引用画像

遭難1週間、74歳救助=沢の水、チョコ食べ―富山・北ア(時事通信) - Yahoo!ニュース

北アルプスで今月13日に遭難し、行方不明になっていた広島市安佐南区のアルバイト筒井 - Yahoo!ニュース(時事通信)

headlines.yahoo.co.jp
全文を読む

記事によると

・近ごろ、「異世界」や「転生」といった設定を持つライトノベルやアニメがすっかりブームの様相を呈している。

・一方、すっかりなりをひそめてしまっているのが、「学園モノ」。特にここ数年で「学園恋愛モノ」がめっきり姿を消した。

・「学園恋愛モノ」は元々、パソコンでプレイする恋愛ゲームを中心に巻き起こった物語の典型だが、名作PCゲームが2000年代に続々とアニメ化され、そのアニメもヒットすることで「学園恋愛モノ」は一時代を築き上げていた。

・しかし2010年ごろから恋愛ゲーム離れが起こり、「学園モノ」自体も恋愛要素はあまりなく、文化部や放課後を舞台に高校生活の日常そのものを描く「日常系」が取って代わっていった。

・なぜ恋愛ゲーム離れが起こったのか。2010年代からスマートフォンが普及し、インターネットのためにパソコンに向かうという習慣が次第に薄れたことが恋愛ゲーム離れの背景にある。

・さらに、ゲームの方もボリュームで勝負するようになり、DVD-ROMの普及に伴ってボイス付きが当たり前になっていった。そのため、きちんと声を聞いてプレイすると、クリアまで50時間以上もかかる作品も珍しくなくなってしまった。

スマホの普及による生活環境の変化と、ゲームをプレイすることの負担増が、恋愛ゲームのブームの終焉をもたらした。結果、良質な「学園恋愛モノ」のゲームが世に出て来なくなり、恋愛ゲーム原作に頼っていたアニメ作品も姿を減らすこととなってしまったのだ。



この話題への反応


学園で恋愛しねぇし(直球)。

学園物はネタ切れや飽きられたのもあるけど今は異世界設定が流行だからそっちに行ってるだけなのかも

日常的なものよりファンタジックなものの方が題材として自由度があってシナリオ書きやすいからね。面白ければどっちも受け入れる

ネタが使い尽くされたからじゃないの?上げられたのはエロゲで、非エロゲの学園離れはときメモをピークに始まってた様に感じる

女性向けは少女漫画も乙女ゲームも学園恋愛モノばっかだと思うんだが

別に廃れてないと思うんですけど(エロゲ脳並みの感想)

学園恋愛モノはエロゲ出のやつが多かったからね。エロゲ界隈も当時に比べると勢いがないから仕方ない

アニメやゲームだけでなくドラマもなんだよな。

ゲーム離れで学園モノが減るってどんな理屈だw単に学園恋愛にリアリティがなくなっただけだろ。20代の恋愛経験率知ってるか?

前はエロゲ発のアニメが多かったのに対して今はなろうとか理想郷とかのWEB小説発が多い それが理由









学園恋愛モノはもうしゃぶりつくされた感ある

今は異世界モノが人気だけど、数年したらそれも廃れてるんじゃないかな



オーバーロード12 聖王国の聖騎士
丸山 くがね
KADOKAWA (2017-09-30)
売り上げランキング: 2