「うちの子はyoutubeばかり見てます。どうにかしてください」という親は多いけど、「わかりました。youtubeするヒマもないくらい、お子様と遊んであげてください」と言ったら、多くの親が「できません」って言うと思う。問題はyoutubeじゃない。
— 森哲平 (@moriteppei) 2017年8月14日
子どもにyoutube見るのをやめさせる方法は簡単。youtubeより面白い遊びを提供してあげればいい。一緒にうまい棒大量に買いにいって、それで塔でもつくれば、youtubeなんか忘れて熱中すると思う。
— 森哲平 (@moriteppei) 2017年8月14日
念のため。「youtubeばかり見せて子育て手抜きしてる親が悪い」という意味ではない。今のご時世、共働きも多いし、家事も育児もある。親だって人間。自分の時間もほしい。そして、ぼくはyoutube見ること自体がそんなに悪いことだとは思ってない。
— 森哲平 (@moriteppei) 2017年8月14日
「子どもがyoutubeばかり見てる」と苦々しく言う親ほど、youtubeが何なのか、どんなユーチューバーがいて、何をしてるのか。ほとんど知らない。自分もyoutubeを見るだけで、子どもと共通の話題ができて、コミュニケーション円滑になるのに。
— 森哲平 (@moriteppei) 2017年8月14日
著名なユーチューバーがまさに同じことを言っていた。youtubeをただ単に見せるより、youtube見る時間を学びの時間に。一緒にyoutubeを見るところからはじめよう、という一冊。 pic.twitter.com/MzwzKAztqY
— 森哲平 (@moriteppei) 2017年8月14日
テレビだろうが、Twitterだろうが、youtubeだろうが、ボヤーッと見てたら頭悪くなるだろうし、考えながら、課題や問題意識を持ちながら見たら、絶好の教材になる。どうせそこに大量に時間を使うなら、意識的に見るコツを教えておいたほうがいい。
— 森哲平 (@moriteppei) 2017年8月14日
youtubeばかり見てる子には、(実際に動画をアップロードするかどうかはさておき)ユーチューバー体験させるのが一番だと思ってる。自分で動画を企画してみる。撮影してみる。編集してみる。どうやって作っているのかを知った上で動画を見る。これ以上ないメディアリテラシー教育になると思う。
— 森哲平 (@moriteppei) 2017年8月14日
ヒカキンの動画や実況をダラダラ見るだけなら何にもならないだろうけど、なんでヒカキンがおもしろいのか。ヒカキンみたいになるためにはどうしたらいいのか。考えながら見れば、youtubeもこれ以上ない学習教材になる。
— 森哲平 (@moriteppei) 2017年8月14日
ヒカキンの動画や実況をダラダラ見るだけなら何にもならないだろうけど、なんでヒカキンがおもしろいのか。ヒカキンみたいになるためにはどうしたらいいのか。考えながら見れば、youtubeもこれ以上ない学習教材になる。
— 森哲平 (@moriteppei) 2017年8月14日
ヒカキンの動画や実況をダラダラ見るだけなら何にもならないだろうけど、なんでヒカキンがおもしろいのか。ヒカキンみたいになるためにはどうしたらいいのか。考えながら見れば、youtubeもこれ以上ない学習教材になる。
— 森哲平 (@moriteppei) 2017年8月14日
この記事への反応
・子供にとっては、触れるもの全てが教材なわけで、有害、無害の二択だけでなく、その使い方を一緒に考えるのが大人の仕事だと思います。
・昔「ゲーム脳」という説が流行ってた頃のサイトですが、こちらの言説を久しぶりに思い出しました。youtubeやスマホ中毒などにも当てはまる気がします。
・動画を超える話題を作れたらその親はユーチューバーになれるかもしれない 無理なら趣味の共有をした方が実に建設的でローコスト ってね(⌒-⌒; ) 何でもダメというより自分でもやって共通の話題見つければいいのにね (´・ω・`)
![]() | ドラゴンズドグマ:ダークアリズン (「数量限定特典」『ドラゴンズドグマ オンライン』で使えるDDDA一式装備2種が手に入るイベントコード 同梱) PlayStation 4 カプコン 2017-10-05 売り上げランキング : 669 Amazonで詳しく見る |
ダラダラと
学ぶ頭で見るのか遊ばれる頭で見るのかの差
テレビ番組でやるのがyoutube動画の垂れ流しってのがもう
毎日長時間スマホみてるだろ
そのうち飽きるやろ
糞つまらんもん
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
糞みたいなユーチューバーを見てもなんの学びにもならない
調子にのってベラベラしゃべっちゃったパターンですね
テレビの真似をyoutubeでやってる方が圧倒的に多いけどな
youtubeの面白い所は見所だけ観れることでしかない
やるべきことをやってるならそれ以外は遊んでても別にいいだろ
親の言う事なんて聞かないよ
俺らもそうだったろ
子供が影響受けるのは子供のコミュニティ
だから遊ぶ友達やら環境クオリティをアップさせるのが親の役目
ただそれだけ
つまりテレビに蛇足が多過ぎるのが悪いって事ですねわかります。
ユーチューバーの限界
She represents Russian government.
