
「あんなに深夜アニメが好きだったのに……」 どんなにハマった趣味でも大抵一度は情熱の炎が消えるもの | ニコニコニュース
最近は色んなジャンルのアニメがある。僕は「ガンダム」か、あとは今敏の作品ぐらいしか観ないんだけど、広義的にはアニメが好きな人、ということにはなると思う。アニメといえば、僕が子供の頃は朝か夕方。つまり子供が家にいてまだ起きている時間帯に流れることが多かった。昔は子供も多かったし、17~20時はアニ...
記事によると
・「中高で好きだった深夜アニメを今では観ようとも思わない」との投稿があった
・小学生の頃に放送された「撲殺天使ドクロちゃん」でアニメにハマったが、大学受験に専念するため観なくなり、そのまま社会人に。
・「中高でアニメを観るのに明け暮れた日々は何処へやら、今では深夜アニメを見ようとも思わない。毎日たくさんの作品を観ることが楽しみだったはずなのに自分でもわからない」と語る
・いくつかのコメントが寄せられている
・「中高で好きだった深夜アニメを今では観ようとも思わない」との投稿があった
・小学生の頃に放送された「撲殺天使ドクロちゃん」でアニメにハマったが、大学受験に専念するため観なくなり、そのまま社会人に。
・「中高でアニメを観るのに明け暮れた日々は何処へやら、今では深夜アニメを見ようとも思わない。毎日たくさんの作品を観ることが楽しみだったはずなのに自分でもわからない」と語る
・いくつかのコメントが寄せられている
「そんなやつめちゃくちゃいる」
「アニメはまだ見ているけど、あれだけ好きだったTVゲームはめっきりやらなくなったよ」
「私は今35歳。一時期見ていなかったけど、またアニメを見るようになったよ」
この記事への反応
・最近のアニメは本当見てない話題作も少し経ってたから見る感じだし。
・飽きる→急に再熱→飽きる(ryをくりかえしています
・残念ながらアニメしか趣味がない俺は一生炎が消えることは無い。
・アニメはあんまり実感ないけどTVゲームは確かにやらなくなった
・自分はやっぱり時間かなぁ。時間がたんまりあるなら、たぶん見ると思うんだけど今は時間がかなり制限されてるからなぁ。
・40過ぎたらマイペースで好きなものだけ楽しめるようになる。アニメは数多く観ればいいってものじゃない。
・アニメというよりテレビをまったく見なくなった。ゲームは自分のペースでやれるのでまだやるな
仕事が落ち着いてきたら再燃するかもね
性別 女
都道府県 秘密
年齢20代
容姿 ロングヘア 小太り
B.90wW.105H.125
職業 ブログのタレント
趣味、睡眠 突起物 吐瀉物 カメラ 亀?
年齢 20〜60 迄の方、容姿不問。2時間〜1日くらいの彼氏募集
逝くまでやりましょ。へい‼️ヘイ‼️
これはカドカワが悪い、大手なのにカドカワにはキモイコンテンツしかねぇーからな
自分がそれで1歩成長したと勘違いして、
見てる奴を批判しはじめるまでがお前らはちま民だよなw
このままスイング、ヘイ。ヘイ。
飽きずに、ヤリます。ヘイ❗️ヘイ❗️
死ぬまでスパーク、ヘイ。ヘイ。
ブラックで働いてる時はゲームもアニメも全然やらなくなってた
最近AT-Xで再放送されたけど、まったく見る気が起きなかった
大人になっていつまでも任天堂のゲームやってそうな奴だなお前
10年前にも同じようなやつが同じようなこと言ってて、20年前にもおなじようなやつがおなじようなこといってんだろうなー
はちまの記事更新人ってほんと痴呆の耄碌馬鹿か低能のプライド高いバカしかいねぇよなw
もう少し頭使えよ使う頭も無いのかそりゃすまんかったwwww
このままスイング、ヘイ‼️ヘイ‼️
そのまま、スパーク、ヘイ。ヘイ。
社会人になってからアニメのDVD借りまくる生活(3~4年でアニメに飽きる)
けいおんでアニヲタ化(今も続いてる)
CSで放送された時、全話録画してブルレイに焼いていまだに見てますわ
性別 女
都道府県 秘密
年齢20代
容姿 ロングヘア 小太り
B.90wW.105H.125
職業 ブログのタレント
趣味、睡眠 突起物 吐瀉物 カメラ 亀?
