去年優勝・準優勝した高校が1回戦で敗退したことが話題に

日程・結果 - 夏の甲子園2017: 日刊スポーツ
夏の甲子園2017の日程と結果を掲載 - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
特に昨年優勝校が安打2で終了したのが衝撃だった
前年度覇者の敗退をみて・・・
信じられん・・・
両方ともかなり強かったのに・・・
作新学院にいたってはたった2安打しか許されないという
作新いつの間に負けたんや?
やっぱり大阪桐蔭なの?優勝するの
今年の大阪桐蔭は2年生主体だけど来年どうなるか
前の世代が強すぎると甲子園自体にもあんま出れんのやな
やっぱ2連覇した駒大苫小牧って異常だったんやな
2006優勝 早稲田実 → 2007予選・三回戦敗退
2007優勝 佐賀北高 → 2008予選・三回戦敗退
2008優勝 大阪桐蔭 → 2009予選・準々決勝敗退
2009優勝 中大中京 → 2010甲子園・一回戦敗退
2010優勝 興南高校 → 2011予選・準決勝敗退
2011優勝 日大三高 → 2012甲子園・一回戦敗退
2012優勝 大阪桐蔭 → 2013甲子園・三回戦敗退
2013優勝 前橋育英 → 2014予選・三回戦敗退
2014優勝 大阪桐蔭 → 2015予選・準々決勝敗退
2015優勝 東海相模 → 2016予選・準々決勝敗退
2016優勝 作新学院 → 2017甲子園・一回戦敗退
実際どこも完成度高くて見応えある
![]() | いただきストリートドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー30th ANNIVERSARY PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2017-10-16 売り上げランキング : 43 Amazonで詳しく見る |
まあ軟式なんて何の話題にも上がらんが
風評被害で訴えていいレベル
優勝候補同士が初戦で当たってるならインフレもクソもないし
なぜそこを情報に入れないのか
手も足も出てるやん
もう別チームだよ
そうそう選りすぐりのエリート同士がぶつかってるだけ
向こうの2年にとんでもないのがいるね・・。
関ヶ原の井伊と島津的な意味で
日本の恥!(´・ω・`)
大阪はわかるが愛知を差しをいて
「日本の恥」を語るな!(´・ω・`)
「真の日本の恥」は
愛知が戴く!(´・ω・`)
少数の強豪校に日本中から人が集まるせいで
甲子園出場校でもレベルの違いはかなりある
歯茎が汚いクズ!(´・ω・`)
ボルトはずっこけたゴミ!(´・ω・`)
1回勝負の甲子園で負けたからなんなんだと?しかもメンバーも違うだろ
それよか監督の影響力が思いの外少ないって事の方がなあ
他のスポーツはやってるんだから野球もやれ
むしろ出場すら出来ない事もよくあるのに
本当クッキーって馬鹿だな
見なくてもわかる
頭悪いからこうなる
キモオタ特有のだだ滑りで気持ち悪い
インフレってこの高校球児がプロに行ったら日本記録でも作るのかよ
あと4-5は手も足も出ずという点差じゃねえw
隔世の感があるね。
アホすぎる
野球だけじゃなく色んなスポーツで、さらには合唱とかブラバンとか文科系でもその奇跡が成り立ってるけどな
お前の奇跡は随分と安いんだなw
ハンケチ野郎はマジでなんのために大学行ったんだろうな
教育学部なのに卒論は野球の経済効果に関するものだし
クソスレすぎ
そりゃ強い学校には人材が集まるの当たり前じゃん
こんな低学歴いつまでも使ってるから落ち目なんだよアホw
プロレベルのピッチャーがいるチームが勝つ
ただそれだけ
まあドラ1が県で負けてて、甲子園優勝投手がドラフトかからないとか、別に不思議でも何でもないしな
投手が重要なのは確かだけど
甲子園優勝校が優勝旗を返しに来ただけってのもあるくらいなんだから。
地区大会舐めるなよ!
新チームほぼ丸ごと選手変わってるなら甲子園出場しただけでも大したもんよ
地元出身のやつ0人で甲子園いって地元面して騙してるとか最悪すぎんぞ
過半数は維持しないといけないルールにするべき
熊本のあれなー
大阪のジュニアチームそっくり熊本連れてって甲子園出場したけど、地元の人は応援してくれたのだろうか
高校生のチームに安定感なんかねえしな
ゲーム脳丸出しの記事タイでボケんのやめろや
広告はユーザに合わせてるからお前がそういう関係のものを見てるかそういう年齢性別趣味持ちって証拠
大げさに騒ぎすぎ
代表校が初戦突破してもぶっちゃけ複雑な気分だわ
初戦敗退したしな
こんなの甲子園にかぎらず全てのスポーツでそうやろw
WCだって前回の優勝国がリーグ予選敗退なんてザラやぞwww
オリンピックでは金メダルほぼ確実だし
松井のときから分かってたろ
1人のエースと8人の寄生虫のゲームよ