Shinzo Abe mediated them.
Abe announced financial support(5 Billion Dollars) to Russia.
いやニコ生配信させて煽り耐性付けた方が将来大物になるかも
これそんなに大事なこと?
完全にネタ垢だな
途中から子供をYouTuberに育てる方向に持っていってやがるwwww
テストまで自由にさせて、いざテストの結果が出た時に馬鹿にする
はてな民に人気の意識高い系の田舎暮らしのヤツか
俺も作業用bgm聴きながら、下手な絵描いたりしてるな
アイスティー観ただけで反応するアホの子になっちゃう危険性
更に言えば50億年後には寿命を迎える太陽が赤色巨星になり地球巻き込まれて終焉迎えるし
一人で何もできない子供も増えてる矛盾
日本そろそろマジで終わるかもな
豚とゴキブリにいってやれ
時代は変わってもやってることは変わらんのよね
こんな答えしか帰ってこないわなw
他人のガキがヒカキン目指して人生踏み外してもどうせ他人のガキだしw
やめろとは言っても何かをやれとは提案できない
本が買いたいと言っても小遣いはくれないし、友達とどこかに遊びにいく資金も出さない
結果として無料でいつまでも楽しめるyoutubeやってるだけだよ
それが無理でも子供のハード取り上げてもいいし、ルーターで弾く設定にしてもいい
テレビしても無かったら見ないよ
こんな答えしか帰ってこないわなw
他人のガキがヒカキン目指して人生踏み外してもどうせ他人のガキだしw
お前の母ちゃん「はい、そのようにしたいです」
YouTubeの未来は明るいってことですね
自分の思った通りになる前提で、さ
偉そうにw
これ
これ・・・
娯楽を取り上げれば、その時間で勝手に勉強したりスポーツしたりすると勘違いしてる。実際はしない。他のゲームやTVに置き換わるだけ
子供と遊ぶ時間が無いなら、習い事やスポーツクラブとか、親の代わりに教えてくれるとこに入れる事だな
はちまの記事大半そんなのばっかやん
自分に子供できたら想像してみろよ、うまい棒大量購入でタワーするか?
まぁ相談者もどこの馬の骨かわからんやつにTwitterで相談してる時点でクソだけど
そんな事して時間無駄にしてた俺に比べりゃ、youtubeで新しい事を見まくれるのは絶対良いよ
普通に頭良くなると思う
それを子供にやらせてどうすんの?っていう、まだ10代にもなってないんやぞ?
あと子供がYoutubeでどんな映像見てるか知ってるか?
気持ち悪いおっさんがただ玩具で遊んでる動画だぞ
毒にも薬にもならない動画を延々と見てる
全てのYoutubeの動画が悪いとは言わない。ただあまりにも酷い出来の動画を何時間も子供は見てるわけ
アンパンマンやトトロとか他にも良いコンテンツはある
なのにゴミ以下の映像を何時間も釘付けになってみてるわけ
こりゃバカになるよ。あと気持ち悪いおっさんに耐性なくなるわ
2016-12-17 06:56:21
子ども食堂、いよいよ「政治の道具」になってきてる。以前、自民党の議員に会ったときも「子ども食堂は食育の場。【本当の】和食、【伝統】を子どもたちに伝えなければ」って言われて「オイオイ」と思ったことがある。
なんだこいつ臭っせええええ
ゲロ以下の臭いがプンプンしやがるぜ
子供いる友人もいないだろうな・・・
働いて帰宅後にクタクタで、それからYou Tube付き合うとか
普通のリーマン親は死ぬぞw
大体俺らガキの頃だってゲーム1日何時間もするなって言われてたけど
隠れていかに親に見つからずゲームするか子供ながら考えてたりしたもんだ
何時の時代も親と子は騙し合いだと思うけどな・・・
こんな理想論いってもね、、、教科書みたいな家族なんて1%もいねーだろう
おまえもなw↑↑↑↑(^0^)
夏休み、お盆休み
で、いいかな?
