PC「ラノゲツクールMV」
今冬発売予定
価格未定
※画像なしによるフラゲ情報のため、一部情報が間違っている場合もあります。
ツクールシリーズ最新作として「ラノゲツクールMV」が登場する。
アドベンチャーゲームやライトノベルゲームを簡単に作れるPC用ソフトで、メニューリストにあるコマンドボタンを"シーンコンテンツ"エリアにドラッグ&ドロップしていくだけで大筋の流れを作成可能。
各コマンドに対応するキャラの立ち絵やセリフ、演出効果などを選択するだけで、作品が完成する。
作ったゲームは、PCはもちろんスマホ用アプリやブラウザゲームなど様々な出力に対応。ゲーム投稿コミュニティ"RPGアツマール"にも対応予定。各OS用のストアで販売することもできる。
また、プログラム言語のJavascript、またはCoffeescriptを使えばプラグインも作成可能。
RPGツクールMV同様、機能拡張やミニゲームなどを作ることができる。
一枚絵をもとに自然なアニメーションを実現する「Live2D」にも完全対応。データさえあれば余計な操作いらずで実装できる。
スマホ用「ラノゲツクール」とは別ラインで制作されたものだが、コラボ素材などを用意しているという
開発度は80%
アドベンチャーゲームやライトノベルゲームを簡単に作れるPC用ソフトで、メニューリストにあるコマンドボタンを"シーンコンテンツ"エリアにドラッグ&ドロップしていくだけで大筋の流れを作成可能。
各コマンドに対応するキャラの立ち絵やセリフ、演出効果などを選択するだけで、作品が完成する。
作ったゲームは、PCはもちろんスマホ用アプリやブラウザゲームなど様々な出力に対応。ゲーム投稿コミュニティ"RPGアツマール"にも対応予定。各OS用のストアで販売することもできる。
また、プログラム言語のJavascript、またはCoffeescriptを使えばプラグインも作成可能。
RPGツクールMV同様、機能拡張やミニゲームなどを作ることができる。
一枚絵をもとに自然なアニメーションを実現する「Live2D」にも完全対応。データさえあれば余計な操作いらずで実装できる。
スマホ用「ラノゲツクール」とは別ラインで制作されたものだが、コラボ素材などを用意しているという
開発度は80%
ちょっとラノゲツクールでクラナド超える名作作るわ・・・
難しい
MAYAとかも入れたけど全然やり方分からん
ハァ〜
選考をやったやつの中に、盗作学会員が紛れ込んでいたみたいだ。
同人とかもはやノベルゲーの体裁をなしてなくてhtmlすら使わずPC搭載のCGビューアーでスライドさせるだけの揶揄じゃなくて正真正銘の紙芝居多数という
同人やってる友達とかなんでわざわざ立ちキャラ作って吉里吉里とかNScripterとかでスクリプト書いて芝居させてたんだろう、そんなの意味なかったわと苦笑してたわw
ツクールそのものじゃねえの?
これ書いた人絶対40~50代のセンスだわ
見た目が同じ作品ばかり出回るからすぐ下火になる
恥を知れ(`・ω・´)
VRエ口ゲツクールだろ今からなら
最強そういうの増えたな
絵の素材が入ってます、モンタージュで立ち絵を作成できます、みたいなのは必要とされてないよ
まあPCのスペックあがったりお手軽なゲームエンジンやフリーの素材も増えたので昔より作りやすくなった
ワープロのおかげでにわか小説家が増えたのと同じだな
海外じゃUnityのおかげで素人ゲームクリエイターが増えまくったせいでUnity=クソゲの条件みたいなひどいいわれ方をされてしまう始末
作った奴がゴミなだけでゲームエンジンのUnityのせいじゃないんだがなw
ピーチ姫「キャーマリオよ!臭い!臭スギィ!ゲホッゲホッオヴェーッ」
素人が絵も動きもSEもBGMも考えるとか絶対投げ出すわ
無理じゃん
ノベルゲームなんて作れるわけ無いだろ
あんな絵をぐにゃぐにゃ歪ませるツールに将来性ないからやめとけ
嫌がってる絵師も多いし、見てたら酔うってユーザーも多い
有難がってるのは「低予算でとにかく動かせ!」っていう馬鹿ディレクターだけ
あのせいでMVゴミなんだからさ
マリオ犯されました。
ちゃんと動かすならAEのパペット使うし
ツクールって無駄な機能好きだよな
マリオご本人登場!!
楽しみだなw
ユーザーが作ったラノベゲーを統括して 販売にまで持っていける仕組みができたら
次のビッグウェーブが来るかも知れんなあ
文章も絵も音も作れる才能って少なそうだけれども
ティラノビルダー使ってるけどLive2D、HTML5も対応でiOS、Android、Windowsにすぐに対応できる
現状素材が入っている点以外で買う理由が見当たらん
カス子ライクなスチル作成ツールでも付属させないと商品価値なし
一応DLSITEとか販売サイトはあるけどね
売上的にエ〇優勢で一般全然だけど
立ち絵素材しかないと立ち話ゲーになって作る側も遊ぶ側もキツイんだよな
チュンソフトっぽい硬派路線なら作れるんだろうけど、これライトって言っちゃってるし
CG達成率が永遠に0%のADVは確かにやる気全く湧かんな
同じキャラの絵で違う話読むのもきついし。
課金しないと素材が足りなくてろくな物が作れないから創作意欲が途切れて放置してるわ
こっちはどうなるかな
最近になってなぜか持ち上げてたニシくん達に謝れw
Takasu (a sworn friend of Nazi) said "Anti-Nazi are lice ,so I kill lice".
@antiracismday @guardian @cnn @simonwiesenthal @katsuyatakasu @abeshinzo
In 2015, Hasumi Toshiko, Japanese female cartoonist have provoked severe criticism for depicting a Syrian refugee girl as a robber.
She has sympathy for Katsuya Takasu.
ライブ2Dってはっきり言ってそこまでいいものではないし
なによりユーザーの環境に依存する部分が大きすぎる
使い物にならんよあれ
中身のティラノスクリプトがNscriptより扱いやすいからね
一応恋愛シミュレーションツクールっていうADVツクールがあったんだけどね
あんまり出来も良くなかったし売れなかったのか2が出たきり長い間途絶えてた
ライトなノベルゲームってことだよ
RPGツクールMVみたいにバグが多そう
どんだけ負け組なんだよwww
すでに恋愛シミュレーションとか恋愛ADVが下火やからね
エ口ゲは死に体だし主だったギャルゲもRPGかアクションか、さもなきゃソシャゲだし
たまにあるADVも乙女系BL系じゃなきゃ原作がラノベアニメだったりでやってることが恋愛ADVと同じでも果たして恋愛ADVとして認識されているかは怪しいところ
となれば、ラノゲと称しちゃうのもやむを得ないだろう
RPGツクールMVと同じ欠陥あるんじゃね
絶対遊んでるだけでメモリ馬鹿食いしてクラッシュ引き起こす奴だよな
高解像度!位しか取り柄ない処かプラグイン自由に出来なくて劣化してる類だわ