
Twitterから深層心理を解析し、その人だけの武器を生成して戦うPCインディーゲーム「Last Standard」がTGS2017に出展|Gamer
I From Japanは、9月21日から幕張メッセにて開催される東京ゲームショウ2017において、PC用ソフト「Last Standard」をインディーゲームコーナーに出展する。
記事によると
・I From Japanは、9月21日から幕張メッセにて開催される東京ゲームショウ2017において、PC用ソフト「Last Standard」をインディーゲームコーナーに出展する。
・Last Standard」は、固定されたプレイスタイルが存在しないことをコンセプトにした3Dアクションゲームだ。
サイコダイブシステム
・本作では、Twitterと連携することでユーザの深層心理を解析しそのユーザだけの武器を生成します。生成されるときは、その形状だけではなく、重さや攻撃の当たり判定なども細かく変動し、一人として同じ感覚で扱える武器は存在しません。
またサイコダイブはその武器に対して適切な攻撃モーションも生成するので、ユーザーはそれぞれ自分の武器の特色を生かした、自分だけのプレイスタイルを確立することができます。
対戦モード
東京ゲームショウ2017に出展するバージョンでは、1vs1の対戦のみとなります。相手の武器の特色、攻撃モーションだけではなく、一挙一動の癖に至るまで、戦いながら相手を分析することが勝利のカギとなります。
また、それぞれの武器の特色だけではなく、ガードや回避などの共通アクションを駆使して戦うことで、ただ攻撃しあうだけではない心理的な駆け引きも楽しむことができます。
・
・I From Japanは、9月21日から幕張メッセにて開催される東京ゲームショウ2017において、PC用ソフト「Last Standard」をインディーゲームコーナーに出展する。
・Last Standard」は、固定されたプレイスタイルが存在しないことをコンセプトにした3Dアクションゲームだ。
サイコダイブシステム
・本作では、Twitterと連携することでユーザの深層心理を解析しそのユーザだけの武器を生成します。生成されるときは、その形状だけではなく、重さや攻撃の当たり判定なども細かく変動し、一人として同じ感覚で扱える武器は存在しません。
またサイコダイブはその武器に対して適切な攻撃モーションも生成するので、ユーザーはそれぞれ自分の武器の特色を生かした、自分だけのプレイスタイルを確立することができます。
対戦モード
東京ゲームショウ2017に出展するバージョンでは、1vs1の対戦のみとなります。相手の武器の特色、攻撃モーションだけではなく、一挙一動の癖に至るまで、戦いながら相手を分析することが勝利のカギとなります。
また、それぞれの武器の特色だけではなく、ガードや回避などの共通アクションを駆使して戦うことで、ただ攻撃しあうだけではない心理的な駆け引きも楽しむことができます。
・
この話題への反応
・このゲーム、ユーザーのSNSの情報から深層心理を読み取って解析し 独自の武器を創造して、それを使って戦い合えるとかいう 究極の中二病の妄想を具現化したゲームなわけだが
つまりあれか? わいが遊んだらおっぱいが武器になるのか?
・このゲーム面白そうだな・・・
・俺の武器 焼肉とかになりそう
・な、何これ……おもしろそうすぎでしょ(語彙力) オタクの武器はどんなのになるのか知りたい
・これ死ぬほど面白そうじゃない……?
・ギルクラや……
・セインツロウのうごめくチン○ンソードみたいな武器が出来上がる人TLに数人いそう
・こういうのマジで興奮するしやりたい
・TGS出るのかー、行くか迷う。
なにこれ面白そう・・・
下ネタだらけとか、絵だらけとか、猫の写真だらけとかだとどんな武器になるんだろう
ディシディア ファイナルファンタジー NT (初回生産特典 ウォーリア オブ ライトのスキン/フォーム『名前のない戦士』同梱)
posted with amazlet at 17.08.22
スクウェア・エニックス (2018-01-11)
売り上げランキング: 87
売り上げランキング: 87
なんか診断メーカーみたいだな
誰も使ってるやついないけど、まさかキモオタ用語か?
キモオタゲーマー用
俺ほとんどツイートしないんだけどハンマーみたいな一撃必殺型になりそうやなぁ
パリピが元々使ってたのをキモオタ用語というのならそうだな
終わり
ゲームと全く関係ないデータをテキトーにゲーム用の数値にコンバートして
参照した元データとゲーム用のデータのギャップに一喜一憂するだけ
ツイート内容と武器性能の関連なんて
結局プレイヤーからすれば単なるランダム生成にしか感じられないに決まってる
あんなゴミゲーと比べんなよ
同じこと思ったやつがいて安心したわ
全部これ
見てるヤツはちゃんとわかってるんだな
わかってないのは意気揚々と記事を作った阿呆だけか
これのためだけにTwitterアカウント作ろうかしら
ゲーム部分が面白くないと無意味
Twitterではないけどアクセル・ワールドがそんな感じだな
まあ、これだろうね
キャラにも反映させろよ
そうじゃなきゃ出オチ
どっかでみたような武器ばかりで振りの速度とか数値が違うのを1人として同じ武器はいない!なんて言っちゃってるだけだろ・・・
Twitterじゃなくてitunesと連動の方が良いと思う
音楽ならクラシックからヘヴィメタまで個人の好みのジャンルがあるし
それに対応した能力なり武器が装備できた方が分かりやすい
そんなゴミプレーヤー入れたくない
つか林檎が許可出さないな
深層学習の様子をちゃんと可視化しないと、
ぱっと見ただのランダム生成と変わらないじゃん。
実際はツイート内容を解析するわけじゃなくアカウント名からの武器生成だろな
黒い服のデータなら、××の武器!
3DSすれちがい伝説で見た。
ゲーム性としてはクソつまらない。
発売後のお前ら「クソゲークソゲー!(未購入)」
技 術 の 無 駄 遣 い
誰も使ってるやついないは流石に草生えないぞ
おまえの世界狭すぎ
俺のなんて両手にTENGA装着させられて回転するだけなんだぜ?
ギルティクラウン
俺のツイートからだとどんな感じになんのかな~?とか想像してワイワイ盛り上がるきこともできんのか・・・
何でもかんでも否定から入る。
豚とかゴキとか関係なく、お前らの人生が楽しいものだとは到底思えんw
お前らツイッターやたらバカにしてるけど、どう見てもアイツらの方が日々を楽しんでるように見える。
やっぱりここが最底辺かw
自分では何一つ成そうとしないのに・・・
専門家に見せたらお前らの深層心理ってのもわかるんかね?
どうせロクなもんじゃないだろうけど。
いくつか記事を見てみたけど、ここの利用者は等しく腐りきってる。
頑張る人間を叩き、こき下ろす。
チャレンジすることはそんなにカッコ悪いか?
たとえ結果が振るわなくてもそういう気概は次に繋がるんじゃないのか?
叩いて満足してるだけのお前らは、いったいこの先どうなりたいんだ?
さっそく お前ら を叩いてるな
>>22
もう言われてたw
ゲーム起動時間やトロフィー、やってるゲームの分類で変わるのなら面白そう
そんな時間に長文書き込んでるお前よりは頑張ってんよ
会社のトイレでふんばりついでに書き込んでんだからなwバーカバーカwww
ツイート内容じゃなくて、考え方を反映するのかな?
例えば、愚痴とかネガティブなこと書いている人は、ネチネチ面倒くさそうな武器とか
猫ばっかりでほのぼのアカウントなら、温和な武器とか
下ネタばっかりな人は、テンションが常に高い人って判断されて、奇抜な武器が出来上がるとか?
ケツの周りはクソだらけ?