お前みたいな自分を頭良いと勘違いしてる屁理屈バカっていつも居るけど、
別に、必ず子供居る方が正しい事言えるわけじゃないぞ
子供居ても虐待するやつも居るが、子供居ないやつは必ずそれ以下の事しか言えないと思うか? もっと頭使えよ
自分もいいこと言ってやろうって思って知らないフリして言っただけ
中学の時親に「おまえは遊んでばっかでどうしようもないな」って言われた後に学年1位のテスト結果を持ってたら「おう」ってなってた
ハマったやつしかまとめたくない
ヒカキンまでならセーフだが
それが解ってない、もしくは偏見を持っているからなんだよな。
はちまバイトがそれを言うのか(笑)たまげたなぁ
でもこういう奴が嘲笑われない=同じような人間がネットの主流になった=ネットが一般化した大衆化したってことなんだよな
親がアホでかわいそう
他のまともな趣味がないから、そんなしょーもないことで時間をすごしちゃう
テレビは自主規制でわざわざつまらない番組を金かけて作ってるので
そういうのを全部外したらちゃんと面白い番組は作れる、まあもう無理なんだけど
小学生にスマホ必要か?
結局ユーチューバーの本から引っ張ってきた知識じゃねぇか
仰天ニュースのコメント欄なんか顕著
さかなくんサンは博士として
金持ちになってるし
何を見るかより、何を学ぶかやろう
・ユーチューブを見させない方法は簡単。 ユーチューブより面白い遊びを提供する
・一緒に見て子どもと接する時間を増やす
・ユーチューバーの体験をする
・ユーチューブを学習材料にする
答えが二転三転してるように聞こえるんだが、結局子どもは一人でユーチューブを見る時間をどこかで作って何も考えずただただ見ると思う。
アダルトチルドレンな親の甘えが原因なんだなって
うまい棒タワーなんかに熱中する子供なんていないよな
4-5人で釣って遊んで家帰ってみんなで調理して食べる
子供のころみてたら外で遊んで友達増えてただろうなっておもうわ
うちの子はyoutubeばかり見てます。どうにかしてください ←知るかボケ
本ばっかり読んでる子供と何が違うんだよ。
と、それを実際に起きたやりとりかのようなスレタイ付けて垂れ流すだけのクソバイト。
と、ここにコメントまでしてしまうクソ俺。
結局あいつらがつまんねつまんねー言ってるテレビの後追いになってるよな
まぁ所詮素人の思いつく企画なんてその程度だろうよ
フェミニストのせいだからなぁ
恨むならあいつら恨んでくれ・・・
外で遊べ
テレビ→youtubeに変わったにすぎんよね
ではちまに入り浸っていましたとさw
ちゃんちゃん♪
はちま民をはちま(ゲハ)から引き離す方法
そんなもん子供は10分で飽きるは、、
永遠と子供が興味を持ち続ける遊びの提供はちょっときついんじゃね?
結局一番言いたいことは何なの?
ここにいる奴と同じようにクリエイティブなことができない脳になるよ
は?面白いコメをクリエイトしてるんだが?
とかのどれかになるだろ
習い事させるなり何なりやり方はあると思うけどな・・・
どの時代もそうだろw馬鹿じゃねーの?
まったく同意できないw
人に迷惑かけたりだの炎上系だったりの動画とかTV以上に悪影響過ぎる
放置するにしてもある程度内容が分かってるゲームでもやらせてた方がマシ
習い事は本人にやる気がないと無駄になるだけだよ
その子の性格にもよるかもしれんけど
そりゃ、何万何億もある中から厳選したらね。けど、平均したら、やはり素人が作ったもの。つまらないのが基本。当たりを探すほど暇じゃないひとにとっては、テレビを通して見るのもありなんだよね。
俺は主に音楽の動画ばかり観てるのだが
一部のセンスあるやつは、どんな界隈でも億単位稼ぐし、それに雑魚が群がって「youtuber」とか言ってるだけ
猿真似して稼げるならとっくの昔にそうしてるわ
どうにか秀才はできても天才は絶対生まれないのが解ってるし
子供の頃の習慣は子供のうちは抜けんよ
youtube勉強するってyoutuberにならんならそれこそ無駄
下品なことやってる東海オンエア
この辺りを親さんも見てみたら良いんでないかい?
子供は好きらしいぞ↑の2人。共感できるかも?(笑)
その素人のヒカキンがダウンタウンDXまで出てる事実...
