引用画像

飲酒すると記憶力が向上する? 英研究チームの実験から明らかに|WIRED.jp

お酒を飲むと「飲む直前の情報」をよりよく覚えていられるようになる、という研究結果を英エクセター大学の研究チームによる実験から明らかになった。その驚きのメカニズムとは──。

wired.jp
全文を読む

記事によると

・英エクセター大学の研究者らが、新しいことを学んだあとでお酒を飲むと、脳がよりよく情報を記憶に定着させられる可能性があるという研究結果を発表した

・研究者チームは、まず18〜53歳の88人の被験者(男性31人、女性57人)にアルコールを摂取してもらい、彼らに新しい言葉を学習する課題を行ってもらった。

・続いて研究者たちは、被験者を2つのグループに分けた。1つ目のグループには、思うままにお酒を飲んでもらい(最大で1人約4杯)、2つ目のグループはアルコールの摂取が禁じられた。

・翌日、参加者たちには前日と同じ課題を行ってもらったところ、前の夜により多く飲酒した参加者たちが、前日に学んだことをよりよく記憶していることがわかった。

・原因はまだ明らかではないが、研究者チームはアルコールを得ることによって、その直前に得た情報の記録能力が向上したのではないかと考えている。



この話題への反応


飲まないと

ほんまかなー?ww 本当なら嬉しいけど、実感ないや

この研究がホントなら自分はもっと記憶力が向上しないとおかしいっ。

お酒好きには朗報すぎますね(´・Д・) だからと言って飲み過ぎ禁物ですが笑笑

つまり試験勉強したら飲んで寝ろ、と

やけ酒NGということか…

しょーがねーなぁー、アルコール少し控えようかと思ってたけど、仕事の後とかギターの練習の後は酒飲まなきゃいけないのかー?

記憶力はわからないけど飲酒するとシラフより脳の回転が早くなる気がする。飲酒と記憶力が関連するなら飲酒することで記憶の引き出しを開けやすくする作用もあり得るかな?

これは! 毎晩お酒飲むしかないかなw










これから勉強後や仕事の後は酒飲むようにするか・・・!



ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
スクウェア・エニックス (2017-07-29)
売り上げランキング: 1