記事によると

・8月7日付けでリリースされた楽曲「A a a a a Very Good Song」がアメリカのiTunesヒットチャートでトップ50入りする人気を獲得し、ユーザーたちからは絶賛のコメントが相次いでいる

「A a a a a Very Good Song」は約10分間ずっと無音状態が続き、最後の数秒間だけ、「曲を変える時間だよ」という男性の声が入っている

・この無音の楽曲が大ヒットしている理由は、iPhoneやiPodをカーステレオに接続した時の挙動に問題があるため

・iPhoneやiPodはカーステレオに接続した際、ライブラリ内のアルファベット順で最初にある楽曲を勝手に選択・再生する

・そのため、アルファベット順でトップに来る「A a a a a Very Good Song」は約10分間の無音時間に、聴きたい曲を選ぶ時間を提供している




引用画像

A a a a a Very Good Song - Single by Samir Mezrahi on Apple Music

Listen to songs from the album A a a a a Very Good Song - Single, including "A a a a a Very Good Song". Buy the album for $0.99. Songs start at $0.99. Free with Apple Music subscription.

itunes.apple.com
全文を読む



Screenshot+2017-08-10+13.15.45.png



















この記事への反応


「ああああ、いいうた」っていうのを作るか?

アルファベット順のトップが流れるってiPhoneってそんな変な仕様なのか。Androidだと前回の続きから再生するけど。

Apple製品は、こういう変な所でイライラさせられることが多い。

チャンネル数が千を超え、テレビから電源ボタンが消えた近未来、最も人気があるのは無音で真っ黒な画面を流すだけの番組だった……という『1999年のゲーム・キッズ』の1エピソードを思い出した

需要はありそうやな。

馬鹿には聴こえない曲、みたいな話ではなかった

ノイズチェックとかで使う人もいるんだろうな

つーかこれ勝手に流れる仕様が悪いだけだろ…

こういう発想ができることが素直に羨ましい。

これ、やっぱ日本だとJASRACがお金取ってくんだろうか。









勝手にアルファベット順で再生されるのはめんどくさいなぁ

アイデアの勝利ですわ