何も考えないバカのが生きるの楽なんだよな
確か、最近のコラボではゴキ●リを調理してへキトラのお二人に食べてもらっていたと思います!(笑)
あとは、人気急上昇したフィッシャーズです!フィッシャーズは、最近はアスレチックなどの動画が多いのですが、やはり東海オンエアとコラボになると多少お下品な動画になります!お下品というか、体を張った動画が多くなるのでそれはそれで、フィッシャーズの違った一面も見る事ができるので、そんな方たちをも面白く、また下品にさせてくれる東海オンエアは凄いです(笑)
否定ばかりの育て方されてきた子供は同じくクズになる
そう、俺らみたいにね
だなあ
別の日に家族みんなで食事しながらスマホをやっていて同じゲームの会話で盛り上がっていた
大人・親の考え方・行動しだいで状況は全然変わる
「できません」と言うと”思う”
完璧に本人の空論なのになぜ実際あった事の様に取り上げるのか
多くはそういう意見なんだよボケが
実際はこのひとの言う通りどううまく扱えるかだ
当たったか当たらなかったの差だけで、やってることは同じ。
個人的な金持ちや成功者はいても偉大な起業家や経営者は出ないと思う。
なぜならバックボーンが圧倒的にチープ
違うだろ。ライターが馬鹿晒しただけ
ゲームばっかりやってるって言われた世代だろうに。
youtube以外も見るぞw
何より親がクズだからループだよね。
ホントこの国の中流以下の家庭って馬鹿だよねぇ
将来自分たちが苦しむことも知らずにさ
そこまで夢中だとは思わなかった
ユーチューブの真似をするのも、おもちゃをかわされるはめになる
そこに根本的に同調できない自分のダサさを自覚すればいい
結局、自分が理解できない、踏み込めない領域で子どもが一人でも突き進んでいくから
自分が理解できて踏み込める領域に引きずり戻そうとしてるだけ
大人がよくわからないって言いながら適当に否定するものは全部そうでしょ
子どもより先に子どもが反応するものを理解してれば子どもを導ける
親が一緒に工作したりアウトドアする家は子供もその手の趣味を最初は持つことが多いよね中学とかで自我が強くなるとその限りじゃないけど
自分の子供がヒカキンみたいになるのは嫌だなぁ・・・
絶対に嫌だ
もちろん、一番先見の明があるのはYouTubeを作った人間であることは疑いは無いのだか…しかし、何も創造せず場の提供(2ちゃん、ニコニコ、楽天然り)で金儲けっつーのは頭の良い奴がやる手法だか、尊敬は出来ないね
それなら職人の方が人間的に一万倍尊敬できる
子供さんが変なトラウマ持ちになったりグロに目覚めたら ス マ ン コ
問題はどの動画を見てるのかだな
リテラシーがある親たちも相当数いるから、YouTubeの子どもへの影響をある程度見抜いた上でYouTubeの是非を主張してきていると思うが。
そりゃ多少は誤解や行き過ぎはあるかもしれないけど。
ちなみにアメリカ心理学会の調査によると、動画を見てもそのときの気晴らしにしかならず、ストレスホルモンは減らないことがわかっているので、見るのをやめるとストレス状態に逆戻りになってしまうことがわかっている。結果的に見続けないといけなくなってくるのでやがて依存状態になり、本来やっておいた方が良いことがどんどんおろそかになっていく。
ヒカキンとかはじめしゃちょーとかまじでつまらなすぎてびっくりした
空ばかり見てる=何もしない子供誕生
勝手に切るとか子供を人間扱いしてないなおまえ
悪いがまだ休みなのよ?
ニートにはわからんか
いや、面白くないけど・・・。
というか、日本のユーチューバーなんて金儲けが念頭にあるから、バカなことや本当はやらない方が良いことをさも自慢げにやって、
たとえ炎上しようが再生回数稼げればいいみたいな流れがある。
あとは企業とくっついてお金もらってCMみたいに商品の紹介とかやるやつとかさ。
むしろ無名な人ほどタメになる動画を出してたりする。
それは見て「面白い」と感じる君が幼稚だからだ。
つうかこいつはガキにとってどれだけYOUTUBEが害になるかわかってねえだろ。
不適切な動画なんて探すまでもなくいくらでも見られるんだぞ。
見せながら「こういう大人になるなよ」と、反面教師として使う事なら出来るが、それ以外に学ぶもんなんて何もねえわw
»あぁん?てめぇこそ証拠もねぇ記事散布してんだろうが、どの口が言う?どの頭で物を言う?
うわあ