎だったのが『FAITE』と『東方』。原作が、皆目、わからんw
検索しまくっても『二次』にしか行き着かない。いいかげん諦めた頃、
どうやら、同人ゲームが原作らしいと推察するにいたって、成仏w
その頃、地上ではSJ達のが嬉々として。。。
結論:日本の同人パワーは偉大!
毎年スピード完売してんのに何いってんの?
東方のアクティブユーザーなんかどうやって調べれるんだよ馬鹿か?
実際になんもしてないだろ
萌え日常アニメより知名度薄い
カラオケで今更チルノだのいろはにほへと?だの歌ったりするし
Fate知らないから、ん?ってなった
クッキーが盛り上がってる印象無いんだが...
知名度薄かったら20年も続いてねーよ馬鹿
現状増えに増えまくってる新参のガキはどっから沸いてんだよ
よかったよかった
俺がソース
もっと前から言われてる
恐らくこれからあと10年はオワコンやってる
この前地元の小学校の夏祭りに行った時学校の掲示板に展示されてた
同人売り物にしてて数字把握してる店長クラスが言ってるのを否定できるソース出せるやつなんか他店の店長くらいだろ
豚ちゃんかな? ブヒッチには東方来ないねw
あ、一個だけ来たんだっけ? 海外だけでw
小学生なんて別のもん流行ったら一気にそっち行くのにドラエもんやサザエさんがなんで長年続いてるのか理解してなさすぎ
加えて服飾のセンスが独特だったり、「原作」の曲はガチだったり、みんな「イイ」性格してして馴れ合いがほとんど皆無だったり、ほとんど男出てこないから媚び売り的な表現も皆無、など受け入れ易い点は多いだろう。
ただ…少なくとも原作には常に「死」のイメージが…最近は大分穏やかにはなっているとはいえ、やはり常にうっすらとつきまとうのは作者がzunである限り変わらない、
っていうか、そうでなきゃおじさんたちには東方ではないのだけれども。
…いやむしろその辺も女の方が耐性あるってか、受けたりするかもな…
お前の願望だよな
いや、面白いんだけど。
でもぶっちゃけ子供は勉強を頑張ったり外で走り回って遊んでるのが理想的だと思うの
ニコ動がステマブーストした東方projectも後ろ盾を失う
全部おわり
ただ、個人的に原作STGの魅力は落ちてると思うわ。マンネリ化もあるんだろうけど、曲がイマイチ好みじゃない。なんつーか、最近のは盛り上げと威圧感?重視で、少女的な繊細さが消えちゃってる。昔みたいに、ゴスロリっぽい曲を作ってくれ。
いかにも小学生に受けそうなノリだしな 程々下品で
若者と言えばせいぜい大学生位
ただまぁようつべなりpixivなりに小中学生が多いのもわかる
ニコニコは加齢臭きついが
元々低年齢層に受ける内容だし
頭冷やせ
私から言わせてもらうと変に流行りに乗ってアニメ追っかけるよりかは昔からある息の長いコンテンツの方が最新情報無理に集めなくていいから気分も楽なんだ。
無闇に大衆化して消費され尽くしたコンテンツがたくさんの遺産とともに時代の波に埋もれていくことほど悲しいことはないが東方ではそれが大量の二次創作によって新規参入があることでかろうじて防がれている。だから今でも『一部の人』に認知されている
それでいいじゃないか