引用画像

東京五輪の開会式、祝日に 20年のみ 法改正案提出へ:朝日新聞デジタル

 超党派のスポーツ議員連盟(会長・麻生太郎副総理兼財務相)は、東京五輪の開会式がある2020年7月24日を祝日にするための祝日法改正案などを来年の通常国会に提出する方針を固めた。10月の「体育の日」を…

www.asahi.com
全文を読む

記事によると

・超党派のスポーツ議員連盟は、東京五輪の開会式がある2020年7月24日を祝日にするための祝日法改正案などを来年の通常国会に提出する方針を固めた。

・10月の「体育の日」を「スポーツの日」と改称したうえで、20年に限って「スポーツの日」を7月24日に移す案が有力視されている。

・議連は今月31日に開く会合で方針を確認し、法改正案などの取りまとめに向けてワーキングチームを発足させる。政府も議連の方針に理解を示しており、成立する公算が大きい

・議連は、混雑の緩和策として通勤・通学や経済活動を大幅に抑えられる開会式当日の祝日化が有効だと判断した。



この話題への反応


中途半端なテコ入れじゃなく、東京五輪開催期間中は全て祝日にするくらいの意気込みで行こうぜ!

ケチくさい政府だな

そなら休み増やせばいいじゃんね。年休絶対増やさないマンとかいう国民の敵がいるぞ

祝日をシフトするのは別にいいと思うが、「スポーツの日」って何なんだか

なし崩し的に7/24も恒久的に祝日にしませう

カレンダー、システム業界。。。

オリンピックの日とか適当な名前で、20年だけの祝日増やせばいいじゃん

札幌五輪や長野五輪の時も祝日だったっけ?

こんなの条例で都民の日みたいに東京だけやればいいんじゃないの?

どうせ仕事だしなぁ。うれしくもなんともない









東京は人多すぎるからなぁ

休日にしたらしたで余計混雑するところも多そう