年齢 20〜60 迄の方、容姿不問。2時間〜1日くらいの彼氏募集
それ言い出したら右に倣えしてた他所だって同罪だろ
まあ娯楽・エンタメだからな
成熟期を過ぎ衰退期を迎える過程での推移なんてどの分野も大差ないだろ
今はやらなきゃならんことがいっぱいあるんだろ
自分のスキル向上につながらない趣味なんて自分の人生を諦めてるからこそだよ
だからアニメ見ずに自分のことを精いっぱい頑張ってるならその方がいいんだよ
一生楽しめる趣味なんてほとんどの人は持ってない
今期はアビスが面白いで
もちろんキモータ向けの3Pとぞいも好き
ヘイ❗️ヘイ‼️
勝手にここって言うなよ
そんなこと言ってるのは正義のヒーローで常日頃ネトウヨと戦ってるはてなーがメインだ
めっきり見る事が無くなった
逝くまでやりましょ。ヘイ。ヘイ。
このままスイング、ヘイ!ヘイ‼️
いくら貰ってこの記事を書いたのか気になる
1、萌え系ばかりで内容に興味が持てない
2、エ ロもBD版まで規制されててTV版は見る価値がない
こんなとこか
90年代は大人用のアニメは多くあったが今は全滅してなんちゃってシリアス以外は全部ガキ向けアニメになってしまった
チラ裏事案
ソースにするけどここ創作釣り堀ブログだろ
学生の頃は暇だったしいろんな心配をせずに済んだから好きなもんに熱中できたけどね
これらの元を辿ればナニが元凶だったか分かるだろう
結局、楽しむ余裕がなくなってるだけだよ
会話のために知識いれてただけで実はそんな好きじゃないって気づくのはあるあるだね
コンテンツとコミュニケーションをいかに融合させていくかがやはり重要だな
自発的に楽しまないとな
やろうと思えば萌えアニメだって分析的に見れる
TVは偏見番組構成で天気予報か昔の2時間サス再放送ぐらいしか観る気がなくなった
普通のドラマは役者が大根以下でつまらん
バラエティ番組も同じ事の繰り返しかシ ナチョ ンゴリ押し特番でつまらん
芸人はひな壇でステマしかしない&ウーマン村本みたいな政治気取りのゴミコメント出すばかりで最悪
そもそも「お笑い芸人」なのにお笑い芸すらしないってのはバカなの?
今年節電呼びかけしなくなったのって局側がこういう事しかしないから
皆TV付けなくなって電力消費抑えられてるんじゃねーのって思う位だわ
映画もインディーズも大作も新作ほとんど見てたのに本当に興味あったり好きな俳優や女優出てるの以外も見なくなったわ
異世界、アイドルやほのぼの女子高ストーリーは飽き飽き
頭空っぽにして見るアニメばっかで長く好きになれる作品がない
正直2000年以降代表アニメが全くないまどマギや進撃も終わって1年で話題にすらならなくなってるし
好みや時間の使い方などあらゆるものが変わったのに
わざわざゲームやアニメのみに注目したのはむしろまだ興味が衰えてないからかと
素直になれよ
アニメを見る気にならなくなった。じっくり見る余裕が無くなったんかな
元ははてな匿名ダイアリーだからそのあたりから洗っていくと面白そうだな
無駄な時間って事に気づいたんじゃね?
数より、良作だけ観ればいいよ
少なくとも普通に生きてたら難しいと思うわ
頭空っぽにして見るアニメを無理に考察するの楽しいぞ
作画は進化してるんだけどな
2008年に終わったARIAの新作が9月にBDで出る事に驚きだよ
学生時代の熱はもうないけど・・・
もう戻ってくることはないソースは俺
やっぱ90年代までは本当面白作品が多い
旧金田一アニメ見てるけど今の金田一よりずっとずっと面白い
規制などのせいもあるけどハッピーすぎる作品とダークすぎる作品ばっかなんだよな最近のは
ジャンプ卒業する様にアニメも卒業する時期
昔の作品はいま見ても面白いんだよな
今のアニメみたいにすぐ忘れ去られる感じじゃない
今のアニメは作画が安定してるとこだけしかいいところがない
録画予約しなくてもいいしいつでも見れるから
原作組はそんな心配ないけどね
むしろ動いてるだけで感動するし
セーラームーンみたいにリメイクされてもクソ化するだけだし
今のアニメータの実力に問題がある
絵ばっか上手くなって演出やストーリーは退化してる
気がつけばツイッターでクラン活動するのが毎日の楽しみになってる
ゲームのほうが思いっきりやってるわ
オタクからしたら飽きてるし、
にわかからしたら古臭いだけ
だからその感覚自体が大人になったからという部分もあるって話だな
もっと上の年齢の人間はあなたが昔の作品と言ってるものを「最近の作品はつまらない」と言っただろう
深夜なのに大人向けなアニメがないというね
体だけがでっかい大人向けの豚アニメばっかで駄目だなと思った
疲れが起きている間にとれねー。これが老いか・・
質が悪くなったとかそれは別問題だからな
