記事によると

・IGNが『アサシンクリードオリジンズ』のRPG的なプログレッションと高レベル帯の装備を用いた戦闘を紹介するプレビュー映像を公開した。

・固有のレベルとレアリティを持つ各種装備の違いを分かりやすく紹介したもので、高レベルの敵に対するレベル1レギュラー品質武器のダメージと、レジェンダリ品質のレベル38武器のダメージ量比較や、炎の効果を持つ武器の使用、3本の矢を手にバースト射撃のような速射が見られる弓の戦闘などが確認できる

・また、海外公式サイトでアサシン クリードオリジンズとモンスターエナジーのコラボがアナウンスされ、24オンス缶と4本パック、10本パックにゲーム本編で使用可能なコードが同梱されることが明らかになった。

・ゲーム内キャッシュやクラフト素材、さらに4種の専用武器(Dust BiterとFace-Breaker、Scepter of Thaati、Rain Bow)が用意されているという



ccc.jpg
ddd.jpg




この話題への反応


オリジンズ迷うな~。あれはアサクリと言えるのか…

早くエジプト行きたい!ピラミッド登りたい! 世界を知りたい!!!

面白そうだけどRPG要素必要ですかね

ユニティも面白かったしシンジケートもめちゃくちゃ面白いし、ブラックフラッグはアホなくらいプレイしたしで楽しみなんだ(^.^)

正直アサクリ最新作のRPG化については思うところがたくさんある

もうアサシンじゃなくダクソに寄りすぎてて・・・脱線しすぎとちゃうのん?(´・ω・`)

ゲーム性だいぶ変わるけど見た感じは面白そうだ










動画見るとやっぱりだいぶ変わったんだなーって感じる

賛否はあるだろうけど個人的にはこの路線嫌いじゃない