萌え路線のアニメだろうと、面白ければ見るが今のアニメなんざそれすらない。ひたすらエ□ハーレムだけで内容なんざ無くお色気シーン入れるだけ。そんなもん見る気になるワケねーよ。
らきすたとかは、あれも萌えアニメになるだろう?けど、楽しく見れたがな。今アニメ作ってる糞どもが作ったら、らきすたですらシャワーシーンだのパンチラシーンだの入れまくりそうだわ。
飽きると言うか面白くない
ガオガイガーやダブルオーで痛い目にあってから色々どうでもいい感
カレー屋を名乗るならカレー出してくれ
カレーの匂いだけさせた創作料理に興味は無いわ
色々考えたら見なくなった ゲームのする時間も減って趣味が無くなりつつある
洋ゲーは面白いが和ゲーは萌えに傾倒したアニオタゲーが多くて無理
和ゲー厨と萌え豚は同類
俺と全く同じ感想だ
やっぱ女に仕切らせるとクソになるんだよなぁ
時間とお金だ
今日もゲームしながらスイッチ叩き頑張ります
今はTwitterみたいなSNSがあるし、昔のアニオタような世間とは隔絶されたコミュニティーではなくなったからだろう
これ
少なくってはいるがアニメやゲームだって面白いものはまだある
そういうのを好む素質があるってことじゃん
どうせまたハマってブヒブヒ言うから関わりたくないですね
学生時代は週に25~6本は見てたが、エアチェックが苦行になってやめた
今は筋トレとストレッチしながらノンビリ見てる
んなら文句言う前に違う趣味見つけろよw
満足度ランキング上位は大体は切らない内容だった
タイミング悪い記事だなw
ばーか
オリジナル作品ならたまにつまみ食いするし媒体買うこともある
と思ってたけど子供に付き合って見てると結構面白かったりする
週一なら終わってから一気に見た方が面白いから
まあ、気休めにみるくらい
あとは単純に萌えばかりで面白くなくなったってのもあるかも。
俺自身が萌えは興味無いから。
最近はAmazonのプライムビデオとかで昔のアニメとかの方をよく見てる。
やっぱりそっちの方が面白いんよ。
New Gameとかストパン系とか手堅いのは見てるわ、そういえば
そりゃ今の深夜アニメ層とは結構遠いね
でもたまにいけそうな作品もあると思うけど、そこまでいかないんだろうな
NETFLIXはプリパラとかやってるけどね
今期のアニメだってなんでそれを選んだってのやってるし
というか、NETFLIXは契約しないと何が見られるのか分からんのをなんとかしろ
それ。しかも同じようなやつばっかり
アニメにしてもそのクールでやりたいゲームあれば普段見ているやつでも切る
蒼天航路とかジパングなどは継続シーズンキャンセルだし
だからどんなに作り込んでも最終的に完成度が落ちる
この業界は最後の良心さえも失ったと思って、どうでもよくなった
無条件に楽しめなくなっただけ
アニメに限らずこれが一番効率いいんだけどリアルタイムで観て一緒に盛り上がったりイベント行ったりとかもあるからなぁ
ラブライブ再放送でハマってリアルタイムで見とけばよかったと今だに後悔してるわ
正直しんどいから近寄らない方が身のためや
忙しくて1度見逃したらどうでもよくなったりとか
後々見る手段いくらでもあったりするから今はいいやってなる
本当に好きな事ならいつでも熱くなれるはず
ハーレムご都合主義じゃないと死ぬの?って言いたいわ
まぁ中途半端な良作はオタ向けの円盤購入要素がないと経済的に死ぬんだろうけどな
作画は進化しまくってるけど
いまだに夜勤病棟やバイブルブラックを超える作品が出てこない
リアル系のェロが欲しいのにな
ガルパンのせいで40過ぎて再燃しちまったが
80終盤~90~00年代初頭くらいを子供として過ごした奴らが見てたものと比べて内容が酷すぎる。そもそも20年後30年後まで語られるような作品皆無やろ。未だにドラゴンボールが人気なあたり
それプーになったってことだろw
アホなお前らに教えてやるよ
アニメとかゲームはな、時間があり余って暇だからこそ観たりやったりするんだよww
普通に仕事して勉強してたらそんな暇ねえがなwww
じゃりん子好き発見して嬉しいT T
言葉使い悪いのに何故か品があり可愛いチエちゃん
鉄も娘愛に溢れなんだかんだ更正?していくしいいよね
ただ2はアカン、別物や・・・
資金力が増えて親という拘束具もないから大人のオタクは行くとこまで行くんだぞ
ブラック勤めでもなけりゃ普通に暇もあるし
Huluで見たけども、子供だった当時としても不潔な雰囲気のアニメで好きじゃなかったのだが
大人になった今見るとすげえ面白かったわ
大阪周辺なんかある種、心のアニメつかバイブルみたいなもんよ
LDーBOXを買い
テレビ版とキャストが違うジャンプ版も探して買い
DVDーBOXも買った自分がいます
その辺は元々ごく一部以外どうしようもないものばかりだっただろ
美鳥の日々、光と水のダフネ、あの頃が凄かった
たまたま無料配信されてたイース6とオリジンを、子供の時にイースI・IIやった懐かしさから手を出してみた為
ガキの頃好きだったものってのは火種がずっと残ってるもんだな
視野が広いと一つの物だけに固執する事が馬鹿らしく思える
大人になるっていうのはこういうことじゃないかな
ゲームはやってる
評判が良い深夜アニメは、ネットフリックス、アマゾンプライムで見るって感じ・・・
ドラクエも買ったには買ったが一週間に1時間しかやる気起きん
代わりにグラブルFGOにはべったりだわ
スマホ手放せん
学園物が流行る
ようこそ実力至上の教室へ
見てる奴はオタク
別にオタクであることを否定する気なんてないわ。
ゲームもここ2.3年新作買ってないし最新のゲーム機なんて一台も持ってない
アニメもゲームも「はやく続きを見たい、やりたい」と思うものが少なくなった
「あー新しい話録画してたなー」や「あっ、新作出てたんだ、ふーん」と感じるだけ
最近はYouTubeの動画垂れ流して暇潰してるな
今なんのアニメやってるのかすらわからんわ
そりゃハーレム系はそこそこ売れる実績があるし。だから出版社も積極的に出す
硬派アニメなんて持ち上げても今や萌え以上に売れないから
女キャラが増えたと同時に男キャラ(主人公)も没個性なアクションを起こさない受動的キャラが増えたのもある
She represents Russian government.
Shinzo Abe mediated them.
Abe announced financial support(5 Billion Dollars) to Russia.
Violence in Charlottesville
Donald Trump Defends White-Nationalists(Racist). Shinzo Abe Agrees With Him.
それが売れなくなってるから問題なわけで
今期のアニメだと「賭け狂い」「ようこそ実力至上主義の教室へ」「プリンセスプリンシパル」は面白かったなぁ。
ただこれらのアニメは見てみないと面白いかどうか分からないから見ない人が多いかもしれない。
そういう様々な条件で色々見たり見なかったりはアニメに限らずどのジャンルの番組にもあることだと思う
こういう人ってなんではちま見に来てるの?
このサイト自体がゲームやアニメを中心に取り扱ってるのに…。
ワンパターンでどれも似てるんだよね
宇宙で戦うガンダム系とか
美少女とヒーローでモテモテとかね
大人が見るには幼稚
こんなんばっかだわ
大の大人がこんなアニメ作っててばかじゃねーのって思いながら見てたわ もう見てないけど
ほんとよくわからんけどw 飽きたわけではないと思うんだ
他にやらなきゃいけない事が多くなり、直接話して盛り上がる人も減れば離れていっちゃう。
税金に結婚に仕事に年老いる親
世界がどうこうとかファンタジーとかに入れなくなっていく人もいるだろうな
アニメの多くはヒーローヒロイン物が多いからね
現実は個は組織の一つであると実感すると荒唐無稽なご都合話に興味が無くなる事もある
現実が辛くてせめてフィクションでは・・ってかんじで逆の人もいるけど
見てもいない作品を下に見てる感じ
>ガンダムと今敏しか見ない
スタートがそれなら萌え系のやつしか見てないんだろうな
就職した後もまったくみてないけど代わりにネトゲ三昧になった笑笑
・特に理由もなく全員主人公のことを好きになるハーレム
・押しつけがましいお色気シーン
これら全部いやだ
なんだと
今アニメはアベマでポンコツクエストしか見てねぇ
もう30分番組を1クール見るのも苦痛
やっぱ06年あたりが節目か
ゴールデンタイムアニメがどんどんなくなった
これで今だにゲームやアニメ見てる奴を叩き始めなければどうでもいいよ
あの時間に世間的にきもいと言われて、しかもストーリーは鬱っていうものをコソコソ見るのはなんだか甘美だったんだ
でも気力が沸かないから結局年間で一本見るかどうかくらいになっちゃう
アニメ業界自体、ゴミクズブラック業界だからどんどん無くなってしまえば良い
それはまぁギリいいとして何やってもハーレムばかりで気色悪いねん。
好きなもの作ってた時代からちょっとでもカネ集めになりそうなものを作る時代になって語られるような作品はほぼ壊滅したよね
眠いし
今はほんと見るだけ
気の効いた事もいえないくせに
もう深夜枠は駄目だな。日常系や異世界無双系で満足してる奴が多すぎる
よい子・よい大人はAT-Xやアメーバで観ろという事か